JPS63193208A - 車両の走行コ−ス自動演算装置 - Google Patents

車両の走行コ−ス自動演算装置

Info

Publication number
JPS63193208A
JPS63193208A JP62024448A JP2444887A JPS63193208A JP S63193208 A JPS63193208 A JP S63193208A JP 62024448 A JP62024448 A JP 62024448A JP 2444887 A JP2444887 A JP 2444887A JP S63193208 A JPS63193208 A JP S63193208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
point
target point
points
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62024448A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Ichimura
市村 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP62024448A priority Critical patent/JPS63193208A/ja
Priority to PCT/JP1988/000112 priority patent/WO1988005938A1/ja
Priority to AU12442/88A priority patent/AU1244288A/en
Publication of JPS63193208A publication Critical patent/JPS63193208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/028Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal
    • G05D1/0282Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal generated in a local control room

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、建設・土木現場のような屋外作業において
作業を行なう車両の誘導走行に適用するようにした。車
両誘導システムにおける走行径路の教示装置に関するも
のである。
(従来の技術) 建設・土木工事現場のような屋外作業においては、労働
者の高齢化、劣悪な作業環境条件。
単純繰返し作業を含んでいる等の理由により作業の省力
化、自動化による生産性の向上や安全性の確立が望まれ
、これら現場では運搬機械。
掘削機械、積込機械など複数台の車両が作業領域内で運
行されているため1作業の省力化、自動化のためには作
業領域における作業車両の航法・管制が必要である。
従来この種の車両を誘導走行させるための走行径路教示
方法としては。
(1)  走行径Iaに誘導線やマークを設置する方法
や。
(2)  車両を予め経路に沿って走行させて経路を記
憶させる方法 などがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかして建設・土木作業現場においては一般に走路が頻
繁に変り、しかも路面が整地でない場合が多いので、こ
のような特性を存する建設・土木現場の場合、上記従来
技術の項の(1)で述べた走行径路に誘導線やマークを
つけることは無理であり、どうしても(2)のようなや
り方にならざるを得ないが、走路が変わる度に経路を走
行して記tαさせなければならないため、現場への適応
性に欠けるといったような不具合を有している。
(問題点を解決するための手段及び作用)この発明は上
記問題点に鑑みなされたものであって、出発点と目標点
から走行経路を演算するCPUと、走行経路の中間目標
点を記tIする中間目標記憶装置とによって車両走行コ
ース自動演算装置を構成し、出発点と変更された目標点
を与えるだけで、CPUが出発点と目標点の間の経路を
自動的に演算するので、目標点の変更に対してフレキシ
ブルに対応でき走行作業の自動化と容易化がはかれる。
(実施例) つぎにこの発明を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の構成をブロック図で示したもので2
図において1は中央管制室、2は指令受信器である。3
は走行コース自動演n装置であってCPU4と中間目標
記憶装置5とを有している。
中央管制室lより目標点変更指令を受けたCPU4は、
上記目標点変更指令と同時に送信される目標点座標と、
既に記憶している出発点位置とを指令受信器2によって
受信し、この出発点位置と目標点座標とによって直線方
程式を計算し、中間目・標点を演算し、記憶していく。
第2図は走行コースの演算原理を示す図表であって+ 
 A (xo+ yo)点は車両の出発点であって既知
である。いま目標点がB(x、y)点に変更されたとす
ると1点へと点Bとを結ぶ直線の方程式を。
y=ax+b ・・−・−一−−−−−・−・・・−・
・−−−−−−−−−−−・−・−・−1llとすれば
y−)’6 a  = X−x。
XYo    Xo  y −Xa となる。
なお(1)式から直線上の適当な間隔を置いた中間点p
、、 p、、・・・・・・(図では4点を示す)の座標
を計算し、記憶装置に記憶していくようにしている。
また経路を走行中に目標点変更指令を受けた場合には、
その場で中間目標点を変更してしまうことは非常に危険
であるので、出発点に戻ってから中間目標点の演算並び
に書換えを行うようにしている。第3図にはこの点を含
めて上記したCPUの動作をフローチャートとして示し
た。
第4図はこの発明を適用した具体例を示す。
10は車両、 11.11’は障害物、12はホッパ一
部、13は車止め、14は切羽部である。
なおA、B、C,D、Eは走行路の途上に設けた各地点
、 PIT P2. P*はAを出発点、Cを目標点と
した場合のACを結ぶ直線上の中間目標点を示す。
車両10は障害物11.11’を避けてA→B−C−D
−E−Aの走行路を走行していたが9点線で囲まれた方
の障害物11′が取除かれたために。
A−B−4Cの迂回路を通る必要がなくなり、直接A→
Cのコースを通過できるようになったとする。そこで中
央管制室1は車両10に対して目標点変更指令と、出発
点をA、目標点をCの座標に送信する。
車両10はA点と0点の座標から直線の方程式を計算し
、直線AC上の中間目標点Pl+ Pz・・・を演算し
て新しい経路を走行していくものである。
(発明の効果) この発明は以上詳述したようにして成るので。
出発点と変更された目標点とを与えるだけで。
出発点と目標点の間の経路を自動的に演算するので、目
標点の変更に対して柔軟に対応できて走行作業の自動化
が容易になり、走路が頻繁に変り、しかも路面が整地で
ない等悪条件の多い建設土木現場において作業を行なう
車両の走行誘厚に好適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成をブロック図で示し。 第2図はこの発明の走行コースの演算原理を示す図表、
第3図はこの発明装置のCPUの動作を示すフローチャ
ート図、第4図はこの発明を適用した具体例を示す。 2・・・指令受信器。 3・・・走行コース自動演算装置、4・・・CPU。 5・・・中間目標記憶装置、  A・・・出発点。 C・・・目標点、  PI、P、、P、・・・中間目標
点。 特許出願人 株式会社小松製作所 代理人 (弁理士)松 澤  統 tall 第 2 図 !3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)出発点と目標点から走行径路を演算するCPUと
