JPS63190829A - 細胞膜タンパク、これを含む組成物及びその製造方法 - Google Patents

細胞膜タンパク、これを含む組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63190829A
JPS63190829A JP62239894A JP23989487A JPS63190829A JP S63190829 A JPS63190829 A JP S63190829A JP 62239894 A JP62239894 A JP 62239894A JP 23989487 A JP23989487 A JP 23989487A JP S63190829 A JPS63190829 A JP S63190829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated
cells
activated
pressure
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62239894A
Other languages
English (en)
Inventor
イルン・ロベルト・コーエン
メイア・シニツキイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yeda Research and Development Co Ltd
Original Assignee
Yeda Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/910,876 external-priority patent/US4996194A/en
Application filed by Yeda Research and Development Co Ltd filed Critical Yeda Research and Development Co Ltd
Publication of JPS63190829A publication Critical patent/JPS63190829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/46433Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2521/00Culture process characterised by the use of hydrostatic pressure, flow or shear forces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ル肚へ11 本願では複数の刊行物を括弧内のアラビア数字で引用し
ている。これらの引用文献の完全な名称は本文の末尾に
示す。これらの刊行物の開示内容全体は、本発明が該当
する技術分野の従来技術の状態をより十分に説明するた
めに本願の参考文献としている。
本発明は、自己免疫疾患の治療及び予防用の新規製剤及
び薬剤に係り、該製剤及び薬剤は、自己免疫リンパ球の
所定の細胞及び細胞系の膜から得られる免疫原性物質を
ベースとするかあるいは、新規圧力処理、化学的架橋剤
又は細胞骨格破壊剤で処理した活性化細胞をベースとす
る。
自己免疫疾患の予防用製剤は、所定のT細胞レセプター
を含む特異的自己免疫T細胞系又は圧力処理した活性化
Ti胞から得られる膜タンパクから構成されるワクチン
を含んでいる。本発明は更に、このような活性細胞膜物
質の産生方法及び活性化細胞の処理方法、並びに活性成
分として細胞[物質又は活性fヒ細胞のいずれかを含む
医薬組成物も提供する。
自己免疫疾患の病因剤は、個体の正常な構成要素を冒す
内因性リンパ球である0発明者は多数の実験的自己免疫
疾患を生じる特異的自己免疫Tリンパ球を長期細胞系と
して成長させた(1−9)。こうして得られた自己免疫
細胞の比較的純粋な培夏物は、病理発生の調査を促進し
、自己免疫のキャリア状態を明らかにし、自己免疫に対
するワクチン接種及びその治療手段を提供した(5−9
)。
先非へl在 本発明は、自己免疫疾患の予防及び治療に使用される新
規製剤に係り、:′tA製剤は特異的自己免疫Tリンパ
球の所定の膜物質、又は圧力処理した活性化Tリンパ球
細胞をその活性成分として含んでいる。本発明は更に、
このようなリンパ球からこのような物質を得るための方
法、このようなリンパ球の圧力処理、並びにワクチン及
び該ワクチンを含む医薬製剤の製造方法にも係る0本発
明のその他の特徴は以下の工明から明らかになろう。
自己免疫疾患は、個体のそれ自体の組織を冒す免疫シス
テムにより生じる共通の特徴を有する。
あらゆる自己免疫疾患の病源には、個体の特定のターゲ
ット抗原を特異的に認識する自己免疫リンパ球が存在し
ている。自己免疫疾患としては、慢性関節リウマチ、多
発性硬化症、所定の形態の糖尿病、甲状腺炎、及び重症
筋無力症が挙げられる。
現在までのところではこれらの疾患に対する特異的形態
の治療は存在し−ていない。
実験室動物に自己免疫疾患を生じる原因となるTリンパ
球を長期細胞系として成長させることが可能であること
がわかった。このような疾患としては、脳を髄炎、関節
炎及び甲状腺炎が挙げられる。このような細胞はこのよ
うな特異的自己免疫疾患のワクチン接種用として有効な
剤であることが判明し、このようなリンパ球を弱毒化し
て注入すると、自己免疫疾患は起こらなかった。このよ
うなワクチン接種は、このような動物をこのような疾患
に対して免疫性にするか又は低怒受性にする(疾患が著
しく重度でなくなる)のに極めて有効であることが判明
した。更に、このような動物にこのような細胞を接種す
ると、疾患を極めて有効に治療できることがわかった。
本発明によると、所定のT4g胞レセしターを含む特異
的自己免疫Ti胞からの膜物質をその活性成分として含
有する医薬製剤が提供される。本発明は更に、このよう
な膜物質の製造及び単離のための新規方法も提供し、該
方法は、このようなTリンパ球に高い静水圧を加え、圧
力を徐々に解放し、こうして高度の生物学的活性を保持
する膜物質を有効に放出させることから成る。あるいは
、このようなT細胞に静水圧を加え、該圧力を徐々に解
放することにより該細胞を圧力処理する方法ムある。
活性物質を誘導するための典型的な条件は、500〜1
500気圧程度の圧力であり、圧力は5分間にわたって
徐々に強化され、より高いレベルのこのような圧力を約
10〜45分間維持し、5〜15分間にわたって該圧力
を徐々に解放する。
活性「ヒT細胞の圧力処理は、このような細胞を500
〜約1300気圧に至る圧力強化下に約5分間おき、該
圧力を約15分間維持し、約5分間の間に該圧力を徐々
に解放することにより達せられる。
事実上放出は生じない、放出された物質及び圧力処理し
た活性化細胞のいずれも本発明のワクチンの活性成分と
して使用され得、細胞は完全な生存能力を維持する。
こうして得られた物質は、約107〜108の活性化細
胞又は同数の細胞からの物質を含んでいる。ヒトのワク
チン接種の場合では、約0.0IN1F〜約3Hのこの
ような物質(放出されるタンパク又は圧力処理した活性
化T細胞)の量が使用され、ワクチン接種は約2週間の
適用間隔で3〜4回実施される。
このような免疫化は所定の自己免疫疾患の予防及び治療
に有効である。
圧力処理は、リンパ球を好適な緩衝液に懸濁させ、気体
媒体を含まない圧力槽に懸濁液を入れ、例えばフレンチ
プレスを使用して上記のような圧力を加えることから成
る。
形成された細胞懸濁液を約1500rp+nで遠心分離
し、上清を約1時間約100000.で超遠心分離し、
膜フラグメン1〜を沈降させる。圧力処理した活性化T
