JPS63196582A - ベンゾオキサジン類及び除草剤 - Google Patents

ベンゾオキサジン類及び除草剤

Info

Publication number
JPS63196582A
JPS63196582A JP62027194A JP2719487A JPS63196582A JP S63196582 A JPS63196582 A JP S63196582A JP 62027194 A JP62027194 A JP 62027194A JP 2719487 A JP2719487 A JP 2719487A JP S63196582 A JPS63196582 A JP S63196582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
formulas
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62027194A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Kume
久米 豊彦
Toshio Goshima
敏男 五島
Shuzo Kaji
集三 加持
Naoko Yamaguchi
直子 山口
Akihiko Yanagi
柳 顕彦
Hidenori Hayakawa
早川 秀則
Shigeki Yagi
八木 繁樹
Hiroshi Miyauchi
浩 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK filed Critical Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority to JP62027194A priority Critical patent/JPS63196582A/ja
Priority to US07/088,921 priority patent/US4804394A/en
Priority to DE8787112651T priority patent/DE3766066D1/de
Priority to EP87112651A priority patent/EP0263299B1/de
Priority to KR870009907A priority patent/KR880003925A/ko
Priority to BR8704655A priority patent/BR8704655A/pt
Publication of JPS63196582A publication Critical patent/JPS63196582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベンゾオキサジン類、その製法及びその除草剤
としての利用に関する。
本願出願日前公知の刊行物である特開昭67−303♂
6号には、一般式: 〔式中 R1はアルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、アルコキシアルキル基、またはアルコキシアルコキ
シアルキル基金表わし、Rは水素原子またはメチル基を
表わす。〕 で示されるテトラヒドロフタルイミド誘導体が除草活性
を有する旨、記載されている。
この度、本発明者等は下記式(1)で表わされる従来公
知文献未記載のベンゾオキサジン類の合成に成功し且つ
該式(1)化合物が優れた除草活性を胃することを見い
出した。
式: 式中、Xは水素原子又はハロゲン原子を示し、Rは水素
原子又は炭素数/〜2のアルキル基を示し、 Rはシアノ基、トリメチルシリル基、トリメチルシリル
メトキシカルブニル基、炭素数/ −1のアルキルチオ
基又はシクロゾロぎル基を示し、そして 示す。
本発明の上記式(夏〕の化合物は例えば下記の一般的な
方法により合成できる。
製法a): 式: ■ 式中、X及びQは前記と同じ、 で表わされる化合物と、 式: 式中、R1及びR2は前記と同じ、そしてi41はノ・
ロダン原子を示す、 で表わされる化合物とを反応させることを特徴とする、
前記式(1)のベンゾオキサジン類の製造方式: %式% 式中、X、R及びRは前記と同じ、 で表わされる化合物と、 式: で表わされる無水テトラヒドロフタル咳とを、酢酸の存
在下、反応させることを特徴とする、式: 式中、X、 R及びRは前記と同じ、 で表わされるぺ/ジオキサジン類の製造方法。
示す場合、このときQをQlとする〕 式: 式中、x、 R1及びR2は前記と同じ、で表わされる
化合物と、 式: %式%() Tは水素原子又はアルキル基を示す、 で表わされる化合物とを反応させ、次いで該生成物を、
酸又は塩基の存在下に、閉環することを特徴とする、 式: 式中、X、R、R及びQ は前記と同じ、で表わされる
ベンゾオキサジン類の製造方法。
本発明の式CI)のベンゾオキサジン類は強力な除草作
用を示す。
本発明者等の研究によれば、前記式(1)の化合物は意
外且つ驚くべきことには例えば前記特開昭1、/−30
3;♂6号記載の本発明化合物に類似する公知化合物と
比較し、実質的に、極めて卓越した除草作用を現わし、
同時に作物に対し、薬害を現わさず、優れた和合性を示
し、有効に使用できることがわかった。
従って、本発明の目的はベンゾオキサジン類、その製法
及び除草剤としての利用を提供するに6る。
本発明化合物の式(1)に於いて、好ましくは、Xは水
素原子、又はフルオルを示し、 R1は水素原子又はメチルを示し、 Rはシアノ、トリメチルシリル、トリメチルシリルメト
キシカルブニル又はメチルチオを示し、そして 更には、式(13に於いて、特に好ましくは、Xはフル
オルを示し。
R1は水素原子又はメチルを示し、 Rはシアノを示し、そして そして、本発明式(I)の化合物の具体例としては、特
には下記式の化合物を例示できる。
Cf(3 製法a)に於いて、原料として、例えば2−〔7−フル
オロ−2H−/、弘−(ンゾオキサシン−3(≠H〕−
オンー6−イル〕−へキサヒドロ−/ H−(/、2.
