JPS63196681A - シ−リング材組成物およびシ−リング方法 - Google Patents

シ−リング材組成物およびシ−リング方法

Info

Publication number
JPS63196681A
JPS63196681A JP2721187A JP2721187A JPS63196681A JP S63196681 A JPS63196681 A JP S63196681A JP 2721187 A JP2721187 A JP 2721187A JP 2721187 A JP2721187 A JP 2721187A JP S63196681 A JPS63196681 A JP S63196681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
sealing material
mainly composed
sealing
waterproof sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2721187A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shimokawa
下川 光二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Kasei Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kasei Polymer Co Ltd filed Critical Hitachi Kasei Polymer Co Ltd
Priority to JP2721187A priority Critical patent/JPS63196681A/ja
Publication of JPS63196681A publication Critical patent/JPS63196681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は加硫防水シートの端末部シールに関し従来技術
に比較し耐熱性、耐候性、接着性に画期的な性能を有す
るシーリング材組成物およびシーリング方法に関するも
のである。
(従来技術および発明がしようとする問題点)従来から
防水シート端末部のシールは接着剤、未加硫ゴムテープ
の一つ又は両方とシーリング材料との組合せによるもの
がほとんどであり、接着剤テハクロロプレン系溶剤形が
圧倒的に多く未加硫ゴムシートとしては未加硫IIR’
iベースとし、可塑剤、着色剤、無機充填材等を配合し
、これ金丸あるいは矩形断面のロッドに成型されたもの
が多い。
さて、ここで一番問題とするシーリング材には、塑性シ
ーリング材としては油性系、ブチル系またはSBR系が
用いられ、そのうちブチル系が最も多いO 弾性系としては、ポリサルファイド系、ポリウレタン系
などが主として用いられてきた。
この他ホットメルトブチル等も利用されているが、作業
性2含むトータルコストが高いことなどからあまり普及
されていない。
端末部処理に使用゛される接着剤、シーリング材のうち
シーリング材が最も厳しい条件を要求される。
すなわち次のような硬化性能が求められるからである・
乙 1)シートXよく接着すること(ノンブライマー/が望
ましい) 2)耐熱性が良いこと。
3)耐候性が良いこと。
4)シートの動きに追随し、切れ、はがれ、割れ等の異
状を生じないこと。
特に近年断熱工法が多くなったためシール部の温度が従
来よりも高くなり、油性、ブチル、SBHなどの塑性シ
ーリング材では適応できず、数ケ月で切れを生じるクレ
ームが多くなっている。
弾性シーリング材は塑性よりも上記の2)、3)l ”
t)は良いが接着性が悪く、プライマーの選択性も強く
多くの場合効果がない。
本発明は上記の問題点の全てを解決する1成分形弾性シ
ーリング材組成物とシーリング方法を提供するものであ
る。
(発明の構成と効果) 本発明シーリング材のペースポリマーであるウレタン基
含有ポリエーテルのメルカプタン末端重合体は、チオコ
ールポリマーのように分子中に熱や紫外線に弱いジサル
ファイド結合(−8−8−)をも〆ず、その代シにウレ
タン結合をもち、弾性を有している。
しかもこのウレタン結合は工場で管理された反応条件で
導入てれており、通常のウレタン系シーリング材のよう
に施工現場条件での反応と異なり、副反応や、未反応物
などがないため、耐熱、耐候性がよい硬化物を与えるの
である。
又、本シーリング材の組成中、可塑剤も大きな役割をも
ち、耐熱、耐候性はもとより、シートへの接着性にも大
きな影響を与える。
利用し得る可塑剤としては、フタル酸系(DOP。
DBP、BBP、DIDP、DINPなど)、アジピン
酸系(DOA、DIDAなど)、セパチン酸系などのエ
ステル系、アジピン酸系のポリエステル系、塩素化パラ
フィン系、成る種の芳香族系オイルなどがある。
中でもフタル酸系のブチルベンジルフタレート(BBP
)が良い結果を与えることを見出し、本発明にいたった
量としてはポリマー100部に対し、10〜120部が
適用できるが、望ましくは50〜100部がよい。
これより少ないと高モジユラス低伸びとなり、又これよ
り多いと耐熱性、接着性が低下する。
以下実施例について記す。
(実施例) 実施例1 〔基 材〕 接着附与剤A             O,3−B 
            1.7老化防止剤     
         05スランプ防止剤       
     6.0着色剤              
37.0表面処理炭酸カルシウム       70.
0238.5 〔促進剤〕 ツクセラーT T F E           O,
2可塑剤(プチルベンジルフタレー))77.0表面処
理炭酸カルシウム       34.0重質炭酸カル
シウム         127.0238.2 基材および促進剤をそれぞれ別々に配合してから3本ロ
ールに掛けたのち減圧混合して中に含まれている空気を
取除く。それぞれの等量を炭酸ガス置換した減圧装置付
混合光てん機に入れ密封したのち減圧下で混合する。完
全に混合した事全確認したのち炭酸ガスで常圧にもどし
たのち、攪拌棒?除き、その代りに押し出し用プランジ
ャー全はめ、同じく炭酸ガス置換したカートリッジ又は
ベール缶に充てんし、製品とした。
実施例2 実施例1の基材および硬化剤中の可塑剤としてDOPを
