JPS6319642Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6319642Y2 JPS6319642Y2 JP12257883U JP12257883U JPS6319642Y2 JP S6319642 Y2 JPS6319642 Y2 JP S6319642Y2 JP 12257883 U JP12257883 U JP 12257883U JP 12257883 U JP12257883 U JP 12257883U JP S6319642 Y2 JPS6319642 Y2 JP S6319642Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- buffer tube
- coil spring
- wire
- tube
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 5
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Springs (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、コイルばねの素線に弾性材料からな
るチユーブを緊密に嵌着した緩衝チユーブ付きコ
イルばねに関する。
るチユーブを緊密に嵌着した緩衝チユーブ付きコ
イルばねに関する。
圧縮コイルばねにおいては、軸方向の一部分に
おける素線同士の密着により非線型特性を生じさ
せるようにしたものばかりでなく、線型特性を有
する通常のものにおいても、高速作動時に起るサ
ージングや、過負荷の繰り返しなどにより素線同
士が衝突して騒音を生じたり、表面が損傷して折
損に至ることがあるため、このような場合には、
素線の弾性材料からなる緩衝チユーブを緊密に嵌
着して衝激を吸収する方法が一般に採用されてお
り、この緩衝チユーブを緊密に嵌着する作業を能
率良く行なうため、従来は、チユーブにその両端
に達する軸方向の割り溝を形成することによりば
ねの径方向から容易に嵌着することができる緩衝
チユーブが用いられているが、このような緩衝チ
ユーブは使用中に割り溝が拡開してばねから脱落
する恐れがある。これを防止するためには、接着
剤により固着する必要があるが、接着剤の塗布作
業に手間取つて作業能率が悪い欠点がある。
おける素線同士の密着により非線型特性を生じさ
せるようにしたものばかりでなく、線型特性を有
する通常のものにおいても、高速作動時に起るサ
ージングや、過負荷の繰り返しなどにより素線同
士が衝突して騒音を生じたり、表面が損傷して折
損に至ることがあるため、このような場合には、
素線の弾性材料からなる緩衝チユーブを緊密に嵌
着して衝激を吸収する方法が一般に採用されてお
り、この緩衝チユーブを緊密に嵌着する作業を能
率良く行なうため、従来は、チユーブにその両端
に達する軸方向の割り溝を形成することによりば
ねの径方向から容易に嵌着することができる緩衝
チユーブが用いられているが、このような緩衝チ
ユーブは使用中に割り溝が拡開してばねから脱落
する恐れがある。これを防止するためには、接着
剤により固着する必要があるが、接着剤の塗布作
業に手間取つて作業能率が悪い欠点がある。
本考案は、このような不具合を除去し、嵌着作
業を容易に行なうことができ、しかも、使用中に
脱落することのない緩衝チユーブを装着したコイ
ルばねを提供することを目的とするものである。
業を容易に行なうことができ、しかも、使用中に
脱落することのない緩衝チユーブを装着したコイ
ルばねを提供することを目的とするものである。
以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
説明する。
第1図及び第2図に示すように、本実施例に係
る緩衝チユーブ1は、円形に曲成された合成樹脂
若しくは合成ゴム等の弾性材料からなる管材2の
内側に、両端部3,4を除いて軸方向の割り溝5
が形成されており、第3図に示すように、ばね鋼
からなる素線6を螺旋形に巻回して小ピツチ部7
と大ピツチ部8が連成されたコイルばね9と小ピ
ツチ部7の素線6の端末を、第4図に示すよう
に、緩衝チユーブ1の一側の端部3の開口3aに
嵌入して割り溝5の端部を押し開いて緩衝チユー
ブ1の外へ突き出したのち、緩衝チユーブ1の端
部3を素線6に嵌合したまま他端に向かつて移動
させ、ついで、第5図に示すように、割り溝5の
他側の端部を押し拡げた口から素線6の端末を嵌
め込むことにより、緩衝チユーブ1の両端部3,
4のみを素線6に嵌装した状態にして夫々の端部
3,4を素線6に沿つて移動させ、緩衝チユーブ
1をその全長にわたつて小ピツチ部7の素線6の
外側に沿わせた後、緩衝チユーブ1の外側からコ
イルばね9の中心に向かつて両端部3,4側から
順に押圧することにより、割り溝5が拡開して素
線6に嵌まり、緩衝チユーブ1の弾性復元力によ
り緊密に嵌着保持されて緩衝チユーブ付きコイル
ばね112が構成される。
る緩衝チユーブ1は、円形に曲成された合成樹脂
若しくは合成ゴム等の弾性材料からなる管材2の
内側に、両端部3,4を除いて軸方向の割り溝5
が形成されており、第3図に示すように、ばね鋼
からなる素線6を螺旋形に巻回して小ピツチ部7
と大ピツチ部8が連成されたコイルばね9と小ピ
ツチ部7の素線6の端末を、第4図に示すよう
に、緩衝チユーブ1の一側の端部3の開口3aに
嵌入して割り溝5の端部を押し開いて緩衝チユー
ブ1の外へ突き出したのち、緩衝チユーブ1の端
部3を素線6に嵌合したまま他端に向かつて移動
させ、ついで、第5図に示すように、割り溝5の
他側の端部を押し拡げた口から素線6の端末を嵌
め込むことにより、緩衝チユーブ1の両端部3,
4のみを素線6に嵌装した状態にして夫々の端部
3,4を素線6に沿つて移動させ、緩衝チユーブ
1をその全長にわたつて小ピツチ部7の素線6の
外側に沿わせた後、緩衝チユーブ1の外側からコ
イルばね9の中心に向かつて両端部3,4側から
順に押圧することにより、割り溝5が拡開して素
線6に嵌まり、緩衝チユーブ1の弾性復元力によ
り緊密に嵌着保持されて緩衝チユーブ付きコイル
ばね112が構成される。
上記実施例によつて具体的に説明したように、
本考案の緩衝チユーブ付きコイルばねは、ばね鋼
からなる素線を螺旋巻きしたコイルばねの前記素
線に、全長の一部分を除いて大部分に軸方向の割