μ)−トリアゾロ(/、、2−a)ピリダゾン−/、3
−ジオンとクロロアセトニトリルとを用いると、下記の
反応式で表わされる。
製法b)に於いて、原料として例えば、6−アミノ−弘
−(l−シアノエチル)−JH−/、≠−ベンゾオキサ
シンーj(4LH)−オンと、無水テトラヒPロフタル
酸とを用いると、下記の反応式で表わされる。
CH3 CH。
製法C)に於いて、原料として例えば、弘−シアノメチ
ル−6−インジアナトー7−フルオロー2 H−/、≠
−ベンゾオキサジンー3(≠H)−オンと、l−エトキ
シカルIニルへキサヒドロピリダゾンとを用い、反応後
閉漂すると、下記の反応式で表わされる。
υ 上記製法’a)に於いて、原料である式(II)の化合
物は前記、X及びQの定義に基づい光ものを意味し、好
ましくは前記好ましい夫々の定義と同義を示す。
式(II)の化合物は、公知化合物であり、一般には、
Agr、 Biol、 Chew、  (アグリヵルチ
ュアル−・々イオロジカル・ケミストリイ)、≠Q巻。
71j〜7!/頁、/り76年並びにPe5tie。
Bloehem、 Physlol、 (ペステイサイ
ダルーパイオロジカル・フイジオロジイ)、/4’巻、
/!6〜/60頁に記載の方法に準じて合成される。即
ち、の化合物は、 式: 式中、Xは前記と同じ、 で表わされる化合物と、無水テトラヒドロフタル酸とを
酢酸中、還流させることにより、容易に得られる。
上記式(Vl[)の化合物は一般には、常法の触媒量の
・平ラジウムー炭素を用いる、 式: 式中、Xは前記と同じ、 で表わされる化合物を還元することにより得られ、例え
ば、式(■)の化合物に於いて、Xが水素原子の場合の
化合物は、 式: で表わされる6−ニトロ−/、≠−ベンゾオキサジンー
3CIIH)−オンを、触媒量の・ナラジクムー炭素の
存在下、還元することにより容易に得られる。
上記、A−二トロー/、IA−ベンゾオキサジン−3〔
≠H〕−オンは、公知の2−ヒドロキシ−よ−ニトロア
ニリンと、クロロアセチルクロライドとを、5ynth
esis (シンセシス〕、lり♂≠年。
♂j/頁及び特開昭弘ター/2!!27号記載の方法に
従って、反応させることにより得られる。
また、式〔■〕の化合物に於いて、Xがフルオル原子の
場合の化合物は、例えば 式: で表わされる7−フルオロ−6−二トロー/、1lt−
ベンゾオキサジン−3(gH)−オンを前記と同様に、
還元することにより容易に得られる。
上記、7−フルオロ−6−二トロー/、≠−ベンゾオキ
サシンー3C’AH)−オンは、式:で表わされる7−
フルオロ−/、lA−ベンゾオキサシン−3CII−H
)−オンを、R,Be Wagner 。
H,D、 Zook (アール、ピー、ワーグナー、エ
イチ。
ディー、ズーク)著の5ynthesis Organ
icChemistry (シンセンス。オーガニック
、ケミストリー)、7弘6頁[John Wtley 
& 5ona Inc。
/9!3年出版]に記載されている方法に従って、ニト
ロ化することにより容易に得られる。
上記、7−フルオロ−/、tA−ベンゾオキサジン−3
(弘H)−オンは、≠−フルオロー2−ヒドロキシアニ
リンと、クロロアセチルクロライドとを、反応させるこ
とにより得られる。
17’!:、、上記≠−フルオロー2−ヒドロキシアニ
リンは、公知のよ一フルオロー2−二トロフェノールを
前記と同様に水添にかけることによって得られる。
合物は、 式: 式中、Xは前記と同じ、 で表わされる化合物と、前記式CM)の化合物とを反応
させ、次いで、該生成物を塩基の存在下に、閉環するこ
とにより得られる。
上記式(IK)の化合物は、前記式(■)の化合物とト
リクロロメチ沼Tルメート又はホスダンとを反応させる
ことにより容易に得られる。
式(If)の化合物の具体例としては、2−〔7−フル
オロ−2H−/、弘−ペンゾオキサジン−3(グH)−
オン−6−イル〕−へキサヒドロ−/ H−(/、2.
≠〕−トリアゾロ(八2−a)ピリダジン−/、3−ジ
オン。
λ−〔7−フルオロ−2H−/、!−(ンゾオキサゾン
−3(弘H)−オン−6−イル〕−弘、j、A。
7−テトラヒドロ−2H−イソインドール−/、3−ジ
オン、 2−〔7−フルオロ−2f(−/、tA−ベンゾオキサ
ジン−j(!H)−オン−6−イル) −!;、6.7
゜♂−テトラヒドロイミダゾ(/J −1)ピリジン−
/ J −(−2H−raH)−ジオン等を例示できる
同様に原料である式(III)の化合物は、前記R’+
R2及びMの定義に基づいたものを意味し、好ましくは
、R及びRは前記好ましい定義と同義を示す。またMは
好ましくは、クロル原子又社デロム原子を示す。
式(III)の化合物は公知化合物であり、例えば、ク
ロロアセトニトリルはよく知られたものであり、また、
トリメチルシリルメチル ブロモアセテートはトリメチ
ルシリルメタノールをトリエチルアミンの様な塩基の存
在下、ブロモアセチルクロライド又はブロモアセチルブ
ロマイドと反応させることにより容易(得られる。また
トリメチルシリルメチル クロロアセテートも例示でき
る。
上記製法b)に於いて原料である式(IV)の化合物は
前記X、R及び凡の定義に基づい九ものを意味し、好ま
しくは、X、R’及びRは前記好ましい定義と同義を示
す。
式(IV)の化合物は新規化合物であり、例えばJa 
Am++ Chem、 Soe、 (ジャーナル、アメ
リカン。
ケミカル、ソサエティ)、7・7巻、l、261.頁記
載の方法に従って、 式: %式%2 式中、X、R及びBは前記と同じ、 で表わされる化合物を還元することにより容易に得られ
る。
上記式(X)の化合物も新規化合物であり、例えばJa
 Am、 Chem、 Soe*e I 0巻、j32
り暇記載の方法に従って、 式: さH−R2 C 式中、X、R’及びR2は前記と同じ、で表わされる化
