JPS6319083A - 印字品質評価方法 - Google Patents

印字品質評価方法

Info

Publication number
JPS6319083A
JPS6319083A JP61163176A JP16317686A JPS6319083A JP S6319083 A JPS6319083 A JP S6319083A JP 61163176 A JP61163176 A JP 61163176A JP 16317686 A JP16317686 A JP 16317686A JP S6319083 A JPS6319083 A JP S6319083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
image
area
rectangle
equivalent rectangle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61163176A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Tanaka
康彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61163176A priority Critical patent/JPS6319083A/ja
Publication of JPS6319083A publication Critical patent/JPS6319083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明はプリンタ等で印字される画像の印字品質評価方
法に関するものである。
〈従来の技術) 近年プリンタ、特に端末装置としてのプリンタが普及し
、産業界のあらゆる分野で用いられていいる。プリンタ
の種類としては、高級なものはレーザプリンタから、簡
易なものは熱転写プリンタまで種々のものが存在する。
近年このようなプリンタの普及に伴い、その画質に対す
る関心も高まってきている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のプリンタの印字品質の評価方法としては、例えば
熱転写のプリンタの場合を例にとれば、エツジの特性、
印字パターンのつぶれ及び転写抜はなどが判断の基準に
なるが、実際の評価はもっばら目視の感覚に頼っている
のが実情である。プリンタの印字品質乃至は画質の評1
西に関する研究も行われてはいるが、理論的研究の段階
にあり実用的とは言い難い状況にある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであって、
その目的は、目視の実感に合った客観的印字品質の評価
ができる印字品質評価方法を実現することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記した問題点を解決する本発明は、試料画像に対して
所定の条件を満足する等測長方形を想定し、想定した等
価長方形内における色材の付着していない部分の面積の
比率を求め、この面積比率を印字品質の評価基準として
用いるようにしたことを特徴とするものである。
〈作用) 本発明は印字品質を評価するのに等測長方形を用いた面
積比率による方法を用いる。即ち、本発明は色材が記録
紙上にまんべんなく付着している=3− かどうかで印字品質を評価する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明方法の一実施例を示すフローチャートで
ある。以下このフローチャートに沿って説明する。
ステップ■ 試料画像に対して所定の条件を満足する等測長方形を想
定する。
試料画像の印字品質を評価する尺度として■エツジの凹
凸に関する尺度(エツジの滑らかさ)、■エツジのボケ
に関する尺度(エツジのシャープさ)、■その他の尺度
等を考えることができる。
本発明で用いる方法は、この内の■その他の尺度の範崎
に入るものである。
今、第2図に示すような印字画像を考える。本来ならば
、例えば四辺形P1のような画像が印字されるべきとこ
ろ、プリンタの性能上の制約のために図の斜線で示され
る領域のみ色材(インク)が付着された画像が作成され
たものとする。斜線領域中に形成された空白部はインク
が付着されなかった部分(ボイドという)を示している
。ここでは、色材が付着されなかった部分の面積の割合
を印字品質の評価基準として用いることを考える。
今、第2図中に破線で示すような所定の条件を満足する
等測長方形P2を想定する。ここでは、図形の輪郭を構
成していない内部のボイドを埋め合わせたものとして、
等測長方形が満足すべき所定の条件として、以下の項目
を考える。
■元の試料画像の印字面積(ボイドを含んだ面積)と等
しい面積を有すること。
本発明は、色材が付着すべき面積に対して、色材が付着
していない部分の面積の割合で印字品質を評価するもの
であり、更に、目視実感に合う面積は、内部のボイドに
影響されないで、輪郭だけで決まるものだからである。
■元の試料画像と比べて構成する画素のX方向。
X方向の分散値の比率が等しいこと。
面積が等しくても像の全体としての縦横のバランスによ
って目視の感じが異なるので、画素の散らばりの度合も
一致している必要がある。
■共通の重心を有すること。
第2図の点Gが共通の重心である。
ステップ■ 想定した等価長方形内における上下左右の各輪郭部にお
ける色Iの付着していない部分の面積の比率を求める。
第2図に示す等測長方形を抜出すと、第3図のようにな
る。この場合において、等測長方形の2辺の長さをそれ
ぞれ図に示すようにa、bとづると等測長方形の面積S
は次式で与えられる。
S=a xb               ・・・(
1)次に、印字抜けの部分〈ボイド部)の面積を81〜
S3とすると、ボイド部全体の面積S′は次式%式% ここで、ボイドを計測する時には、等測長方形を求める
時には埋め合わせたもの(Sv〜Ss)を復活させる。
一般的にはmをボイドの個数とじてS′ −Σ3i  
                  ・・・ 〈3)
1+1 で与えられる。以上より等価長方形内におけるボイド部
分く色材の付着していない部分)の面積の比率(ボイド
率という)■は次式で表わすことができる。
