JPS63192450A - 透析液製造装置 - Google Patents

透析液製造装置

Info

Publication number
JPS63192450A
JPS63192450A JP62274608A JP27460887A JPS63192450A JP S63192450 A JPS63192450 A JP S63192450A JP 62274608 A JP62274608 A JP 62274608A JP 27460887 A JP27460887 A JP 27460887A JP S63192450 A JPS63192450 A JP S63192450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentrate
feed pipe
dialysate
cleaning fluid
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62274608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525509B2 (ja
Inventor
デービッド・ロバート・ショールディス
デニス・マイケル・トルー
ダニエル・アレン・パウェル
トーマス・サーニッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo BCT Inc
Original Assignee
Cobe Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cobe Laboratories Inc filed Critical Cobe Laboratories Inc
Publication of JPS63192450A publication Critical patent/JPS63192450A/ja
Publication of JPH0525509B2 publication Critical patent/JPH0525509B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/168Sterilisation or cleaning before or after use
    • A61M1/169Sterilisation or cleaning before or after use using chemical substances

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、透析濃縮液と水とを混合する透析液製造装置
に係る。
(従来の技術) ジョンソン氏の米国特許第4,371,185号(本明
細書中にて引用例として参照されている)に示した形式
の透析液製造装置では、水は加熱され、空気を分離され
、そして透析濃縮液と混合され、患者の使用している透
析器に透析液を連続して供給するようになっている。そ
うした装置では、透析液は一般に主要送り配管の途中に
ある合流部にポンプ輸送され水と混合される。下流側に
は伝導率検知セルが用いられ、この伝導率検知セルを通
り抜ける混合溶液の伝導率を検知しく伝導率は水に含ま
れる透析成分の濃度に関係している)、この検知した伝
導率を制御ループに用い透析濃縮液用のポンプを制御し
ている。この装置を滅菌したり洗浄して別の患者に使用
する際、透析液製造装置の水圧回路は消毒剤や殺菌剤で
洗い流される0本明細書中で使用した「洗浄流体」とは
、水圧回路を洗い流すことのできる消毒剤や殺菌剤また
はその他の化学薬品を意味している。
(問題点を解決するための手段) 本発明の特徴を具体化したある形態では、一般的に言っ
て透析液製造装置は濃縮液送り配管を備えている。この
濃縮液送り配管は、主要送り配管の合流部に連結された
端部、および透析濃縮液の供給源かまたは洗浄流体送り
配管に交互に連結可能な別の端部を備えている。前記洗
浄流体送り配管はフロー検知スイッチを備え、装置用コ
ントローラはフロー検知スイッチが洗浄流体配管内を流
体が流れていることを表わしている場合には洗浄モード
の状態にあることを確認するようになっている。
本発明の特徴を具体化した別の形態では、一般的に言っ
て透析液製造装置は、主要送り配管の合流部に連結され
た一方の端部、および透析濃縮液の供給源かまたは洗浄
流体の供給源に交互に連結することのできる別の端部を
持っている濃縮液送り配管を備えている。ドレンが濃縮
液配管に連結されていて、またコントローラがまずドレ
ンに向けて濃縮液送り配管を洗い流してこの濃縮液送り
配管から濃縮液を除去し、洗浄流体を濃縮液送り配管を
通じてポンプ輸送する以前にこの配管を水で満たすよう
になっている。この操作により、透析液と流入した洗浄
流体との間に水の境界域ができ、凝固物ができにくくな
る。好ましい実施例では、洗浄流体送り配管は合流部に
連結された3つのセグメントを備えている。第1のセグ
メントは洗浄流体の供給源と合流部の間に連結され、第
2のセグメントは合流部と濃縮液送り配管に続くコネク
タとの間に連結され、また第3のセグメントは合流部と
ドレンとの間に連結されている。
本発明の他の特徴並びに利点は、本発明の以下の好まし
い実施例の説明並びに特許請求の範囲から明らかになる
好ましい実施例を説明する。
(実施例) ■ 図面を参照する0図示の透析液製造装置10は、給水源
に連絡する端部14と透析器18の流入口16に連結さ
れる別の端部とを持つ主要送り配管12を備えている。
透析器18は、患者に連結される血液の流入口20およ
び血液の流出口22と透析液の流出口24とを備えてい
る。濃縮液送り配管26は一端が主要送り配管12の合
流部28に連結され、また他端にはコネクタ30が設け
られている。このコネクタ30は、透析濃縮液(アセタ
ート)容器36の取付部32かまたは洗浄流体配管50
