JPS63192451A - 輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置 - Google Patents

輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置

Info

Publication number
JPS63192451A
JPS63192451A JP62023969A JP2396987A JPS63192451A JP S63192451 A JPS63192451 A JP S63192451A JP 62023969 A JP62023969 A JP 62023969A JP 2396987 A JP2396987 A JP 2396987A JP S63192451 A JPS63192451 A JP S63192451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
infusion pump
monitoring device
sample data
occlusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62023969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433231B2 (ja
Inventor
河原 正文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62023969A priority Critical patent/JPS63192451A/ja
Priority to US07/145,141 priority patent/US4882575A/en
Publication of JPS63192451A publication Critical patent/JPS63192451A/ja
Publication of JPH0433231B2 publication Critical patent/JPH0433231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は輸液注入ポンプのチューブ閉塞監視装置に関し
、薬液バッグとポンプヘッド部の間でチューブ閉塞を監
視する装置に関するものである。
〈従来技術〉 医療用の輸液注入ポンプは、その動作に高い信頼性が要
求される。そのだめに多くの自己監視機能が要求されて
いるが、゛その1つに輸液注入に使用するチューブの閉
塞状態を検知する機能がある。
そして、ポンプと、薬液等の入った薬液(輸液)バッグ
の間のチューブの閉塞を上流閉塞と言い、この上流閉塞
の原因としては、(a)上流クランプの開き忘れ、(b
)上流フィルタの目づまり等がある。
これらの原因が検知されないままでポンプ動作を続けて
も、チューブの閉塞状態が続く限り、薬液は流れない。
従って、人体(患者)に対して輸液が行なわれなくなる
〈発明の目的〉 本発明は、輸液注入ポンプの上流閉塞を監視する機能を
設け、上流閉塞によって薬液供給が停止すること?未然
に防止し、輸液注入ポンプの信頼性を高めるものである
〈実施例〉 以下、本発明の構成を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の実施例に係る輸液注入ポンプのチュー
ブ閉塞監視装置の構成を示している。
図中、1は薬液(輸液)の収納されている薬液バッグ(
薬液収納部)でろって、該薬液バッグ1内の薬液は前記
薬液バッグIに接続されているチューブ2を通してポン
プシステム3にセットされるO 前記ポンプシステム3は内部にポンプヘッド部4を有し
ている。該ポンプヘッド部4は回転自在な構造を備え、
先端部分が前記チューブ2をしごく様になっている。そ
して、前記ポンプヘッド部4のコントロール、即ち、前
記ポンプヘッド部4を回転させて前記チューブ2に燻動
乍用を及ぼすことによって、定められた流量の薬液が人
体(患者)5に注入(輸液)される。なお、前記チュー
ブ2の先端には前記人体5に刺通される針部6が取り付
けられている。
又、前記ポンプシステム8にはセンサ7が設けられてい
る。当該上ンサ7は前記薬液バッグlと前記ポンプヘッ
ド部4の間で前記チューブ2の脹らみの程度を能動的又
は受動的な方法で検知するものである。
前記センサ7の検知方式としては、(a)圧力センサ、
(b)ひずみゲージセンナ、(C)超音波センサ、(d
)光センサ等があり、前記センサ7が所定の検知方式に
基づいて前記チューブ2の脹らみを監視し続けることに
よって、前記チューブ2の上流部分、即ち、図中、8で
示す範囲のチューブの閉塞状態を監視することができる
次に、上流監視装置の監視方法について説明する0 本実施例では、前記センサ7の検知方式として、前述し
た(〜圧力センサ方式を採用している。
前記チューブ2は、その材質等の性質上、前記センサ7
が前記チューブ2に接触し始めて以後、該接触状態を続
けようと動作する。即ち、圧力を加え続ける限り、前記
