JPS63194708A - 下水3次処理法 - Google Patents

下水3次処理法

Info

Publication number
JPS63194708A
JPS63194708A JP62024629A JP2462987A JPS63194708A JP S63194708 A JPS63194708 A JP S63194708A JP 62024629 A JP62024629 A JP 62024629A JP 2462987 A JP2462987 A JP 2462987A JP S63194708 A JPS63194708 A JP S63194708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filter
sand
sewage
filtered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62024629A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Inami
井波 龍一
Shoichi Suehiro
章一 末広
Hisao Taima
久夫 當間
Yasufumi Hajima
康文 羽島
Hideyuki Matsumoto
英行 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP62024629A priority Critical patent/JPS63194708A/ja
Publication of JPS63194708A publication Critical patent/JPS63194708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は下水を雑用水として再生利用する場合や、良質
な工業用水として再生する際の下水3次処理法、すなわ
ち逆浸透膜処理の前工程に関する。
(従来の技術と問題点) 下水の高度処理(3次処理)に用いられる逆浸透膜処理
を行う際は逆浸透膜の性能を維持するため2次処理水か
ら懸濁物質を取除く前処理が必要である。
従来、下水の2次処理における最終沈澱において沈降分
離できない微細粒子や細菌などの処理には、硫酸バンド
などの凝集薬品によって大型フロック化し、凝集沈澱さ
せた後、砂濾過を行って清澄水を得る方法(特開昭51
−30163号公報)が提案されている。この方法は水
質制限が無く、簡単な設備で大量の水を処理できる利点
があるが、沈降分離法によるため大きな沈澱槽を要し、
微細粒子等の沈降に長時問掛るため処理速度が遅く、処
理水の水温の変化などの環境条件に対して運転条件全変
更する必要があり、この設定に高度な技術を要する。又
、凝集剤として薬品を用いるので運転コストが高くつき
、更に砂濾過器の洗浄後しばらく処理水の水質が悪化す
る7などの欠点があった。
また、汚泥等の脱水や食品の濃縮などの分野ではプレコ
ートフィルターの技術が利用されていたが(特開昭52
−143557号公報等)、これをそのまま下水処理に
適用する場合は、処理しようとする水に含まれる微細粒
子によってプレコートフィルターが短時間で閉塞され、
濾過機能が維持できなくなり、このためフィルターをひ
んばんに洗浄する必要があるとともに、使用後の濾過助
剤は脱水、乾燥して廃棄する必要があるため繁雑となる
他、プレコートフィルターの濾過助剤には主に砂礫土が
用いられるため運転コストが高くなるという問題点があ
った。
本発明は従来の問題点を解消し、運転コストが安価であ
り、且つ処理速度が速い極めて効率の良い下水3次処理
法を提供する。
(問題点を解決するための手段〉 本発明は、下水を生物学的に処理した2次処理水を更に
処理し、再生利用するための下水3次処理法において、
下水の2次処理水を砂濾過器により直接濾過した水をプ
レコートフィルターにより再濾過することを特徴とする
下水3次処理法である。プレコートフィルターを、高炉
水、滓の微粉末を濾過助剤に用いたものとすることは好
ましい。
(作 用] 本発明においては、下水を生物学的に処理した2次処理
水を更に逆浸透膜処理で高度処理して清澄水を得る際、
従来行われていた2次処理水の凝集、沈澱及び砂濾過に
よる逆浸透膜処理の前処理を、2次処理水を直接砂濾過
した後プレコートフィルターにて再濾過する逆浸透膜処
理の前処理としたものである。更に、プレコートフィル
ターの濾過助剤として、安価で且つ使用後生物処理の工
程に活性汚泥の固定化担体として有効に再利用できる高
炉水滓を用いることは好ましい。
(実施例J 本発明を下水の2次処理水を逆浸透膜処理して良質の工
業用水を得る場合に適用した例を、第1図にもとづいて
説明する。
実施例1 生物学的処理を経てきた下水2次処理水1を水中ポンプ
P1にて吸いあげ、複層急速砂濾過器2に導き濾過する
。砂濾過水3は一旦タンクにためられる。
複層急速砂濾過器2が閉塞してきた場合には、通常行な
われている方法にて逆洗、表洗等を適時行う(図には省
略」。
砂濾過水3は〕々ルブVl、V2を開け、濾過ポンプP
2により、プレコートフィルター4内に導かれる。また
、プレコートスラリータンク16にもノ々ルブv6を開
いて砂濾過水3を満たし、プレコートの準備を行う。リ
ーフ5の濾過面上にプレコートするためにバルブv1を
閉、ノ々ルブV6゜v2 、v5を開にし、プレコート
スラリータンク16、濾過ポンプP2.プレコートフィ
ルター4を結ぶ閉回路を作る。この時、ノ々ルプV3.