細胞力町形成されたら、該細胞を遠心分離により収集す
る。
本発明の別の態様によると、細胞膜砧タンパクの安定′
a薬物を形成する処理を細胞に加えることにより、特異
的自己免疫疾患の予防又は治療に有用な1128球細胞
からの精製膜タンパクが産生され得る。このような凝集
物はT細胞レセグターを3んており、このようなレセプ
ターは恐らくマイトジェン又は抗原で処理することによ
りTl1aI胞を活性化させた後に現われる1個以上の
非認諧分子と共に存在すると考えられている。
T細胞に圧力処理を加える代わりに、ホルムアルデヒド
、ゲルタールアルデヒド又は他の任意の従来の架橋剤の
ような好適な化学的架橋剤で処理してもよい(第3.4
及び5図参照)。このような処理は圧力処理前又は後に
実施しても有益である。
本発明の更に別の態様によると、該Tリンパ球の細胞骨
格を破壊するための処理をこのようなT細胞に加えても
よい。サイトカラシン(0,5plF/zl)又はコル
ヒチン(10マイクロモル)のような従来の細胞骨格破
壊剤を使用することができる。
上記型の化学的架橋剤を使用すると、このような処理は
細胞の破壊後に壊変しないような分能された細胞膜を使
用することができる。圧力処理した細胞は細胞の溶解後
にある程度ワクチン接種の有効性を失うが、化学的架橋
剤で処理した細胞はこのような有効性を失わない。
上記の態様によると、所定の疾患の予防及び治療用の有
効な手段を得るために、1128球細胞の各種の処理を
使用することができ、あるいはこのような処理を組み合
わせて使用してもよい。
膜タンパクの架橋は、ホルムアルデヒI・又はゲルター
ルアルデヒド(約0.3〜1%を約15分間)のような
剤による処理を使用すると有利である。
細胞骨格の破壊は、サイl−カラシン(約0.hy/z
1)及びコルヒチン(約10マイクロモル)の組み合わ
せのような剤で処理することにより実施され得る。
架橋後、細胞を好適な低張溶液に懸濁させ、不連続スク
ロース勾配を使用して均質化及び分離させた後、分離し
た膜をリン酸緩Wi溶液(PBS)で透析することによ
り、固定細胞膜が得られる。
以下の実験は、上記方法に従って1128球細胞を処理
することにより得られる結果のいくつかを示すものであ
る。実験の詳細を以下に述べる。
■のテ’iJf巨日 本発明は、特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有用な
圧力処理した活性化Tリンパ球細胞を提供するものであ
る。本発明の1128球細胞は樹立細胞系(esLaL
+1ished cell 1ine)から得てもよい
し、あるいは例えばマウス、ラッI・又はヒトのような
被験体の循環系又はリンパ系から収り出してもよい。更
に、1128球細胞は、特異的自己免疫疾患を治療すべ
き患者から直接収り出してもよい。本願の範囲では、「
活性化Tリンパ球細胞(acLivaLe、d T I
ympl+ocyte cell)」とは1128球細
胞により免疫応答を誘導することが可能な特異抗原又は
マイトジェンにさらされた1128球細胞を息昧する。
好適なマイI・ジエンは当該技術分野で知られており、
コンカナバリンA、植物凝集素、及びポークライード(
pokeIIIeed)マイ小ジエンを含む0本発明の
圧力処理した活性化Tリンパ球細胞は、多発性硬化症、
甲状腺症、Iを糖尿病、強直性を髄炎、慢性関節リウマ
チ又は重症筋無力症の治療に有用であり得る。
また、本発明の圧力処理した活性化Tリンパ球細胞を化
学的架橋剤で更に処理してもよい。好適な(ヒ学的架橋
剤は従来技術で既知であり、非限定的な例としてホルム
アルデヒド及びゲルタールアルデヒドを3む。本発明の
一態様では、圧力処理した活性化Tリンパ球細胞を静水
圧で処理した後に(ヒ字的架橋剤で処理する。本発明の
別の態様では、圧力処理した活性化Tリンパ球細胞を静
水圧で処理する前に1ヒ学的架橋剤で処理する。
本発明は更に、特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有
用な、化学的架橋剤で処理した活性化1978球細胞も
提供する。自己免疫疾患は、多発性硬化症、甲状腺症、
Iを糖尿病、強直性を髄炎、慢性関節リウマチ又は重症
筋無力症であり得る。
本発明は更に、特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有
用な、破壊剤で処理した活性化1978球細胞も提供す
る。本願の範囲では破壊剤とは、細胞骨格をフラグメン
トに解離することが可能な剤を意味し、化学物質である
サイトカラシン及びコルヒチンを含む。もっとも、他の
破壊剤も当該技術分野では既知であるので、これらを使
用してもよい。これらの破壊剤は別々に使用してもよい
し、あるいは相互に組み合わせて使用してもよい。
本発明の破壊剤で処理した活性化1978球細胞は、多
発性硬化症、甲状腺症、1型糖尿病、強直性を髄炎、慢
性関節リウマチ又は重症筋無力症の治療に有用であり得
る。
また、本発明の破壊剤で処理した活性化1978球細胞
を、化学的架橋剤又は静水圧で処理してもよい。
本発明は更に、特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有
用な圧力処理した活性化1978球細胞の産生方法も提
供する。この方法は、まず自己免疫疾患に特異的な活性
化1978球細胞を緩衝液に懸濁させることから成る。
懸濁した細胞を次に適当な時間適当な静水圧下におく。
その後、懸濁細胞に加えられた圧力を適当な割合で解放
し、細胞から膜タンパクの実質的な損失を生じることな
しに圧力処理した活性化1978球細胞を産生させる0
本発明の一態様では、好適な圧力は500〜約1500
気圧である。本発明の別の態様では、懸濁細胞に好適な
静水圧を加える前に、懸濁細胞を化学的架橋剤で処理す
る0本発明の更に別のR様では、減圧後に懸濁it([
+ 11を化学的架橋剤で処理する。
本発明は更に、特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有
用な、化学的架橋剤で処理した活性化1978球細胞の
産生方法も提供する。この方法は、自己免疫疾患に特異
的な活性化1978球細胞を緩衝液に懸濁させ、懸濁し
た細胞を化学的架橋剤で処理することか′ら成る。
本発明は更に、特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有
用な、圧力処理した活性化1978球細胞の産生方法も
提供する。この方法は、まず自己免疫疾患に特異的な活
性化1978球細胞をMll液液懸濁させることから成
る。懸濁した細胞を破壊剤で処理し、活性化1978球
細胞を得る。次に活性(ヒエリンパ球細胞に適当な時間
好適な静水圧を加える。その後、活性化Tリンパ球細胞
膜フラグメントに加えられた圧力を適当な割合で解放し
、膜タンパクを実質的に損失することなく圧力処理した
活性化Tリンパ球細胞膜フラグメントを産生させる0本
発明の一態様では、好適な圧力は500〜約1300気
圧である。本発明の別のa様では、処理した後、化学的
架橋剤で処理する。
本発明は更に、特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有
用な、圧力処理した活性化1978球細胞の別の産生方
法も提供する。この方法は、まず自己免疫疾患に特異的
な活性化1978球細胞を緩衝液に懸濁させることから
成る。懸濁した細胞に適当な時間好適な静水圧を加える
。その後、懸濁細胞に加えられた圧力を適当な割合で解
放し、膜タンパクを実質的に損失することなしに圧力処
理した活性fヒエリンパ球細胞膜フラグメンl〜を産生
させる。減圧後、圧力処理した活性化1978球細胞を
破壊剤で処理し、圧力処理した活性化1978球細胞を
