JPS63196857A - タンパク質もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法 - Google Patents

タンパク質もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法

Info

Publication number
JPS63196857A
JPS63196857A JP2863287A JP2863287A JPS63196857A JP S63196857 A JPS63196857 A JP S63196857A JP 2863287 A JP2863287 A JP 2863287A JP 2863287 A JP2863287 A JP 2863287A JP S63196857 A JPS63196857 A JP S63196857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
protein
determining
amino
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2863287A
Other languages
English (en)
Inventor
Narihisa Yokoi
成尚 横井
Toyoaki Uchida
豊明 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2863287A priority Critical patent/JPS63196857A/ja
Publication of JPS63196857A publication Critical patent/JPS63196857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タンパク質のカルボキシル末端よりのアミノ
酸配列決定法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、アミノ末端をカラム充填剤に固定したタンパ
ク質のカルボキシル末端のアミノ酸をカルボキシペプチ
ダーゼにより順序遊離させ、そのアミノ酸を同定するこ
とにより、アミノ酸配列を決定するものである。
〔従来の技術〕
従来、カルボキシペプチダーゼを用いたタンパク質のカ
ルボキシル末端よりのアミノ酸配列決定法においては、
タンパク質と酵素を含む反応混液から適当な時間間隔を
おいて、その一部分を取り出してアミノ酸分析のための
試料としていた。
(参考文献1) 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の、カルボキシペプチダーゼを用いたタンパク質の
アミノ酸配列決定法は、特別な機器を必要とせず簡便で
あるが、試料を大量に消費するため近年求められている
極微量タンパク質あるいは極微量ペプチドの分析には適
さない、そこで本発明はより微量のタンパク賞試料のア
ミノ酸配列を決定する新しい方法を提供しようとするも
のである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、上
記の欠点を克服し、より微量のタンパク質のカルボキシ
ル末端よりのアミノ酸配列を決定するために、カラム充
填剤にタンパク質のアミノ末端を固定して、カルボキシ
ペプチダーゼにより順次遊離されたアミノ酸を検出する
ものである。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
実施例1 初めにタンパク質のアミノ末端をカラム充填剤に固定す
る方法を示す、カラム充填剤として用いるアガロースゲ
ルの水酸基に臭化シアンを反応させた後、タンパク質を
加える。〔13式に従うて反応が進行し、アガロースゲ
ルにタンパク質のアミノ末端が固定される。
RNH* :タンパク質あるいはペプチド(参考文献2
) 次いでアガロースゲルに固定されたタンパク質のカルボ
キシル末端のアミノ酸が、カルボキシペプチダーゼによ
り順次遊離されることを示す、但し、ここでは簡単のた
め、タンパク質の代わりにAla −Val −Leu
 −^1a−11eというペンタペプチドを用いた。ア
ミノ末端のアミノ酸であるAlaを実施例1の手順に従
ってガラスピーズと結合させた後カラムに詰め、カルボ
キシペプチダーゼの1種であるカルボキシペプチダーゼ
A (CPase A )を含む溶液をカラムに流す、
カラムから溶出された溶液をフラクションコレクターで
分取する0分取した溶液を溶出された順にアミノ酸分析
計にかけ、含まれるアミノ酸を同定した。第1図に示さ
れるように、11e+AIa、Leuの順に溶出されて
いることがわかる。この結果より、このペプチドのカル
ボキシル末端よりの配列はlie、^la、Leuの順
であると言える。
実施例2 本実施例においては、自動アミノ酸分析計と同期連結し
た、カルボキシペプチダーゼを用いたタンパク質のカル
ボキシル末端よりのアミノ酸配列決定装置の一例を示す
、第2図に示すように、この装置は大きく分けて、液体
クロマトグラフ、フラクションコレクタ。オートサンプ
ラ、アミノ酸分析計の4つの部分から構成されている。
まず、酵素を含む溶液をペリスクリックボンブで送液し
、タンパク質を固定した充填剤を詰めたカラムに流して
カルボキシル末端よりのアミノ酸を順次遊離サ−t+る
。カラム溶出液をフラクションコレクタで分取した後、
オートサンプラを用いてアミノ酸分析計に試料を供給す
る。
本実施例は、本発明の配列決定法は自動化が容易である
ことを示している。
(発明の効果〕 本発明の主眼とするところの効果は、タンパク質あるい
はペプチドのカルボキシル末端よりのアミノ酸配列決定
法における、試料の@量化と、操作の自動化である。
本発明の重要な点は、タンパク質のアミノ末端をカラム
充填剤に固定し、カルボキシル末端よりのアミノ酸をカ
ルボキシペプチダーゼにより、順次遊離させることにあ
る。
実施例においては、Ala −Val −Leu −A
la −11eというペンタペプチドを試料とし、カル
ボキシペプチダーゼAを用いて例を示したのみであるが
、他のタンパク質あるいはペプチドを試料としても可能
なことは明らかであり、実施例に制約されない、よって
、本発明によるタンパク質のアミノ酸配列決定法はその
工業的価値が大である。
(参考文献) 1、生化学実験講座1.タンパク質の化学■p203日
本生化学会編 東京化学同人2、R,アクスンとJ、ボ
ラートとS。
エルンバフク著 ネイチャー 214巻1967年 p
1302 (R,Axen+J、Porath+S、 
Ernback Nature 214 (1967)
1302)
【図面の簡単な説明】
第1図:溶離液のアミノ酸分析のチャート(al Il
e 山I  Ala fc)  Leu 第2図ニアミノ酸配列決定装置の概略図1、酵素溶液 2、ペリスタリンクポンプ 3、恒温槽 4、カラム 5、フラクシッンコレクタ 6、オートサンプラ 以上 溶出歳のアミノ酸分析のすマート 第10 了ミノ6I己夕”1:矢足狭星の、1既略四沿2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体表面上にそのアミノ末端を結合させたタンパ
    ク質のカルボキシル末端のアミノ酸を、酵素により順次
    遊離させて該アミノ酸を固定することによりタンパク質
    もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法。
  2. (2)酵素はタンパク質のカルボキシル末端のアミノ酸
    の遊離を触媒する、カルボキシペプチダーゼである特許
    請求の範囲第(1)項記載のタンパク質もしくはペプチ
    ドのアミノ酸配列決定方法。
  3. (3)タンパク質のアミノ末端をカラム充填剤に共有結
    合で固定する特許請求の範囲第(1)項記載のタンパク
    質もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法。
  4. (4)タンパク質を結合させた充填剤をカラムに詰め、
    酵素を含む溶液を流すことにより、アミノ酸を遊離させ
    る特許請求の範囲第(1)項記載のタンパク質もしくは
    ペプチドのアミノ酸配列決定方法。
  5. (5)遊離されたアミノ酸をシーケンシャルにアミノ酸
    分析計により分析する特許請求の範囲第(1)項記載の
    タンパク質もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法。
  6. (6)アミノ酸分析は適当な時間間隔をおいて実施する
    特許請求の範囲第(5)項記載のタンパク質もしくはペ
    プチドのアミノ酸配列決定方法。
