JPS63195604A - 光フアイバ方向変換素子 - Google Patents

光フアイバ方向変換素子

Info

Publication number
JPS63195604A
JPS63195604A JP62027821A JP2782187A JPS63195604A JP S63195604 A JPS63195604 A JP S63195604A JP 62027821 A JP62027821 A JP 62027821A JP 2782187 A JP2782187 A JP 2782187A JP S63195604 A JPS63195604 A JP S63195604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cut
light
fiber
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62027821A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Sasaki
一正 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP62027821A priority Critical patent/JPS63195604A/ja
Publication of JPS63195604A publication Critical patent/JPS63195604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ファイバ中を伝播する光を光ファイバの外
部へ出すことなく光ファイバ内に閉じ込めたまま、その
伝播方向を所定方向へ変換させる為の光ファイバ方向変
換素子に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、入力用及び出力用の2本の光ファイバを各々
所定の角度で切断し、各々の切断面の中心軸が一点で交
叉するように接続し、その接続した先端部位を接続面と
垂直かつ中心軸を通る面で切断し、この切断面に反射用
物質を設置することにより、入力用ファイバ中を伝播す
る光を光ファイバ外部へ出すことな(、入力用ファイバ
に対して任意方向に設置された出力用ファイバへ伝播方
向を変換させるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、光ファイバ中を伝播する光の伝播方向を変換させ
るためには、第3図に示すように光ファイバの可撓性を
利用して光路を曲げるものや、第4図に示すように光フ
ァイバ4Iによって導かれてきた光を一度空中へ放出し
、これをレンズ42によって適当なビーム径の平行光線
にしてから反射鏡43によって反射した後でさらにレン
ズ44を用いて光ファイバ45を励起して光路を曲げる
ものが知られていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の第3図に示す従来例は、光ファイ
バの可撓性を利用するため曲げ角に限界が在り、この限
界を越えると光ファイバが破壊されてしまう。このため
、光ファイバを曲げた場合の曲率半径Rを小さくできな
い(51會程度が限界)ので、全体を微小化できないと
いう問題と、光ファイバを曲げることにより高い屈曲損
失が生じるという問題があった。
また上記の第4図に示す従来例は、光を一度光ファイバ
外部へ出してから光路を屈曲させるための光学系が必要
であるため、部品点数が多く高価でかつ伝送損失が発生
し更に全体を微小化できないという問題があった。
c問題点を解決するための手段〕 上記問題点を解決するために、本発明においては、第1
の光ファイバの先端面を所定の角度で切断し、第2の光
ファイバの先端面を前記第1の光ファイバの先端切断角
と同一の角度で切断し、第1の光ファイバと第2の光フ
ァイバの切断先端面を中心軸が一点で交叉するよう接続
し、その接続した先端部位を接続面と垂直かつ中心軸を
通る面で切断し、この切断面に反射用物質を設置するこ
とにより、光ファイバ方向変換素子を構成した。
〔作用〕
上記の様な構成によれば、第1の光ファイバ中を伝播す
る光を、外部へ放出することなく、任意方向に設置され
た第2の光ファイバへ方向変換して伝播できる。また、
反射物質の材料もしくは、構造等を選ぶと反射効率の制
御あるいは、特定波長あるいは偏波面の選択などの作用
も行なわしめることができる。
〔実施例〕
以下に本発明を図面に示した実施例に基づき説明する。
第1図は、本発明による光ファイバ方向変換素子の構造
を説明するための製造工程図である。
lは第1の光ファイバ、2は第2の光ファイバ。
3はコア、6は反射用物質である。第1図(alに示す
ごとく、第1の光ファイバlの先端面は所定の角度αで
切断される。また第2の光ファイバ2の先端面を所定の
角度αで切断される。すなわち第1の光ファイバ1と第
2の光ファイバ2は、各々同一の所定角αで切断される
0次に第1の光ファイバ1と第2の光ファイバ2の切断
面を中心軸が一点で交叉するよう接続する。このように
2本の光ファイバを接続した先端接続面4に対して垂直
かつコア3を通る垂直面5で前記2本の光ファイバを切
断する。第1図(blは、前記垂直面5で2本の光ファ
イバを切断した後の斜視図を示す。第1図(e)に示す
ごとく、垂直面5で切断した切断面に反射用物質6を設
置する0反射用物質6は、金属又は高分子材料、誘電体
などの被膜を蒸着若しくは塗布によって形成させる。
第2図は、本発明による光ファイバ方向変換素子の光路
方向変換を説明する模式図である。図において第1の光
ファイバ1のコア3を伝播する光は反射用物!t6に入
射する。この入射点において第1の光ファイバ1と第2
の光ファイバ2の各々の中心軸は交り合っている。この
とき光は該入射点において反射されるが、第1の光ファ
イバlと反射用物質6が作る入射角と第2の光ファイバ
2と反射用物質6が作る反射角が等しいため、反射光は
第2の光ファイバ2のコア3を伝播し光路方向を変換す
る。
光路方向は、第1図+a+に示した第1の光ファイバお
よび第2の光ファイバの先端切断角αの値を変更するこ
とにより、任意の角度で自由に設定できる。
また、本発明によれば先端接続面で屈折率の差が生じな
いため、極めて低い挿入損失で光路方向の変換が行える
。更に、反射用物質6の材料を選択する事により反射効
率を制御できるし、反射用物M6と2本の光ファイバの
切断面との開に液晶などの印加される電圧によって透過
率若しくは反射率が変化するものを設置することによっ
て外部から加える電圧によっても反射効率をt!I御で
きる。
さらに、特定波長あるいは、特定偏波面のみを反射する
材料もしくは、構造を用いることによって、特定の波長
の光あるいは、偏波面の選択性をも合わせもつことがで
きる。
以上の説明においては、第1の光ファイバ1より第2の
光ファイバへ、光が入射される例で説明したが、逆の方
向からの光入射が可能であることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば極めて小型の光ファ
イバ方向変換素子を得ることができる。
又、光路方向の変換を、低い挿入損失で行える。
更に、光路方向の変換の為に必要な部品点数が少なく、
位置合わせなどの調整が不要である為、制作が容易であ
る。
従って小型士安イ1な光ファイバ方向変換素子を供給で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図fat〜(Clは本発明による光ファイバ方向変
換素子の製造工程図、第2図は本発明による光路方向変
換を説明する模式図、第3図は従来の光ファイバ方向変
換素子の斜視図、第4図は従来の他の光ファイバ方向変
換素子の構造図である。 1・・・第1の光ファイバ 2・・・第2の光ファイバ 3・・・コア 4・・・先端切断面 5・・・垂直面 6・・・反射用物質         以 上山願人 
佐 々 木  −正(他1名)第1図 第2図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端面を所定の角度で切断した第1の光ファイバ
    と、 前記第1の光ファイバの先端面切断角度と同一の角度で
    先端面を切断した第2の光ファイバと、前記第1の光フ
    ァイバと第2の光ファイバの切断した先端面を接続し、
    該接続面と垂直かつ中心軸を通る面で前記光ファイバを
    切断し、該切断面に設置された反射用物質とで構成する
    ことを特徴とする光ファイバ方向変換素子。
  2. (2)反射用物質とともに液晶などの印加電圧によって
    反射率が変化する物質を設置し、外部からの印加電圧に
    よって反射率を調整できる特許請求の範囲第1項記載の
    光ファイバ方向変換素子。
  3. (3)前記の反射用物質は、特定波長の光のみを反射す
    る材料もしくは、構造体を用いた特許請求の範囲第1項
    記載の光ファイバ方向変換素子。
  4. (4)前記の反射用物質は、特定の偏波方向の光のみを
    反射する材料もしくは、構造体を用いた特許請求の範囲
    第1項記載の光ファイバ方向変換素子。
JP62027821A 1987-02-09 1987-02-09 光フアイバ方向変換素子 Pending JPS63195604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027821A JPS63195604A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 光フアイバ方向変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027821A JPS63195604A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 光フアイバ方向変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63195604A true JPS63195604A (ja) 1988-08-12

