JPS63194707A - フロ−ト式浄水装置 - Google Patents

フロ−ト式浄水装置

Info

Publication number
JPS63194707A
JPS63194707A JP62026736A JP2673687A JPS63194707A JP S63194707 A JPS63194707 A JP S63194707A JP 62026736 A JP62026736 A JP 62026736A JP 2673687 A JP2673687 A JP 2673687A JP S63194707 A JPS63194707 A JP S63194707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
float
filter body
filter
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62026736A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitada Yamamoto
山本 由忠
Masahide Masumoto
桝本 昌秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RISUI KAGAKU KK
Original Assignee
RISUI KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RISUI KAGAKU KK filed Critical RISUI KAGAKU KK
Priority to JP62026736A priority Critical patent/JPS63194707A/ja
Publication of JPS63194707A publication Critical patent/JPS63194707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はフロート式浄水装置に関するものである。
〔従来の技術〕
通常の水道水は、原水中の不純物を薬剤処理、微生物処
理および濾過処理等の手段によって飲料用の基準に適合
するように除去して水道管を通して個人住宅、集合住宅
、ビル、事業所等に供給されるが、需要量の多いマンシ
ョン、ビル等においては受水槽または屋上タンク等に一
旦貯留した後各所に配分される場合が多い。
水道事業は歴史が古く、既に100年近くになるので、
末端の配管または部分的な改修等によって新しい材料に
切り替えられたとしても、総合的には次第に老朽化が進
み、また建築物自体の老朽化に伴ってその内部配管も古
くなって、折角浄化された水道水も配水途中に錆の混入
または藻類の発生等による悪臭の発生などによって再度
汚染される事例が次第に増加しつつある。このような受
水槽または屋上タンク等の施設における水質管理はマン
ション、ビル等の管理者が行なうようになっていても、
現状ではあまり実行されていないので、現実にはかなり
多くの不純物を含む非衛生的な水が供給されていること
になる。
現在このような受水槽または屋上タンク等の水を衛生的
に浄化するための装置類および手段は未だ開発されてい
ない。ただ、浄水場等で利用されている一般的な濾過装
置に種々の濾過剤を目的に応じて取捨選択して使用する
程度の技術が知られているだけである。
たとえば、最も一般的なものとしては、既に浄水場等で
広く採用されている濾過器を設ける方式で、砂、アンス
ラサイトまたは繊維性フィルタ等の濾材を充填した濾過
器を別途設置し、既存の受水槽からの水をこの濾過器へ
通し、浄化された水をそのままもしくは別の受水槽に一
度貯えてから各所に供給するものである。また既存の受
水槽の水を上記と同様の濾過器へ導入し、その水を再び
元の受水槽に戻し、受水槽全体の水の改質を行ないなが
ら受水槽から各所へ供給するものである。
さらに給水経路の末端部分たとえば蛇口付近に浄水器を
取り付けるという方式も最近家庭的規模で普及している
浄化の対象となる不純物の種類によって固形物であれば
濾材を、塩素、臭気その他溶解性物質であれば活性炭そ
の他の吸着剤を、また防錆等であれば磁石等を用いるな
ど装置との組み合わせの数はきわめて多くなることは勿
論である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、浄化された水道水を受水槽または屋上タン
ク等に一旦受水して末端に送水する給水方式において、
水質向上のために用いられる従来の各種の浄水装置は、
既存の受水槽または屋上タンク等に同様のものを増設し
たり、濾過器またはその他の付帯設備を設置したりする
ことは、設備費が高くなることは当然であるが、場所が
狭隘で設置出来ないという欠点がある。また、濾過器自
体の再生のための装置や準原料などがさらに必要となる
など、従来の技術においては、設備費用、設置空間、保
守などの点で満足出来る浄水装置は未だ開発されていな
いという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明は吸着剤また
は濾材等を充填し、下部に送入口を、また上部に送出口
を設けた濾過器本体と、送入口から可撓性ホースによっ
て連結された水中ポンプと、濾過器本体を浮上させるフ
ロートとからなり、氷中ポンプによって吸入され濾過器
本体内部に送入された水が濾過器本体内部で浄化され、
さらに送出口から空気中に噴出されて、脱臭および酸素
