JPS63192871A - 光化学気相成長装置 - Google Patents

光化学気相成長装置

Info

Publication number
JPS63192871A
JPS63192871A JP2358987A JP2358987A JPS63192871A JP S63192871 A JPS63192871 A JP S63192871A JP 2358987 A JP2358987 A JP 2358987A JP 2358987 A JP2358987 A JP 2358987A JP S63192871 A JPS63192871 A JP S63192871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
reaction
light source
buffer
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2358987A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigefumi Itsudo
成史 五戸
Koichi Tamagawa
孝一 玉川
Hiroyuki Yamakawa
洋幸 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2358987A priority Critical patent/JPS63192871A/ja
Publication of JPS63192871A publication Critical patent/JPS63192871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1反応ガスに紫外または真空紫外元を照射する
ことより光分屏反応を起こし、反応生成物を基板上に低
温で堆積させるようにした光化学気相成長装置に関する
ものである。
体に構成したいわゆる一室構造の装置であり、光源用窓
材に対する反応生成物の付着を防ぐため窓材にパージガ
スを吹き付けるように構成されている。このような−室
構造の装置の一例として特開昭60−130/λ6号公
報に開示されたものを挙げることができる。
また特願昭67−+L1626号明細書には、光源室と
反応室とを隔壁で分離した二基構造の化学気相成長装置
が提案されており、この装置は添附図面の第3図に示す
ように反応家人の内部に回転可能な基板ホルダBが配置
され、この基板ホルダBに処理すべき基板Cが装着され
ている。反応室Aの壁には反応ガス導入yN −) D
と排気ボートEが設けられている。光源室Fは隔壁Gに
よって仕切られて設けられ、内部に光源Hを収容してい
る。この光源Hの一端には光透過窓工が装着されている
また光源Hと基板ホルダBとを結ぶ光軸の通る位置にお
いて隔壁Gには光透過開口部Jが形成され、この光透過
開口部Jに開口率の高いメツシュKが取付けられている
。さらに光源室Fには隔壁Gに沿ってパージガス導入ボ
ートLと排気ポートMとが設けられ、パージガス導入ボ
ートLの先端部は光透過開口部Jの近くまでのびており
、メツシュにの全域に沿って不活性ガスを流すようにし
ている。
このように構成し之装置の動作において1反応ガス導入
ボートDより反応室A内に反応ガスを導入し、一方、光
源室側ではノ七−ジガス導入ボートLから隔壁Gに沿っ
てN2+ He+ Ar  等の不活性ガスを導入する
。光源室F内の光源Hから光透過窓Iを通って放射され
た元は、隔壁Gに設けたメツシュにの開口部を通って反
応MA内に導入され。
これにより反応室入内の反応ガスの光分解によって生成
され九分解棟が基板ホルダB上の処理すべき基板3上に
堆積する。この場合、光源室F内における不活性ガスの
流れは、隔壁Gに設けたメツシュKに沿って層流となり
、反応室l内の反応ガスに対する一株の隔壁として作用
し、また不活性ガスの一部はメツシュKを通って反応室
A内に拡散する。その結果、反応ガスは光源室F内へ逆
拡散せず1反応分解生成物の光透過窓Iへの堆積は押え
られ、堆積中の光強度の減少が防止できると期待される
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の一室構造および二基構造の光化学気相成長装置を
作製し、運転実験をした結果、前者の一室構造の装置で
は、光透過窓にノゼージガスを吹き付けても30分程度
の成膜時間で光透過窓に反応物が付着し、基板上に全く
成膜しないことが認められた。また後者の二基構造の装
置では、光透過窓に対する堆積は排気ポートに連結され
ている排気パルプの開閉に依存することが見い出され、
光透過窓に対する付着を完全に防ごうとすれば第3図に
実線矢印で示すように、ガスの流れを光源室Fから反応
