JPS63192375A - 培養方法及び装置 - Google Patents

培養方法及び装置

Info

Publication number
JPS63192375A
JPS63192375A JP62024576A JP2457687A JPS63192375A JP S63192375 A JPS63192375 A JP S63192375A JP 62024576 A JP62024576 A JP 62024576A JP 2457687 A JP2457687 A JP 2457687A JP S63192375 A JPS63192375 A JP S63192375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction
active substance
culture
ports
culture tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62024576A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Orisaki
折崎 泰治
Hiroshi Sonoda
浩 園田
Kunihiko Too
東尾 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP62024576A priority Critical patent/JPS63192375A/ja
Publication of JPS63192375A publication Critical patent/JPS63192375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/04Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/04Filters; Permeable or porous membranes or plates, e.g. dialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
    • C12M37/04Seals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、培養方法及び装置に係り、特に動物細胞培養
のように活性物質として浮遊性の固定化粒子を用いるの
に好適な培養方法及び装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の技術としては、反応の担い手として活性物質、例
えば、浮遊性の固定粒子を用い、培地を培養槽から抜き
出すものが知られている。
なお、この樵の技術として関連するものには。
例えば、特開昭57−5689号等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、培養槽から培地を抜き出す場合、活
性物質によって抜出口の目詰りが生じ、ニれによつて培
養槽から培地を連続的に抜き出すことができないといっ
た問題があると共に、培養槽からの培地の抜き出し時に
、活性物質が流出するといった問題がある。
本発明の目的は、活性物質の流出を防止して培地を培養
槽から連続的に抜き出すことができる培養方法及び装置
を提供する二とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、培養方法を、活性物質不通過部材が設けら
れ培養槽に少なくとも2個設けられた抜出口ゐ少なくと
も1個の該抜出口より培地を抜き出す工程と、他の前記
抜出口の前記部材に付着した前記活性物質を除去する工
程とを有する方法とし、培**ffiを、活性物質が用
いられる培養槽と、前記活性物質の不通過部材が設けら
れ前記培養槽に少なくとも2個設けられた抜出口と、該
抜出口より培地を抜き出す抜出手段と、前記抜出口の前
記部材に付着した前記活性物質を除去する除去手段と、
少なくとも1個の前記抜出口より前記培地を抜き出し他
の前記抜出口の前記部材に付着した前記活性物質を除去
可能に前記抜出手段と前記除去手段とを切替え制御する
制御手段とを具備したものとする二とにより、達成され
る。
〔作   用〕
培養槽に少なくとも2個設けられた抜出口の少なくとも
1個の抜出口より培地が抜出手段により抜き出されろ。
この時、活性物質は、抜出口に設けられた活性物質不通
過部材により抜出口への通過を阻止され、培養槽からの
流出を防止される。
一方、活性物質不通過部材への活性物質の付着によって
目詰りを生じている他の抜出口−二対しては、除去手段
により活性物質不通過部材からの活性物質除去操作が実
施される。これにより、活性物質不通過部材に付着して
いた活性物質は除去され。
他の抜出口の目詰りが解消される。なお、除去された活
性物質は、除去と同時に培養槽内に戻される。このよう
な培地の抜き出し捜びに活性物質の除去操作は、抜出手
段と除去手段とを制御手段により切替え制御することで
実施され、抜出口の少なくとも1個の抜出口からの培地
の抜き出しと他の抜出口での目詰り解消とが交互に実施
さする0つまり、培地を抜き出すことで抜出口の少なく
とも1個の抜出口は目詰りを生じ′るようになるが。
このようになった場合、該抜出口からの培地の抜き出し
操作は制御手段により停止され、今度は、目詰り解消を
完了した他の抜出口より培地が抜き出される。該他の抜
出口からの培地の抜き出しが実施されている間に、少な
くとも1個の抜出口の目詰りが解消される。二のような
操作を交互に繰り返し実施することで、培養槽からは培
地が連続的に抜き出される。
〔実 施 例〕
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図で、培養槽lOの側壁上部には、この場合、2個
の抜出口■、21が設けられている。この場合、抜出口
mは、抜出口4より上方に設けられている。
抜出口3)、 21の培養槽10内側の開口端には、活
性物質不通過部材1例えば、フィルトレージ璽ン用金網
I、31がそれぞれ設けられている。抜出口列の抜出端
には、抜出管鐙の一端が連結されている。
抜出管切の途中には、例えば、抜出ポンプ父が設けられ
ている。抜出管φには、抜出ポンプ団の前流側で、例え
ば、電磁弁ωが設けられている。抜出ロガの抜出端には
、抜出管41の一端が連結され、抜出管41の他端は、
電磁弁ωと抜出ポンプIとの間で抜出管切に合流連結さ
れている。抜出管41には、例えば、電磁弁61が設け
られている。流体供給管πの一端は、流体供給源(資)
に連結され、その他端は、電磁弁ωの前流側で抜出管荀
に合流連結されている。流体供給管冗には、例えば、電
磁弁ωが設けられている。なお、この場合、流体供給管
πには、流体供給#i80と亀磁弁鰺との間で除菌フィ
ルター匍が設けられている。流体供給管nの一端は、流
体供給s8oと除菌フィルター匍との間で流体供給管7
0に合流連結され、その他端は、電磁弁61の前流側で
抜出管41に合流連結されている。
流体供給管71には、例えば、電磁弁8が設けられてい
る。なお、この場合、yt体供給管nには、流体供給管
