JPS63194104A - 熱交換器支持装置 - Google Patents

熱交換器支持装置

Info

Publication number
JPS63194104A
JPS63194104A JP2349687A JP2349687A JPS63194104A JP S63194104 A JPS63194104 A JP S63194104A JP 2349687 A JP2349687 A JP 2349687A JP 2349687 A JP2349687 A JP 2349687A JP S63194104 A JPS63194104 A JP S63194104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
tube
load
support
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2349687A
Other languages
English (en)
Inventor
牛水 優
森 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2349687A priority Critical patent/JPS63194104A/ja
Publication of JPS63194104A publication Critical patent/JPS63194104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はボイラの構造に関するもので、特に熱交換器の
管列な支持する装置に関するものである。
〈従来の技術及びその問題点〉 従来この種の技術としては第3図及び第4〜6図に示す
ような構造をあげることができる。
第4〜6図において斗は耐荷重管、3は荷重管、13は
耐荷重金具、f4は荷重金具、17./6は管整列金具
であシ耐荷重管4と荷重管3は伝熱管で1本又は複数本
の管を折シ曲げ組み合わせ−のパネルにする熱交換器を
構成するものである。
次に第3図に示す懸垂型熱交換器の構造によって各部の
役割を説明すると、管寄せ1から懸垂された伝熱管2〜
4は第1曲げ部5から第4曲げ部8までなるべく管同志
が折り重なることがないよう配慮されながら左右交互に
曲げ加工され以後同様に第5曲げ部9から第7曲げ部1
1まで順次曲げ加工されて管軸芯が一平面に含まれて全
体が板状(パネル)となるよう整形される。
ここで伝熱管2は図示される伝熱管6.4を含む全ての
伝熱管の荷重を受けているが、この範囲において既に第
1曲げ部5及び第2曲げ部6を有することにより荷重は
それぞれの曲げ部に集中し変形の原因となるため荷重を
分散吸収する手段として耐荷重金具15及び荷重金具1
4が伝熱管2〜4の直線部に設けられ、更にそれぞれの
伝熱管が運転中に温度上昇、振動その他の要因によって
起きる管列の乱れを防止することを目的として前整列金
具15が設けられている。
以上の事柄を第4図〜第5図によって説明すると、伝熱
管の一部になる耐荷重管4には耐荷重金具13が、同様
に伝熱管の一部になる荷重管3 K”は荷重金具14が
それぞれ溶接部20によって取り付は固定されている。
上記構造で問題となることは、伝熱管への各部品数り付
は方法が溶接であるため未溶着部が存在したり開先ルー
ト部がノツチ状になることが原因で運転中に温度上昇に
よる伸び差や振動によって溶接部を起点とした割れ1日
が発生し、伝熱管を憤破させることがあり、補修のため
停缶せざるを得す機能を低下させるのみならず安全上極
めて好ましくない点にある。
〈発明の目的〉 本発明の目的は苛酷な条件下で運転されても割れの発生
しない熱交換器パネルの支持構造を提供することにある
く手段の概要〉 上記目的は局部的に伝熱管と各支持金具を一体材料から
整形加工した短管構造として突き合せ溶接を採用して応
力の集中しやすい部分の溶接を省略することによシ達造
される。
く作  用〉 支持構造部分は各金具を構成するに十分な材料例えば厚
肉管または厚鋼板などから加工採取されたものから必要
最小限度の形状に整形され伝熱管の一部として熱交換器
の支持金具として適当な位置に挿入されるので応力集中
の少ない突き合わせ溶接とすることにより割れが発生し
て事故に発展することがない。
〈実施例1> 熱交換器単体の構成は「従来の技術」の項で説明してい
るように1本或いは複数本の管を左右交互に折り曲げ平
板状(パネル)にしたものを管寄せに連結しているもの
で、この単体を通常コイルと称している。
コイルは通常1目的数十枚で構成されて入り口及び出口
管寄せに連結されており水または蒸気が通り、図示しな
いボイラ燃焼室内或いは燃焼ガス通路の中に配置されて
内部流体が加温される。
コイルを構成している伝熱管は自重と雰囲気温度及び運
転中の振動等によって形状がくずれるため管同志を支持
する必要がある。
第1図に本発明になる第1実施例を示す。特長としてコ
イルの形状を維持するための支持金具部22cL、21
αはその短管22 、21を伝熱管と突合せ溶接し伝熱
管を一体構造としたことである。
すなわち、耐荷重ブロック(短管)21と荷重ブロック
(短管)22をコイルの一部に挿入するもので、荷重分
散の目的に加えて管列の乱れを防止するための管整列支
持ピン穴23及び管整列支持ピン24を備えている。
各ブロックは応力集中の少ない突き合せ溶接25によっ
て組み立てられるため、割れによる事故発生を防止する
ことができ、経済的且つ安全である。
〈実施例2〉 第7〜9図は第2の実施例を示すもので、並列する複数
(図示例は6本)本の管でパネル形成をしたとき、その
荷重受けに使用されるスペーサの構造に関するものであ
る。従来のものは金具を管に溶接して形成していたが第
4〜6図の例のように溶接部よシのクラックで蒸気漏洩
を生じ改善を要望されていたところである。