V4゜v7は閉とする。
ホッパー9から一定量の濾過助剤8をプレコートスラリ
ータンク16に投入し、ミキサー10により均一スラリ
ーを作る。ミキサー10を回しながら、さらに濾過ポン
プP2を運転し、スラリーを閉回路に循還させる。
数分間運転後、リーフ5上に濾過助剤8がプレコートさ
れたらミキサー10を止め、バルブV5゜v6を閉め、
同時にノ々ルブVl、V4を開け、濾過を開始する。、
濾過された下水3次処理水11は一旦タンクにため、高
圧ポンプP3により逆浸透膜13に圧送され、そこで逆
浸透膜透過水15と濃縮水14とに分離される。この逆
浸透膜透過水15が工業用水となる。
プレコートフィルター4が閉塞してくると圧力ゲージ6
により濾過圧力の上昇を感知するため、濾過ポンプP2
を止め、ノ々ルプV2 、V4を閉め、バルブv7をあ
けてプレコートフィルター4内の水を抜き、さらに/々
ルプV3を開け、濾過ポンプP2の運転をし、洗浄用シ
ャワー7により使用後の濾過助剤を洗い流す。
洗浄後再び、プレコート工程〜濾過工程〜洗浄の工程を
繰返す。
実施例2 実施例1におけるプレコートフィルターの濾過助剤8に
微粉高炉水砕を用いた。
微粉高炉水砕の粒径は1〜200μmの範囲とした。
プレコートフィルター4が閉塞したら洗浄用シャワー7
で濾過助剤(微粉高炉水砕)8を洗浄し、この洗浄廃液
を図示しない下水生物処理工程の曝気槽内に投入する。
この場合は、使用後の濾過助剤を脱水、乾燥処理して廃
棄する手間が省けるとともに、高炉水砕の持っている活
性汚泥の固定!l化11担体としての機能によって生物
処理工程の曝気槽内の活性汚泥を高濃度化して生物処理
を効率化できる副次的な効果が得られる。
なお、実施例1,2ともノ々ルブ操作、ポンプ運転、濾
過助剤の投入、ミキサー運転などは自動的に行うことが
できる。
第2図は成る下水の2次処理水を直接プレコート濾過し
た場合(比較例)及び砂濾過した後プレコートフィルタ
ーで再濾過した場合(実施例]に得られたプレコートフ
ィルターの閉塞状況と濾過後の水質を示す。
左縦軸の圧力はプレコートフィルター内の圧力で閉塞に
従って高くなる。右縦−pFI(FoulingInd
ex )とは、水質を表す指標のひとつであり、88(
1μm以上]にあられれ々い低濁質領域の水の汚れの度
合を示し、0(最高)〜6.67 (最悪)の間の値を
とる。主に逆浸透膜の前処理水質を判定するために用い
られる。
使用した原水の水質はFI=6.3 、88−5である
第2図よシ、直接プレコートフィルターで下水2次処理
水を濾過した場合には60分経過後に濾過圧力が3 k
f/Jに上昇し、閉塞してしまうが、砂濾過を通してか
らプレコートフィルターにかけると濾過時間が300分
経過後でも濾過圧鶏4.21w/cdであシ、濾過機能
が完全に維持されていることが解る。
又、濾過後の水質は比較例ではF’I = 3.5〜4
であるのに対し、実施例ではFI # 2.6を維持し
ている。
逆浸透膜処理を行う場合FIは4以下が要求されるのに
対し、本発明では十分な前処理機能を発揮できることが
解る。
なお、一般の上水道のFIは5程度であり、これから考
えても本発明による濾過水の清澄度は極めて優れている
と云える。
(発明の効果) 本発明によれば、プレコートフィルターの運転寿命を大
きく伸すことができるとともに、従来のような凝集、沈
嫂の工程を省けるため書処理速度應 を尊く出来、大きな沈澱槽が不要となる。又、凝集沈澱
のための特別の薬品を用いないで済むため、運転コスト
が安い、更に原水(2次処理水)の変化に対して運転条
件を変える必要が無く、運転が容易である。
又、プレコートフィルターの濾過助剤に微粉高炉砕を用
いた場合は、更に運転コストが安くなるとともに、匣用
後の濾過助剤は生物処理の固定化担体に有効活用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の処理フローを示す図、第2
図は実施例と比較例により得られた結果を示す図である
。 1・・・下水2次処理水、2・・−複層急速砂濾過器、
3・・・砂濾過水、4・・・プレコートフィルター、5
・・・リーフ、6・・・圧力ゲージ、7・・・洗浄用シ
ャワー、8・・・濾過助剤、9・・・ホッパー、10・
・・ミキサー、11・・・下水3次処理水、13・・・
逆浸透膜、14・・・濃縮水、15・・・逆浸透膜透過
水、16・・・プレコートスラリータンク、■1〜v7
・・・ノ々ルブ、Pl・・・水中ポンプ、P2・・・濾
過ポンプ、P3・・・高圧ポンプ。 代理人 弁理士  秋  沢  政  光他1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下水を生物学的に処理した2次処理水を更に処理
    し、再生利用するための下水3次処理法において、下水
    の2次処理水を砂濾過器により直接濾過した水をプレコ
    ートフィルターにより再濾過することを特徴とする下水
    3次処理法。
  2. (2)プレコートフィルターが高炉水滓の微粉末を濾過
    助剤に用いたものである特許請求の範囲第1項記載の下
    水3次処理法。