70との合流連結端と1!磁弁Bとの間で除菌フィルタ
ー91が設けられている。電磁弁ω〜Bは、制御装ff
i tooにそれぞれ電気的に接続されている。
gJ1図で、今、抜出0蜀より培地、例えば、ff応主
生成物抜き出されており、抜出o21では、目詰り解消
操作が実施されているものとする。即ち。
この場合、制御装!100により電磁弁60.63は。
開放、電磁弁61.62は閉止されている。この状態で
1反応生成物は、作動している抜出ポンプ父により抜出
日田から抜き出される。この場合、活性物質1例えば、
浮遊している固定化粒子人は、フィルトレージロン用金
網(至)に付看して抜出口mからの流出を防止される。
抜き出された反応生成物は、開放している電磁弁ω、抜
出ポンプを介し抜出管のを流通して系外へ送出される。
一方、流体供給fIA80からは、例えば、エアーが、
除菌フィルター91で除菌され開放している電磁弁Bを
介し流体供給管n、抜出管41を流通して抜出ロガに吹
き込まれる。フィルトレージロン用金網mに付看した固
定化粒子は、抜出ロガに吹き込まれた除菌エアーにより
フィルトレージロン用金網31から除去され、これによ
り抜出ロガの目詰りは解消される。
なお、フィルトレージ、ン用金網31から除去された固
定化粒子は、この場合、除去と同時に培養槽10内へ戻
される。フィルトレージロン用金網mからの固定化粒子
の除去操作完了後、電磁弁8は、制御!a!!100に
より閉止される。反応生成物が抜き出されている抜出口
々では、フィルトレージロン用金網(9)への固定化粒
子の付着が進行し目詰りを生じてくる。このようにして
抜出ロクでの目詰りが生じ、所定量の反応生成物の抜き
出しが困難となった時点又は該亭点前に制御装置loo
により電磁弁ωが閉止され、これと共に電磁弁61が開
放される。これにより、抜出ロクからの抜き出しが停止
され、抜出口Zからの反応生成物の抜き出しが開始され
る。一方、制御装置I 100により電磁弁Qが開放さ
れ、これにより、抜出0囚の目詰りは、上記操作と同様
の操作により解消される。装置の運転期間中においては
1以上のような操作が交互に繰り返して実施される。
なお、抜出0加、21の目詰りを、例えば、抜出口m、
21からの反応生成物の抜出流量を検知し、該検知され
た流量の時間的変化つまり減少度合・いにより検出し、
該検出結果に基いて制御*lNo。
より電磁弁ω、61に制御信号を出力して電磁弁ω。
61を閉止させるようにしても良いし、また、フィルト
レージロン用金網30.31の構造、固定粒子の特性、
抜出量等を考慮し時間制御により電磁弁ω。
61を閉止させるようにしても良い。また、フィルトレ
ージロン用金網I、31からの固定化粒子の除去程度を
、フィルトレージ璽ン用金網園、31の構造、固定化粒
子の特性、除菌エアーの圧力、流量等を考慮し時間的に
検知するようにしても良い。
本実施例によれば、固定化粒子を流出させることなしに
反応生成物を抜出口より連続的に抜き出すことができる
なお、抜出口を、少なくとも2個設け、少なくとも1個
の抜出口より反応生成物を抜き出し他の抜出口では、そ
の目詰りを解消するようにしても勿論良い。例えば、検
出口を3個設け、1個の抜出口より反応生成物を抜き出
し他の2個の抜出口では、その目詰りを解消するように
し、反応生成物の抜き出し対象の抜出口を1個毎順次切
替えていくようにすれば、抜出口の目詰りが早く生じる
ような場合において有効なものとなる。また、電磁弁に
替えて制御装置からの操作信号により開閉される他の弁
、例えば、空気操作弁等を用いても良い。更にフィルト
レージロン用金網から固定化粒子を除去するための流体
としては、培養槽での培養操作に悪影響を及ぼさない流
体が用いられる。
なお、抜出口が、培養槽内側の開口端を1か所有し、抜
出端を少なくとも2か所有するものである場合も1本発
明の範囲に含まれる。このような場合は、各抜出端にフ
ィルトレージロン用金網を介して抜出管、ffi体供体
管給管結するようにすれば良い。また、フィルトレージ
ロン用金網から固定化粒子を除去する手段としては、例
えば、フィルトレージロン用金網を振動させ、これによ
りフィルトレージロン用金網から固定粒子を除去する手
段を用いても良く、いずれにしても抜出口の目詰りを解
消できる手段であれば良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、目詰りを生じていない抜出口より活性
物質を流出させずに常に培地を抜き出すことができるの
で、活性物質の流出を防止して培地を培養槽から連続的
Iこ抜き出すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の培養装置の要部構成図で
ある。 10・・・・・・培養槽、20・・・・・・抜出口、2
1・・・・・・抜出口、30、31・・・・・・フィル
トレージロン吊金m、40.41・−抜出管、50・・
・・・・抜出ポンプ、ωないし8・・曲電磁オ1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性物質不通過部材が設けられ培養槽に少なくとも
    2個設けられた抜出口の少なくとも1個の該抜出口より
    培地を抜き出す工程と、他の前記抜出口の前記部材に付
    着した前記活性物質を除去する工程とを有することを特
    徴とする培養方法。 2、活性物質不通過部材が設けられ培養槽に2個設けら
    れた抜出口の1個の該抜出口より培地を抜き出すことと
    、他の前記抜出口の前記部材に付着した前記活性物質を
    除去することとを交互に繰り返すことを特徴とする培養
    方法。 3、活性物質が用いられる培養槽と、前記活性物質の不
    通過部材が設けられ前記培養槽に少なくとも2個設けら
    れた抜出口と、該抜出口より培地を抜き出す抜出手段と
    、前記抜出口の前記部材に付着した前記活性物質を除去
    する除去手段と、少なくとも1個の前記抜出口より前記
    培地を抜き出し他の前記抜出口の前記部材に付着した前
    記活性物質を除去可能に前記抜出手段と前記除去手段と
    を切替え制御する制御手段とを具備したことを特徴とす
    る培養装置。
JP62024576A 1987-02-06 1987-02-06 培養方法及び装置 Pending JPS63192375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024576A JPS63192375A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 培養方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024576A JPS63192375A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 培養方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63192375A true JPS63192375A (ja) 1988-08-09

