JPS63196982A - 描き又は書く際に信号を捕獲する方法及び装置 - Google Patents

描き又は書く際に信号を捕獲する方法及び装置

Info

Publication number
JPS63196982A
JPS63196982A JP63021824A JP2182488A JPS63196982A JP S63196982 A JPS63196982 A JP S63196982A JP 63021824 A JP63021824 A JP 63021824A JP 2182488 A JP2182488 A JP 2182488A JP S63196982 A JPS63196982 A JP S63196982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
writing
lines
sheet
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63021824A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・ロナルド・パークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Development Corp UK
Original Assignee
National Research Development Corp UK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Development Corp UK filed Critical National Research Development Corp UK
Publication of JPS63196982A publication Critical patent/JPS63196982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/30Writer recognition; Reading and verifying signatures
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/35Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check by means of a handwritten signature
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04109FTIR in optical digitiser, i.e. touch detection by frustrating the total internal reflection within an optical waveguide due to changes of optical properties or deformation at the touch location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、書き又は描く際に信号を発生する方法及び装
置に係り、該信号は書き又は描く方法に依存する。
署名の動的特徴(署名されている間に得られる特徴)を
署名の照合に使用する署名照合方法は知られている0本
発明は、このような署名照合システムで特に有用である
と予想され、これらのシステムは例えば送金及びデータ
入力に適用される。
書き又は描く際に信号を発生する方法及び装置は英国特
許出願第8626411号(PCT出願にB86100
681)に記載されている。しかしながら、これらの先
願明細書に記載されている方法及び装置は一般に、破壊
又は盗難の恐れのある特殊ペンを使用している。
本発明の第1の態様によると、書き又は描く際に情報を
得るための方法が提供され、該方法は、可撓性シートと
透明(又は半透明)材料との界面における接触状態を変
化させるように構成され、かつ筆記具の使用が該接触状
態に影響する領域を通って延在するマークを該界面が含
んでいる表面に、該表面と接触する器具、の先端部を使
用して書き又は描く段階と、界面の一方の側に光を供給
する段階と、書き又は描く際に接触状態が先端部により
変化するのにつれて、界面で内部に反射した光の変化を
マークの存在により感知する段階とから成る。
本発明の方法の利点は、製図用具として従来のペン又は
鉛筆を使用できること、及び使用される装置の残りの部
分を所定の場所に固定できるので比較的破壊し難いとい
う点にある。
本発明の方法は、例えば署名照合又はデータ捕獲用とし
てマーク横断の時間的及び/又は空間的分析も含み得る
。ある種の方法は英国特許第1480066号及び上記
特許出願中に述べられている。
表面は通常書き又は書かれる紙のような媒体の表面であ
る。この媒体により可撓性シートを構成してもよいし、
あるいは透明(又は半透明)シートにより可撓性シート
を構成してこの上に媒体を配置してもよい。
マークは好ましくは感知される光に対して実質的に不透
明(又は吸収性)である限り、人間の眼に見える必要は
ない平行線である。可撓性シートとして媒体を使用する
場合、マークは媒体の下側表面に配置され得るが、媒体
が適度に半透明である場合は媒体の上側表面に配置され
得る。該材料の表面、あるいはシートが筆記表面を含ん
でいない場合には可撓性シートにマークを配置すると、
マークのついていない普通紙を使用できるので有利であ
る。マークは入射輻射と異なる波長で再放射する材料、
例えば蛍光又はリン光性材料を使用して形成され得る。
このような波長の相違は線からの光と材料の内側に供給
される光とを識別するのにしばしば役立つ。
材料はガラス、アクリル又は透明プラスチック材料のよ
うな透明材料のプレートの形態であり得、プレートの1
以上の縁部に沿って配置された光供給源を備えており、
光の変化は別の縁部に沿って感知される。
本発明の第2の態様によると、書き又は描く際に情報を
得るのに使用する装置が提供され、該装置は、書き又は
