JPS63195276A - 無電解めつき前処理方法 - Google Patents

無電解めつき前処理方法

Info

Publication number
JPS63195276A
JPS63195276A JP2732687A JP2732687A JPS63195276A JP S63195276 A JPS63195276 A JP S63195276A JP 2732687 A JP2732687 A JP 2732687A JP 2732687 A JP2732687 A JP 2732687A JP S63195276 A JPS63195276 A JP S63195276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroless plating
alloy
hydrochloric acid
pretreatment
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2732687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshibumi Kobayashi
小林 義文
Wataru Igarashi
五十嵐 渡
Manabu Suzuki
学 鈴木
Shoji Kawakubo
川窪 鐘治
Masayoshi Masuko
増子 政義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP2732687A priority Critical patent/JPS63195276A/ja
Priority to EP88102717A priority patent/EP0280270A1/en
Publication of JPS63195276A publication Critical patent/JPS63195276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/04Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door
    • B60R22/06Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door having the belt or harness connected to a member slidable in a vehicle-mounted track
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/24Anchoring devices secured to the side, door, or roof of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Fe −Ni合金、Fe −Ni基合金及び
Fe系合金材料上に無電解めっきを行うに際しての前処
理方法に関するものであり、特には密着性の良い無電解
めっき皮膜を上記材料上に生成する為の触媒を用いた前
処理方法に関する。本発明は、熱膨張係数が小さく、セ
ラミックスとの整合性が良いため近時使用されることの
多くなったインバー合金(Fe 44 wtX −Ni
 56 wtX )、42アロイ(Fe −42wtX
Ni )等の無電解めっきの前処理として有用である。
無電解めっきとしては、銅、ニッケル、コバルト等が適
用しうる。
発明の背景 無電解めっきは、電気めっきに較べ膜厚の均一なめつき
皮膜を形成しうる点で、各種エレクトμニクス部品の作
製に不可欠の手段となっている。
ところで、近時、Fe −Ni合金或いはFe−Ni基
合金の無tmめつきに新たに関心が向けられつつある。
リードレスセラミックチップキャリア(LCCC)のサ
ーフエイスマウンテインク(SMT)には、LCCCと
プリント板との熱膨張の整合性が必要となる。このため
、プリント板のコアとして、熱膨張係数がセラミックス
と良く整合している銅クラツドしたインバー合金、42
7四イ等のニッケルー鉄系合金が用いられてきている。
これらは、高強度の熱膨張抑制材料として、表面に通常
の槓ノー材料を接着して使用され、同時に積層体の機械
的強度の補強及び放熱板としても機能する。多層板とし
ては、例えば電源層やグランド層に銅クラツドインバー
を使用しているものK。
A T & T Technology 社のW520
0システム(6N)やCoff1ns Avionic
s社のJTIDSF−15システムがある。
こうした回路板に限らず、リードフレーム等においても
、主としてその低熱膨張性への要求から4270イ等に
多くの関心が払われている。
このように、Fe −Ni合金及びそれに少量の添加元
素を加えたFe −Ni基合金はエレクトロニクスの分
野で重要性を増している材料である。
従来、Fe −Ni合金及びFe −Ni基合金上への
めつきはほとんど電気めっきのみで行われていた。
それは、無電解めっきでは、密着性の良いめっき皮膜を
生成できなかったからである。しかしながら心気めつき
では生成される膜厚のばらつきが大きく、膜厚の均一性
が必要とされる上記多層板への適用が困難である。
無電解めっきにおいては、無電解めっき浴の組成自体の
重要性もさることながら、素地材料の前処理が重要な役
割りを担っている。金属材軒別に、それぞれに適した前
処理手順が確立されている。
例えば、鉄、鋼及びニッケルに対しては、脱脂、アルカ
リ洗浄、水洗、酸浸漬といった一連の段階がとられる。
ステンレス鋼に対しては、脱脂、陽極処理、水洗、塩酸
浸漬、水洗、Ni ストライク及び水洗という段階を経
由して無電解めっきを行うことが推奨されている。ニッ
ケル基合金に対しては、ステンレス鋼の場合と同様に脱
脂、陽極処理、水洗、濃塩酸浸漬、水洗、Ni ストラ
イク及び水洗より成る前処理か標準法とされている。し
かし、これら前処理方法をFe −Ni合金及びFe−
Ni  基合金に適用しても密着性のある無電解めっき
皮膜は得られない。
そこで、Fe−Ni合金及びFe −Ni基合金に対し
て無電解めっきにより密着性のあるめっき皮膜を形成す
ることを可能ならしめる新たな前処理方法の確立か要望
されている。
発明の概要 こうした要望に答えるべく、本発明者等は検討の結果、
表面を触媒的に活性化する方法が基本的に適し、これを
有効に行なうにはその前に塩酸によるソフトエツチング
を実施しておくのが適切であることを見出すに至った。
塩酸ソフトエツチングにより表面を適度に粗化し、そこ
へセンシタイジングとアクチベーテイングの2段階から
成る触媒付与工程を施すことにより、表面はきわめて効
果的に且つ確実に触媒活性化され、無電解めっき皮膜の
析出に最適の表面状態が創出される。
更に、不発明前処理方法は、Fe −Ni系に限らず、
Fe系合金に応用してもきわめて有効であることが判明
した。従来の前処理方法より密着性の良好な無電解めっ
き皮膜の形成を可能ならしめる。
片[<シて、本発明は、Fe −Ni合金、Fe −N
i基合金及びFe系合金材料上に無電解めっきを行う際