JP2863287A 1987-02-10 1987-02-10 タンパク質もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法 Pending JPS63196857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2863287A JPS63196857A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 タンパク質もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2863287A JPS63196857A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 タンパク質もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196857A true JPS63196857A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12253920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2863287A Pending JPS63196857A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 タンパク質もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196857A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266221A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology アミノ末端1箇所で配向制御固定化された固定化タンパク質
JP2018146423A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 キリン株式会社 カルボキシル末端アミノ酸の分析方法
WO2021010482A1 (ja) * 2019-07-18 2021-01-21 国立大学法人東海国立大学機構 分離ペプチド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266221A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology アミノ末端1箇所で配向制御固定化された固定化タンパク質
WO2008133164A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology アミノ末端1箇所で配向制御固定化された固定化タンパク質
JP2018146423A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 キリン株式会社 カルボキシル末端アミノ酸の分析方法
WO2021010482A1 (ja) * 2019-07-18 2021-01-21 国立大学法人東海国立大学機構 分離ペプチド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schuster Determination of amino acids in biological, pharmaceutical, plant and food samples by automated precolumn derivatization and high-performance liquid chromatography
Taniuchi et al. The Amino Acid Sequence of an Extracellular Nuclease of Staphylococcus aureus: I. LINEAR ORDER OF THE FRAGMENTS PRODUCED BY CLEAVAGE WITH CYANOGEN BROMIDE
Cobb et al. High-sensitivity peptide mapping by capillary zone electrophoresis and microcolumn liquid chromatography using immobilized trypsin for protein digestion
Hunkapiller et al. Direct microsequence analysis of polypeptides using an improved sequenator, a nonprotein carrier (polybrene), and high pressure liquid chromatography
Amankwa et al. Trypsin-modified-fused-silica capillary microreactor for peptide mapping by capillary zone electrophoresis
Hewick et al. A gas-liquid solid phase peptide and protein sequenator.
US4895809A (en) Immobilized antigen-antibody displacement process
JP3119802B2 (ja) 固相免疫分析のための使い捨ての親和性クロマトグラフィー反応容器
Guzman Biomedical applications of on-line preconcentration-capillary electrophoresis using an analyte concentrator: Investigation of design options
Bailey et al. Automated carboxy‐terminal sequence analysis of peptides
Phillips Analysis of single‐cell cultures by immunoaffinity capillary electrophoresis with laser‐induced fluorescence detection
Weitzhandler et al. Protein variant separations using cation exchange chromatography on grafted, polymeric stationary phases
JPS63196857A (ja) タンパク質もしくはペプチドのアミノ酸配列決定方法
Martinelli et al. Assay of bovine fibrinopeptides by high performance liquid chromatography
WO2017166897A1 (zh) 蛋白质组反应器、蛋白质色谱分离平台及其应用
US5807748A (en) N-terminal protein sequencing reagents and methods which form amino acid detectable by a variety of techniques
Novotny Recent advances in the isolation and structural studies of biomacromolecules using microcolumn techniques
Frick et al. Critical experimental parameters in gas chromatographic-mass spectrometric analysis of oligopeptide hydrolysates at the picomole level
JP2002543388A (ja) 既知リガンドを用いる連続流バイオアッセイのための質量分析に基づく技術
Williams et al. A solid phase method for peptide sequencing from the carboxyl terminus
Fried et al. Protein quantitation at the picomole level: An o-phthaldialdehyde-preTSK column-derivatization assay
Beauvallet et al. Analytical strategy for determination of active site sequences in aminoacyl-tRNA synthetases
CHANG et al. A Sensitive Peptide Mapping Method: Identification of Three Amino Acid Substitutions within Two Anti‐Azobenzenearsonate Monoclonal Antibody Light Chains
Smillie et al. Protein and peptide sequencing by automated Edman degradation
Kadoya High-performance liquid chromatography of proteins on a ceramic hydroxyapatite with volatile buffers