チューブ2は上流閉塞がなくとも時間経過に伴って脹ら
みが小さくなる方向に働く。この現象を、クリーピング
現象と言う。
第2図(a) 、 (b) 、 (c)に前記クリーピ
ング現象を示した。図中、2は前記チューブ(上流側)
に相当し、又、7は前記センサ7に相当する。
前記センサ7は前記ポンプヘッド部4の扉(図示せず)
に連動して移動する様になっている。即ち、同図(a)
は前記ポンプヘッド部4の扉がまだ開いている状態であ
って、前記チューブ2と前記センサ7はまだ接触してい
ない。
そして、前記ポンプヘッド部4の扉が閉まると、同図(
b)に示す通り、前記センサ7は前記チューブ2を押圧
する。
それ以後、時間経過に従って、前記チューブ2は前記セ
ンサ7に押圧されることによって、次第に縮んでいく。
同図(c)に示す通り。
このクリーピング現象による前記チューブ2の縮みの速
さは対数曲線に近い形を示している。
前記チューブ2の縮みを、前記センサ7の検知した圧力
値と時間によってグラフ化すると、第3図の通りとなる
同図にあって、縦軸は前記センサ7で検知された前記チ
ューブ2の圧力Pを示しており、この圧力Pの値が小さ
いほど前記チューブ2は収縮しているものとする。又、
横軸は時間Hを表わしている。
時刻H,は前記ポンプヘッド部4の扉を閉めた時点、時
刻H1はポンプが開始動作(スタート)した時点を表わ
す。
従って、同グラフのAで示す領域は、前記チューブ2が
前記ポンプヘッド部4にセットされ、該ポンプヘッド部
4の扉が閉められた状態から、モータが回転し始めるま
での状態を示している。このとき(時間幅TA )は、
上流閉塞の有無に拘わらず輸液そのものが行なわれてい
ないために、前記チューブ2の脹らみに大きな差が生じ
ず、前記チューブ2の脹らみは大きく変化しない。
一方、同グラフのBで示す領域に入ると、即ち、ポンプ
スタート後は、上流閉塞がないときは前記圧力Pの変化
は曲線Iに示す通シとなる。しかし、同領域において、
上流閉塞がるる場合は、前記薬液バッグ1から薬液が供
給されないために、前記チューブ2内の薬液が急速に減
り、前記圧力Pの変化は曲線Jに示す通シとなる。
変化曲線I、Jは対数曲線に近いために、前記圧力Pの
値のサンプル間隔は、短い時間間隔から長い時間間隔へ
と、次第に広げていく必要がある。
これは、前記ポンプヘッド部4の扉を閉めてからポンプ
がスタートするまでの時間TAが長くなると、前述した
クリーピング現象のために前記チューブ2が既に充分縮
んでしまい、よって、該チューブ2の脹らみの収縮の速
さが小さくなって、これが原因で上流閉塞が発生しても
長い時間の差を見ないと判定が困難になるためである。
従って、本実施例では、サンプル間隔をTで示す通シと
した。同グラフ上で、xlは時刻T、におけるサンプル
値、X2は時刻T2におけるサンプル値、X3 + X
4 + X5は圧力Pが曲線Iの変化を示す場合の時刻
”3! T4T ’r、、  におけるサンプル値、X
3 + X4 + X 5  は圧力Pが曲線Jの変化
を示す場合の時刻T3.T4.Tsにおけるサンプル値
である。
ここで、第4図のグラフを用いて、上流閉塞を判定する
基準(規準)について説明を行う。
同グラフにおいて、縦軸は前記センサ7で検知された前
記チューブ2の圧力Pを示しており、この圧力Pの値が
小さいほど前記チューブ2は収縮しているものとする。
当該収縮方向を矢印Qで示している。又、横軸は時間H
を表わしている。
時刻H,は前記ポンプヘッド部4の扉を閉めた時点、時
刻H,はポンプが開始動作(スタート)した時点を表わ
す。
さらに、Tはサンプル間隔を示す。
図示される如く、T4が最新のサンプルタイミングであ
って、当該サンプルタイミングTAです゛ンプルされた
圧力値がx4であるときは上流閉塞がないと判定し、又
、当該サンプルタイミングTAでサンプルされた圧力値
がx4 であるときは上流閉塞があると判定するために
、下記する基準が考えられる。
(イ) 時刻T4でサンプルされた圧力値(即ち、曲線
IではX4、曲線Jではx4)が、過去にサンプルされ
た圧力値X 1+ X2+ X3よシもある定数値以上
低いこと。
(ロ)時刻T4でサンプルされた圧力値が、xl。
X2+X3の0%値(100>e)以下(所定割合以下
)であること。
p−t  サンプルされた圧力値から判定する。即ち、
D I :X l  X 3 として、D2′≧D1であること。
上述した基準によって上流閉塞が発生したと判定された
とき、この旨を外部に報知する装置を前記ポンプシステ
ム3に設ける。該報知は可視又は可聴警報を発生するこ
とで成される。又、上流閉塞の発生が判定されると、ポ
ンプ動作を停止させて、ポンプがこれ以上異常状態にあ
ることを避ける様にする。
第5図に前記ポンプシステム3のブロック構成図を示す
同図において、7は前記セ/すに該当し、前記センサ7
の検知したチューブ圧力値はサンプル機能を備える装置
9によってサンプルされ、メモリ10に記憶されていく
前記メモリ10は、最も新しくサンプルされたデータを
記憶するメモリx と、過去のサンプルデータを記憶す
るメモリXn、・・・Xn−7を有する。