JP62024629A 1987-02-06 1987-02-06 下水3次処理法 Pending JPS63194708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024629A JPS63194708A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 下水3次処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024629A JPS63194708A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 下水3次処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194708A true JPS63194708A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12143430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62024629A Pending JPS63194708A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 下水3次処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194708A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404052B1 (ko) * 2001-10-17 2003-11-03 (주)킵솔 리코팅 여과시스템
US8636898B2 (en) 2010-04-30 2014-01-28 Antonio Perez Site drainer
US9605688B2 (en) 2010-04-30 2017-03-28 Site Drainer, Llc Site drainer
CN113599908A (zh) * 2021-07-30 2021-11-05 电子科技大学 一种污水过滤机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435175A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Kubota Ltd Pretreating method for reverse osmotic process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435175A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Kubota Ltd Pretreating method for reverse osmotic process

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404052B1 (ko) * 2001-10-17 2003-11-03 (주)킵솔 리코팅 여과시스템
US8636898B2 (en) 2010-04-30 2014-01-28 Antonio Perez Site drainer
US9605688B2 (en) 2010-04-30 2017-03-28 Site Drainer, Llc Site drainer
US10543439B2 (en) 2010-04-30 2020-01-28 Site Drainer, Llc Site drainer
CN113599908A (zh) * 2021-07-30 2021-11-05 电子科技大学 一种污水过滤机
CN113599908B (zh) * 2021-07-30 2022-11-08 电子科技大学 一种污水过滤机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3227650A (en) Turbidity and color removal by filter aid filters
US5064531A (en) Water filtration apparatus
US3171801A (en) Process for clarifying water
US2852584A (en) Method and apparatus for filtration of undigested sludge
JP2911327B2 (ja) 濁質成分を含む水の処理方法及び装置
RU2222371C1 (ru) Усовершенствования, внесенные в фильтрацию на мембранах
US6793823B2 (en) Wastewater solids removal methods
JPS63194708A (ja) 下水3次処理法
JP5818148B2 (ja) 槽外設置型膜分離活性汚泥法および活性汚泥処理装置
Yapijakis Direct filtation: polymer in backwash serves dual purpose
CN101781031A (zh) 造纸中水的净化处理方法
US3478880A (en) Process for water treatment filter conditioning
JP2002119808A (ja) プリコート膜濾過方法および装置
JP3496773B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法及び装置
US3658184A (en) High efficiency filter aid
JPH01242187A (ja) 単一槽における懸濁水の処理方法およびその装置
JP2002346347A (ja) ろ過装置及び方法
JP3414511B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法
JPH06343999A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS61185400A (ja) し尿系汚水の処理装置
JP3854471B2 (ja) 浄水処理装置
KR20020027089A (ko) 하수 처리수의 재이용을 위한 중수 생산 방법 및 하수처리수의 재이용을 위한 중수 생산 장치
JP3889254B2 (ja) 有機性廃水の生物処理液の固液分離方法及び装置
JP3874635B2 (ja) 汚水の処理方法及び処理装置
JPS6316097A (ja) 有機性廃水の処理方法