り溝を形成した弾性材料からなる緩衝チユーブを
緊密に嵌着したから、緩衝チユーブの割り溝が形
成されていない一部分のみを素線に嵌装して所定
位置に移動したのち、素線に沿つた割り溝を押し
開くことにより嵌着することができ、割り溝の形
成されていない緩衝チユーブに比べて移動する際
の摺動抵抗を小さくすることができて嵌着作業を
容易に行なうことがきるとともに、嵌着後におい
ては、割り溝の形成されていない部分が素線の全
周にわたつて嵌まり合つているため、全長にわた
つて割り溝の形成された従来の緩衝チユーブのよ
うに割り溝が開いて脱落することがなく、コイル
ばねに強固に保持されて素線同士が直に衝突する
のを確実に防止し得る効果を奏する。
本考案の緩衝チユーブ付きコイルばねは、ばね鋼
からなる素線を螺旋巻きしたコイルばねの前記素
線に、全長の一部分を除いて大部分に軸方向の割
り溝を形成した弾性材料からなる緩衝チユーブを
緊密に嵌着したから、緩衝チユーブの割り溝が形
成されていない一部分のみを素線に嵌装して所定
位置に移動したのち、素線に沿つた割り溝を押し
開くことにより嵌着することができ、割り溝の形
成されていない緩衝チユーブに比べて移動する際
の摺動抵抗を小さくすることができて嵌着作業を
容易に行なうことがきるとともに、嵌着後におい
ては、割り溝の形成されていない部分が素線の全
周にわたつて嵌まり合つているため、全長にわた
つて割り溝の形成された従来の緩衝チユーブのよ
うに割り溝が開いて脱落することがなく、コイル
ばねに強固に保持されて素線同士が直に衝突する
のを確実に防止し得る効果を奏する。
第1図は本考案の実施例の緩衝チユーブの斜視
図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は
本考案の実施例の外観斜視図、第4図及び第5図
は緩衝チユーブをコイルばねに組み付ける手順を
示す一部切欠拡大斜視図である。 1……緩衝チユーブ、5……割り溝、6……素
線、9……コイルばね、12……緩衝チユーブ付
きコイルばね。
図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は
本考案の実施例の外観斜視図、第4図及び第5図
は緩衝チユーブをコイルばねに組み付ける手順を
示す一部切欠拡大斜視図である。 1……緩衝チユーブ、5……割り溝、6……素
線、9……コイルばね、12……緩衝チユーブ付
きコイルばね。
Claims (1)
- ばね鋼からなる素線を螺旋巻きしたコイルばね
の前記素線に、全長の一部分を除いて大部分に軸
方向の割り溝を形成した弾性材料からなる緩衝チ
ユーブを緊密に嵌着したことを特徴とする緩衝チ
ユーブ付きコイルばね。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12257883U JPS6029937U (ja) | 1983-08-05 | 1983-08-05 | 緩衝チユ−ブ付きコイルばね |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12257883U JPS6029937U (ja) | 1983-08-05 | 1983-08-05 | 緩衝チユ−ブ付きコイルばね |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6029937U JPS6029937U (ja) | 1985-02-28 |
JPS6319642Y2 true JPS6319642Y2 (ja) | 1988-06-01 |
Family
ID=30280134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12257883U Granted JPS6029937U (ja) | 1983-08-05 | 1983-08-05 | 緩衝チユ−ブ付きコイルばね |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029937U (ja) |
-
1983
- 1983-08-05 JP JP12257883U patent/JPS6029937U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6029937U (ja) | 1985-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2000058181A1 (en) | Wire-coil packaging drum with improved bottom assembly | |
JPS6319642Y2 (ja) | ||
JPS5813767B2 (ja) | コイルばね用座 | |
JPS6044682A (ja) | スプリングリング | |
JPS6319640Y2 (ja) | ||
JPH039565Y2 (ja) | ||
US2308713A (en) | Shipping element | |
US2452432A (en) | Method of making elastic coil structures with uncoiled ends | |
JPH0529387Y2 (ja) | ||
JPS6319641Y2 (ja) | ||
JPS6319644Y2 (ja) | ||
JPH0110508Y2 (ja) | ||
JPH0110509Y2 (ja) | ||
KR0112801Y1 (ko) | 노이즈 필터(Noise Filter)용 페라이트 코일 결합구조 | |
JPS6139185Y2 (ja) | ||
JPH0443292Y2 (ja) | ||
JPS6096959U (ja) | 電機子 | |
JPS60191730U (ja) | 捩りコイルばね装置 | |
JPH0346887Y2 (ja) | ||
JPS59191439U (ja) | 座板付圧縮コイルばね | |
JPS58140316U (ja) | コントロ−ルケ−ブルの端末装置 | |
JPS6331568Y2 (ja) | ||
JPS59123057U (ja) | 2台の巻取ドラムに対する線条体巻取用渡り治具 | |
JPH0534182Y2 (ja) | ||
JPS58168109U (ja) | コイル素子 |