を通じて消毒剤容器38につながった取付部61と連絡
している。
濃縮液送り配管26には、ストローク当たり一定の吐出
し量の容積式ダイアフラムポンプ40が設けられている
。主要送り配管12の合流部28から下流側には混合室
42と伝導率検知セル44が設けられている。ポンプ4
0は、センサー44で検知された伝導率に基づいてフィ
ードバックルーズによって制御される。このフィードバ
ックループは、図中ではコントローラ48に延びる点線
で示す配線46およびポンプ40に延びる点線で示す配
線53により表わされている。またポンプ40は電気コ
ントローラ48に接続され、ポンプ40のストローク比
(ストローク/時間)を表わす情報がコントローラ48
に供給される。コントローラ48は比較器を備え、この
比較器によりポンプ40から得たストローク比と、望ま
しい作動ストローク比の範囲を表わす限界値とを比較す
るようになっている。
取り外し可能な取付部43が、合流部28から上流側に
ある主要送り配管12の洗浄用ボート41に連結されて
いる。またこの取り外し可能な取付部43は、弁47の
付いたバイパス送り配管45を通じて濃縮液送り配管2
6に連結されている。弁47は、コントローラ48から
配線41を通じて送られてくる信号により開閉制御され
る。
洗浄流体送り配管50は3つのセグメント52.54お
よび56を備えている。これらセグメントのすべては合
流部58に連結されている。
第1のセグメント52は消毒剤容器38の上部に設けら
れた取付部と合流部58との間に連結され、また容器3
8から合流部58への一方向に消毒剤を流すことのでき
る逆止弁60を備えている。第2のセグメント54は、
合流部58とコネクタ30に連絡する取付部61との間
に連結されている。セグメント54には配線64を通じ
てコントローラ48に信号を送るフロー検知スイッチ6
2が設けられている。このフロー検知スイッチ62から
の信号は、セグメント54を通じて濃縮液送り配管26
に向かう流れのあることを表わしている。第3のセグメ
ント56は合流部58とドレン66との間に連結され、
また配線70を通じてコントローラ48に信号を送るフ
ロー検知スイッチ68を備えている。このフロー検知ス
イッチ68からの信号は、第3のセグメント56を通じ
てドレン66に向かう流れのあることを表わしている。
また装置10は、熱交換器、加熱器組込み空気分離器、
(透析器への流入と透析器からの流出とを平衡させ、限
外症過を管理する)平衡室、別の伝導率検知セルおよび
pHセンサーを備えている。これらはすべて図示されて
いない、さらにこの装置は、合流部28から上流側の位
置で主要送り配管12に連結されている別の濃縮液送り
配管を備え、重炭酸塩と酸の溶液を別個にポンプ輸送す
ることができる。さらに装置10は合流部28から上流
側の主要送り配管12に連結された別の濃縮液送り配管
を備え、この別の濃縮液送り配管を通じて重度酸塩と酸
の溶液を別個にポンプ輸送することができる。この別の
濃縮液送り配管の一部はバイパス送り配管45の一部を
含んでいる。
操作に際し、水が端部14から送り配管12に流され、
また透析濃縮液がポンプ40により合流部28にポンプ
輸送される。この合流部28の位置で水は濃縮液と初期
混合される。混合室42内でさらに攪拌が行われる。混
合室42は真空ポンプ(図示せず)に連結された排気孔
を備え、溶液から抜は出たガスを除去するようになって
いる。
混合された透析濃縮液/水溶液は混合室42から伝導率
検知セル44を通り抜け、この伝導率検知セルから透析
器18の透析膜の透析側へと流れて行く、センサー44
で検知された伝導率はフィードバックされ、そしてポン
プ40を制御するのに用いられ、望ましい透析濃度に見
合う伝導率を得ている。ポンプ40のストローク比はコ
ントローラ48により自動的にモニターされ、このコン
トローラ48がモニターしたストローク比を特定の濃度
における望ましい作動ストロークの範囲と連続的に比較
するようになっている。コントローラ48によりストロ
ーク容積を連続的にモニターすることで、伝導率設定値
に適合することがありしかも患者にとって有害な不適当
な化学薬品力く誤って使用されるのを防ぐことができる
異なった患者に転用する際、水圧回路は水で水洗され、
そして洗浄流体で洗い流される。洗浄流体の一部はある
期間にわたり回路内に残留することがある0例えば図面
に示すように、容器38の取付部34にコネクタ30を
連結した後に、容器38の消毒剤によりポンプ40を用
いている装置系を洗浄する。
洗浄モードの開始に当たって取付部43は洗浄用ボート
41に連結され、そして弁47を先に開いて水が濃縮液
送り配管26、セグメント54゜およびセグメント56
を通じてドレン66へと流れていくバックフラッシュを
作り出す、このバックフラッシュに際しフロースイッチ
68は作動し、取付部61が操作者によりコネクタ30
に連結済みであることを明らかにする。バックフラッシ
ュ洗浄操作は2分間続けられ、透析液と容器38から流
入してきている消毒剤との間に水の境界域が形成される
。消毒剤は、容器38から装置系の濃縮液送り配管26
およびその他の配管部分を通じてポンプ送りされる。フ
ロー検知スイッチ62を通じて液体が濃縮液送り配管2
6へと流れると、これを表わす信号がコントローラ48
に送られ、装置が洗浄モードの状態にあることが明らか
にされる。信号が発せられない場合には装置の警報が鳴
らされ、装置を停止させる必要がある。
そして必要とする洗浄力で改めて装置は確実に洗浄され
る。
本発明のその他の実施例は特許請求の範囲に含まれてい
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る透析液製造装置の概略説明図であ