従って、前記メモリXnzには最古のデータが記憶され
ている。
前記装置9のサンプルタイミングは、サンプルタイミン
グ発生器11によって決定される。即ち、前記サンプル
タイミング発生器■1は、予めタイミング間隔t、It
2・・・’mを記憶するメモリー2を備えている。そし
て、前記サンプルタイミング発生器11は、前記メモU
 I 2に記憶されているタイミング間隔J+ +2・
・・1n に基づいて、順次、パルス信号を発生し、こ
れによって、前記装置9が作動する。
そして、図中、+3が前記メモリー0に記憶されている
圧力値に基づいて、上流閉塞が生じているか否かを判定
する判定部である。
前記判定部13の判定処理は、前述した基準(イ)。
(ロ)若しくはeうによって成される。
そして、前記判定部13は、上流閉塞が発生したと判定
した場合、警報器14を駆動させて、その旨を外部に報
知させる。前記警報器14は、具体的には、ブザー、音
声合成出方器、液晶表示装置9発光ダイオード等がある
。さらに、上流閉塞の発生を判定したことによって、前
記判定部13はモータコントローラ15に信号を送る。
これに応答して、前記モータコントローラ15はモータ
16の駆動を停止する。前記モータ16は前記ポンプヘ
ッド部4を回転させるものであって、該モータI6の停
止に伴って前記ポンプヘッド部4の回転がストップし、
輸液は中断する。医師又は看護婦等は、直ちに上流閉塞
状態を解除し、速やかに正常な輸液に復活さすべく、適
切な処置を施こす。
第6図は前記判定部13の判定処理内容を示すフローチ
ャートである。
同フローチャートでは、上流閉塞の判定基準として、上
述した(インの基準を使用している。又、前記メモリ]
0には3個のメそりX H+ X 21 X 3を設け
、該メモリx1に最新のサンプルデータ、該メモリx2
に前回のサンプルデータ、該メモリx3に前々回のサン
プルデータを格納する様にしている。
電源0N(Soステップ)後、前記ポンプヘッド部4の
扉が閉じられたか否か判別しくS+ステップ)、当該界
が開成状態にあるときはポンプ停止状態とする(S2ス
テツプ)。
一方、前記界が閉じられたときは、前記S1ステツプか
ら83ステツプに進み、ここで、サンプルタイミングを
初期化する。
以後、S4ステツプでポンプスタートが検知されるまで
、ポンプを停止状態とする。(Ssステップ)、 以下、サンプルタイミングか否か判別しくSsステップ
)、サンプルタイミングでないときは前記S1ステツプ
に復帰し、他方、サンプルタイミングであるときは前記
センサ7の検知した圧力値をサンプルする(S7ステッ
プ)。
そして、前記S7ステップの処理を終了した後、前記メ
モリ10でサンプルデータのシフIt?Tう。
即ち、前記メモリx2の記憶内容を前記メモリx3ヘ移
すと共に、前記メモリxlの記憶内容を前記メモリx2
に移す(Ssステップ)。
引き続いて、前記S7ステップでサンプルした圧力値を
前記メモリx、に入れる(S9ステツプ)。
その後、SIoステップにて、前記メモリx2の記憶さ
れるサンプルデータと前記メモリx1の記憶されるサン
プルデータの差を求め、求められた差が定数M以上であ
るか否か判別する。
そして、X2−xl≧Mの場合は、上流閉塞が発生した
と判定され、Sl+ステップに進み、前記警報器14に
よる警報報知を行うと共に、ポンプを停止状態とする。
又、前記s、oステップでx2−x、<M  と判別さ
れた場合は、S12ステツプに進み、ここで、前記メモ
リx3に記憶されるサンプルデータと前記メモリXIに
記憶されるサンプルデータの差を求め、求められた差が
定数M以上であるか否か判別する。
そして、x3  x、2Mの場合、上流閉塞が発生した
と判定され、前記S11ステツプに進む。
他方、前記S12ステツプでX3−x、<M と判別さ
れた場合は、再び、前記S、ステップに復帰し、同様な
処理を行う。
上記フローチャートでは、最も新しいサンプル値をXn
として、当該サンプル値Xnが過去のサンプル値Xn−
z (t= 1 、2 、3・・・)よりもある定数値
M以上低いことで上流閉塞が発生したと判定したが、他
の判定基準を使用するときにはそれに対応する回路構成
を設ける必要がある。
即ち、前記Xnが前記Xn−t(t==I、2.3・・
・)の°e96値(200>e)以下でるるときに上流
閉塞が発生したと判定する場合には、Xnz(t=1.
2.8・・・)の6値のe%値を求める演算回路を設け
ると共に、XnとXn、、−4のe%値の大小比較を行
う比較回路が必要となる。
又、サンプル値の差、即ち、Dn=Xn−Xn−3゜D
n++ = X fi−1−1−Xn−2を用い、Dn
+I≧Dnの場合に上流閉塞が発生したと判定する場合
には、前記差を求める演算回路を設けると共に、Dnと
Dn+1の大小比較を行う比較回路が必要となる。
要するに、サンプルされたデータ間における相対的な比
較を行うことによって、チューブに閉塞状態が起きてい
ることを判定する。
上述した如く、本発明の実施例に係る輸液注入ポンプの
チューブ閉塞監視装置は、下記の構成を備える。
(N 輸液注入ポンプのポンプヘッド部4と薬液の入っ