描かれ得るか又は書き又は描くための媒体が配置され得
る表面と、該表面を支持しており、可撓性シートとの界
面における所定の領域の接触状態が書き又は描くにつれ
て変化し、該界面には該領域を通って延在するマークが
付けられている透明(又は半透明)材料と、界面の片側
に光を供給する手段と、書き又は描く際に該接触状態が
変化するにつれて界面で内部に反射された光の強さの変
化をマークの存在により感知する手段とを備える。
上述のように、該材料は比較的厚く縁部を照射される透
明プレートの形態であり得る。変化を感知する手段はプ
レートの一縁部に沿って配置された受光器を含んでもよ
く、あるいは変化の感知手段は球の規則的区画の内側表
面に合致するように形成された反射表面を含み得る。好
ましくは半球形の部分球面内に光を感知するように受光
器を配置し、部分球面は筆記又は製図表面に対向する透
明(又は半透明)材料の表面に隣接して配置する。
このような構成で光源と受光器との位置を交換してもよ
い。
本発明の第3の態様によると、書き又は描く際に情報を
得る方法が提供され、該方法は、器具の先端部を使用し
て透明(又は半透明)材料により支持された表面に書き
又は描き、この時筆記具を使用すべき領域を通って、第
2の波長を有する光により励起されると第1の波長を有
する光を発生する特性を有するマークを延在される段階
と、該表面に第2の波長を有する光を供給する段階と、
書き又は描くにつれて先端部が線を横切ることにより第
1の波長の光の変化を感知する段階とから成る。
本発明の第4の態様によると、書き又は描く際に情報を
得る方法が提供され、該方法は、器具の先端部を使用し
て透明(又は半透明)材料により支持され且つ各群が少
なくとも3つの異なる厚さの線を含む相隣接する同様の
群として配置された1組の平行線によりマークされた表
面に書き又は描く段階と、該表面に光を供給する段階と
、書き又は描くにつれて先端部が線を横切ることにより
光の変化を感知する段階と、線の幅を表す信号を誘導す
る段階と、該信号を使用して線に直交する先端部の運動
の成分の方向を決定する段階とから成る。
各軸に平行な運動成分の方向を決定するためには、夫々
の軸に夫々直交する2組の平行線を使用してもよいが、
各組の各群はこのとき少なくとも4つの異なる厚さの線
を含んでいなければならず、厚さは各方向で異なるシー
ケンスを有していなければならない。
好ましくは、組又は各組の線は実質的に等間隔に配置さ
れた軸を有している。
本発明は、本発明の第3及び第4の態様の方法に対応す
る装置も包含し得る。
以下、添付図面を参考に本発明のいくつかの具体例を例
示として説明する。
第1図では、例えば署名が書かれている文書12の支持
体としてガラスプレート10を使用している。
光をプレートに注入するようにプレート10の一縁部に
沿って光源13が配置されており、光は内部反射により
プレート内を受光器14へと進むが、この場合プレート
10はその下側表面11における内部反射に影響がない
ように支持されているものと仮定する0表面11がプレ
ート10内に光を反射するような反射面であるなら、プ
レートは下から直接支持され得る。ペンを使用して署名
する時、数トン/cI112のオーダーの圧力がペン先
端部15により加えられ、この圧力は文書を通して支持
プレート10に伝達される。この圧力がプレートに達す
ると、文書とプレートとの間の接触状態が変化する。内
部反射は界面を通る密度の変化に依存するので、はとん
ど接触しない緩い接触と強い圧力による接触とは、異な
る程度の内部反射を生じる。接触が密接であるなら、「
光学接触」という用語が使用され、接触の不在に対する
内部反射の差は大きい0図示したように、文書には不透
明又は吸収性の縞又は線が印刷されており、この縞又は
線をプレートに押し付けて接触させると、先端部15が
光学接触を生じる点における内部反射の程度も変化する
。従って、受光器14により受け取られる光は縞又は線
を横切る毎に変調され、この情報は文書に記された著名
に関する時間的及び空間的情報を与えるように分析され
得る。
別の例を第2図に示したが、ここでは前の例と同様にガ
ラスプレート10は署名が記された文書12を支持して
いる。この場合も同様に、文書12は不透明な縞又は線
を含んでいる。プレートの下側表面20は、署名を記入
すべき窓21を除いて反射表面を有している。プレート
10の下には内部拡散反射表面を有する積分半球22が
配置されており、反射表面20は光を半球内へと反射す
る。積分球は球に導入された光が内側表面全体に均等に
分配されるように球体の内側に拡散コーティングを被覆
した既知の光学デバイスである。実際に球の規則的区画
のラジアル面が反射鏡(即ちミラー)から形成されてい
るなら、どのような規則的区画も使用できる。従って、
積分半球はミラーで閉止された直径キャップであり、従
ってより小形であるが完全な球と同様に機能する。直径
ミラー20の窓21はこの状態を非本質的にではあるが
変更させる。
光源13からの光の大部分はプレート10内で内部反射
されるが、先端部15が文書12をプレート10と光学
接触させ、その結果として接触点で光が散乱するため、
一部の光は窓21を通って反射される。
窓21を通ってプレート10から出る光の量は、先端部
15により圧力が加えられる点における文書の性質、即
ち文書が透明であるか、不透明、吸収性又は反射性であ
るかに依存する。これらの変化は半球22内に配置され
た受光器により感知され、ペン先端部がいつ縞又は線を
横切るかを示す、第2図の構成の変形例として、光源1
3と受光器24との位置を交換してもよい。
第1図及び第2図の構成で縞又は線を文書12でなくプ
レート10に配置してもよい。
本発明の第3の具体例では、多数の光ファイバーから形
成される「魚屋部」26及び27(第3a図及び第3b
図)の広いほうの端部が透明樹脂シート28の対向する
側に沿って接合されている。各ファイバーはシート28
の縁部に光学的に結合される。「魚屋部」の狭いほうの
端部でファイバーは束29及び30として気合されてお
り、受光器32及び33に光学的に結合されている。樹
脂シートは2枚のガラスプレート(図示せず)の間で、