る。 10・・・透析液製造装置 12・・中主要送り配管 14・・・配管の端部 16φ・・透析器の流入口 18φφ・透析器 20φ・・透析器の血液の流入口 22拳・・透析器の血液の流出口 24−−・透析液の流出口 26・・・濃縮液送り配管 28.49.58・◆φ合流部 30・・拳コネクタ 32.43.61φ争魯取付部 36・拳壷透゛析濃縮液容器 38・・−消毒剤容器 40・・争ポンプ 41φ・命洗浄ボート 42・・・混合室 44・−・伝導率検知セル(センサー)45−−−バイ
パス送り配管 46.51.53.64.70・・・配線47・・・弁 481・コントローラ 50・−・洗浄流体送り配管 52.54.5611e番セグメント 60・・・逆止弁 62.68−拳・フロー検知スイッチ 66・・・ドレン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透析液製造装置にして、 給水源に連絡する一方の端部、および透析器に透析液を
    供給する別の端部を備えている主要送り配管と、 当該主要送り配管の合流部に連結された一方の端部、お
    よび透析濃縮液の供給源かまたは洗浄流体の供給源に前
    記濃縮液送り配管を交互に連結することのできるコネク
    タの付いた別の端部を備えている濃縮液送り配管と、 前記コネクタに連結可能な透析液の供給源と、前記コネ
    クタに連結可能な端部を持つ洗浄流体送り配管を備えて
    いる洗浄流体の供給源と、前記洗浄流体送り配管に設け
    られたフロー検知スイッチと、 当該フロー検知スイッチから信号を受け取り、この装置
    はフロー検知スイッチが前記送り配管内を流体が流れて
    いることを表わしている場合には洗浄モードの状態にあ
    ることを確認するコントローラとを備えている透析液製
    造装置。
  2. (2)透析液製造装置にして、 給水源に連絡する一方の端部、および透析器に透析液を
    供給する別の端部を備えている主要送り配管と、 当該主要送り配管の合流部に連結された一方の端部、お
    よび透析濃縮液の供給源かまたは洗浄流体の供給源に前
    記濃縮液送り配管を交互に連結することのできるコネク
    タの付いた別の端部を備えている濃縮液送り配管と、 当該濃縮液送り配管に設けられたポンプと、加圧状態の
    下で濃縮液送り配管に水を供給する水供給手段と、 前記コネクタに連結可能な端部、および洗浄流体の供給
    源に連結され当該洗浄流体の供給源から一方向に流すこ
    とのできる第1のセグメントを備えている洗浄流体送り
    配管と、 前記濃縮液送り配管に連結されていて、当該濃縮液送り
    配管内の液体を排出することのできるドレンと、 洗浄モードに際して前記水供給手段を制御し、まず前記
    濃縮液送り配管を通じ水で濃縮液送り配管を前記ドレン
    に向けて洗い流して前記濃縮液を水で入れ替えるコント
    ローラとを有し、当該コントローラはさらに前記ポンプ
    を制御し、前記濃縮液送り配管を通じて前記供給源から
    送られる洗浄流体をポンプ輸送するような透析液製造装
    置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項に記載の透析液製造装置に
    おいて、前記洗浄流体送り配管は第2および第3のセグ
    メントと、第1、第2および第3のセグメントに連結さ
    れた合流部とを備え、前記第1のセグメントは前記供給
    源と合流部の間に連結され、前記第2のセグメントは合
    流部と洗浄流体送り配管の端部の間に連結され、また前
    記第3のセグメントは合流部と前記ドレンの間に連結さ
    れている透析液製造装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項に記載の透析液製造装置に
    おいて、前記洗浄流体送り配管が前記コントローラに電
    気的に接続された第1のフロースイッチを備え、水によ
    る洗い流しが行われたことを確認するようになっている
    透析液製造装置。
  5. (5)特許請求の範囲第2項に記載の透析液製造装置に
    おいて、前記水供給手段が、前記合流部の上流側にある
    主要送り配管から前記ポンプとコネクタの間の濃縮液送
    り配管に至る水洗流し配管を有している透析液製造装置
  6. (6)特許請求の範囲第5項に記載の透析液製造装置に
    おいて、さらに前記水洗流し配管に弁を有している透析
    液製造装置。
  7. (7)特許請求の範囲第6項に記載の透析液製造装置に
    おいて、前記水洗流し配管が主要送り配管に着脱自在に
    連結することができる透析液製造装置。
  8. (8)特許請求の範囲第4項に記載の透析液製造装置に
    おいて、さらに、流体が前記洗浄流体の供給源からコネ
    クタに流れていく状態を検知する第2のフロースイッチ
    を有し、当該第2のフロースイッチは前記コントローラ
    に電気的に接続されており、当該コントローラは、前記
    スイッチが前記洗浄流体送り配管内を流体が流れている
    ことを表わしている場合に洗浄モードの状態にあること
    を確認する手段を備えている透析液製造装置。
JP62274608A 1986-10-30 1987-10-29 透析液製造装置 Granted JPS63192450A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/925,822 US4857181A (en) 1986-10-30 1986-10-30 Control of cleaning of dialysate preparation apparatus
US925822 1986-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192450A true JPS63192450A (ja) 1988-08-09