V=8’ /S −ΣSi/S           ・・・(4)尚、
ボイド率の定義の方法としては以下の通りである。
(a>設計上の寸法に対するボイド率 (b)それは内部のボイドを埋めたもの又は埋めてない
ものに対して測る ステップ■ 求めた面積比率を印字品質の評価基準として用いる。
(4)式で与えられる面積比率(ボイド率)■が大きい
場合には、印字抜は部の面積が大きいことを表わし、従
って印字品質が悪いことを示している。逆にボイド率V
が小さい場合には印字扱は部の面積が小さいことを表わ
し、従って印字品質が良いことを示している。以上より
ボイド率を印字品質の評価基準として用いることができ
る。
第4図は、本発明方法の他の実施例を示す図である。図
において、外側の長方形は第3図に示す等価長方形であ
る。これに対し内側に示す長方形く斜線部)は、等価長
方形の長さを縦方向(y方向)、横方向(×方向)共に
それぞれ20%(両端を10%ずつ)縮小したもので、
面積的には、第1の等価長方形の64%となっている。
この縮小した第2の等価長方形を副等価長方形と定義す
る。この副等価長方形に対して、本発明方法によるボイ
ド率を求めて、印字品質評価基準として用いることがで
きる。例えば通常使用する平滑紙ではなく、粗い表面を
もつ紙面にリボンで印字したような場合、バルキー(b
ulky )でない部分($3図の場合を例にとると8
1〜S6)をボイド率を測る範囲から除外する必要があ
る。このような場合に、第1の等価長方形を×、y各方
向に同一比率で縮小することにより、本質的にバルキー
でない部分が除外されるので、印字品質をより正確に評
価することができる。尚、縮小比率は20%に限るもの
ではなく、任意の比率を用いることができる。
次に本発明を用いた印字品質評価の実験結果について説
明する。第5図は実験に用いた試料画像で、縦横それぞ
れ450画素の枠内に表示されている。図に示す試料画
像は、実際のプリント画像を画像読取装置で読取って2
値化した2値画像を示している。この時の2値化用閾値
Thは次式を用いた。
Th−〇、6(t≧0.6) t     (t  <Q、   6)       
    ・・・ (10)但u  t = (dw+d
b) /2dW;紙の反射濃度 db;像部分の反射濃度 第5図に示す2値画像の上下左右の各辺に対して、本発
明を適用してボイド率を求めてみた。インクが付着して
いる領域の面積が8.23 (mm2 )、前述の基準
で求めた等価長方形の面積が8.25(mm2)となっ
た。等価長方形の面積が実測面b− 積よりも若干大きいのは丸め誤差の影響である。
このとき横(X方向)の長さa =3.004 (mm
)、縦(y方向)の長さb =2. 748 (mm)
となった。重心Gの位置はX方向に226画素目、y方
向に213画素値、つまり(226,213>となった
。ボイド率は19.59(%)、副等価長方形(x 、
 y各20%縮小)を用いてボイド率を求めたところ1
9.45(%)となった。
第6図は本発明方法を実施するためのハードシステムの
構成例を示す図である。原稿1に記録されている画像は
顕微鏡2で光学的に拡大された後、続くテレビカメラ3
で読取られ電気信号に変換される。電気信号に変換され
た画像信号は、A/D変換器4でディジタルデータに変
換される。ここで、A/D変換器4のビット数としては
256階調程度の分解能でグレイレベルを判別できる程
度の分解能をもつものであればよい。即ち、8ビット稈
度のA/D変換器を用いればよい。
A/D変換器4の出力は画素単位で順次イメージメモリ
5に格納される。ここでイメージメモリ5のメモリ容量
としては原稿1に記録されている画像全てを格納するこ
とができる程度の大きさの容量、例えば512X640
ビクセル程度が適当である。コンピュータ6は、イメー
ジメモリ5に格納されている画像データを順次読出して
、2値化処理をし、各画素ごとの2値データをフロッピ
ーディスク7に格納する。ここで、フロッピーディスク
7に格納される2値画像のイメージは第6図に示すよう
なものである。
次にコンピュータ6は、フロッピーディスク7に格納さ
れたデータを読出して、等価長方形を演棹により求める
。次に等価長方形内のボイド部分の面積を求める。ボイ
ド部分の面積が求まったら、(4)式により上下左右各
辺部のボイド率を計算する。各辺ごとに求めたボイド率
はCRT8に表示され、或いはプリンタってプリントア
ウトされる。キーボード10は、コンピュータ6に対し
て各種の指令を与える。本発明に用いる印字画像は、熱
転写、インクジェット、ワイヤドツト等どのような方式
のプリンタによる印字画像であってもよい。等しく本発
明を適用することができる。
〈発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、印字画像
の印字抜けの程度を等価長方形を用いたボイド率で表わ
すことにより、目視の実感に合っIζ客観的印字品質の
評価ができる印字品質評価方法を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例を示すフローチャート、
第2図は印字画像例を示す図、第3図はボイド率算出の
説明図、第4図は副等価長方形の説明図、第5図は実験
に用いた2値画像例を示す図、第6図は本発明を実施す
るハードシステムの構成例を示づ図である。 1・・・原稿        2・・・顕微鏡3・・・
テレビカメラ    4・・・A/D変換器5・・・イ
メージメモリ   6・・・コンピュータ7・・・フロ
ッピーディスク 8・・・CRT9・・・プリンタ  
    10・・・キーボード第1図 筒2図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料画像に対して所定の条件を満足する等価長方
    形を想定し、想定した等価長方形内における色材の付着
    していない部分の面積の比率を求め、この面積比率を印
    字品質の評価基準として用いるようにしたことを特徴と
    する印字品質評価方法。
  2. (2)前記等価長方形の満足すべき所定の条件が以下に
    示す項目であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の印字品質評価方法。 [1]元の試料画像の印字面積(ボイドを含む)と等し