樹脂のスペースを規定するように間隔を設けながら「魚
屋部」の広いほうの端部をプレート間に挟んで鋳造する
。t!B脂が硬化したらガラスプレートを除去する。
樹脂シート28の下に透明プラスチック又はガラスブロ
ック34を配置して、好ましくはシート28に隣接する
場所及び光源35が装着される場所以外の場所で内部反
射を形成するようにこのブロックに反射表面を与える。
あるいは、反射表面は拡散反射性、例えば白色でもよい
、どちらの構成でも動作は第2図と同様であり、ブロッ
ク34内の光はシート28との界面に沿って又は光源3
5のアパーチャを通ってしか出入できない、従って、ブ
ロック34は光を光源35からシート28に方向付ける
光方向骨は手段を形成する。夫々それ自体のアパーチャ
を有する数個の光源を反射表面のどれかに配置して光源
35を補ってもよい。
動作中、シート28に緩く接触している紙シート36に
ペン又は鉄筆を使用して署名、筆記又は製図する、シー
ト28の下側表面又はブロック34の上側表面のいずれ
かには、好ましくは厚さと同程度の間隔で配置された線
が配置されている。
ペン又は鉄筆がシート36に圧力を加えると、ブロック
34とシート28との間の界面の内部反射は変化し、界
面を通って(第1図及び第2図と異なる)受光器32及
び33に進む光は変化する。更に、ペン又は鉄筆が紙シ
ート36の上を移動して線を横切ると、受光器により受
け取られた光は変調される。
第3a図及び第3b図の利点は、シート28に入射した
大部分の外部光が受光器32及び33に到達せずにブロ
ック34を通るという点にある。もっとも、光源が光フ
ァイバーに結合され且つ受光器がブロック34に結合さ
れているような変形例を使用することもできる。2以上
の「魚尾部」を使用してもよく、例えばシート28の他
の辺に別の魚尾部を装着してもよい。
上述のように、変化を分析して文書に為された署名又は
他の文書の性質に関する情報を提供することができる1
例えば、受光器14もしくは24、又は受光器32もし
くは33からの信号を第1及び第2の閾値検出器(図示
せず)に送り、該検出器は受け取った信号により、ペン
又は鉄筆の先端部が紙に接触しているかどうか、及び先
端部が線又は線の間のスペースに接触しているかどうか
を夫々決定する。
線及びスペースの間の境界を横切る毎に、クロック回路
(図示せず)に結合されたカウンタ(図示せず)が読み
出され、次に第2の閾値検出器の制御下でリセットされ
、ペン又は鉄筆が線及びスペースを横切る時間間隔を示
すディジタル信号を供給する。これらの間隔はペン又は
鉄筆が紙を横切る速度を示すが、これら間隔は字画の横
断及び長さ方向にも依存する。従って、間隔はある人の
署名の動的及び空間的特徴、並びに個々のデータ特徴、
特に数字を表す。
ペン又は鉄筆が紙と接触しない時間間隔は、第1の閾値
検出器の制御下に別のディジタル信号によっても示され
る。このディジタル信号は、署名認識及びデータ認識に
も有用である1両者ディジタル信号は必要な分析を実施
するようにプログラムされたコンピュータ(図示せず)
に送られる。この点については、PCT出願GB861
00681号及び英国特許明細書第1480066号に
記載された方法が有用である。
光は人間の眼に見える必要はなく、従って、文書上の線
又は縞は可撓性である必要はないが、照射光源により使
用される光に対して実質的に不透明でなければならない
、線又は縞は平行線の組として形成され得、異なる組の
線の間には所定の角度、通常好ましくは90°を設ける
。あるいは線の替わりに、正多角形の頂点のドツトのア
レーを使用してもよい。
使用されるペンは通常任意の従来型でよく、あるいは鉛
筆や単純に鉄筆を使用してもよい。分析は上記特許又は
特許出願に記載されているように実施すればよく、後者
特許出願は、ペンの先端部の位置又は1群の線の横断す
る方向を示すためには異なる群又は色の線をどのように
使用すればよいかを説明している。このためには、光源
13もしくは異なる線の色に対応する色を有する単一光
源の代わりに、数個の異なる色の光源を使用することが
必要であろう、また、受光器14を省略するには、異な
る色に選択的に応答する多数の受光器が必要である。
ペンの移動に伴って捕獲されるデータの量は運動方向を
決定することにより増加できるが、ここでは上記出願中
に記載されたものに代わる方法を説明する1紙上の線が
相互に平行で異なる3つの幅を有しており且つa、b、
c、a、b、c、、、等の順序(a、b及びCは好まし
くはa>b>eの線幅である)で配置されている場合、
線に垂直な2つの対向方向の運動の成分を識別できる。
夫々4つの異なる幅a、 b、C及びdを有する直交す
る2組の平行線では、直交する軸に平行な運動の対向方
向を識別できる。線幅が関係式a>b>c>dを有する
なら、線は一方の軸に平行なa、b、c、dシーケンス
と他方の軸に平行なジ−ケンスミ、b、c、dを有し得
る。一般に2方向を識別するために、一方の方向のシー
ケンスの2つの幅を置き換えて他方の方向のシーケンス
を与えることができる。
異なる幅の平行線を使用する場合、線の軸が相互に等間
隔に配置されているなら有用であり、従ってペン又は鉄
筆の先端部が一直線に移動するなら、先端部がスペース
に接触している合計時間は線に接触している合計時間に
等しい、同一の利点を得るように設計され得る別の有用
な線構成では、等間隔に配置された各線の一方の側に対
応する線境界を設け、他方の側の対応する境界は必要な
線幅を与える選択されたモジュラ−位置に配置される。
運動の検出は単純化され、例えば全白黒境界が経時的に
等間隔に配置されているかどうかを悪用することにより
決定され、もしそうであるなら運動は一方の方向であり
、そうでないなら他方の方向である。
次に、ペン方向を一成分方向に決定する方法について説
明しよう、(例えば受光器からの信号を微分することに
より)ペンが線の縁部を横切る時、及びペン運動がある
方向で線に直交する成分を有している時に、各線が横切
るにつれて縁部表示が夫々厚さa、b、c、a、b、、
、、に比例する間隔で配置されていることを示す信号が