JPH0525509B2 JPH0525509B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=25452295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62274608A Granted JPS63192450A (ja) 1986-10-30 1987-10-29 透析液製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4857181A (ja)
JP (1) JPS63192450A (ja)
CA (1) CA1317889C (ja)
DE (2) DE3736716A1 (ja)
FR (1) FR2605896B1 (ja)
GB (1) GB2197803B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019107357A1 (ja) * 2017-11-29 2020-11-19 日機装株式会社 吸着器の再生方法及び透析システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885001A (en) * 1988-06-03 1989-12-05 Cobe Laboratories, Inc. Pump with plural flow lines
DE3936785C1 (ja) * 1989-11-04 1991-03-28 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
US5268144A (en) * 1989-11-04 1993-12-07 Fresenius Ag Method for sterilizing a medical unit
US5244568A (en) * 1991-11-15 1993-09-14 Baxter International Inc. Automated hemodialysis chemical treatment system with control valve and proportioning pumps
US6139754A (en) * 1991-11-15 2000-10-31 Baxter International Inc. Hemodialysis conductivity servo-proportioning system and method
US5589070A (en) * 1993-07-16 1996-12-31 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for cleaning a dialysate circuit downstream of a dialyzer
US5498396A (en) * 1994-10-31 1996-03-12 Abbott Laboratories Solution sterilization system
US6050278A (en) * 1998-09-24 2000-04-18 Minntech Corporation Dialyzer precleaning system
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
EP2150290B1 (en) * 2007-05-25 2017-11-29 Gambro Lundia AB A device for connecting to a liquid source

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153781A (en) * 1978-06-30 1979-12-04 Chino Works Ltd Dialysis apparatus
JPS59166156A (ja) * 1983-03-01 1984-09-19 ザルトリウス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 医療用注入溶液を調製する装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508656A (en) * 1968-04-10 1970-04-28 Milton Roy Co Portable dialysate supply system
US3753493A (en) * 1971-04-23 1973-08-21 E Mellor Artificial kidney cleaning apparatus
GB1368518A (en) * 1972-03-14 1974-09-25 Dialysis Systems Ltd Artificial kidney machines
US4026800A (en) * 1974-04-19 1977-05-31 National Medical Care, Inc. Dialysis apparatus
CA1090261A (en) * 1976-05-21 1980-11-25 Dean Hardy Cleaner for dialyzers
SE401893B (sv) * 1976-10-14 1978-06-05 Gambro Ab Dialyssystem
US4153554A (en) * 1977-02-22 1979-05-08 American Micro-Bionics Corp. Apparatus for use in artificial kidney system
US4209402A (en) * 1977-07-12 1980-06-24 Gentles William M Kidney dialysis filter washing process