合物をニトロ化するか、又は、前記式(V!l)の化合
物と前記式(III)の化合物とを反応させることによ
り得られる。
上記式0ff)の化合物も新規化合物であり、例えば 式: 式中、Xは前記と同じ、 で表わされる化合物と、前記式(III)の化合物とを
反応させることにより得られる。
上記式(■〕の化合物は、特開昭l、tター/2濡!2
り号又は5ynthesis (Vy* シx ) 、
 / 5’ r ’A年t16/頁記載の方法に従って
、 式: 式中、Xは前記と同じ、 で表わされる化合物を塩隻ヲ用いて閉環反応させること
により得られる。
上記式(XI)の化合物は、常法により、式: 式中、Xは前記と同じ、 で表わされる化合物と、クロロアセチルクロライドとを
反応させることにより得られる。
式(XIV)に於いて、Xがフルオルの場合は前記した
弘−フルオロー2−ヒドロキシアニリンに相当し、また
例えばXがクロルの場合には該化合物は公知の6−クロ
ロ−,2C3H)−<ンゾオキサゾロンを、J、 Ar
n* Chem* Soc、e 7 /巻、/21.j
〜/コロg頁記載の方法に従って、加水分解することに
より容易に得られる。
また、式(X)に於いて、Rがアルキルチオ基を示す場
合(このと@R’iRとする)には、常法に従って、 式: 式中、X及びRは前記と同じ、 で表わされる化合物と、 式: %式%() 式中、R3は炭素数/〜≠のアルキルチオ基、モしてM
2はアルキル金属原子を示す、で表わされるアルキルメ
ルカプチドとを反応させることにより得られる。
上記式(XV)の化合物は、米国特許27!;g、//
夕号記載の方法に従って、前記式(■)の化合物とホル
ムアルデヒドとを反応させ、次いで、塩化チオニルを反
応させることにより得られる。
上記製法C)に於いて、原料である式(V)の化合物は
前記X、R及びRの定義に基づいたものを意味し、好ま
しくは前記好ましい夫々の定義と同義を示す。
式(V)の化合物は、前記(IV)の化合物と、トリク
ロロメチルクロロホルメート又はホスゲンとを反応させ
ることにより容易に得られる。
同様に原料である式(M)の化合物は前記W及びTの定
義に基づいたものを意味する。
の化合物であるピペコリン酸又はそのエチルエステルは
、市販品として公知であシ、またWが基:は、Bull
、 soe、 china France (ピュルテ
、ンシエテ、シミカ、フランス〕、lター57年、70
μ〜701頁、又は米国特許2rμ4J″g≠号に記載
されるとおり、/、3−ブタジェン及びアゾジヵルゲン
酸ジエチルを出発物質として、/、2−ビス(エトキシ
カルゲニル) −/、2.3.ls−テトラヒドロピリ
ダジンを経て、夫々目的の式CM)の化合物に相当する
l−エトキシカルがニルーへλ、3.6−チトラヒドロ
ピリダジン並びにl−エトキシカルがニルへキサヒドロ
ピリダジンが得られる。
上記製法a)の実施に際しては、適当な希釈剤として、
すべての不活性な有機溶媒を挙げることができる。
斯る希釈剤の例としては、水、ニトリル類例えば、アセ
トニトリル、アルコール類fl、tば、エタノール、醸
アミド類例えば、ジメチルホルムアミド、スルホキシド
類例えば、ジメチルスルホキシド、ケトン類例えばアセ
トン、等をあげることができる。
また製法a〕は塩基の存在下で行なうことができ、斯る
塩基の例としては、例えば、炭酸ナトリウム、水素化ナ
トリウム、炭酸カリウム、水酸化カリウム、水酸化ナト
リウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド
、カリウムt@rt−ブトキシド等をあげることができ
る。
製法a〕は実質的に広い温度範囲内において実施するこ
とができる。たとえば約り0℃〜約/J″θ℃、好まし
くは、約3θ℃−〜約100℃の間で実施できる。
また、反応は常圧の下で行なうことが望ましいが、加圧
または減圧下で操作することもできる。
製法a)t−実施するに当っては、例えば式(II)の
化合物1モルに対し、式(III)の化合物を等モル量
乃至約7.2倍モル程度用い、塩基の存在下、不活性溶
媒中で、反応させることによって、目的の式(1)の化
合物を得ることができる。
上記製法b〕の実施に際しては、適当な希釈剤として、
すべての不活性な溶媒を挙げることができ、例えば製法
a)で例示したと同様の溶媒を例示できる。
製法b)は実質的に広い温度範囲内ておいて実施するこ
とができる。たとえば約り0℃〜約2♂O℃、好ましく
は、約り0℃〜約l弘θ℃の間で実施できる。
また、反応は常圧の下で行なうことが望ましいが、加圧
または減圧下で操作することもできる。
製法b)t−実施するに当っては、例えば式(IV)の
化合物7モルに対し、無水テトラヒドロフタル酸、約1
モル乃至約/、、2モルを酢酸存在下、反応させること
によって目的の式(1)の化合物を得ることができる。
上記製法C)の実施に際しては、適当な希釈剤として、
すべての不活性な溶媒を挙げることができ、例えば製法
a)で例示したと同様の溶媒を例示できるO 製法C〕は実質的に広い温度範囲内において実施するこ
とができる。たとえば約=ioc〜約100℃、好まし
くは、約/Q℃〜約1oocの間で実施できる。
また、反応は常圧の下で行なうことが望ましいが、加圧
または減圧下で操作することもできる。
製法C)t−実施するに当っては、例えば式(V)の化
合物7モルに対(、式(Vl)の化合物を等モル量乃至
約t2倍モル程度用い、不活性溶媒中で、反応させ、次
いで、該生成物を塩基と反応させることにより、閉環さ
せることにより、目的の式(1)の化合物を得ることが
できる。
本発明の活性化合物は、除草剤として使用することがで
きる。
雑草とは広義には、望ましくない場所に生育するすべて