この場合も同様にしてスペーサ29αを短管と一体に形
成した短管部材とし管と突合せ溶接25を行なうもので
ある。
〈発明の効果〉 本発明を実施することにより従来コイル支持部品が応力
の集中しやすい構造で溶接によって取り付けられていた
ものを、部品の溶接をなくしたためボイラ運転中の支持
装置部の噴破漏洩事故による停缶を防止することができ
るので安全面及び経済面での効果は大なるものである。
また従来必要とした別に設けた整列金具は不用となった
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の支持機構の平断面図、第
2図はその正面断面図、第3図は従来のコイル全体図、
第4図は従来手段による支持機構の平断面図、第5図は
従来手段による支持機構の正面図、第6図は従来手段に
よる支持機構の部分平断面図、第7図は第2実施例のパ
ネルの正面図、第8図はスペーサ付き短管の正面図、第
9図はその側面図である。 3.4・・・伝熱管 21.22・・・耐荷重ブロック(短管)21α、21
b・・・金具部 26・・・管整列ピン孔24・・・管
整列支持ピン25・・・突合せ溶接部29a・・・スペ
ー?   29・・・短管箪3 回 第4図 第8図     第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、管を屈曲してパネル状に形成した熱交換器において
    、屈曲隣接する管相互の荷重又は管の一部の荷重を受け
    る部材を支持金具と一体に形成した短管とすることを特
    徴とする熱交換器支持装置。 2、短管と一体の支持金具部を短管外面よりの突出部と
    しかつこの突出部に管整列支持ピン孔を有するものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱交換
    器支持装置。 3、短管と一体の支持金具部が、架台より垂下するハン
    ガーの受け金具であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の熱交換器支持装置。
JP2349687A 1987-02-05 1987-02-05 熱交換器支持装置 Pending JPS63194104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2349687A JPS63194104A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 熱交換器支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2349687A JPS63194104A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 熱交換器支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194104A true JPS63194104A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12112104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2349687A Pending JPS63194104A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 熱交換器支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064509A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Babcock Hitachi Kk ボイラ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064509A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Babcock Hitachi Kk ボイラ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599407A (ja) 蒸気発生器
KR100306672B1 (ko) 열교환기유닛
JPS63194104A (ja) 熱交換器支持装置
JP2013160469A (ja) 熱交換器
JPH06185891A (ja) 管形熱交換器の棒バッフル
US6273030B1 (en) Spacer bar with tube sleeve and tab
US3176761A (en) Heat exchanger
CN217764559U (zh) 一种u形管尾部支撑结构
US4444157A (en) Liquid cooled tube supports
JPH0318803Y2 (ja)
JP2882801B2 (ja) 大型節炭器管の振れ止め構造
US3138199A (en) Steam generator
JPH0639204Y2 (ja) 水平伝熱管群の支持装置
JP3810856B2 (ja) ボイラ装置
WO2022113484A1 (ja) 排熱回収ボイラのサポート機構
JP2989425B2 (ja) 伝熱管の支持装置
JPH0631286Y2 (ja) ボイラ炉壁
JPH03233202A (ja) コイル振れ止め装置
US2372675A (en) Heat exchange device
JP2601164Y2 (ja) 熱交換器
JPH0665784U (ja) 熱交換器
JPH058275U (ja) 熱交換器の出入口パイプの支持構造
JP3621711B2 (ja) ガス竪流れ型排ガスボイラ
JPH0440601B2 (ja)
JP2000065309A (ja) 水平伝熱管の支持装置