産生させる0本発明の一態様では、好適な圧力は500
〜約1500気圧である9本発明の別の態様では、得ら
れる圧力処理した活性化1978球細胞を化学的架橋剤
で処理してもよい。
本発明は更に、特異的自己免疫疾患の予防又は1〜の産
生方法も提供する。この方法は、ます自己免疫疾患に特
異的な活性化Tリンパ球細胞を緩衝液に懸濁させ、懸濁
した細胞を破壊剤で処理し、活性化Tリンパ球細胞を産
生させることから成る。
更に、形成された活性化Tリンパ球細胞を化学的架橋剤
で処理してもよい。
本発明は更に、特異的自己免疫疾患の予防又はill 
fyに有用な組成物も提供する。この組成物は、本発明
の圧力処理した活性化Tリンパ球細胞及び医薬上許容可
能なキャリアから成る。医薬上許容可能なキャリアは当
該技術分野で知られており、非限定的な例として0.0
1〜0.IM、好ましくは0.05Nリン酸塩榎街液、
又は0.8%食塩水を含む。特異的自己免疫疾、Φの予
防又は治療用の別の組成物も提供される。この組成物は
、本発明の化学的架橋剤て処理した活性化Tリンパ球細
胞及び医薬上許容可能なキャリアから構成される。本発
明は特異的自己免疫疾患の予防又は治療用の更に別の組
成物も提供する。この組成物は、本発明の破壊剤で処理
した活性化Tリンパ球細胞膜フラグメント及び医薬上許
容可能なキャリアから構成される。
本発明は更に、被験体の特異的自己免疫疾患の予防又は
治療方法も提供する。これらの方法は、有効量の本発明
の組成物を適当な経路で被験体に投与することから成る
。適当な投与経路は経口、鼻腔内又は被皮膚投与、並び
に筋肉内、静脈内、皮膚内、皮下及びm膜組繊内注射念
倉む。
本発明は更に、特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有
用な活性化Tリンパ球細胞から精製膜タンパクと回収す
るための方法も提供する。この方法は、まず自己免疫疾
患に特異的な活性化Tリンパ球細胞を11m液に懸濁さ
せることから成る。懸濁した細胞を適当な時間好適な静
水圧下におき、膜タンパクを放出させる。その後、懸濁
した細胞に加えられた圧力をを適当な割合で解放する。
減圧した懸濁液を遠心分離し、細胞を除去すると共に膜
タンパクを含む上清を形成する。この上清を超遠心分離
して精製膜タンパクを回収する。本発明の一態様では、
好適な静水圧を加える前に懸濁した細胞を化学的架橋剤
で処理する0本発明の別の態様では、減圧後に懸濁細胞
を化学的架橋剤で処理する。本発明の別の態様では、適
当な静水圧を加える前に懸濁細胞を破壊剤で処理する6
本発明の更に別の態様では、減圧した細胞を破壊剤で処
理してもよい。本発明の更に別の態様では、好適な静水
圧は500〜約1500気圧である。本発明の更に別の
態様では、上清の超遠心分離に先立って放出された膜タ
ンパクを化学的架橋剤で処理する。
本発明により提供される各種の細胞、処理及びタンパク
は、例示の目的で与えられる以下の実験及び実施例を参
照することにより更によく理解されよう。なお、これら
の実験及び実施例は特許請求の範囲に記載した本発明の
範囲を限定するものではない。
社Jし虹〃功jL ラット: Tbe Weizmann In5titute or
 5cienceの^nim&IBreecliog 
Centerから通交系ルイスラットを入手した。月齢
2〜3箇月のラットを使用し、各実験で月齢及び性別を
揃えた。
mL: Difco Laboratories(ミシガン州、
デ)・ロイl−)から熱殺菌した結核菌(N、tube
rculosis)l13t*aを購入した。5Lat
en Serum In5titute(デンマーク、
コペンハーゲン)からミコバクテリウムの精製タンパク
誘導体(PPD)を購入し、Bia−Yeda(イスラ
エル、Rel+ovoL)からコンカナバリンA(Co
u^)を購入した。精製ラット■型コラーゲンは、バー
ミンガム州、University or AIaba
a+a Medical CenterのE、J、旧1
1er博士から寄贈された。ラッl−1型コラーゲンは
ラットの尾健から調製したものであり、Weizman
n  InsLituLecr)DepartmenL
  of  Biopbysicsのり、 Duski
n博士から寄贈された(16) 。
!UL: 全細胞培養は、Dulbeccoの修正したイーグルの
培地にューヨーク州、グランドアイランド、Grand
 1sland [liological Co、、(
GIBCO))を使用した。増殖アッセイ、活性化及び
クローニングに使用した培地(増殖培地:prolif
eraLion medium)は、bnMグルタミン
(イスラエル、エルサレム、Bio−Lab)、2−メ
ルカプトエタノール(5X 10− ’M)、ゲンタマ
イシン(40uy#f)、及び1%の新鮮な臼己山来う
ット血清を補充した。長期培養で繁殖細胞系及びクロー
ンを保持するために使用した培地(繁殖培地:prop
agation medium)は、T細胞成長因子(
3)のソースとしてCon^で活性〔ヒさせたリンパ球
の上清15容量%、10%ウマ血清(GIBCO)、1
mMピルビン酸すI・リウム、及び非必須アミノ酸(1
3io−Lab)を補充した増殖培地である。
−・アジュバン1〜1h^^の4 活性^Δを誘導するために、不完全フロイン)・アジー
Lパンl−(Difco Laboratories)
中に10″IIg/11のMTを含有する0、1afの
完全フロインドアシュパン1−(CF^)をラットの尾
の基部に皮膚内接種した。
(17)に記載されているシステムを使用して関節炎の
重度を鑑定した。6足を、紅斑、膨張及び関節の変形に
基づいて0〜4に等級(−f It した。到達可能な
最高指数は16であった。昌の臨床診断は、(18)に
記載されているように選択したラットの関節の組織試験
により確コ2した。
^2為の 1 びクローニング CF八で免疫したラットからMTに反応性のへ2系を取
り出した。9日目に排膿性のリンパ核を除去し、(19
)に記載されているようにMTに反応性のTi胞系を発
生させ、保持した。制限希釈技術を使用して^2をクロ
ーニングした。下記に記載するように補助細胞の存在下
でMTと共に3日間インキュベー1・することによう、
系統細胞をin vitroで活性1ヒさぜた。30目
にリンパ芽球を繁殖培地に移し、更に70問おいた。1
0日日に細胞を収集し、洗い、3回計数し、激しく混合
した。照射(1500ラド)した牌細胞(2xlO)/
1)及びMT(10μg/履1)の存在下で、ウェル化
たりtoopzの増殖培地を有する96ウエルマイクロ
タイタープレートに0.1細胞/ウエルの割合で接種し
た。クローニング後6ロ目から14日日までウェルの細
胞成長を検査した。培養効率は6026であった。クロ
ーン化した細胞を20011のウェル、次いで2.6、
!Et後に1011のプレートの繁殖培地で増殖させ、
濃度は2〜4x 105.m胞/xiとした。
培養物を3〜4日毎に移した。2〜4週に1回、MT及
び補助細胞と共に3日間インキュベーション(下記参照
)することにより系統細胞を再活性化させ、繁殖培地に
戻した。抗原に対する増殖応答又は^Δを仲介するかも
しくは耐性を誘導する能力を調査する前に、クローン化
したサブ系統^2bをこのようにして6週間増殖させた
系統綱月の−”化 増殖培地中の補助細胞として同質遺伝子照射(1500
ラド)胛細胞(15X 106/zf)の存在下に、1
0μg/lのMT又は2.51Jy/zfのCon 八
と共に3日間インキュベーションすることにより、系統
へ2又はサブ系門すの副11c (2x 105/xl
)を活性化させた。30後、リンパ芽球を収集し、リン
酸桜街溶液(PBS)で2回洗い、繁殖培地にUすか又
は1nvivo又はin viLr。