の前処理方法であって、脱脂後の前記材料に塩酸による
ソフトエツチングを施しそして後該材料に触媒を付与す
ることを特徴とする無電解めつき前処理方法を提供する
本発明において、Fe −Ni合金とは、Fe −10
〜60 wtX合金、特にNi含有量の多いFe −3
0〜50wtXNi合金を云い、インバー合金(Ni5
6 wtX)及び42 alloy (Ni 42 w
tX)をその代表例とする。
Fe −Ni基合金とは、上記Fe −Ni合金K C
o 。
Mo 、 W、 Cr 、 V、Ti  等の添加元素
を一種乃至複数種少量、一般に10 wt%以下添加し
たものを云う。
Fe系合金とは、Feを主体とし、Co、Mo。
W、Cr、V、Ti等の添加元素を一種乃至複数棟少量
、一般に50 wt%以下添加したものを云う。
Fe −Ni合金、Fe −Ni基合金及びFe系合金
材料は、先ず、油脂等の汚れを除去するべく脱脂処理さ
れる。脱脂は例えばノニオン系界面活性剤を含むアルカ
リ脱脂剤により好適に行いうる。浸漬或いは電解脱脂い
ずれでもよい。脱脂後、水洗が行われる。
脱脂後の材料は、塩酸によるソフトエツチングを施され
る。これは、塩酸により表面を適度に粗化するもので、
57volXHCI 水溶液なconcHCI とした
場合、2〜100容積%の濃度範囲において30秒以上
60分までの範囲でエツチングか行われる。例えば、c
onc HC12vo1%水溶液の場合10分以上60
分以下、conc HC15〜50 voI X水溶液
の場合5分以上30分以下そしてconc HC15(
1〜100 vol X水溶液の場合1分以上10分以
下が有効である。液温は常温で充分であるが、加熱を行
ってもよい。
水洗後、ソフトエツチングされた材料は触媒を付与され
る。無電解めっき析出性の惑い材料表面に密着性の良好
なめつき皮膜を形成するKは、めっき金属の成長桟とな
り、めっき反応の触媒として働く微粒子を基盤表面に付
着させることが必要であり、これが触媒付与と呼はれて
いる。触媒付与工程は、センシタイジングとアクチベー
テイングの2段階から構成される。触媒とし【は現在で
はスズ及びパラジウムを使用するものが広く採用されて
いる。これはスズ−パラジウム−液型(混合型)触媒液
とスズ液とパラジウム液とを別々に適用する二液型触媒
とがあり、いずれも使用出来る。
例えば、塩化パラジウムと塩化スズを主成分とする液に
2〜10分程度浸漬しくセンシタイジング)、水洗後塩
酸と安定剤を含む水溶液に2〜10分程度浸漬しくアク
チペーテイング)、そして後水洗することにより触媒付
与工程は実施される。
こうして本発明による前処理を終えた材料は無電解めっ
き工程に置かれる。銅、ニッケル、コバルト等の金属が
好適に無電解めっきされうる。
参考までに、無′亀解銅及びニッケルについて、その浴
組成及びめっき条件の一例を示しておく:液組成   
CuSO4・5H20 7〜12 i/i! EDTA  25〜60 i / J ホルマリン  1〜4fi/1 有機添加剤  適量 界面活性剤“  〃 めっき条件 pH115〜15 液温 70〜75℃ 連続攪拌 無′亀解ニッケルめっき めっき液  N15O・6H20 12〜20fl/1 クエン酸ナトリウム 40〜50 /l/11 次亜リン酸ナトリウム 8〜129/l 乳酸   2〜4rILl/l めっき条件 pH(NH40H) 15〜8.2 温反   40〜45℃ 発明の効果 本発明により、l’e −Ni合金、待に高ニツケル鉄
合金上へ1#着性の良い無′it解めつきが可能となり
、膜厚の均一性が必要な多層板への応用が出来るように
なった。Fe系材料に対して従来より一層密着性の良い
無電解めっき皮膜の形成が可能となった。
実施例 板厚α21fi及びα1 g+1tのインバー合金(F
e64 wtX、Ni  36 wtX)板にノニオジ
系界面活性剤を含む脱脂剤(ジャパンメタル(株)製ク
リーナ160)を用いて濃度60 g/ l 1液温6
0℃及び浸漬時間5分の条件で脱脂処理を行いそして水
洗した。
この後、本発明前処理として、塩酸を使用し【ソフトエ
ツチングを行った。塩酸濃度は57 volXconc
塩酸に基いて50 vo1%水浴液とし、常温で5分間
浸漬した。
続い【、塩化パラジウム及び塩化スズを主成分とする触
媒液に5分間浸漬しく常温)、センシタイジングを行い
、水洗後、塩酸と安定剤を含む水溶液に5分間浸漬しく
常温)、アクチベーテイングを行った。最後に水洗を行
い、前処理を完了した。
前処理後の被めっき板に次の無電解めっき液及び条件を
使用して35μm厚の鋼めつき皮膜を形成した。
CuSO4・ 5H20109/ノ EDTA          3o/l/IHCHO3
7vol X水溶液   5−/l安定剤      
   少量 こうして得られた無電解めっき板に熱衝撃試験(250
℃に加熱後水で急冷)を行ったが、−めっき皮膜のふく
れやはがれは生じず、900−1側及び反対側に曲げを
繰返す折曲げ試験においても10回以上曲げを繰返して
もめつき皮膜のふくれやはがれは発生しなかった。更に
、加熱試験(300℃に加熱後放置)においても、めっ
き皮膜のふくれやはがれは認められなかった。
比較例 電気めっきと無電解めっきとの膜厚の均一性の比較の為
、520鴎X540mのインバー合金(板厚(11m、
α2 wm )に実施例1に従う無電解めっきと従来か
らの代表的電気めっきとを施した。
膜厚の測定結果を下記に示す。膜厚測定は電解膜厚測定
法に基いて行いそして測定点は7点とした。
無電解めっき皮膜の厚さの変動が少ないことが明らかで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)Fe−Ni合金、Fe−Ni基合金及びFe系合金
    材料上に無電解めつきを行う際の前処理方法であつて、
    脱脂後の前記材料に塩酸によるソフトエッチングを施し
    そして後該材料に触媒を付与することを特徴とする無電
    解めつき前処理方法。
JP2732687A 1987-02-10 1987-02-10 無電解めつき前処理方法 Pending JPS63195276A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2732687A JPS63195276A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 無電解めつき前処理方法
EP88102717A EP0280270A1 (en) 1987-02-10 1988-02-24 Structure for fixing anchor base on stationary base of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2732687A JPS63195276A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 無電解めつき前処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63195276A true JPS63195276A (ja) 1988-08-12