派生される。対向方向の運動の成分はc、b、a、c、
b、aに比例する間隔を与える。従って、これらの間隔
を蓄積し、それらの大きさを比較することにより、ペン
運動の該成分の方向を決定することができる。蓄積及び
比較プロセスを実施するようにROM及びRAMを有す
るマイクロプロセッサをプログラムするのは容易である
が、該プロセスは通常ペンが方向を転換した後しか必要
とされない、該成分中のゼロ速度を検出することにより
、例えば単位時間の線交差の微分がいつゼロになるかを
決定することにより、方向転換に適当な時間を決定する
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は内部反射が生じるガラスプレートを使用する本
発明の第1の具体例、第2図は積分半球を使用する本発
明の第2の具体例、第3a図は内部反射した光を集める
ために光ファイバーを使用する本発明の第3の具体例の
部分平面図、第3b図は第3の具体例の側面図である。 10・・・・・・ガラスプレート、12・・・・・・文
書、13.35・・・・・・光源、14・・・・・・受
光器、15・・・・・・ペン先、20・・・・・・ミラ
ー、21・・・・・・窓、22・・・・・・積分半球、
26.27・・・・・・魚尾部、28・・・・・・透明
樹脂シート、34・・・・・・ブロック、36・・・・
・・紙シート。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)書き又は描く際に情報を得るための方法であって
    、可撓性シートと透明(又は半透明)材料との界面にお
    ける接触状態を変化させるように構成され、かつ筆記具
    の使用が該接触状態に影響する領域を通って延在するマ
    ークを該界面が含んでいる表面に、該表面と接触する器
    具の先端部を使用して書き又は描く段階と、界面の一方
    の側に光を供給する段階と、書き又は描く際に接触状態
    が先端部により変化するのにつれて、界面で内部に反射
    した光の変化をマークの存在により感知する段階とから
    成る方法。
  2. (2)マークが平行な線又は縞を含んでいる請求項1に
    記載の方法。
  3. (3)材料の内部に供給される光が第1の波長を有して
    おり、マークが第1の波長を有する光を照射されるとマ
    ークが第2の波長を有する光を放射し、光の変化が第2
    の波長を有する光で感知される請求項1又は2に記載の
    方法。
  4. (4)該表面が該シートの表面であり、マークがシート
    の下側表面又は該材料の上側表面に配置されている請求
    項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. (5)該表面が該シート上に配置された媒体の表面であ
    り、シートが透明又は半透明である請求項1から3のい
    ずれか1項に記載の方法。
  6. (6)マークがシートの下側表面又は該材料の上側表面
    に配置されている請求項5に記載の方法。
  7. (7)線又は縞が等間隔で配置された中心を有しており
    、各群が少なくとも3つの異なった厚さの線を含む相隣
    接する同様の群として配置されており、方法が線又は縞
    に直交する先端部の運動の成分を識別する段階を含む請
    求項2、又は請求項2に記載の範囲で請求項3から6の
    いずれか1項に記載の方法。
  8. (8)線又は縞が、各群で少なくとも3つの異なった厚
    さの線を含む相隣接する同様の群として配置されており
    、線又は縞の間の対応する境界が全ての線又は縞の片側
    に等間隔で配置されており、方法が線又は縞に直交する
    先端部の運動の成分を識別する段階を含んでいる請求項
    2、又は請求項2に記載の範囲で請求項3から6のいず
    れか1項に記載の方法。
  9. (9)複数組の平行な線又は縞を使用する請求項2、又
    は請求項2に記載の範囲で請求項3から8のいずれか1
    項に記載の方法。
  10. (10)書き又は描く際に情報を得るのに使用する装置
    であって、書き又は描かれ得るか又は書き又は描くため
    の媒体がその上に配置され得る表面と、該表面を支持し
    ており、作動においては可撓性シートとの界面における
    所定の領域の接触状態が書き又は描くにつれて変化し、
    該界面には該領域を通って延在するマークが付けられて
    いる透明(又は半透明)材料と、界面の片側に光を供給
    する手段と、書き又は描く際に該接触状態が変化するに
    つれて界面で内部に反射された光の強さの変化をマーク
    の存在により感知する手段とを備える装置。
  11. (11)媒体を含んでおり、該媒体が可撓性シートを形
    成し且つ平行な線又は縞から成るマークを支持している
    請求項10に記載の装置。
  12. (12)可撓性シートを含んでおり、シートの下側表面
    又は材料の上側表面が平行な線又は縞から成るマークを
    支持している請求項10に記載の装置。
  13. (13)光を供給する手段が第1の波長を有する光を作
    動中に供給し、マークが第1の波長の光を照射された時
    に第2の波長を有する光を放射する材料を含んでおり、
    光の強さの変化を感知する手段が第2の波長を有する光
    に対して感受性である請求項11又は12に記載の装置
  14. (14)該材料がプレートの形態であり、光を供給する
    手段がプレートの縁部に光を投射し、及び/又は光の変
    化を感知する手段がプレートの縁部からの光を受け取る
    請求項10から13のいずれか1項に記載の装置。
  15. (15)各ファイバーの一端がシートの一方の縁部に沿
    ってシートに光学的に結合された少なくとも1群の光フ
    ァイバーと、ファイバーの他端に光学的に結合された光
    供給手段又は変化感知手段とを含んでいる請求項12に
    記載の範囲で請求項13又は14に記載の装置。
  16. (16)該材料がプレートの形態であり、該表面に対向