    い面積を有すること。 [2]元の試料画像と比べて構成する画素のx方向、y
    方向の分散値の比率が等しいこと。 [3]共通の重心を有すること。
  3. (3)前記等価長方形をx、y各方向に同一比率で縮小
    した第2の等価長方形を想定し、この等価長方形内にお
    ける上下左右の各輪郭部における色材の付着していない
    部分の面積比率を求めるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の印字品質評価方法。
JP61163176A 1986-07-11 1986-07-11 印字品質評価方法 Pending JPS6319083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163176A JPS6319083A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 印字品質評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163176A JPS6319083A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 印字品質評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319083A true JPS6319083A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15768689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163176A Pending JPS6319083A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 印字品質評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6056514A (en) * 1997-04-02 2000-05-02 Sanden Corporation Variable-displacement compressor of a swash plate type, in which displacement of a drive shaft is suppressed
US6471024B2 (en) 2000-03-29 2002-10-29 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Torque limiting mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6056514A (en) * 1997-04-02 2000-05-02 Sanden Corporation Variable-displacement compressor of a swash plate type, in which displacement of a drive shaft is suppressed
US6471024B2 (en) 2000-03-29 2002-10-29 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Torque limiting mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100607018B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 화상 처리 프로그램을기록한 매체
US7697723B2 (en) Image recognition device
JP4087528B2 (ja) ラスタ化された画像データ内のエイリアスが除去された画素の検知方法
KR100374019B1 (ko) 화상처리방법 및 장치 및 시스템 및 기억매체
US20050100212A1 (en) Color image compressing method and device
US20100208946A1 (en) Specifying flesh area on image
US20040113922A1 (en) Method and apparatus for rendering color image on delta-structured displays
US7119924B2 (en) Detection and segmentation of sweeps in color graphics images
JP2003030673A (ja) 画像レイアウト評価方法および画像レイアウト評価システムならびに画像レイアウト評価処理プログラム
US20060285764A1 (en) Model-based line width control
JP2979485B2 (ja) デジタル画像をデイザーさせて表示する方法及び装置
US6941031B2 (en) Pixel resampling system and method for text
JP2001175843A (ja) 画像処理方法、装置および記憶媒体
JPH01195351A (ja) コンクリート表面のひび割れ測定方法
JPS5875372A (ja) 画像処理装置
JPS6319083A (ja) 印字品質評価方法
US20030086618A1 (en) Image-evaluation method, image-evaluation system, and image-evaluation-processing program
JPS6319082A (ja) 印字品質評価方法
US6807313B1 (en) Method of adaptively enhancing a digital image
JPS6327284A (ja) 印字品質評価方法
JPS6319079A (ja) 印字品質評価方法
JPH0614678B2 (ja) 画像記録方法
JPS6319081A (ja) 印字品質評価方法
JPS6319084A (ja) 印字品質評価方法
JPH0856287A (ja) 画像識別装置