の植物を意味する。
本発明化合物は、使用濃度によって非選択性または選択
性除草剤として作用する。
本発明の活性化合物は、例えば下記の植物との間で使用
できる。
双子葉雑草の属:カラ7(8inapim) 、マメグ
ンパイナズナ(L@pidium) sヤエムグラ・キ
ヌタソウ(Galium)、ハコベ(St@11ari
m)、アカザ・アリタソウ(Ch@nopodium)
、イラクサ(υrtlea) 、ハンがンソウ・ノゲロ
ギク・キオン(S@n@eio) 、ヒエ・ハダイトウ
(Amaranthus) 、スペリヒエ・マツパデタ
ン(Portulaea) 、オナモミ(Xanthi
um)、アサガオ(Ipomoea)、ミチヤナギ(P
o lygonum)、ブタフサ(Ambrosia)
、ノアザミ・フジアブミ(C1r+sium)、ノゲシ
(Sonchua)、イヌガラシ(Rorlppm)、
オドリコソウ(Lamium)、クワガタソウ・イヌノ
フグリ(Veronlcm) 、チョウセンアサガオ(
Datura)、スミレ・/9ンジー(Violm)、
チシマオドロ(Galeopsis) 、ケシ(Pap
aver) %ヤグルマギク(Centaurea)、
ノ1キダメイク(Galinsoga)、キカシグサ(
Rotalm)、アゼナ(Ltndernia)等々。
双子葉栽培植物の属:ワタ(Gosyplum)、ダイ
ズ(Glyeine) 、フダンソウ・サトウダイコン
(B@ta)、ニンジン(Daucus)、インゲンマ
メ・アオイマメ(Phaseolus)、エントウ(P
lsun)、ナス・ジャガイモ(Solanum) 、
アマ(Linum) 、サツマイモ・アサガオ(Ipo
moe) s ソラマメΦナンテンノーギ(Vleia
)、タバコ(Nieotiana) 、)マド(Lye
opersieon)、テンキンマメ(Araehis
) 、アブラナψノ1クサイ・カゾラ・キャベツ(Br
asaiea) 、アキツノダシ(Laetuca)、
キュウリ・メロン(Cueumlm)、カブチャ(Cu
eurbita)等々。
単子葉雑草の属:ヒエ(gchinoehloa)、エ
ノコo’アワ(Sstaria)、キビ(Panieu
m)、メヒシ″(Digitaria) 、アワがエリ
・チモクー(Phleurn)、イチコ0ツナギ・スズ
メノカタビラ(Poa) 、ウシノケグサ・トデシがう
(Festuca) 、オヒシt4・シコクピエ(El
eusins)、ドクムギ(Lolium) 、キツネ
ゴヤ・イヌムA’ (Bromus) 、カラスムギ・
オートムギ(エンバク) (Aマ・na)、カヤツリグ
サ・/4ピルス・シチトウイφノーマス)y’ (Cy
p@rus) 、モロコシ(Sorghum) 、カモ
ジグザ(Agropyron)、コナギ(Monoch
orlm)、テンツキ(Fimbristylim)、
オモダカ・クワイ(Sagittaria) 、ノ1リ
イ・クログワイ(gleocharim)、ホタルイ・
ウキャグラ、フトイ(Seirpus)、スズメツヒエ
(pa@palum)、カモノハシ(Ischaemu
m)、ヌカyf (Agrostim)、スズメノカタ
ビラ(A1op*curus) 、ギョウギシ/4 (
Cynodon)等々。
単子葉栽培植物の属:イネ(Oryza)、トウモロ=
V−ホ’/デコ−7(Zea)、コムギ(Tritic
um)、オオムギ(Hordeum) 、カラスムギ・
オートムギ(エンバク) (Avena)、ライムギ(
Seeale )、モロコシ(Sorght+m)、キ
ビ(Panieum)、サトウキビ・ワセオパナ(Sa
ccharum)、t4イナツゾル(Ananaa)、
アス/臂うがx (Asparagus)、ネギ番エラ
(Allium)等々。
本発明化合物の使用は、上記の植物に限定されることは
なく、他の植物に対しても同様に適用され得る。また、
使用濃度によって、活性化合物は、雑草を非選択的に防
除でき、例えば、工場等の産業用地、鉄道軌道、道路そ
して植林地並びに非植林地等に於いて使用できる。
更に、活性化合物は、多年性植物栽培において、雑草防
除に使用でき、例えば、植林、観賞用植林、果樹園、ブ
ドウ園、カンキツ果樹園、ナツツ果樹園、バナナ栽培環
、コーヒー栽培環、茶栽培場、ゴム栽培環、ギネアアプ
ラヤシ栽培場、ココア栽培環、小果樹園及びホップ栽培
地に適用でき、また−年性植物栽培に於いて、選択的雑
草防除のために適用できる。
本発明の活性化合物は通常の製剤形態にすることができ
る。そして斯る形態としては、液剤、エマルション、懸
濁剤、粉剤、泡沫剤、ペースト、粒剤、エアゾール、活
性化合物浸潤−天然及び合成物、マイクロカシセル、種
子用被覆剤、燃焼装置を備えた製剤(例えば燃焼装置と
しては、くん蒸及び煙霧カートリッジ、かん並びにコイ
ル)、’f: LテULV (コ−A/ドミスト(co
ld m1st)、ウオームミスト(warm m1s
t) ) k挙げることができる。
これらの製剤は、公知の方法で製造することができる。
斯る方法は、例えば、活性化合物を、展開剤、即ち、液
体希釈剤;液化ガス希釈剤:固体希釈剤又は担体、場合
によっては界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤
及び/又は泡沫形成剤を用いて、混合することによって
行なわれる。
展開剤として水を用いる場合には、例えば、有機溶媒は
また補助溶媒として使用されることができる。
液体希釈剤又は担体としては、概して、芳香族炭化水素
類(例えば、キシレン、トルエン、アルキルナフタレン
等)、クロル化芳香族又はクロル化脂肪族炭化水素類(
例えば、クロロベンゼン類、塩化エチレン類、塩化メチ
レン等)、脂肪族炭化水素類〔例えば、シクロヘキサン
等、・譬ラフイン類(例えば鉱油留分等)〕、アルコー