調査に使用した。この時点までに照射した胛細胞のほと
んどは死滅し、壊変した。
乱i交1 八・轟1−」S−L[− 少1(2zf)に圧力を加えるために、細胞懸濁液をプ
ラスチックキャップイ・1きチューブに入れ、試料緩衝
液を頂部に加えた。密閉後、短い22G針をキャップに
挿通させ、圧力平衡の孔としてv1能させた。気泡を回
避した。チューブを45m1圧力ボンベ(フレンチプレ
スセル、八m1nco)のキャビティに配置した。より
大きい試料容量のためには、細胞懸濁液を圧力ボンベの
キャビティに直接加えた。
250バ一ル/分の割合で静水圧を徐々に加え、所望の
圧力で2時間まで維持した後、ゆっくりと解放した。細
胞を収集し、PBSで2回洗った。
B、へタンパクの列。
細胞をホルムアルデヒド又はゲルタールアルデヒド(0
,3〜1%)により15分間固定した。106〜108
の細胞を2.5zlのPBSに懸濁させた。PBS中の
架橋剤の21音mm溶液同−容星を室温で細胞懸濁液に
加え、その後細胞をPBSで6回洗った。
C−柵lゴ目■戒濁− プロセスは1lCross−linkiB of n+
e+nbrane prot−ein3’“に記載の方
法により実施したが、架橋剤をf受用する代わりにサイ
トカラシン(0,511g/z1)とコルヒチンク10
マイクロモル)を組み合わせて使用した。
D、111−朕え 細胞をr+t+s低張溶液、(1/3生理的オスモル濃
度+1’MSF(10〜5M)+アジ化物(0,02%
))5zj7容量中で4℃で15分間懸濁させ、ポリト
ロン(po l y Lron)ホモジナイザー(30
秒間隔で2.5分間、速度6.5単位、4℃)で均質f
ヒすることにより、固定細胞膜を得た。
不連続スクロース勾配(41%スクロース、96000
11.2時間、RoLLer 5llI28.4℃)を
使用して膜を分離した。分^lした膜をPBSて透析し
く2時間、4℃〉、[tradford分析により測定
した。この方法を使用することにより得られたタンパク
の収率は3X 10’!胞当たり1.5〜2%gであっ
た。
去1」ミ云ル一二 自己免疫T細胞の特殊なin viLro系統を発展さ
せた(1−9)、第1表は、Tリンパ球のこれらの系統
に関連する3種類の実験自己免疫疾患を要約したもので
ある。実験自己免疫脳を髄炎(EAE)は、ミニリンの
塩基性タンパク(BP)で免疫することにより、’il
(云的に感受性の系統のラッ1〜に能動的に誘導され得
る(10)。EAEは、通常麻痺及び中枢神経系の白質
の細胞浸潤により特徴付けられる急性疾患として現われ
る。未処理ラットは、通常2又は3日後に急性EAEか
ら自然に回復し、能動EAEの新たな誘導に対して耐性
を示す(2)。慢性又は再発性EΔEも所定の条件下で
誘導され得、このような疾患は多くの点でヒトの多発性
硬化症に類似している。
実験自己免疫甲状腺炎(EAT)は、アジュバント中の
千ロクロプリン(Tg)で免疫することにより1ト2の
遺伝的に感受性のマウスに誘導され得る(11)。
IEATは甲状腺の慢性炎症として現われる。FATの
病巣に対して耐性のマウスの系統は、まだ高滴定量のT
g自己抗体を産生し得る。 FATはヒトにはめったに
見られない自己免疫甲状腺炎(ハシモトの甲状腺炎)の
モデルであると忠われる。
アジュバンI・甲状腺炎(^^)は、規定の(defi
ned)白−抗原にて・なく字仝フロインドアジュバン
ト(CF^)中の結核菌微生物(Tb)て免疫すること
によりラットに誘導されるという点が、EAE及びEA
Tと異なる(12)、接種から約2週間後、遺伝的に感
受性のラッI・はヒトの関節リウマチに見られる特徴の
いくつかを想起させるような特徴を有する亜急性多発性
関節炎を示す。関節炎はこの抗原の免疫により誘導され
得るので、コラーゲン■型はは静のターゲット自己抗原
であり得ると示唆されている(13)。しかしながら、
最近の報告では静とコラーゲン■関節炎とは別々の存在
であり得ると示されている(14.15)。
第1表は更に、類似の自己免疫病巣が抗原−特異系統細
胞の接種により誘導され得ることを示している。系統細
胞を活性化及び保持し、疾患を形成することの詳細につ
いては文献中に記載されている(1−5)。方法の基礎
は動物に選択抗原を与え、選択抗原及び照射同買逍伝子
補助細胞と共に培養することにより特異的に反応性の細
胞を選択することである。抗原−補助細胞は、系統細胞
の増殖応答を誘発するように主要組織適合遺伝子複合体
(MIIC)の少なくとも一部において同質3ri伝子
でなければならない(3,4>。還択された系統細胞を
次に抗原又は補助細胞の不在下で条件づけ培地(con
ditioned medium)で培養する。自己免
疫疾患を仲介することが可能な全安定系統は、一般的T
細胞マーカー(マウスのTI+yl又は−3/13)及
び遅延型の過敏性/′ヘルパー細胞のマーカー(Lyt
−1又はW3/25)に対して陽性であることが認めら
れ、細胞毒性/′サプレッサー細胞のLyt−2又はO
X8マークに対して陽性の細胞は数個又は皆無であった
。1gマーカーに対して陽性の細胞系は存在しない、疾
患を仲介するためには、レシピエンI・動物に接種する
前に特異抗原又はT4[1胞マイトジエンと共にインキ
ュベーションすることによりTリンパ球系統を活性1ヒ
させなければならない、104〜105程度の抗BP又
は抗rg細胞を1回接種すると、比較的短時間で顕著な
EAE及びFATの臨床及び病理兆候が生じ得る。A^
を誘発するにはより多数の系統細胞(10’)を使用し
、レシピエントラット (750R)する必要がある。レシピエン1〜は疾患を
生じるようにMIICの一部で系統細胞と同質遺伝子で
なければならない。特徴的自己免疫病巣は、ターゲット
器官における系統細胞の免疫学的に特異的な蓄積を伴う
。Tリンパ球系統細胞により発生する疾患における自己
抗体の役割を示す証拠は明らかでない。
発明者は脳を髄炎又は関節炎クローン化細胞を産生させ
ることにも成功した。抗IMPクローンは親系統よりも
多少悪性ではなかったが、抗Tbクローンは親よりも著
しく悪性のものが単離された。
1 】爪に・ るワクーンl 自己免疫疾患に対する耐性を誘発するための1、?異的
ワクチンとしての系統細胞(I ine c el I
s)の使用を表IIにまとめた。照射にかけた、又はマ
イトマイシンCで処理した抗BP系統細胞は、もはやE
AEを発生させることはできなかった.しかしながら、
このような弱毒化系統細胞を静脈内に一度接種すると、
[lP/CF八での免疫処理により能動的に誘発された
ラットの約65%が耐性を示した。初期の実験では、ラ
ットは抗BP系統細胞の受動トランスフy − (pa
ssive transfer)により発生したEAE
にまだ敏怒であった。このことは、予形成された効果も
しくは細胞に対する耐性メカニズムの効果が、分化性分
裂細胞に対する効果より劣る可能性を示唆する(7)、
 Lがしながら我々は、系統細胞のポジティブトランス
ファー(posiLive transfer)に起因
するEAEら能動EAE(active EAE)も、
圧力処理した細胞を使用することによって回避できるこ
とを最近になって発見した(20)。これに対し、弱毒
化した抗rg系統細胞を静脈内に一度接種すると、Tg
/CFA4こより誘発された能動EATが完全に阻害さ
れるだけでなく、活性化抗Tg系統細胞の接種にょって
生じるEATも阻害されることが判明した。従って、自
己免疫疾患に対する耐性は原則として、疾患の初期の分
子ヒ段階(differenLiation pbus
e)のみに限定されるのではなく、エフェクタ一段階(
effecLor pbase)も含み得る。圧力、架
橋剤又は破壊剤で処理したTリンパ球を用いて行ったワ
クチン接種実験の結果については表Vを参照されたい.