JPS55129067A (en) * 1979-03-28 1980-10-06 Terumo Corp Device for moving hollow thread type substance
NL172405C (nl) * 1979-07-03 1983-09-01 Wafilin Bv Werkwijze en inrichting voor het spoelen van een aantal in serie geplaatste filtratie-eenheden voor het uitvoeren van een membraanfiltratie onder druk.
US4444597A (en) * 1980-03-03 1984-04-24 Norman Gortz Automated cleaning method for dialyzers
US4371385A (en) * 1981-04-28 1983-02-01 Cobe Laboratories, Inc. Deaerating liquid
FR2504816A1 (fr) * 1981-04-29 1982-11-05 Demandolx Philippe Installation permettant le nettoyage et la sterilisation du dispositif echangeur d'un appareil de dialyse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153781A (en) * 1978-06-30 1979-12-04 Chino Works Ltd Dialysis apparatus
JPS59166156A (ja) * 1983-03-01 1984-09-19 ザルトリウス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 医療用注入溶液を調製する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019107357A1 (ja) * 2017-11-29 2020-11-19 日機装株式会社 吸着器の再生方法及び透析システム
US11583619B2 (en) 2017-11-29 2023-02-21 Nikkiso Co., Ltd. Method for regenerating adsorber and dialysis system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3744849C2 (ja) 1991-01-03
US4857181A (en) 1989-08-15
FR2605896A1 (fr) 1988-05-06
DE3736716C2 (ja) 1990-02-08
FR2605896B1 (fr) 1991-11-15
JPH0525509B2 (ja) 1993-04-13
GB2197803B (en) 1990-04-25
GB8725437D0 (en) 1987-12-02
GB2197803A (en) 1988-06-02
DE3736716A1 (de) 1988-05-19
CA1317889C (en) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5141493A (en) Peritoneal dialysis system
US4897184A (en) Fluid flow apparatus control and monitoring
RU2298428C2 (ru) Способ и устройство для гемодиафильтровального приемно-выводного модуля
CA2683051C (en) Method and apparatus for priming an extracorporeal blood circuit
JP3695506B2 (ja) 透析装置および洗浄プライミング方法
US8388567B2 (en) Apparatus for extracorporeal blood treatment
US20150151036A1 (en) Blood purification apparatus and priming method for the same
JPS63192450A (ja) 透析液製造装置
JP2008006220A (ja) 透析装置およびその洗浄方法
WO2001095954A1 (fr) Dispositif de preparation de solution de dialysat
JP4613831B2 (ja) 血液浄化装置及びその血液循環路の自動プライミング方法
US4814073A (en) Dialysate preparation apparatus with improved control
CN112105400B (zh) 具有过滤器完整性测试的透析转移套件
JP6646733B2 (ja) 血液浄化システム、及びそのプライミング方法
JP4232103B2 (ja) 血液の除水装置とその準備方法
JPS63164959A (ja) 透析液製造装置
JP2002253668A (ja) 血液回路自動脱気システム
JPH08280794A (ja) 血液透析装置
CN219332732U (zh) 一种体外管路一体式装置
CN215023459U (zh) 一种血液净化装置
JPS63238868A (ja) 透析液供給装置
JPH0515465B2 (ja)
JP6895828B2 (ja) 体腔液処理装置
JP4027686B2 (ja) 透析装置
JP2006175103A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング処理方法