    する材料の表面に沿って光の方向付け手段が配置されて
    おり、他方の表面は鏡面又は拡散反射表面であり、光供
    給手段又は光の変化の感知手段が光方向付け手段に光を
    送るか又は該手段から光を受け取るように配置されてい
    る請求項10から15のいずれか1項に記載の装置。
  17. (17)該材料がプレートの形態であり、装置が球の規
    則的区画の内部に合致するように形成された拡散反射鏡
    を含んでおり、光供給手段又は光の変化を感知する手段
    は拡散反射器へ光を送るか又は該反射器から光を受け取
    るように配置されており、拡散反射器は該表面に対向す
    るプレートの面に隣接して配置されている請求項10か
    ら15のいずれか1項に記載の装置。
  18. (18)規則的区画が半球であり、プレートの該面が半
    球の開いた直径を通って配置されており且つ光を半球に
    反射する部分鏡面反射器を形成している請求項17に記
    載の装置。
  19. (19)人間の眼が光供給手段により供給される光に対
    して感受性でなく、光の変化を感知する手段がこうして
    供給された光に対して感受性である請求項10から18
    のいずれか1項に記載の装置。
  20. (20)書き又は描く際に情報を得る方法であって、器
    具の先端部を使用して透明(又は半透明)材料により支
    持され且つ各群が少なくとも3つの異なる厚さの線を含
    む相隣接する同様の群として配置された1組の平行線に
    よりマークされた表面に書き又は描く段階と、該表面に
    光を供給する段階と、書き又は描くにつれて先端部が線
    を横切ることにより光の変化を感知する段階と、線の幅
    を表す信号を誘導する段階と、該信号を使用して線に直
    交する先端部の運動の成分の方向を決定する段階とから
    成る方法。
  21. (21)実質的に明細書中に記載したように書き又は描
    く際に情報を得る方法。
  22. (22)実質的に添付図面に関して明細書中に記載した
    ように書き又は描く際に情報を得る装置。
JP63021824A 1987-02-02 1988-02-01 描き又は書く際に信号を捕獲する方法及び装置 Pending JPS63196982A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8702302 1987-02-02
GB878702302A GB8702302D0 (en) 1987-02-02 1987-02-02 Capturing information in drawing & writing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196982A true JPS63196982A (ja) 1988-08-15

Family

ID=10611593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021824A Pending JPS63196982A (ja) 1987-02-02 1988-02-01 描き又は書く際に信号を捕獲する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4963859A (ja)
EP (1) EP0277744A3 (ja)
JP (1) JPS63196982A (ja)
CA (1) CA1294365C (ja)
GB (2) GB8702302D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149231A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Sharp Corp 入力システム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2200233B (en) * 1987-01-20 1990-10-10 Nat Res Dev Method and apparatus for capturing information in drawing or writing
GB8702302D0 (en) * 1987-02-02 1987-03-11 Parks J R Capturing information in drawing & writing
DE4031600A1 (de) * 1990-09-05 1992-03-12 Carsten Thumulla Verfahren zur signaluebertragung von einer eingabeeinrichtung zum computer
US5359155A (en) * 1993-03-25 1994-10-25 Tiger Scientific Corp. Illumination apparatus for a digitizer tablet
CA2179302A1 (en) * 1993-12-17 1995-06-22 Mohamed Ali Moussa Method of automated signature verification
US5508720A (en) * 1994-02-02 1996-04-16 Copytele, Inc. Portable telecommunication device with removable electrophoretic display
US7826120B2 (en) * 1994-05-05 2010-11-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for multi-color interferometric modulation
US5956409A (en) * 1996-04-29 1999-09-21 Quintet, Inc. Secure application of seals