ル類(例工ば、ブタノール、グリコール及びそれらのエ
ーテル、エステル等)、ケトン類(例えば、ア七トン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシク
ロヘキサノン等〕、強極性溶媒(例えば、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド等)そして水も挙げる
ことができる。
液化ガス希釈剤又は担体は、常温常圧でガスであり、そ
の例としては、例えば、ブタン、グロ・9ン、窒素ガス
、二酸化炭素、そしてハロダン化炭化水素類のようなエ
アゾール噴射剤を挙げることができる。
固体希釈剤としては、土壌天然鉱物(例えば、カオリン
、クレー、−タルク、チョーク、石英、アタ・母ルガイ
ド、モンモリロナイト又は珪藻土等)、土壌合成鉱物(
例えば、高分散ケイ酸、アルミナ。
ケイ酸塩等〕を挙げることができる。
粒剤のための固体担体としては、粉砕且つ分別された岩
石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等
)、無機及び有機物粉の合成粒、そして有機物質(例え
ば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこしの穂
軸そしてタバコの茎等)の細粒体を挙げることができる
乳化剤及び/又は泡沫剤としては、非イオン及び陰イオ
ン乳化剤〔例えば、Iリオキシエチレン脂肪酸エステル
、?リオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル(例え
ば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキ
ルスルホン酸壇、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸
塩等)〕、アルブミン加水分解生成物を挙げることがで
きる。
分散剤としては、例えば、リグニンサルファイド廃液、
そしてメチルセルロースを包含する。
固着剤も、製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することが
でき、断る固着剤としては、カル12キシメチルセルロ
ースそして天然及び合成ポリマー(例えば、アラビアf
ム、/リビニルアルコールそしてポリビニルアセテート
等)を挙げることができる。
着色剤を使用することもでき、斯る着色剤としては、無
機顔料(例えば限化鉄、酸化チタンそしてゾルシアンブ
ルー)、そしてアリゾリン染料、アゾ染料又は金属ツタ
ロシアニン染料ノようす有機染料そして更に、鉄、マン
ガン、?ロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛のそれ
らの塩のような微量要素を挙けることができる。
該製剤は、一般には、前記活性成分を0.7〜り!重量
係、好ましくは0.j〜りO重量幅含有することができ
る。
本発明の活性化合物はそれ自体で、又はそれらの製剤形
態で、雑草防除のために、使用でき、また公知除草剤と
の混合剤としても、使用でき、断る混合剤は、最終的製
剤形態又はタンクミックスの双方を可能にしている。
本発明の活性化合物を使用する場合、そのまま直接使用
するか、又は散布用調製液、乳剤、懸濁剤、粉剤、イー
ストそして粒剤のような製剤形態で使用するか、又は更
に希釈して調製された使用形態で使用することができる
活性化合物は、液剤散布(waterlmg )、噴霧
(spraylng atomlsing ) 、散粒
等で使用することができる。
本発明活性化合物は、植物の発芽前及び発芽後のいずれ
にも、使用することができる。また、それらは播種前に
、土壌中に取り込まれることもできる。
活性化合物の濃度は、実質範囲内でかえることができる
。それは、望むべき効果の性質によって、基本的に異な
る。除草剤として使用する場合、使用濃度としては、例
えば、lヘクタール当り、活性化合物として、約0.0
003″〜約3ゆ、好ましくは約0,00/〜約コゆを
例示できる。
次に本発明化合物の製造及び用途を下記の実施例により
、具体的に示すが、本発明はこれのみだ限定されるべき
ものではない。
製造実施例: 実施例/。
(化合物A/) 2−〔7−フルオロ−2I(−/、lA−ベンゾオキサ
シン−3(弘H)−オン−6−イル〕−へキサヒトo 
−/ H−(/、2,4L ) )リアゾac/、2−
a)ピリダジン−/、3−ジオン(20≠Ii)、炭酸
カリウム(i、obi)及びクロロアセトニトリル(0
,7A、f)にアセトニトリル(30ml)を加え、3
時間加熱還流する。アセトニトリルを減圧留去し、残渣
に水を加えて析出した結晶t−戸取し、少量のエタノー
ルで洗うと、目的のコー〔≠−シアンメチル−7−フル
オロ−,2H−/、tA−ベンゾオキサジン−3(≠H
)−オン−6−イル〕−へキサヒドロ−/H−(へコ、
IA) )リアゾロC/、2−h)ピリダジン−7,3
−−)オン(462g)が得られる。rnpa−2♂6
〜217℃ 実施例2 (化合物属2) N、N−ジメチルホルムアミド(10x/)に水素化ナ
トリウム(0,/I)、ヨウ化ナトリウム(j#)及び
/♂−クラウンーA(jダ)を添加し、更に、室温で、
λ−〔7−フルオロ−2H−へ≠−ベンゾオキサジン−
j(!H)−オン−6−イル)−14J、l、、7−テ
トラヒドロ−2H−イソインドール−/、3−ジオンC
O,l、3g)を加えて、75分間攪拌する。クロロメ
チルトリメチルシラン(0,1,/11)のN、N−ジ
メチルホルムアミド(jWIIJ液を加え、100〜/
10℃で7時間攪拌を続ける。減圧下に蒸発乾固して得
られる残分に水(30ゴ)を加え、ジクロロメタン(3