吸収(エアレーション)がなされた後、水面に落下して
戻るという構成のフロート式浄水装置とする手段を採用
するものである。以下その詳細を述べる。
ます、この発明における浄水のための吸着剤および濾材
は処理しようとする水の不純物の種類によって取捨選択
されることは従来と同様であり、特に限定されるもので
はない。
つぎに、この発明における濾過器本体は、後述する水中
ポンプによって可撓性ホースを通して送られて来る水を
下部の送入口から受入れ、その水は内部の吸着剤または
濾材等からなる充填管もしくは隔壁などの間隙を通過し
浄化させながら上部の送出口に到達する。ここで、濾過
器本体が安定して浮くためには、円柱形または角柱形で
中心軸に対して対称の形状のものが好ましく、また、送
入口も同じ理由から中心軸(または重心)の直下部に設
けられることが何かと好都合である。これに対して、上
部の送出口は外方に開放された口であり、濾過器本体の
内部で浄化された水を水面上に噴出させるものであるか
ら、噴出に必要な水圧を維持する範囲内で、しかも濾過
器本体のバランスを崩さない範囲で数多く設けられるこ
とが望ましい。
さらに、この発明における水中ポンプは飲料になる水の
中で使用するものであるから、衛生的なものでなければ
ならないが、水の処理量、不純物の種類、濾過器内の抵
抗等を配慮するならば特に限定されるものではなく、可
撓性ホースの長さを適宜長くして水中ポンプを受水槽ま
たは屋上タンクの底面上に静置させると水中ポンプが濾
過器本体の錨の役目を果すと同時に、フロートの体積を
必要以上に大きくしなくてよい。
また、この発明において濾過器本体を浮上させるフロー
トは、たとえば保温器、冷却器等のジャゲットのように
、外周面に二重壁を設け、その空間に空気を封入して浮
力を生じさせる一体化された型式のものでもよく、濾過
器本体とは別個のリング状、球状その他の浮きを固定す
る型式のもの、またはこれら型式のものを適宜組み合わ
せたものであってもよいが、いずれにしても耐腐食性、
不溶解性、非溶出性などの材質からなるものでなければ
ならないことは言うまでもない。
以上のように、濾過器本体を水面までまたは水中に浮か
せ、水中ポンプを作動させるのみでよいので、既設空間
を拡張する必要は全くない。
〔実施例〕
第1図の内容積0.7m3の屋上タンク1のマンホール
2から、径約IQcmの球状のポリエチレン製補助フロ
ート3を周囲3箇所に固定した濾過器本体4およびその
送入口5からポリ塩化ビニル製の可撓性ホース6によっ
て連結された水中ポンプ7とを入れ、濾過器本体4を送
出口8が水面上に出るように浮かした。ここで、濾過器
本体4は第2図および第3図のようなステンレス製の外
径34cm、高さ27cflIの円柱形であり、内部は
同心円状に三つの部分に分けられ、中央部分には綿布を
円筒状に巻き一端が封じられている4本のカートリッジ
式の隔壁9が装着され、送入口5から送入された水はカ
ートリッジ式の隔壁9の外側から内側へ浸透し、それぞ
れの軸芯部を下向し、充填層10の下からこの層を縦走
して送出口8から噴出される。充填層10は同心円状の
三層の真中に位置する円筒状であって、この層には平均
粒径0.3CIの麦飯石が充填されている。麦飯石は古
くから中国で、薬石として愛用されているものであって
、水を接触循環させると、臭気、塩素、重金属または大
腸菌等を吸着除去するとともに、ミネラル分を溶出し、
pn値を中性化させる効果を発揮するので、水を活性化
させると同時に金属製給水管の防食にも役立つことにな
る。なお、充填層10の外側にフロート11が設けられ
、その内部は空気が封入されている。
このように濾過器本体4の内部を通過した水は隔壁9に
よって固形の不純物は除去され、また充基層10の中の
充填材の種類によって、溶解性物質の吸着または充填材
からのミネラル等の溶出等が行なわれて、浄化された水
が送出口8から噴出されることになる。したがって送出
口8には水流を細分化して、水面上の空気と効果的に接
触させるようなノズルを付設することが望ましく、水中
に含まれた悪臭は脱離され同時に酸素が吸収されて水は
活性化される。
表 このような濾過器本体4を使用して屋上タンク1内を浄
化したところ、屋上タンク1に導入した水道原水と比較
して循環水の値は表に示すように、KM、O,消費量、
鉄分、残留塩素、臭気の値はかなり低下し、硬度がやや
上昇し、ミネラル分の溶出を示唆している。
〔効果〕
以上述べたように、この発明のフロート式浄水装置は、
非常に小さい容積にまとめられ、しかも既設の槽内で使
用されるものであるから、設置のための空間を新たに必
要とせず、隔壁もカートリッジ式のものを用いれば取替
えも簡便であり、また、充填材も随時補充することによ
って維持管理はきわめて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のフロート式浄水装置を使用している
状態を模式化して例示した断面図、第2図は実施例に用
いた濾過器本体の平面図、第3図は第2図の断面図であ
る。 1・・・・・・屋上タンク、2・・・・・・マンホール
、3・・・・・・補助フロート、4・・・・・・濾過器
本体、5・・・・・・送入口、6・・・・・・可撓性ホ
ース、7・・・・・・水中ポンプ、8・・・・・・送出
口、9・・・・・・隔壁、10・・・・・・充填層、1
1・・・・・・フロート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸着剤または濾材等を充填し、下部に送入口を、また上
    部に送出口を設けた濾過器本体と、送入口から可撓性ホ