また、本明![+1書に開示されている種々の方法で修
飾したTリンパ球を使用するワクチン接種実験の結果に
ついては、添付図面第3図から第5図を参照されたい。
タンパク を いる、、法 0己免疫系統細胞は実験的自己免疫を予防し且つ治療す
る物質として効果的であることが判明した.この方法は
、まだ特異的治療法のない臨床的自己免疫疾患でも有用
であると思われる。臨床的には、予防より治療が重視さ
れるべきであるが、実際には予防と治療の差は重要では
ないとシえることもできる。大きな問題となっている自
己免疫疾患はしばしば進行性又は回帰性であり、次から
次へと生じる自己免疫リンパ球の分化の予防はそれ自体
が有効な治療法となり得る。
第1図は、系統細胞を一度接種すると静が緩和すること
を示している。この実験では、能動的に誘導された^^
にかかった数グループのラットを、特異的抗Tb系統細
胞又は対照系統細胞で処理した。
特巽的系統細胞て処理したラットの方が病状が軽く、短
時間で寛解した。
自己免疫リンパ球系統の遷択の対象となる自己抗原の同
定及び取得可能生も考慮の必要がある。
自己抗原は多くの条件下で未知であり、又は供給が極め
て限られている。にも拘わらず、Δ^モデルは、外来の
源から得られる不明な抗原の混合物を”用いた場合でさ
えも関連細胞系の成育が可能であることを示唆している
。特異的に有毒な自己免疫細胞がこのような条件で発生
する理由又はその過程は誰であるが、発生することは事
実である。但し、有効なワクチンを得るためにTリンパ
球の系統又はクローンを育てる必要はない。AA、EA
[E又はEATにかかったラッI・又はマウスから直接
採取したリンパ節細胞は、特異的抗原又はTリンパ球マ
イトジェンで活性1ヒし、且つ圧力、架橋剤又は破壊剤
で処理することができる。これらの細胞を1吏用すると
表4.5及び6に示した結果が得られた。
系統細胞からのサブセル物質(subcellular
maLerial)、又は抗原性を増加した細胞で治療
を行うと有利であり得、膜タンパク質は有効に使用し得
ることが判明した。系統細胞の膜タンパク質は、先にヒ
ト赤血球からの血液型抗原の分離に使用した新規の方法
によって製造した。この方法は、膜タンパク質の平衡位
置が膜脂質二重膜の硬化(riHidizaLion)
によって水性領域方向に移動し、脂質の粘度が極めて大
きくなるとタンパク質が放出されるという仮説に基づく
。原則として、完全膜タンパク質を膜から放出せしめる
脂質粘度閾値は各タンパク毎に決まっている。
膜を超硬化させる最も有効な方法は、コレステロールで
の予備処理によって増大し得る静水圧(500〜150
0atm)の適用である。−最に細胞はこのような処理
に耐え、放出された物質は遠心分離により大きさに応じ
て分別され得る。too 、000gで1時間遠心分離
した後の上澄み中に残っている物質は、分a1タンパク
質か又はその小集合体と見なすことができる。この遠心
分離による沈澱物は、膜のフラグメント及びタンパク質
の大集合体からなる。前記可溶性膜タンパク質は従来の
洗剤使用法で分離した膜タンパク質と異なり、通常はそ
の活性を保持する。
自己免疫疾患に対する免疫能力は下記のフラクションに
見られた: a)圧力処理した活性化細胞(特異的抗原レセフ゛ター
の横方向再配列及び垂直方向移動に起因すると思われる
);b)放出された可溶性タンパク質;並びにC)膜フ
ラグメンl−0 表IIIは5圧力法によって分離した膜フラクションが
、特定抗原に対する自己免疫系統細胞の反応の阻害にお
いて免疫的に特異的であることを示している。例えば、
Zla抗BP系統から得た膜フラクションは、[lI’
lに対する完全Zla系統細胞の反応は阻害したが、関
節炎発生^2系統細胞の対応抗原に対する反応は阻害し
なかった。逆に、関節炎発生^2MA胞から得た膜フラ
クションは、完全へ2系統細胞の反応は阻害したがZl
a系統細胞の反応は阻害しなかった。これらの結果は、
膜が自己抗原に対して特異的な生物学的に活性のレセプ
ターを含んでいることを示す。
第2図は、ラットに0.05μgのZla系統細胞膜フ
ラクションを1週間間隔で2度投与し、2週間後にラッ
ト体内に能動EAEを誘発させるという実験の結果を示
している。この結果から明らかなように、膜フラクショ
ンで処理したラットは対照ラットに比べて極めて軽い麻
痺症状を示した。このように、特異的膜フラクションを
使用すると、疾患の進行が著しく緩和され得る。表Iv
は圧力で活性1ヒした抗DI’l系統細胞をラットに接
種した結果を示している。これらの結果から明らかなよ
うに、対照系統細胞で処理したラットがEAEに敏恐で
あったのに対し、圧力で活性化した特異的抗BP系統細
胞により処理したラットは活性EAEに対して完全な耐
性を示した。これらのラットは完全抗BP系統細胞(図
示せず)により発生したEAEに対しても耐性を示した
。圧力処理、架橋剤処理した膜試料を抗昌ワクチンとし
て使用した場合の結果を表Vlに示す。
自己免疫系統細胞の膜タンパク質を用いて治療できる自
己免疫疾患の具体例 ヒト自己免疫疾患  Tリンパ球の活性化に使用される
抗原 多発性硬化症     a)ミニリン塩基性タンパク質 b)中枢神経系のイ■抽出物 甲状腺炎      a)サイログロブリンb)甲状腺
のオ■抽出物 糖尿病くタイプI)a)島州胞抽出物 強直性脊椎炎    a)特定クレブシェラバク(1,
7定タイプ)     テリア b)関節の粗抽出物 リウマトイド関節炎 a)開始の■抽出物火1ヱ[L ミニリン塩基性タンパク質に対するTリンパ球の一系統
からの細胞を使用した(Zla系)。これらの細胞はラ
ット体内に実験的自己免疫脳炎(EAE)を誘発する。
6xlO’個の細胞を、pH7,2のリン酸M衝溶fl
(PBS)2.5ml中に懸濁させ、これを滅菌圧力チ
ャンバ内に配置した。蓋は、気泡を完全に除去すべく、
溶液の表面に直接配置した。フレンチプレス(Fren
cl−+ Press)により圧力を徐々に加えて(1
5分)1000atm、にし、この圧力を45分間維持
した。
次いで圧力を大気圧までゆっくり低下させた(15分)
。細胞を試験管に移し、1500rpmで回転処理し、
沈R物を分離した。トリパンブルー排除(trypan
blue exclusion)によって調べた細胞生
存串は90%を越えていた。次いで上澄みを100,0
00gで1時間超遠心分離にかけた。上澄み(2m1の
PBS中約600uI2のタンパク竹)を回収L 下腑
のin vi1ro乃びin vivo機能実験で使用
した。
in vitro実験ではZla系細胞を、特異的な抗
原の添加(0,2,g/at+のミニリン塩基性タンパ
ク質)によって、これらの細胞を増殖すべく誘発した。
細胞増殖は組込まれた放射性チミジンの分出たり計数で
表した。放出タンパク質(上記)を3011g/n+1
加えると、細胞増殖が40〜60%減少した。別のT系
統細胞(間接炎を含む)から放出されたタンパク質を3
01Jg/働1使用しても、細胞増殖に影響は見られな
かった。この種の実験の典型的結果を表I11に示した
。これらの結果は、細胞表面への圧力によって放出され
た物質が誘発性抗原に対して特異的なレセプターを3ん
でいることを示す。
この物質は、自己免疫疾患を部分的に又は完全に除去す
べく、レセプターに対する免疫処理に使用し得る。以下
にこのような実験を記述する。
先ず、ZLa系統細胞から圧力により放出された可溶性
タンパク質0.5μビを挟挿することにより、ラッ1〜
と1週間間隔で2戊子免疫した。2週間後、ラットをア
ジュバント中BP抗原によりチャレンジ処理した。14
日後、対照グループのラットは総て重いEAE症状を示
したが、予処理したラッ1〜は軽いEへE症状しか示さ
なかった。起脳炎量のBPでチャレンジ処理した場合の
典型的プロフィルを第2図に示す。この場合も、無関係
な系(関節炎)から圧力により放出されたタンパク質で
のラットの予処理はEAEの発生に影響を及ぼさなかっ
た。
二  へ 募」」( 特異的自己免疫系統細胞を使用する自己免交疾患に対す
るワクチン接種 ラット又はマウスに活性化系統細胞(抗BP、5X10
6;抗TFi、5X10’;抗Tb、2X 10’)を
静脈内接種し、これらの系統細胞のいくつかは照射(1
500R)により処理した、対照動物(示さず)には非
関連抗原に対する系統細胞を接種した。2〜4週後、活
性自己免疫疾患を誘導するように動物を感作した。
第111表 膜フラクションは特異的系統細胞の増殖反応を阻害する
膜フラクションの由来細胞  特異的抗原に対する増殖
反応系統阻害率% 縁   ηl A2            39    0八la 
                    0    
 50八2(関節炎)及びZla(脳を製炭細胞系)か
らの膜フラクションを圧力法(L 、000a Lm 
、 )によって得た。完全系統細胞の特異的抗原に対す
る増殖反応に50ug/mlが含まれていた。阻害に!