Family

ID=12217949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2732687A Pending JPS63195276A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 無電解めつき前処理方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0280270A1 (ja)
JP (1) JPS63195276A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4339358C2 (de) * 1992-12-17 1996-02-22 Ford Werke Ag Baugruppe zur Verankerung von Sicherheitsgurten

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4502710A (en) * 1978-06-08 1985-03-05 Takata Kogyo Co., Ltd. Lockable moving belt anchor for passive vehicle occupant restraint belt systems
JPS59129655U (ja) * 1983-02-22 1984-08-31 トヨタ自動車株式会社 オ−トマチツクシ−トベルトのガイドレ−ル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0280270A1 (en) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235139A (en) Method for fabricating printed circuits
JP3471046B2 (ja) プリント基板の製造方法
US5849170A (en) Electroless/electrolytic methods for the preparation of metallized ceramic substrates
US6329072B1 (en) Microporous copper film and electroless copper plating solution for obtaining the same
US3819497A (en) Electroless and electrolytic copper plating
TW583349B (en) Method for enhancing the solderability of a surface
US3694250A (en) Electroless copper plating
CA1205604A (en) Electroless direct deposition of gold on metallized ceramics
JP2003013249A (ja) 置換金メッキ液
JP3247517B2 (ja) チタン材料のめっき方法
JPS63195276A (ja) 無電解めつき前処理方法
JP2011225927A (ja) 無電解パラジウムめっき又は無電解パラジウム合金めっきの前処理用活性化液
JPH0828561B2 (ja) プリント配線板の製造法
JP4081576B2 (ja) 無電解めっき皮膜の形成方法、それに用いる置換触媒溶液、並びにプリント配線基板及び放熱めっき部材
JP4357901B2 (ja) 無電解めっき用パラジウム触媒液及び触媒化処理方法
JPH07216553A (ja) 銅被覆ポリイミド基板の製造方法
JPH0653929B2 (ja) 無電解めつき前処理方法
JPH05160551A (ja) 電子部品実装窒化アルミニウム基板の製造方法
JP5990789B2 (ja) 無電解パラジウムめっき又は無電解パラジウム合金めっきの前処理用活性化液
JP3393190B2 (ja) 銅パターンの選択的活性化方法およびこれに用いる活性化剤
JPH06316768A (ja) フッ素を含有するポリイミド樹脂の無電解めっき方法
JPH05327207A (ja) ポリイミド基板の製造方法
JPH04116176A (ja) 無電解銅めっき液および無電解銅めっき方法
JPH06200396A (ja) 金属被覆ポリイミド基板の製造方法
JPS63195277A (ja) 無電解めつき前処理方法