US6172667B1 (en) * 1998-03-19 2001-01-09 Michel Sayag Optically-based touch screen input device
WO1999052006A2 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Etalon, Inc. Interferometric modulation of radiation
US8928967B2 (en) * 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
JP2000081848A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置を搭載した電子機器
US6972753B1 (en) * 1998-10-02 2005-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Touch panel, display device provided with touch panel and electronic equipment provided with display device
DE19856007A1 (de) 1998-12-04 2000-06-21 Bayer Ag Anzeigevorrichtung mit Berührungssensor
US6597348B1 (en) * 1998-12-28 2003-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information-processing device
US6839453B1 (en) 2000-05-16 2005-01-04 The Upper Deck Company, Llc Method and apparatus for authenticating unique items such as sports memorabilia
US20020152094A1 (en) * 2001-03-21 2002-10-17 Christer Fahraeus Method and system for supporting infrastructure delivery in a computer network
US6703633B2 (en) * 2001-08-16 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for authenticating a signature
DE10153404A1 (de) * 2001-11-01 2003-05-15 Rene Baltus Schriftprüfer für Normalstifte
CN1853159A (zh) * 2003-09-22 2006-10-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 光导触摸屏
US8599140B2 (en) * 2004-11-17 2013-12-03 International Business Machines Corporation Providing a frustrated total internal reflection touch interface
US8847924B2 (en) * 2005-10-03 2014-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reflecting light
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US20070268201A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Sampsell Jeffrey B Back-to-back displays
KR101548696B1 (ko) * 2008-08-07 2015-09-01 랩트 아이피 리미티드 피드백 제어 광학적 제어시스템
CN102171637B (zh) * 2008-08-07 2015-08-12 拉普特知识产权公司 用于检测光学触摸敏感装置中的多触摸事件的方法和设备
JP5588982B2 (ja) 2008-08-07 2014-09-10 ラプト アイピー リミテッド 変調されたエミッタを備える光学制御システム
US9092092B2 (en) 2008-08-07 2015-07-28 Rapt Ip Limited Detecting multitouch events in an optical touch-sensitive device using touch event templates
US20100045630A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Qualcomm Incorporated Capacitive MEMS-Based Display with Touch Position Sensing
KR20110113746A (ko) * 2009-01-23 2011-10-18 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. 일체형 발광 및 광검출장치
WO2010134865A1 (en) * 2009-05-18 2010-11-25 Flatfrog Laboratories Ab Determining the location of an object on a touch surface
US9223431B2 (en) 2010-09-17 2015-12-29 Blackberry Limited Touch-sensitive display with depression detection and method
US9513737B2 (en) 2010-09-17 2016-12-06 Blackberry Limited Touch-sensitive display with optical sensor and method