0d)で2回抽出する。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、
減圧下VCIW媒を留去すると、目的の2−〔7−フル
オロ−弘−トリメチルシリルメチル−2H−/、≠−ベ
ンゾオキサジンーJ(lA■〕−オン−6−イル〕−≠
、j、A 、7−テへラヒドロ−2H−インドールー八
3−ジオンC0,71ンが油状物質として得られる。n
 n  /、 j j’り6リ (中間体重/) 6−インジアナトー7−フルオロー2 H−/、tA−
ベンゾオキサジン−J(lAH)−オン(2,7≠11
)、/−エトキシカル?ニルへキサヒドロピリダジン(
/、A、2g)、ジオキサン(30M)の混液にトリエ
チルアミン数滴を加え、室温で2時間攪拌後、−晩装置
する。ジオキサンを減圧留去した後、残渣て触媒量のナ
トリウムを溶したメタノール(3θd)溶液を加え、2
時間加熱還流した後、メタノールを減圧留去し、析出し
た結晶を戸俄し、これを水洗すると、2−〔7−フルオ
ロ−,2H−/、弘−ペンゾオキサゾン−J14H)−
オン−6−イル〕−へキサヒドロ−/H−CI、コ、≠
〕−トリアゾロ(/、、2−a)ピリダジン−/、3−
ジオン(2,≠夕I〕が得られる。mp、、217〜2
りOC上記実施例3で用いる6−インジアナトー7−フ
ルオロー2 H−/、≠−ベンゾオキサノンーJ(lA
H)−オンは、6−アミツーツーフルオロ−2H−/、
tA−ベンゾオキサジン−3(l/LH) −オンをジ
オキサン中で、当量もしくは、少々過剰モル量のクロル
炭酸トリクロロメチルと可溶化するまで還流した後、減
圧下で低沸点の物質を留去し、単離同定せず、そのtま
上記実施例3に供することができる。
実施例値(中間体合成例) CH20)1 6−ニトロ−2H−/、≠−ベンゾオキサジ/−3〔弘
H〕−オン(文♂29)、374ホルフリン(2f、 
j d )及び水(よ≠d)とから成る混合物を攪拌下
に、2時間還流する。放冷後、生じた固体をデ取し、水
、エタノール、エーテル及びn−ヘキサンの順に洗い、
乾燥し、弘−ヒドロキシメチル−6−ニトロ−2)1−
 /、≠−ベンゾオキサジンー3 (4’H)−オン(
よ/りII)が得られる。
mp、237℃ 上記実施例≠と同様の方法により、下記の化合物が得ら
れる。
H20H 実施例よ(中間体合成) CI(2C2 ≠−ヒドロキシメチルー6−二トロー2H−/、弘−ペ
ンゾオキサノン−3(≠H)−オンC22,’/−21
)をクロロホルム(30111)に懸濁させ、触媒量の
トリエチルアミンを加え、室温で攪拌する。これに塩化
チオニル(,2j、r、5F)t−滴下し、60℃で6
時間攪拌を続ける。不溶物を炉別し、p液を水にあけ、
クロロホルム層を水、炭酸水素す) IJウムの飽和水
溶液、及び飽和食塩水の順に洗い、乾燥後、溶媒を留去
して≠−クロロメチルー6−ニト四−、l H−/、4
’−ベンゾオキサジン−J(4’H)−オン(/7:2
311)が得られる。mp、 / 33℃ 上記実施例よと同様の方法により、下記の化合物が得ら
れる。
H2CL 実施例乙、〔中間体合成〕 CH25CH。
°  ≠−クロロメチルー6−二トロー2H−へ弘一ペ
ンゾオキサジン−J(4’H)−オン(姶りI)l炭酸
カリウムC3,3fi)及びメチルエチルケトン<30
m1)の混液を還流しながらメチルメルカゾタン(/、
りg)をゆっくり通じ、更に5時間還流を続ける。メチ
ルエチルケトンを減圧下留去し、残渣を酢酸エチルで抽
出し、飽和の炭酸ナトリウム水溶液で洗い、水洗し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥後濃縮する。析出する結晶を少
量のエチルエーテルで洗い、弘−メチルチオメチル−6
−ニトロ−2H−/、≠−ベンゾオキサジンー3(≠H
)−オン(2,311)が得られる。mpa/弘7℃実
施例Z(中間体合成〕 HCN 発煙硝酸(/、3tll)を無水酢酸C//、3111
)に、0℃で滴下し、触媒看の濃硫酸を加える。この溶
液に、≠−シアノメチルーλH−/、≠−々ンゾオdF
4jツアー3 (4’H)−オフC1,l#11 )’
k、0℃で少量づつ加え、20分間、0℃で攪拌を続け
る。次いで、水CI7.!;rd)に水酸化ナトリウム
C1011)を溶かした溶液10℃に冷却し、この反応
混合物に滴下し、0℃で30分間攪拌を続ける。反応終
了後、メチルイソブチルケトンで抽出し、水洗し、乾燥
させた後、溶媒を除去し、固形物として得られる目的物
を、エタノールより再結晶すると、目的の≠−クシアノ
メチル−6−二トロー2H−八≠−ぺ/ゾオギサノンー
J(!H)−オン(/、 311)が得られる。rnp
、/73℃実施例と(中間体合成) 0M2ON エタノール(/Jml)、酢酸CHI)、水(2!IR
I )及び鉄(3I)とから成る混合物をtQ℃で攪拌
する。これに弘−アミノメチル−6−ニトロ−、,2)
1− /、4’−ベンゾオキサジン−j(lI−H)−
オン(233I)を少量づつ加え、ブスの発生がおさま
るまで攪拌を続ける。これに活性炭CHI)とエタノー
ルC20111)’f:加え、13分間還流させた後、
F遇する。F液を冷水にあけ、析出する結晶を炉別し、
乾燥させ、6−アミノ−μmシアノメチル−2H−/、
IA−ベンゾオキサジン−3(≠H)−オン(/、!/
I)を得る。
mp、 / 5g℃ 実施例≠〜♂に準じて合成される中間体を下記第2表に
示す。
第2表 第2表(続き) 生物試験: 比較化合物 (E−/) (特開昭6/−30616号記載化合物〕実施例Z 水田雑草に対する湛水下水面施用処理試験活性化合物の
調製 担体:アセト75重量部 乳化剤:(ンゾルオキシ?リグリコールエーテル/重量
部 活性化合物の調合剤は、/重喰部の活性化合物と上述し
九分量の担体及び乳化剤とを混合し、乳剤として得られ