    、走行径路の中間目標点を記憶する中間目標記憶装置と
    によって構成されたことを特徴とする、車両の走行コー
    ス自動演算装置。
  2. (2)上記CPUは出発点と目標点を結ぶ直線の方程式
    を計算し、この方程式から直線上の適宜間隔で中間目標
    点を演算し、上記中間目標記憶装置により記憶している
    、特許請求の範囲第1項記載の車両の走行コース自動演
    算装置。
JP62024448A 1987-02-06 1987-02-06 車両の走行コ−ス自動演算装置 Pending JPS63193208A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024448A JPS63193208A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 車両の走行コ−ス自動演算装置
PCT/JP1988/000112 WO1988005938A1 (en) 1987-02-06 1988-02-05 Vehicle navigator
AU12442/88A AU1244288A (en) 1987-02-06 1988-02-05 Vehicle navigator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024448A JPS63193208A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 車両の走行コ−ス自動演算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193208A true JPS63193208A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12138434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62024448A Pending JPS63193208A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 車両の走行コ−ス自動演算装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS63193208A (ja)
AU (1) AU1244288A (ja)
WO (1) WO1988005938A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211827A (ja) * 1998-02-13 2010-09-24 Komatsu Ltd 車両の誘導装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990013856A1 (en) * 1989-05-01 1990-11-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Travelling control apparatus for vehicules
FR2653232B1 (fr) * 1989-10-12 1992-02-28 Univ Alsace Procede et dispositif pour controler le deplacement d'un mobile en mouvement par rapport a un autre mobile.
SG42898A1 (en) * 1993-01-11 1997-10-17 Hitachi Ltd Production control system
CA2455521A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Material handling systems with high frequency radio location devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192113A (ja) * 1982-05-07 1983-11-09 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 移動機器の運行制御方法
JPS5969814A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Tokinori Kudo 船舶の自動操舵方法および自動操舵装置
JPS59119417A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自走台車制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211827A (ja) * 1998-02-13 2010-09-24 Komatsu Ltd 車両の誘導装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU1244288A (en) 1988-08-24
WO1988005938A1 (en) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650946B2 (ja) 自動走行車
US6484078B1 (en) Vehicle travel route control system
AU744512B2 (en) System and method for managing access to a load resource having a loading machine
CA2435293C (en) Anti-rut system for autonomous-vehicle guidance
HUP9801971A2 (hu) Eljárás és rendszer automatikus irányítású járművek vezeték nélküli irányító pályáinak leírására, létrehozására és ellenőrzésére
CA2520013C (en) Method for automatically guiding a mining machine
JPH09198133A (ja) 無人車両走行コースのティーチング方法及び装置
CN112629541A (zh) 一种汽车导航路径规划方法
AU2004223685B2 (en) Method for automatically guiding a mining machine
JPS63193208A (ja) 車両の走行コ−ス自動演算装置
JPS63316218A (ja) 車両の誘導方法
JP2000172337A (ja) 自律移動ロボット
JP2543848B2 (ja) 自律的移動体
JPH0827652B2 (ja) 地点追従方式による無人移動機械の誘導方法
JP2622579B2 (ja) 移動体の誘導方法
CN113002540B (zh) 矿用自卸车控制方法及装置
JP2816706B2 (ja) 無人搬送車の走行指令作成装置
JPS61208076A (ja) 車両用経路誘導装置
JP2004110286A (ja) Agv経路探索方法及びプログラム
CN111595326B (zh) 一种辅助驾驶方法、装置及设备
JPH0786768B2 (ja) 無人走行車の走行制御装置
JPS62289721A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPS6362006A (ja) 無軌道無人搬送車の教示方法
JPS6365512A (ja) 車両の走行自動化システム
JP2004110287A (ja) Agv経路探索方法及びプログラム