EP2734914B1 (en) 2011-07-22 2016-11-23 Rapt IP Limited Optical coupler for use in an optical touch sensitive device
US9524060B2 (en) 2012-07-13 2016-12-20 Rapt Ip Limited Low power operation of an optical touch-sensitive device for detecting multitouch events
US9619084B2 (en) * 2012-10-04 2017-04-11 Corning Incorporated Touch screen systems and methods for sensing touch screen displacement
DE102018105607B4 (de) * 2018-03-12 2022-05-25 Sick Ag Optoelektronischer Sensor und Verfahren zum Erfassen von Objekten in einem Überwachungsbereich

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1012445A (ja) * 1961-08-25
US3539717A (en) * 1967-09-25 1970-11-10 Texas Instruments Inc Touch control display system
GB1376742A (en) * 1971-10-26 1974-12-11 Marconi Co Ltd Position resolvers
US3903502A (en) * 1973-08-29 1975-09-02 Creative Ventures Character recording system
GB1480066A (en) * 1974-08-09 1977-07-20 Nat Res Dev Apparatus for recognising handwriting
US3955178A (en) * 1974-10-09 1976-05-04 Warfel George H Signature authentication system
GB1528578A (en) * 1974-11-20 1978-10-11 Nat Res Dev Position indicator
US4122435A (en) * 1975-05-06 1978-10-24 Lgz Landis & Gyr Zug Ag Apparatus and method for producing an electrical signal responsive to handwriting characteristics
GB1525259A (en) * 1975-10-03 1978-09-20 Smith R Radio transmitter pressure and speed measuring writing pe
JPS5330223A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Nippon Denso Co Ltd Automaitc code reading unit
US4254333A (en) * 1978-05-31 1981-03-03 Bergstroem Arne Optoelectronic circuit element
US4227044A (en) * 1979-01-22 1980-10-07 Talos Systems, Inc. Pen status system for digitizer pen
WO1980002337A1 (en) * 1979-04-17 1980-10-30 R Fujita Input device for hand-written characters and patterns
US4281313A (en) * 1979-06-15 1981-07-28 Conversational Systems, Inc. Barooptical verification apparatus
US4484179A (en) * 1980-04-16 1984-11-20 At&T Bell Laboratories Touch position sensitive surface
SE449934B (sv) * 1980-11-10 1987-05-25 Asea Ab Apparat for samtidig genering och detektering av registreringar
US4542375A (en) * 1982-02-11 1985-09-17 At&T Bell Laboratories Deformable touch sensitive surface
GB2117154A (en) * 1982-03-17 1983-10-05 Nigel Geoffrey Ley Hand-written character recognition device
FR2527362B1 (fr) * 1982-05-18 1987-10-30 Serina Dominique Procede et dispositif pour la saisie et le traitement de donnees tracees en clair
US4593191A (en) * 1982-12-29 1986-06-03 At&T Bell Laboratories Pressure and optical sensitive device with deformable protrusions
NL8301298A (nl) * 1983-04-14 1984-11-01 Philips Nv Positieopnemer.