Family

ID=12231620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027821A Pending JPS63195604A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 光フアイバ方向変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63195604A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167508A (ja) * 1988-09-02 1990-06-27 Fujitsu Ltd 光ファイバの先端構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167508A (ja) * 1988-09-02 1990-06-27 Fujitsu Ltd 光ファイバの先端構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4021099A (en) Optical couplers for fiber optic communication links
US4400054A (en) Passive optical coupler
JPH03138606A (ja) 光分岐器
EP0301194A2 (en) Star coupler
JPS5813888B2 (ja) ヒカリケツゴウキ
US4128308A (en) Optical system for changing the cross sectional dimensions of a collimated beam of light
US4714313A (en) Star coupler for optical fibers
US4600267A (en) Optical distributor
US6411755B1 (en) Cladding-assisted single-mode fiber coupler
JPS63195604A (ja) 光フアイバ方向変換素子
KR100361441B1 (ko) 탭 커플러
US6556765B2 (en) Planar variable optical attenuator
GB2172412A (en) A three-way star splitter for optical wave guides
JPS6131842B2 (ja)
JPS6051088B2 (ja) 光分配回路
JP2763298B2 (ja) 光ファイバカップラ及びその実装体
SU1675818A1 (ru) Селектор групп мод волоконного световода
JPS6030724Y2 (ja) 光分配回路
JPH01225907A (ja) 光カプラモジュール
JPS62269909A (ja) 受光装置
JPH02240607A (ja) 光導波路における光入出射構造
JPH04178604A (ja) 光導波路と光ファイバの接続装置
JPS6128917A (ja) 光可変減衰器
EP0082623A1 (en) Acousto-optic T-couplers for communication networks
JPS59140415A (ja) 光分岐結合器