用い、他の配合材および製造法は同一としに示す。なお
比較として従来のシーリング材の結果も併記した。
又、同一品を実際の建物の屋上防水シート(断熱工法)
の端末に使用したところ、2年経過後も何ら異状2認め
ていない。
以上のように本発明のシーリング材組成物およびシーリ
ング方法によって防水シート端末部のシールの従来技術
の問題点が解決されたことになる。
表−1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウレタン基含有ポリエーテルを主成分としたメル
    カプタン末端の重合体から成るゴム100重量部に対し
    てブチルベンジルフタレート単独又はこれを主成分とす
    る可塑材10〜120重量部及び接着性付与剤、硬化促
    進剤、着色剤ならびに無機充填材を配合してなるシーリ
    ング材組成物
  2. (2)加硫ゴム防水シート端末処理部が接着剤、未加硫
    ゴムテープ、独立気泡発泡体のいずれか一種または2種
    以上と特許請求の範囲第1項記載のシーリング材組成物
    との組合せにより構成されているシーリング方法
JP2721187A 1987-02-10 1987-02-10 シ−リング材組成物およびシ−リング方法 Pending JPS63196681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2721187A JPS63196681A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 シ−リング材組成物およびシ−リング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2721187A JPS63196681A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 シ−リング材組成物およびシ−リング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196681A true JPS63196681A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12214769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2721187A Pending JPS63196681A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 シ−リング材組成物およびシ−リング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196681A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016279054B2 (en) * 2015-06-19 2018-11-22 Prc-Desoto International, Inc. Flexible non-chromate corrosion inhibitive primer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016279054B2 (en) * 2015-06-19 2018-11-22 Prc-Desoto International, Inc. Flexible non-chromate corrosion inhibitive primer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169822A (en) Hot melt sealants
JP2887612B2 (ja) 硬化性組成物
US3991025A (en) Urethane containing hot melt sealants, adhesives and the like
EP0811656B1 (en) Double-glazed unit comprising resin composition
US3932341A (en) Hot melt sealants, adhesives and the like
EP2456840B1 (de) Kleb- und dichtstoffe enthaltend cyclohexanpolycarbonsäure-derivate
US3988276A (en) Solid polysulfide containing hot melt sealants, adhesives and the like
CN104870506A (zh) 适用于安装车辆窗户的粘合剂
JPH06104772B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン―エラストマーとその製造方法
US4092290A (en) In situ curable sealant and methods for making and using same
JPS6244784B2 (ja)
CN112159607B (zh) 一种屋面tpo防水卷材用的丁基胶带底涂剂及其应用
JPS63196681A (ja) シ−リング材組成物およびシ−リング方法
JP4456350B2 (ja) タンク目地充填用接着剤およびこれを用いた既設貯水タンクの漏水補修方法と新設貯水タンクの漏水防止方法
JPH0359087A (ja) 粘着性水膨張止水材
EP0075486A1 (en) Process for preparing curable mixtures
JPS6328107B2 (ja)
KR100251269B1 (ko) 폴리우레탄 방수적층쉬트
US4017467A (en) Sulfur-curable compositions
JP2671319B2 (ja) 消しゴム組成物
JP3802214B2 (ja) シーリング材樹脂組成物
JP2001081240A (ja) 熱可逆架橋性エラストマーおよびその組成物
GB2084602A (en) Water-swelling Sealant
JP2000160133A (ja) 二液型シーリング材組成物
JP2003041233A (ja) 架橋された固形タイプの粘着剤組成物とその粘着シートおよび防水気密用粘着シート