Family

ID=12141993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62024576A Pending JPS63192375A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 培養方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293999U (ja) * 1989-01-13 1990-07-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293999U (ja) * 1989-01-13 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL1010544C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het met behulp van membraanfiltratie uit een vloeistof verwijderen van zwevende stoffen en zouten.
CN101043933B (zh) 反洗废液的减少
CA2489603C (en) Single-use manifold for automated, aseptic transfer of solutions in bioprocessing applications
CN1117588C (zh) 无菌和非致热的液体的注入装置及检查主过滤器的方法
JP2706853B2 (ja) メンブランフィルタの完全性検査方法及び検査装置
JPS6236723B2 (ja)
JPH04326907A (ja) 微粒子懸濁液を濃縮する方法および装置
JPH02126922A (ja) 分離膜の逆洗方法
JPH07236818A (ja) 内圧式中空糸モジュールの逆洗方法
JPS63192375A (ja) 培養方法及び装置
IT9084969A1 (it) Impianto automatico di microfiltrazione di liquidi in particolare di vini
JP3831876B2 (ja) フィルタエレメントをクリ−ニングするための装置と方法
JPH05306978A (ja) 微生物測定装置
JPH07251041A (ja) 膜分離装置及びその洗浄方法
JPH0857211A (ja) 濾過装置における濾材の再生方法
US5137644A (en) Pipe connection system for multiple water treatment filters
JP4015794B2 (ja) 濾過装置
JP2004216264A (ja) 逆洗用エアタンクを備えた中空糸膜ろ過装置
RU2019113116A (ru) Системы и способы для уменьшения миграции вирусов через фильтр для удаления вирусов после ослабления подаваемого потока
CN205062078U (zh) 高效率反向冲洗的环境水样快速病毒富集装置
JPH07136472A (ja) 気体分離膜の洗浄方法およびその装置
CN214862546U (zh) 一种去除病毒的过滤系统
JPS63302910A (ja) 多孔質フィルタの洗浄方法
JP3014512U (ja) 濾過モジュール装置
JPH0275311A (ja) ろ過装置