    ースによって連結された水中ポンプと、濾過器本体を浮
    上させるフロートとからなり、水中ポンプによって吸入
    され濾過器本体内部に送入された水が濾過器本体内部で
    浄化され、さらに送出口から空気中に噴出されて、脱臭
    および酸素吸収(エアレーション)がなされた後、水面
    に落下して戻るという構成を特徴とするフロート式浄水
    装置。
JP62026736A 1987-02-06 1987-02-06 フロ−ト式浄水装置 Pending JPS63194707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026736A JPS63194707A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 フロ−ト式浄水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62026736A JPS63194707A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 フロ−ト式浄水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194707A true JPS63194707A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12201591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62026736A Pending JPS63194707A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 フロ−ト式浄水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194707A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397466A (en) * 1993-06-18 1995-03-14 Mytrex Industries, Inc. Circulating filter and aerator system for use in aquaculture

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624451U (ja) * 1979-07-31 1981-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624451U (ja) * 1979-07-31 1981-03-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397466A (en) * 1993-06-18 1995-03-14 Mytrex Industries, Inc. Circulating filter and aerator system for use in aquaculture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5928506A (en) Water purifier for drinking water
US4663089A (en) Diffused bubble aeration system
US20100012590A1 (en) Method and system for treatment of water
US3734850A (en) Wastewater treatment system
JPS63194707A (ja) フロ−ト式浄水装置
US6890433B2 (en) System for treating wastewater
JPH0271889A (ja) 浄水器
AU2008213885B2 (en) Water treatment
CN209412958U (zh) 一种自动封闭的地漏
JP3013599U (ja) 浄水装置
RU2163565C2 (ru) Резервуар для очистки и кондиционирования питьевой воды
JP2945916B2 (ja) 水質浄化装置
JPS5833772Y2 (ja) 浄水カ−トリツジ
WO2004099083A2 (en) A system and method for treating wastewater using coir filter
CN107352725A (zh) 一种家用水净化系统
CN219194733U (zh) 一种配套浮水喷泉曝气机的生物菌箱
KR20020001243A (ko) 활성탄, 게르마늄광석 및 맥반석을 이용한 활성 정수시스템
JP2611936B2 (ja) 浄水器
CN210528651U (zh) 给水净化装置
JPH0131350Y2 (ja)
CN207091132U (zh) 一种减缓滤芯污物淤积的净水器
CN207284697U (zh) 一种畜牧猪养殖用饮水槽
JP3031946U (ja) 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置
JPH0328886Y2 (ja)
RU1816227C (ru) "Фильтрующий материал дл очистки питьевой воды "ФИБС"