、(%〉は、特異的系統細胞から得た膜フラクションの
存在下における反応と、別の系統細胞の膜フラクション
の存在下における反応との比較によって計算した。
圧力処理して活性化した細胞を用いて実施した実験はい
ずれも、はぼ同様の結果を示した。
策u人 圧力処理した活性化抗[IP系統細胞を用いる対EAE
ワクチン接種によるラットの処理      誘発した
EAE発生率    臨床的病状 対照          30/30     中−重
症抗11P           5/30    0
−軽症活性化し且つ静水圧処理(1150aLm、15
分)した抗[111又は対照系統細胞(5xlO’個/
週X4回)をLew i sラッ)に腹膜組織内接柱し
、1週間後にIll’/CF^でチャレンジ処理して能
動EAEを誘発した。
匿又人 チン接種 Tリンパ球ワクチン  Tリンパ球の処理 甲状腺炎の
発生率熱          無         1
00抗Tg         圧力        4
5抗Tピ       コルヒチン+      59
サイI・カラシン 抗T8       ポルムアルデヒド   35株C
311/e111xc57BL/6J)Flのマウス1
0匹からなるグループ数組に、2xlO’個の抗チログ
ロブリン(抗Tビ)系統Tリンパ球を静脈内接種するこ
とによって実験的自己免疫甲状腺炎を誘発した。病気誘
発の前に、第3図の説明に記載のように圧力、コルヒチ
ン+サイトカラシン又はホルムアルデヒドで処理してお
いた活性化抗Tg系統T細胞10 x 10’個を1週
間の間隔で3回、マウスの一部に皮下注射した。甲状腺
炎の重さを1週間後の甲状腺の和綴学的検査によって評
価した。
蓋■衣 無      無        100      
   53有      無        100 
        55有      有       
  501510匹のLewisラットからなるグルー
プ数組に1.2mgの^2b2M股試料を1週間の間隔
で4回任意に皮下接種した。1週間後に、ラットをMT
(油中1mg)でチャレンジ処理して品を誘発した。病
気にががったラッI・の20日口の臨床スコアを、第3
図の説明に記載のように、0から100%までの評価段
階で記録する。
分離膜は次のように形成した。3x10′1個の活性1
ヒ^2bT細胞を静水圧処理(1500バールで15分
)し、これらの細胞のうち半分を更に架橋剤ホルムアル
デヒド処理(0,3%で15分)し、且つPBSで6回
洗浄した。膜は、これらの細胞をNaCI低張溶液(1
/3生理学的浸透圧+PMSF/111−5M)4 ?
 :、!、n1Tk(n  II’)O/j t rh
/−S*a?−+ 2  %  し1.L −f4ts
fi、  ThJ。
らの細11aをポリトロンホモジナイザーでホモジナイ
ズしく6.5分、4’C30秒間2.5単位)、41%
サツ力ロースグラジカントで膜を分離した(96,00
0g、2時間、 Rotter 5W28.4℃)。こ
れらの膜をPIISに対して透析しく2時間、4℃)、
[!radford分析でタンパク質を測定した。膜タ
ンパク質の収率は1.5〜2II1gであった。
(以下仝白) Xl」LL C57BL/KSマウスは5日分の用!(−日50mg
/kg)のストレプトゾl−シン(strepLozo
Locine)毒素(STZ)に暴露すると自己免疫糖
尿病を起こす(21)。
この用量ではSTZが、通常はインシュリンを産生ずる
膵臓ベータ細胞を軽(破壊して糖尿病を誘発する。その
結果、STzにaNされたマウスのTリンパ球が不明(
undef 1ned)ベータ細胞抗原を識別し且つ攻
撃して、マウスのベータ細胞臨床的糖尿病の自己免疫破
壊を生じさせる。
糖尿病に対するワクチン接種を行うべく、s’rz暴露
したマウスの牌臓Tリンパ球を用いて実験を行った。牌
臓リンパ球は、脛臓内に存在してベータ細胞を攻撃する
自己免疫T細胞を活性化すべく、TI胞マイトジェンコ
ン′カナバリンAと共に2日間インキュベートした。次
いで、これらの活性化したリンパ球を、リン酸緩衝溶液
中濃度0.3%の架橋剤グルタルアルデヒドと共に15
分間インキュベーション処理した。グルタルアルデヒド
処理したT細胞を新しいリン酸緩衝溶液で6回洗浄し、
C57BL/KSマウス20匹からなるグループ数組に
、2xlO’個の活性化グルタルアルデヒド処理T細胞
を皮下接種した。2週間後、マウスを50分の薬量のS
TZに暴露して糖尿病を誘発した。結果を表Vllに示
す。
チン接種による自己免疫糖尿病の予防 TI胞接種°     糖尿病5発生重態      
  100% 有              40%a : C57
11L/KSマウス20匹からなるグループ数組に、S
TZ、%露した糖尿病マウスの牌臓から得たT細胞をグ
ルタルアルデヒド(0,3%)処理して活性化したもの
2x 10’個を任意に一回注射した。
b:マウスを1クールのSTZ(50mg/kg/日で
5日分)でチャレンジ処理し、糖尿、高血糖(>500
mg)及びインシュリンの組織学的形跡による測定で糖
尿病の発生を調べた。
ワクチン接種したマウスの自己免疫糖尿病に対する相対
的耐性は:a)グルタルアルデヒド処理したT I I
aワクチンの効果;b>g尿病の予防;並びにC)精製
系統及び明確な(def 1ned)抗原を便用ぜずに
、糖尿病マウスから直接得たマイI・ジエン活性(ヒ牌
臓を用いてワクチン接種できる可能性を示している。
従って、顕似のT、f(lI胞集団を糖尿病その他の患
者の血液から得て、T細胞ワクチンの製造に使用し得る
一ンでル、シf−T+ワクニ乙 20匹のLewisラットからなるグループ数組に10
7個の活性化T細胞ワクチンを1週間間隔で3回皮下接
種した。T細胞ワクチンは、静水圧(1250バールで
15分)及びグルタルアルデヒド(0,3%で15分)
で順次処理した抗BP又は抗MTクローンであった。n
終接種から1週間後に、ラットをアジュバン1〜中BP
(ミニリン塩基性タンパク質: 25ug)でチャレン
ジ処理してEへE(実験的自己免疫脳を製炭)を誘発す
るか、又はオイル中MT(結核菌; 1■)によりチャ
レンジ処理して^^(アジュバン1〜I!1節炎)を誘
発させた。
表vrriのデータは、活性化T細胞のクローンを圧力
及び架橋剤で処理し、特異的ワクチンとして使用し得る
ことを示している。
表Vrll 静水圧及びグルタルアルデヒドで処理した活性化Tl胞
を用いる特異的ワクチン接種 T細胞   誘発   発生率  病状ワクチン  疾
患 ^^    100%  重症 抗Bl’     EAE     20%  軽症^
^    100%  重症 抗MT     EAE     100%  致死^
^     0 これらの結果は、a)T細胞ワクチンの製造における静
水圧及び架橋剤処理の効果;b)これらのワクチンの免
疫的特異性(各ワクチンは、そのワクチンに免疫的に対
応する疾患に対して耐性を誘発した);及びc ) T
l1ll胞ワクチン接種によるT細胞の対抗原反応の阻
害を示している。
別の実験では、ガンマ−線照射した、又は静水圧及び架
橋剤を組合わせて処理した抗MTクローン細胞をLew
isラットに任意に接種した。特定的には、10匹のL
ewisラッI・からなるグループ数組に、107個の
^2b(抗体MT)クローン細胞を1週間の間隔で3回
接種した。前記Δ2bクローン細胞は、照射(1500
R)するか又は静水圧(1250バールで15分)及び
グルタルアルデヒド(0,3%で15分)で順次処理し
ておいた。次いで1週間後に、後足の内証に油中MT(
1mg)を接種してラッ1〜を免疫処理した。90後に
流出リンパ節を除去し、iv viLroの酊に対する
増殖反応(prol 1ferative respo
nses)を、DNAへの311−チミジンの組込みに
より測定した。結果を表IXに示す。
人−」1 性を抑止する。
クローン             (cps)無  
      m               31,
586+:200八2b     照射       
 27,762±300^2b      静水圧+ 
     6,500土150グルタルアルデヒド これらの結果は、静水圧処理及び□グルタルアルデヒド
処理を組合わせて処理した細胞を用いるT細胞ワクチン
接種が、抗原に対するT細胞の反応性を抑止する上で効
果的であることを示している。