ている薬液バッグ10間に、チューブ2の脹らみの程度
を検知できるセンサ7を設けること。
(B)  前記センサ7の検知した値の変化を、時間の
経過に従って、ある規準の時間間隔でサンプルすること
FC)  前記(B)でサンプルされたサンプル値にお
いて、最も新しいサンプル値X と、過去のサンプル値
X n+ + X n−2・・・を記憶する機能を有す
ること。
(D)  前記(C)で記憶されたサンプル値陥とXn
−z(t=1,2.3・・・)の間で相対的な比較を行
い、るる規準でXnとXn−zの間に明らかに前記チュ
ーブ2の脹らみがなくなりつつあると判定されたときに
、前記ポンプヘッド部4と前記薬液収納部!の間のチュ
ーブ2において、上流閉塞が発生していると判定して、
可視や可聴の警報を発したり、ポンプの回転を停止させ
る等、人体に対して危険が及ぶことを避ける機能を有す
ること。
(E)  前記(籾における相対的な判定の規準の例と
して、 (イ) XnがXn−t(t=l、2.3・・・)より
もある定数値以上低いこと。
(r3)XnがXn−t(t= 1 、2.3・・・)
のe%値(100>e)以下であること。
ヒう  Dn:Xn−Xn−3t Dn+1:Xn+1
−Xn−2とすると、Dn+、≧Dnであること。
く効 果〉 以上の様に本発明によれば、薬液収納部と、該薬液収納
部に接続されているチューブとを備え、前記チューブに
ヘッド部が作用を及ぼして輸液を行う様にした輸液注入
ポンプにおいて、前記薬液収納部と前記ヘッド部との間
で前記チューブの脹らみを検知する検知手段と、前記検
知手段で検知された値をサンプルするサンプル手段と、
前記サンプル手段でサンプルされた値を記憶するメモリ
と、前記メモリに記憶されたサンプルデータの相対的な
比較を行い、所定の基準によって前記チューブの閉塞状
態が起きていることを判定手段とを具備し、チューブの
閉塞状態を監視する様にしたから、人体(患者)に対し
て輸液が行なわれなく事態を未然に防止し、輸液注入ポ
ンプの信頼性を高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る輸液注入ポンプのチュー
ブ閉塞監視装置の構造図、第2図はクリーピング現象の
説明図、第3図はチューブの圧力の変化を示すグラフ、
第4図はチューブ閉塞の判定基準の説明に供する図、第
5図は前記装置のブロック回路図、第6図はチューブ閉
塞の判定処理の内容を示すフローチャートでるる。 l・・・薬液バッグ(薬液収納部)、2・・・チューブ
、3・・・ポンプシステム、4・・・ポンプヘッド部、
5・・・人体(患者)、7・・・センサ、9・・・サン
プル手段、10・・・メモリ、I+・・・サンプルタイ
ミング発生器、13・・・判定手段、14・・・警報器
、15・・・モータコントローラ、16・・・モータ。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他I名)第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、薬液収納部と、該薬液収納部に接続されているチュ
    ーブとを備え、前記チューブにヘッド部が作用を及ぼし
    て輸液を行う様にした輸液注入ポンプにおいて、 前記薬液収納部と前記ヘッド部との間で前記チューブの
    脹らみを検知する検知手段と、 前記検知手段で検知された値をサンプルするサンプル手
    段と、 前記サンプル手段でサンプルされた値を記憶するメモリ
    と、 前記メモリに記憶されたサンプルデータの相対的な比較
    を行い、所定の基準によって前記チューブの閉塞状態が
    起きていることを判定する判定手段とを具備し、チュー
    ブの閉塞状態を監視する様にしたことを特徴とする輸液
    注入ポンプのチューブ閉塞監視装置。 2、上記基準は、最も新しいサンプルデータが過去のサ
    ンプルデータよりも定数値以上低いことであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の輸液注入ポンプの
    チューブ閉塞監視装置。 3、上記基準は、最も新しいサンプルデータが過去のサ
    ンプルデータの所定割合以下であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の輸液注入ポンプのチューブ閉
    塞監視装置。 4、上記基準は、上記サンプルデータを新しい順にX_
    n_+_1,X_n,X_n_−_1、X_n_−_2
    ,X_n_−_3・・・として、D_n_+_1=X_
    n_+_1−X_n_−_2D_n=X_n−X_n_
    −_3 としたときに、 D_n_+_1≧D_n であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の輸
    液注入ポンプのチューブ閉塞監視装置。 5、上記判定手段でチューブの閉塞状態が起きているこ
    とが判定されたときに、警報を発生する警報器を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の輸液注入