家人へ向うようにしなければならず、その場合には基板
の上部にある反応ガスがパージガスで吹きとばされ、成
膜速度が著しく低下することになる。一方、逆に成膜速
度を大きくしようとすれば%第3図に点線矢印で示すよ
うにガスの流れを反応家人から光源室Fに向うようにし
なければならず、その場合には反応ガスが光源室Fに入
り込むため光透過窓工に反応物が付層することが見い出
された。
このように−室榊造では勿論のこと、隔壁のみで反応室
と光源室とを分離した従来の二基構造の装置では、光透
過窓に対する反応分解生成物を完全に防ぎ、しかも大き
な成膜速度を得るという要件を同時に満たすことができ
ないという問題点がある。
そこで1本発明では、上記の問題点を解決して光透過窓
への反応分解生成物の堆積を完全に防止し、しかも大き
な堆積速度を得ることのできる光化学気相成長装置を提
供することを目的としている。
〔問題点を解決する次めの手段〕
上記の目的を達成するために、本発明による光化学気相
成長装置においては、膜堆積をする基板を挿置し、かつ
反応ガスを導入するようにした反応室と、上記反応室に
導入した反応ガスを光分解反応させる九めの光源を収容
した光源室との間に、一つまたは複数個の緩衝室が設け
られ、上記緩衝室によシ上記反応室で生成された反応分
解物および上記光源室に導入されているパージ用の不活
性ガスを取シ込んで排気するように構成される。
〔作 用〕
このように構成した本発明による光化学気相成長装置で
は、光源室、緩衝室および反応室の各々における排気ポ
ートに連結されている排気パルプの開閉を調節すること
により、光源室では隔壁に石って流すパージ用の不活性
ガスは隔壁における光透過開口部を通って緩衝室へ拡散
し、また反応室では光分解により生成された反応ガスは
反応室と緩衝室との間の隔壁における光透過開口部を通
つて緩衝室へ流れ込み、これらのガスは緩衝室から一緒
に排気ポートを介して排出されることになる。これによ
り、パージ用の不活性ガスが光源室から反応室へ流れ込
んで反応室内の基板上に浮遊している堆積のための反応
ガスを吹きとばすことはなくなるために成膜速度が増大
する。ま念反応室内の反応ガスが光源室へ流れ込むとい
うことがなくなるために反応分解生成物は光透過窓に堆
積しなくなる。
〔実施例〕
以下、添附図面の第1図および第2図を参照して本発明
の実施例を説明する。
本発明による光化学気相成長装置の一実施例を略示して
いる第1図において1図示装置は反応室lと光源室コと
これら画室間の緩衝室3とから構成されておシ1反応室
l内には回転可能な基板ホルダ≠が配置され、この基板
ホルダ弘に膜堆積すべき基板jが装着される。また反応
室lの壁には反応ガス導入ボート6および排気ポート7
が設けられ、反応ガス導入ボート6は反応ガス供給源(
図示してない)に連結される。光源室コ内には光源rが
設けられ、この光源tの一端に光透過窓りが装着されて
いる。緩衝室3は隔壁10 、//によってそれぞれ反
応室lおよび光源室コから仕切られている。光源室λに
は隔壁/lに沿ってパージガス導入用ボー)/Jおよび
排気ポート/3が設けられ、パージガス導入ボートlコ
は不活性ガス供給源(図示してない)に連結され、また
その先端部は光透過開口部//aの近くまでのびており
、この光透過開口部//aの全域に沿って不活性ガスが
流れるようにされている。緩衝室3の壁にはパージガス
導入ボート7μおよび排気ポートljが取り付けられて
おり、パージガス導入ボート/4Cは不活性ガス供給源
(図示してない)に連結される。反応室/と緩衝室3と
の間の隔壁10における光透過開口部10aは光源室λ
内の光源rと反応室l内の基板ホルダ弘とを結ぶ光軸が
通る位置に設けられ、そしてこの開口部10aには開口
率の高いメツシュ/6が取り付けられている。
反応室/、光源室λおよび緩衝室3にそれぞれ設けられ
ている排気ポート7、/J、/jはそれぞれ排気パルプ
17./l’、/りを介して真空ポンプ(図示してない
)に連結される。
このように構成した図示装置において、反応室l内に反
応ガス導入ボート6を介して所望の反応ガスを導入する
。一方光源室倶1ではパージガス導入ボート12を介し
て隔壁//に沿ってN2.He。
人r#の不活性ガスを導入する。その際1反石室lおよ
び光源室λの排気ポート7.13に設けられている排気
パルプ/7./Iは閉じられ、緩衝室3の排気ポートl
jに連結されている排気パルプlりは開の状態に設定さ
れる。光源室2内の光源rから光透過窓りを遡って輻射
された光は、隔壁//の光透過開口部//aと、隔壁1
0の光透過開口部/ OaK設けられたメツシュ16と
を通って反応室l内に導入され、これにより反応室l内
において反応ガスの光分解反応が生じ生成されたラジカ
ルは基板ホルダ係上の基板jに堆積する。
この場合1反石室/および光源室2の排気パルプ/7.