ヒI〜自己免疫疾患に対するT細胞ワクチン接種の臨床
的使用は、l)疾患の予防ではなく、特定の自己免疫疾
患に既にかかつている個体の治療に使用し得;2)健康
な個体ではなく病気の個体から得た自己免疫T qa胞
のワクチンとして使用し得;且つ3)長期細胞系又はク
ローンからワクチンを製造するのではなく、個体から直
接採取した細胞集団からワクチン分製造する場合に使用
し得る。
下記の実験は、アジュバント関節炎モデルにおいてこれ
らの条件が満たされることを示す。
Lewisラット30匹からなるグループ数組の各ラッ
トを、油中結核菌(Mycobacterium tu
berculosis)(II37Ra) 1 mgで
免疫してアジュバント関節炎を誘発した。15日口重総
てのラットが明白に関節炎にかかった時点で、10匹の
ラットのグループ3組に、やはり重度のアジュバント関
節炎にかがった別のラットグループから得たリンパ節細
胞(50xlO’)を任意に皮下接種した。ドナーリン
パ節細胞はT細胞マイトジェンコンカナバリンA (1
,5ug/m1テ48時間)と共にインキュベーション
にかけて活性化した。ドナー細胞の一部は照射(250
0R)のみで処理し、一部は架橋剤グルタルアルデヒド
(0,3%)で15分間化学的に処理し、次いでサリー
ン(saline)で十分に洗浄した。対照グループの
10匹のラッI−は未処理のままにした。
17日口、これらのグル−プのラットに、前述のごとく
照射又はグルタルアルデヒド処理した50x106個の
ドナー細胞をブースター接種した。24日口までに、グ
ルタルアルデヒド処理ドナー細胞を接種した総てのラッ
I・が完全に持続的な寛解状態を示し、未処理の対照ラ
ット及び照射ドナー細胞で処理したラットではてアジュ
バン1〜関節炎が依然として進行していた。結果を表X
に示す。
表−Δ− これらの結果は、1)ワクチンを病気にががった個体か
ら直接製造できる;2)細胞をグルタルアルデヒI’(
架橋剤)で処理すると細胞が照射では得られない有効な
ワクチンになる;3)樹立した疾病の治療が可能である
ことを示している。
Tリンパ球は、自己免疫疾患以外に、外来の薬物、例え
ばオキサシロン(DX)又はジニ)・ロフルオロベニゼ
ン(DHFB)に対する遅延型過敏症(DTII)も引
き起こす。DTH阻害における効果を示すことによって
’「a uaワクチン接種の一般的適用性を示すべ(、
BALB/cマウス10匹のグループ数組の皮膚に適当
なベヒクル中の特定薬剤を塗ることによって、Ox又は
DNFBに対する感作処理をした。5日後、マウスの耳
に薬剤を適用し、24時間後の耳の厚みを測定すること
によって薬剤に対するDT11アレルギーを調べた。ド
ナーマウマウスから得たリンパ節細胞20xlO’個を
感作処理したものを、薬剤より50?くマウスに皮下接
種した。ドナーリンパ節細胞は、ワクチンとして使用す
る前に、コンカナバリンAと共に48時間インキュベー
トすることによって活性化し、次いで照射(2500R
>又はグルタルアルデヒド(0,3%)で15分処理し
た。典型的結果を表Xtに示す。
点−」1 対OX DTIIに対するマウスのワクチン接種ルデヒ
ド処理した細胞であれば、OXに対して感作したドナー
マウスリンパ節細胞はoxに対するDTI+反応に対し
て被検マウスをワクチン接種するのには使用できるが、
0NFBに対するIITII反応に対しては使用できな
いことを示している。照射処理したドナー細胞はワクチ
ンとして作用なかった。
これらの結果は下記のことを示唆する。
1)化学的に架橋した活性化リンパ節細胞はDTH反応
性に対して免疫学的に特異的なワクチンを構成する。
2〉照射したドナー細胞はワクチンとして作用しない。
3 ) #jtl胞を用いるワクチン接種は外来抗原に
対しても自己抗原及び自己免疫に対しても効果的である
・l)トナー細胞はワクチンとして使用するために特異
的抗原によって活性化する必要はないが、コンカナバリ
ンAのごときマイI・ジエンで活性化できる。
5)リンパ節細胞はT細胞系及びクローンと同様に効果
的に使用できる。
(以下余白) 升囲じG【 1、  Ban−Nun、  A、、  Wekerl
e、  H,and  Cohen、  1.R。
(1981)、Eur、J、  工mmun、11: 
 195−199゜2、  Ben−Nun、  A、
  and  Cohen、  工、R,(1982)
、  J。
工mmuno1.12B=1450−1457゜3、 
 Ben−Nun、  A、  and  Cohen
、  ■、R,(1982) 、  J。
工mmuno1.129:303−308゜4、  B
en−Nun、  ハ、、Eisenstein、S、
and Cohen、  ■、R1(1982)、J、
Immunol、129:918.。
5、   Ho1oshitz、   J、、  Na
pars七ek、  Y、、  Ban−Nun、  
A、。
and Cohen、 工、R,(1983)、 5c
ience 219:56−58゜6、  Ben−N
un、  A、、  Wekerle、  H,and
  Cohen、  工、R8(1981)、Natu
re 292=60−61゜7、  Ben−Nun、
A、and Cohen、  工、R,(1981)、
Eur、J。
工mmuno1. 11:949−952゜8、  M
aron、  R,、Zeubavel、  R,、F
riedman、  A、  andCohen、  
工、R,(1983)、  J、  工mmuno1.
 131:2316−2320゜ 9、  Ho1oshitz、  J、、  Fren
)cal、  A、、  Ben−Nun、  A、 
 andCohen、  工、R,(1983)、  
J、  工mmuno1.  T31:2810−28
13゜ 10、Paterson、   P、Y、   (19
76)   工n:  Textbook  of工m
munolo atholo  、  (Meisch
er、 P、 and Muller−Eberhar
d、  H,J、  Eds)  2nd  Ed、、
  pp、  179−213゜Grune & 5t
ratton、 N、Y。
11、 Rose、  N、R,、Twarog、  
F、J、  and  Crowle、  A、J。
(1971)、J、Immunol、106:698−
708゜12、 Pearson、 C,M、  (1
963) 、 J、 Chronic Dis、 16
:863−874゜ 13、 Trenthayn、  D、E、  McC
unr、  W、J、  Susman、  P、  
andDavid、J、R,(1980)、J、C11
n、Invest、66:1109−1117゜ 14、工1zuka、 Y、 and Chang、 
Y、H,(1952) 、 ArthriticRhe
um、25=1325−1332゜15、 Ho1os
hitz、  J、、  Matitiau、  A、
  and Cohen、  工、R0(1984)、
J、C11n、  工nvest、73:211−21
5゜16、 Duskin、 et al、、  (1
985) 、 Ce1l 5:83−86゜17、 T
rentham、  D、E、、  at al、  
(1977)、 J−11i1ip、 Med。
146:857゜ 1B、 Pearson、  C,M、  (1956
)、  Proc、  Soc、  Exp、  Bi
o。
Med、91:95゜ 19、 Ho1oshitz、  J、、  et a
l、、  (1983)、  5cience 219
−56゜ 20、 Lieder、  O,、at al、、  
(1986)、 Ann、 N、Y、 Acad。
Sci、475:  267゜ 21 、 Like、 A、A、 and Rossi
ni、 A、A、 5cience 193:415−
417  (1986)。
(以下余白)
【図面の簡単な説明】
第1図は、系統細胞による進行中関節炎の治療に係わる
: 20匹のLewisラットにCF^を接種して能動アジ
ュバント関節炎を誘発した。臨床的関節炎の発病から5
0後(矢印、16日目)、10匹のラットからなるグル
ープ1組を活性北枕Tb系統細胞の単一静脈内接種によ
って処理した(閉鎖円)、10匹のラツl〜からなる別
のグループを無関係な対照系で処理した(開放円)。関