    ポンプのチューブ閉塞監視装置。 6、上記警報器は可視的な警報出力を行う装置から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の輸液注入
    ポンプのチューブ閉塞監視装置。 7、上記警報器は可聴的な警報出力を行う装置から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の輸液注入
    ポンプのチューブ閉塞監視装置。 8、上記判定手段でチューブの閉塞状態が起きているこ
    とが判定されたときに、前記ヘッド部の駆動部を停止す
    る停止手段を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の輸液注入ポンプのチューブ閉塞監視装置。
JP62023969A 1987-01-28 1987-02-04 輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置 Granted JPS63192451A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023969A JPS63192451A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置
US07/145,141 US4882575A (en) 1987-01-28 1988-01-19 Monitor for blocked condition in tube for fluid infusion pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023969A JPS63192451A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192451A true JPS63192451A (ja) 1988-08-09
JPH0433231B2 JPH0433231B2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=12125379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023969A Granted JPS63192451A (ja) 1987-01-28 1987-02-04 輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192451A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504907A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 マイルストーン サイアンティフィック インク 圧力検知を使用した組織を同定した薬剤注入装置
JP2007533381A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ディセトロニック・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 注入ポンプの閉塞を検出する装置及び方法
JP2008500642A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 シャーウッド サービスィーズ アーゲー 流れ制御装置用流れモニタリングシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799702A (en) * 1971-02-24 1974-03-26 E Weishaar Apparatus for draining blood from a surgical wound and transmission to a heart-lung machine
JPS5957135A (ja) * 1982-06-11 1984-04-02 アイヴアツク・コ−ポレ−シヨン 流体圧力監視システム
JPS6155393A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Kawamoto Seisakusho:Kk 深井戸用自動運転ポンプ装置
JPS63189163A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 シャープ株式会社 輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799702A (en) * 1971-02-24 1974-03-26 E Weishaar Apparatus for draining blood from a surgical wound and transmission to a heart-lung machine