/rは閉じられ、緩衝室3の排気パルプlりが開放され
ているので1反応室l内で光分解により生成され、基板
!の上方に浮遊している反応生成物は矢印Aで示すよう
に隔壁10の光透過開口部10aに設けられたメツシュ
16を通って緩衝室3内に拡散し、また光源室2内で隔
壁//VC沿って流れているパージガスは矢印Bで示す
ように隔壁//における光透過開口部//aを通って緩
衝室3に流れ込み、その結果、これらのガスは緩衝室3
に設けられている排気ポート/jを通って排気される。
またこの場合、緩衝室3に設けられているパージガス導
入ボート/≠から微量のパージガスを流し込み1反応室
lから緩衝室3に拡散した反応生成物が緩衝室3内に留
まらないようにされる。
次に第1図に示す装置を用いて行なった実験例について
第2図を参照して説明する。
この実験例では、光源としてマイクロ波放電励起による
重水素ラングを用い、反応ガスとして8iH4を用いて
a−8i:H膜を基板上に堆積させたもので、第2図に
は堆積時間に対する膜厚の変化を示している。第2図に
おいて曲線Aiは本発明による第1図の装置を用いた場
合であり、曲線Bは従来の二室構造の装置を用いて成膜
し次場合である。第2図から明らかなように、従来法に
よる場合には堆積時間が一時間を越えると、膜厚は直線
的に伸びず、光透過窓に反応物の付着していることが認
められるが、本発明による装置を用いた場合には、堆積
時間が70時間を越えても膜厚は直線的に伸びており、
しかも成膜速度は従来の二室構造の装置に比べて2倍程
寂増大しており、光透過窓に反応物が全く付着していな
いことがわかる。
また曲線A2は単1図の装置において反応室/の排気パ
ルプ17を若干開けた場合であるが、この場合もAよと
同様に成a時間がio待時間越えても膜厚は直線的に伸
びており、しかもA1の場合に比べて成膜速度が大きく
なることが認められる。これは、排気パルプ/7を開け
た分だけ基板!の上部に浮遊している反応物質が全て緩
衝室3に流れ込むのを防いでいるためである。
ところで、図示実施例では反応室と光源室との間に緩衝
室を一室設けた装置について説明してきたが、反応室か
ら拡散してくる反応物質や光源室から流れ込むパージガ
スの量に応じて緩衝室を複数個設けてもよく、その場合
には光透過窓に対する光分解生成物の堆積をより完全に
押えることができ、しかも成膜速度をより精密に調節す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように1本発明による光化学気相成長
装置においては1反応室と光源室との間に緩衝室を設け
、反応室で生成された反応分解物が光源室へ拡散(7な
いように、また光源室で流されているパージガスが反応
室に流れ込まないようにこれらのガスを全て緩衝室を通
して排気するように構成しているので、光透過窓への反
応生成物の堆積が防止でき、長時間にわたって基板への
堆積を持続させることができると共に大きな成膜速度を
得ることができる。また本発明の実施態様では各室に設
けられた排気パルプを過当に制御することにより成膜速
度を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略断面図、第2図は
第1図の装置を用いて行なった実験例による堆積時間と
膜厚との関係を従来例と比較して示すグラフ、第3図は
従来の二室構造の光化学気相成長装置の一例を示す概略
断面図である。 図中、l:反応室、2=光源室、3:緩衝室、6:反応
ガス導入ボート、7./3./j:排気ボート、り:光
透過窓、lコ、/弘:パージガス導入ボート、/7.ハ
11り:排気パルプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、膜堆積をする基板を挿置しかつ反応ガスを導入する
    ようにした反応室と、上記反応室に導入した反応ガスを
    光分解反応させるための光源を収容した光源室との間に
    一つまたは複数個の緩衝室を設け、上記反応室で生成さ
    れた反応分解物および上記光源室に導入されているパー
    ジ用の不活性ガスを上記緩衝室に導き、上記緩衝室から
    排出するように構成したことを特徴とする光化学気相成
    長装置。 2、反応室、光源室および緩衝室に設けられた各排気バ
    ルブの開閉を調節することにより上記反応室から上記緩
    衝室への反応分解物の導出および上記光源室から上記緩
    衝室へのパージ用の不活性ガスの導出を制御できるよう
    にした特許請求の範囲第1項に記載の光化学気相成長装
    置。
JP2358987A 1987-02-05 1987-02-05 光化学気相成長装置 Pending JPS63192871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2358987A JPS63192871A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 光化学気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2358987A JPS63192871A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 光化学気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63192871A true JPS63192871A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12114775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2358987A Pending JPS63192871A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 光化学気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192871A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127470A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 Hitachi Ltd 薄膜形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127470A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 Hitachi Ltd 薄膜形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101411632B1 (ko) 코팅 시스템, 코팅 방법 및 코팅된 물품
JP2008255493A (ja) 原子層堆積装置及び方法
KR100683441B1 (ko) 원자층 증착 장치 및 방법
JP7203207B2 (ja) ガス吸気システム、原子層堆積装置および方法
CN110582591A (zh) 原子层沉积设备、方法和阀
JPS63192871A (ja) 光化学気相成長装置
JPS6163020A (ja) 薄膜形成方法
JPH01183809A (ja) 光cvd装置
KR20020084616A (ko) 원자층 형성용 반응챔버
JPH02122076A (ja) 成膜方法および成膜装置
JPS62206823A (ja) 光励起プロセス装置
JP3330727B2 (ja) 光励起cvd装置及びcvd方法
CN118360592A (zh) 一种连续原子层沉积包覆粉末的装置及方法
JPH04163911A (ja) 光cvd装置
KR20190048412A (ko) 원자층 증착 시스템
JPS6050168A (ja) 光cvdによる固体薄膜の製造方法
AU556652B2 (en) Glow discharge deposition apparatus
JPS62207871A (ja) 光化学気相成長装置
KR20230137714A (ko) 증착장치 및 증착장치를 이용한 증착방법
JPH0620959A (ja) 光化学気相成長装置
JPH01247573A (ja) 光化学的気相堆積装置
SU901352A1 (ru) Устройство дл нанесени покрытий
JPH02216818A (ja) 光応用薄膜製造装置
JPH0279420A (ja) 光励起cvd装置
JPH01183810A (ja) 光応用薄膜製造装置