SE463896B (sv) * 1983-07-01 1991-02-04 Esselte Security Syst Ab Foerfarande och anordning foer signaturverifiering
US4560830A (en) * 1983-12-22 1985-12-24 Schlumberger Technology Corporation Digitizer tablet with coarse and fine position determination
JPS60258635A (ja) * 1984-02-22 1985-12-20 サマグラフイツクス コ−ポレ−シヨン 位置制御装置
EP0210237A1 (en) * 1985-01-31 1987-02-04 Tybar Engineering Pty. Ltd. Input device for handwritten characters
GB8616470D0 (en) * 1985-11-05 1986-08-13 Hilton C Optical scanner
GB8702302D0 (en) * 1987-02-02 1987-03-11 Parks J R Capturing information in drawing & writing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149231A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Sharp Corp 入力システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0277744A3 (en) 1989-11-08
EP0277744A2 (en) 1988-08-10
GB8702302D0 (en) 1987-03-11
GB2201240A (en) 1988-08-24
GB8801703D0 (en) 1988-02-24
CA1294365C (en) 1992-01-14
US4963859A (en) 1990-10-16
GB2201240B (en) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63196982A (ja) 描き又は書く際に信号を捕獲する方法及び装置
EP0276109B1 (en) Method and apparatus for capturing information in drawing or writing
US7442914B2 (en) System and method of determining a position of a radiation emitting element
US4032889A (en) Palm print identification
US7435940B2 (en) System and a method of determining the position of a radiation emitting element
CA1274626A (en) Method and apparatus for capturing information in drawing or writing
US4982073A (en) Token such as a credit or identification card and an apparatus for testing the token or card
US7432893B2 (en) Input device based on frustrated total internal reflection
JPH01145785A (ja) 表面形状計測方法および装置
AU735527B2 (en) Method and apparatus for the indentification of not-enrolled fingerprints
JP5025552B2 (ja) タッチパネル
US5177353A (en) Finger surface image enhancement having liquid layer on finger touching surface of the plate
NO820552L (no) Anordning for aa fastslaa om en gjenstand er autentisk
BRPI0616064A2 (pt) artigo tornado seguro, processo e sistema de autenticaÇço e/ou de identificaÇço de um artigo tornado seguro, material em folha e processo de fabricaÇço de um documento de seguranÇa e/ou de valor a partir de um material em folha
US3177470A (en) Character sensing system
KR20140016537A (ko) 광학필름 및 이를 이용한 디지털펜 시스템
EP0362970A2 (en) A writing instrument for use in capturing information in drawing or writing
WO1992002945A1 (en) Finger surface image enhancement
CN108875475A (zh) 光学指纹感测器
CN105163948B (zh) 安全文件和检测安全文件的边缘的方法
CN100449566C (zh) 光学指纹输入装置
TW530269B (en) Method of determining a characteristic of a security document, such as a banknote
CN103335279B (zh) 发光装置和图像传感器
JPS5820999Y2 (ja) センサアレイ
US4122997A (en) Optical reader