JPS5957135A (ja) * 1982-06-11 1984-04-02 アイヴアツク・コ−ポレ−シヨン 流体圧力監視システム
JPS6155393A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Kawamoto Seisakusho:Kk 深井戸用自動運転ポンプ装置
JPS63189163A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 シャープ株式会社 輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504907A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 マイルストーン サイアンティフィック インク 圧力検知を使用した組織を同定した薬剤注入装置
JP4722849B2 (ja) * 2003-09-12 2011-07-13 マイルストーン サイアンティフィック インク 圧力検知を使用した組織を同定した薬剤注入装置
JP2007533381A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ディセトロニック・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 注入ポンプの閉塞を検出する装置及び方法
US7881883B2 (en) 2004-04-20 2011-02-01 Roche Diagnostics International Ag Device and method for the detection of an occlusion
JP4673886B2 (ja) * 2004-04-20 2011-04-20 ディセトロニック・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 注入ポンプの閉塞を検出する装置及び方法
JP2008500642A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 シャーウッド サービスィーズ アーゲー 流れ制御装置用流れモニタリングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433231B2 (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6558347B1 (en) Control device and process for a pumping device
JPH061151Y2 (ja) 輸液注入ポンプにおけるチューブ内圧表示装置
JP2002113099A (ja) シリンジポンプ
CA2187094C (en) Rapid response occlusion detector for a medication infusion pump
US7462161B2 (en) Method and apparatus for blood withdrawal and infusion using a pressure controller
JP5032126B2 (ja) 流体容器の流体が空になったときを検出するシステム
JP2553557B2 (ja) 非経口流体の流れを監視する装置
US20230034662A1 (en) Systems and methods for controlling an infusion pump
US5395321A (en) Infusion apparatus capable of storing a plurality of accumulated infusion fluid volumes of the past
US9833561B2 (en) Occlusion detection in delivery of fluids
JPH0367212B2 (ja)
WO2017086456A1 (ja) 医療用ポンプ及びその制御方法
CN112007239A (zh) 注射泵的控制方法、注射泵及计算机可读存储介质
JPS63192451A (ja) 輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置
JPS63189163A (ja) 輸液注入ポンプのチュ−ブ閉塞監視装置
JP6981341B2 (ja) 流量監視装置、輸液装置及び異常報知方法
JPS59228851A (ja) 輸液装置
JPS59228852A (ja) 輸液装置
JPH0433229B2 (ja)
JPS59228850A (ja) 輸液装置
CN210170585U (zh) 一种医疗手环和滴液监控系统
CN110575584A (zh) 一种高安全性造影剂注射系统
CN211301460U (zh) 一种高安全性造影剂注射系统
CN219127717U (zh) 胰岛素输注泵
JPH0659311B2 (ja) 輸液注入ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term