る。その調合剤の所定薬tt−1水で希釈して調製する
試験方法 / /2,0007− ルの・ヤット(,2jX、20
Xり画〕で水田土壌を充填し、2.j葉期(草丈/ j
 cpn )の水稲苗(品種:日本晴)を/、f!ット
当9/株3本植えとし2ケ所移植した。更に、タイヌビ
エ、タマガヤツリ、コナギ、1年生広葉雑草(アゼナ、
キカシグサ、ミゾハコベ、ヒメミゾハギ、アゾツメ等〕
の種子を接種し、湿潤状態に保った。28後約2〜3c
m湛水し、水稲移植5日後、本発明の化合物を上記調製
による乳剤形態にて、所定量をピペットで処理した。そ
の後は約3閏の湛水状態を保ち、薬剤処理≠週間後に除
草効果及び水稲に対する薬害を次の基準によりO−jの
段階に類別評価した・ 効果の評価は無処理区に比較した場合、j:無処理区に
対する殺草塞  751以上(枯死)4L:     
           ♂0係以上りj係未満3 : 
               !;0チ以上?Q幅未
満2:              30係以上304
未満/ :               lO係係上
上304未満0:                1
04未満(効果なし〕作物に対する薬害の評価は無処理
区に比較した場合、 j:無処理区に対する薬害率  タ0係以上(致命的損
傷)≠:               jO係以上り
0慢未満3 :               30%
以上jO幅未満2 :               
  104以上30係未満/ :          
     0IIiJ10%未満0 :       
         Qチ(薬害なし)とした。
代表例をもって、その試験結果を第3表に示す。
第3表 実施例10゜ 畑地雑草に対する発芽前土壌処理試験 温室内に於いて、畑土壌をつめた!; 00−yn”ポ
ットに大豆の種子を播き、その上に、イヌビエ、イヌビ
エ、アカザの各種子を混入した土壌をlαの深さに覆土
したつ 播種7日後、前記実施例りと同様に調製した所定薬量の
薬液を各試験ポットの土壌表層に均一に散布した。
散布≠週間後に除草効果及び作物に対する薬害の程度を
、前記実施例りと同様の基単により調査した。代表例を
もって、その結果を第弘表に示す。
第弘表 実施例//。
畑地雑草に対する茎葉処理試験 温室内に於いて、畑土壌をつめたj 00 twr”ポ
ットに、小麦t″播種、その上に、メヒシ・櫂、イヌビ
エ及びアカザの各種子を混入した土壌f: / tsの
深さに覆土した。
播種後l≠日間育成し、前記実施例りと同様に調製した
所定薬量の薬液を各試験プツトの被験植物に均一に散布
した。
散布μ週間後に、除草効果及び作物に対する薬害の程度
を前記実施例りと同様の基準により調査した。代表例を
もって、その結果を第5表に示す。
第j表 手続ネjlr正′3:(自発) 1.事件の表示  特 願 昭62−27194号2、
発明の名称  ベンゾオキサジン類及び除草剤34 補
正をする者 事件との関係   特許出願人 住  所  東京都中央区口本橋本町2丁ロア番1号名
  称  日本特殊農薬製造株式会社4、代理人 郵便番号  105 6、補正により増加する発明の数: 補正の内容 先に提出せる明細書を次の通り補正する。
(1)  明細書第41真下より3行に「−2H−イ」
とあるを、r−2H−イソイ」と訂正する。
(2)  同第49真下より4行に、「4−アミノメチ
ル−」とあるを、「4−シアノメチル−jと訂正する。
以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Xは水素原子又はハロゲン原子を示し、R^1は
    水素原子又は炭素数1〜2のアル キル基を示し、 R^2はシアノ基、トリメチルシリル基、 トリメチルシリルメトキシカルボニル 基、炭素数1〜4のアルキルチオ基又 はシクロプロピル基を示し、そして Qは、基;▲数式、化学式、表等があります▼、基;▲
    数式、化学式、表等があります▼、 基;▲数式、化学式、表等があります▼又は基;▲数式
    、化学式、表等があります▼ を示す、 で表わされるベンゾオキサジン類。
  2. (2)Xが水素原子又はフルオルを示し、 R^1が水素原子又はメチルを示し、 R^2がシアノ、トリメチルシリル、トリメチルシリル
    メトキシカルボニル又はメチルチオを示し、そして Qが基;▲数式、化学式、表等があります▼、基;▲数
    式、化学式、表等があります▼、 基;▲数式、化学式、表等があります▼又は基;▲数式
    、化学式、表等があります▼を示す 特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)Xがフルオルを示し、 R^1が水素原子又はメチルを示し、 R^2がシアノを示し、そして Qが基;▲数式、化学式、表等があります▼、基;▲数
    式、化学式、表等があります▼又は 基;▲数式、化学式、表等があります▼を示す特許請求
    の範囲第1項記 載の化合物。
  4. (4)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Xは水素原子又はハロゲン原子を示し、R^1は
    水素原子又は炭素数1〜2のアル キル基を示し、 R^2はシアノ基、トリメチルシリル基、 トリメチルシリルメトキシカルボニル 基、炭素数1〜4のアルキルチオ基又 はシクロプロピル基を示し、そして Qは、基;▲数式、化学式、表等があります▼、基;▲
    数式、化学式、表等があります▼、 基;▲数式、化学式、表等があります▼又は基;▲数式
    、化学式、表等があります▼を 示す、 で表わされるベンゾオキサリン類を有効成分として含有
    する除草剤。
JP62027194A 1986-09-09 1987-02-10 ベンゾオキサジン類及び除草剤 Pending JPS63196582A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027194A JPS63196582A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 ベンゾオキサジン類及び除草剤
US07/088,921 US4804394A (en) 1986-09-09 1987-08-24 Benzoxazines and use as herbicides
DE8787112651T DE3766066D1 (de) 1986-09-09 1987-08-31 Neue benzoxazine.
EP87112651A EP0263299B1 (de) 1986-09-09 1987-08-31 Neue Benzoxazine
KR870009907A KR880003925A (ko) 1986-09-09 1987-09-08 벤즈옥사진, 그의 제조방법 및 용도
BR8704655A BR8704655A (pt) 1986-09-09 1987-09-08 Benzoxazinas,processo para sua preparacao,composicoes herbicidas,processo para combater ervas daninhas,uso e processo para a preparacao de composicoes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027194A JPS63196582A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 ベンゾオキサジン類及び除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63196582A true JPS63196582A (ja) 1988-08-15

Family

ID=12214280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027194A Pending JPS63196582A (ja) 1986-09-09 1987-02-10 ベンゾオキサジン類及び除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63196582A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0296416B1 (de) Benzo-anellierte cyclische Verbindungen
US5007952A (en) Herbicidal novel benzothiazolonyl pyrroles
JPH03120265A (ja) 5h―フラン―2―オン誘導体
JPH02164864A (ja) N―アリール―置換された窒素―含有複素環類、それらの数種の製造方法、および除草剤としてのそれらの使用
AU6579198A (en) 1-alkyl-4-benzoyl-5-hydroxypyrazole compounds and their use as herbicides
US4909832A (en) Herbicidal 5-dichloroacetamido-4-nitro-1-aryl-pyrazoles
US4804394A (en) Benzoxazines and use as herbicides
HU188755B (en) Herbicide compositions and process for preparing tetrazolyl-oxy-acetic acid amides applicable as active substances
US4729784A (en) 1-(1,4-benzoxazin-3-on-6-yl)-dialkylmaleimides and use as herbicides
US5747420A (en) Tetrazolinones
JPH0242057A (ja) 置換されたn―アリール窒素複素環
JPH01305088A (ja) トリアゾロアジン
EP0373461A2 (en) Benzazoles
FR2503706A1 (fr) Derives de pyrazole, procede pour leur preparation et herbicides les contenant
JPS63196582A (ja) ベンゾオキサジン類及び除草剤
JPH0215082A (ja) 新規ヘテロ環式化合物及び除草剤
JPH0393771A (ja) N―(5―アルキルチオフエニル)置換された窒素複素環類
US5207818A (en) Herbicidally active benzoxazines
JPH01249768A (ja) N−置換フエニル−ヘテロ環式化合物及び除草剤
JPH0499767A (ja) 3―ベンゾイルピリジン0―ベンジルオキシム類の除草剤としての利用
JPH0565258A (ja) 酢酸アニリド誘導体および除草剤
US4402732A (en) Herbicidally active dihalogenated imidazolecarboxylic acid amides, compositions and use
JPH0283383A (ja) 新規ジメチルマレインイミド類及びその除草剤としての利用
JPS6368587A (ja) テトラヒドロフタルイミド類及び除草剤
JPH01197481A (ja) 新規ベンゾオキサジン類及び除草剤としての利用