節炎平均スコアを(5)の方法で求めた。 第2図は、膜フラクションの投与によるEAEの緩和に
係わる: ラットに1週間間隔でZla系統細胞の膜フラクション
(圧力法により得たO、hg)を2同棲種し、2週間後
に起脳炎量のEAEでチャレンジ処理した。 被検ラッ1〜の臨床スコアを開放円で示し、対照ラット
のスコアを閉鎖円で示す、臨床スコア:1−軽;2−中
;3−重。 第3図は、Tリンパ球ワクチンによるアジュバント関節
炎の阻害に係わる: Leu+isラット10匹からなるグループ数組を、尾
のベースに油中結核f:ij (MycobacLer
uim Lubcr−culosis)(MT)H37
R^(Ig+++)を皮肉接種することによって免疫処
理し、アジュバント関節炎を誘発した。病状を足の腫れ
、赤み、変形及び機能欠失に基づいてOから100%ま
での評価段階に分けた。グループの種類は下記の通りで
ある。 C一対照、ワクチン接種無し。 A−T細胞マイI・ジエンコンカナバリンA(1,5μ
g/ml)と共に30間インキュベーション処理して活
性化しておいたクローンA2bの細胞20x106個を
、関節炎の51発前に、1週間間隔で3凹皮下接行した
。 N−活性化しない、但しホルムアルデヒド(0,3%)
で処理した(15分)^2b、lII胞を接種した。 F−ホルムアルデヒドで処理した活性化^2b細胞を接
種した。 P−静水圧処理(1250バール、15分)した活性化
^2b則胞を接種した。 X−9初に圧力処理し、次いでホルムアルデヒド処理し
た活性化A2L+細胞と接種した。 第4図はTリンパ球ワクチンによるアジュバント関節炎
の阻害に係わる: この実験も第3図の場合と同様に実施した。グループも
F以外は同じである。Fはここでは、圧力処理(150
0バール)後の^2b+!Ill胞のホルムアルデヒド
(0,3%)処理を表し、Gは圧力処理後の^21JM
!A胞のグルタルアルデヒド(0,3%)処理を表す。 第5図は細胞骨格破壊物質(cytoskeleLal
disrupLors)を用いて製造したTリンパ球ワ
クチンによるアジュバンI・関節炎の阻害に係わる:こ
の実験も第3図の場合と同様に実施した。Yは、ワクチ
ン接種の前に、コルしチン(colchicirie)
(10Ho1.)とサイI・カラシン(cytocha
lasin)(0,5μg10+ l )とで15分処
理した^2b、1ull胞を表す。

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有用な圧力
    処理した活性化Tリンパ球細胞。
  2. (2)特異的自己免疫疾患が多発性硬化症、甲状腺炎、
    I 型糖尿病、強直性脊椎炎、慢性関節リウマチ又は重
    症筋無力症である特許請求の範囲第1項に記載の圧力処
    理した活性化Tリンパ球細胞。
  3. (3)化学的架橋剤で更に処理した特許請求の範囲第1
    項に記載の圧力処理した活性化Tリンパ球細胞。
  4. (4)圧力で処理した後に化学的架橋剤で処理した特許
    請求の範囲第3項に記載の圧力処理した活性化Tリンパ
    球細胞。
  5. (5)圧力で処理する前に化学的架橋剤で処理した特許
    請求の範囲第3項に記載の圧力処理した活性化Tリンパ
    球細胞。
  6. (6)破壊剤で更に処理した特許請求の範囲第1項に記
    載の圧力処理した活性化Tリンパ球細胞。
  7. (7)圧力で処理した後に破壊剤で処理した特許請求の
    範囲第6項に記載の圧力処理した活性化Tリンパ球細胞
  8. (8)圧力で処理する前に破壊剤で処理した特許請求の
    範囲第6項に記載の圧力処理した活性化Tリンパ球細胞
  9. (9)化学的架橋剤で更に処理した特許請求の範囲第6
    項に記載の圧力処理した活性化Tリンパ球細胞。
  10. (10)特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有用な、
    化学的架橋剤で処理した活性化Tリンパ球細胞。
  11. (11)特異的自己免疫疾患が多発性硬化症、甲状腺炎
    、 I 型糖尿病、強直性脊椎炎、慢性関節リウマチ又は
    重症筋無力症である特許請求の範囲第10項に記載の化
    学的架橋剤で処理した活性化Tリンパ球細胞。
  12. (12)特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有用な、
    破壊剤で処理した活性化Tリンパ球細胞。
  13. (13)特異的自己免疫疾患が多発性硬化症、甲状腺炎
    、 I 型糖尿病、強直性脊椎炎、慢性関節リウマチ又は
    重症筋無力症である特許請求の範囲第12項に記載の破
    壊剤で処理した活性化Tリンパ球細胞。
  14. (14)化学的架橋剤で更に処理した特許請求の範囲第
    12項に記載の破壊剤で処理した活性化Tリンパ球細胞
  15. (15)特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有用な、
    圧力処理した活性化Tリンパ球の産生方法であって、 a)自己免疫疾患に特異的な活性化Tリンパ球細胞を緩
    衝液に懸濁させ、 b)懸濁した細胞を適当な時間好適な静水圧下におき、 c)懸濁した細胞に加えられる圧力を適当な割合で解放
    し、細胞から膜タンパクを実質的に損失することなく圧
    力処理した活性化Tリンパ球細胞を産生させる ことから成る方法。
  16. (16)好適な圧力が500〜約1500気圧である特
    許請求の範囲第15項に記載の方法。
  17. (17)段階b)に先立って、懸濁した細胞を化学的架
    橋剤で処理する特許請求の範囲第15項に記載の方法。
  18. (18)細胞を破壊剤で更に処理する特許請求の範囲第
    17項に記載の方法。
  19. (19)段階c)の後で、懸濁した細胞を化学的架橋剤
    で処理する特許請求の範囲第15項に記載の方法。
  20. (20)細胞を破壊剤で更に処理する特許請求の範囲第
    19項に記載の方法。
  21. (21)段階b)に先立って、懸濁した細胞を破壊剤で
    処理する特許請求の範囲第15項に記載の方法。
  22. (22)段階c)の後に、懸濁した細胞を破壊剤で処理
    する特許請求の範囲第15項に記載の方法。
  23. (23)特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有用な、
    化学的架橋剤で処理した活性化Tリンパ球の産生方法で
    あって、 a)自己免疫疾患に特異的な活性化Tリンパ球細胞を緩
    衝液に懸濁させ、 b)懸濁した細胞を化学的架橋剤で処理することから成
    る方法。
  24. (24)特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有用な、
    破壊剤で処理した活性化Tリンパ球細胞の産生方法であ
    って、 a)自己免疫疾患に特異的な活性化Tリンパ球細胞を緩
    衝液に懸濁させ、 b)懸濁した細胞を破壊剤で処理し、解離した細胞骨格
    を有する活性化リンパ球細胞を産生させることから成る
    方法。
  25. (25)段階b)の後に、解離した細胞骨格を有する活
    性化Tリンパ球細胞を化学的架橋剤で処理する特許請求
    の範囲第24項に記載の方法。
  26. (26)特許請求の範囲第1項に記載の圧力処理した活
    性化Tリンパ球細胞及び医薬上許容可能なキャリアから
    構成される特異的自己免疫疾患の予防又は治療用組成物
  27. (27)特許請求の範囲第10項に記載の化学的架橋剤
    で処理した活性化Tリンパ球細胞及び医薬上許容可能な
    キャリアから構成される特異的自己免疫疾患の予防又は
    治療用組成物。
  28. (28)特許請求の範囲第12項に記載の破壊剤で処理
    した活性化Tリンパ球細胞膜フラグメント及び医薬上許
    容可能なキャリアから構成される特異的自己免疫疾患の
    予防又は治療用組成物。
  29. (29)被験体における特異的自己免疫疾患の予防又は
    治療方法であって、特許請求の範囲第26項に記載の有
    効量の組成物を適当な経路で被験体に投与し、自己免疫
    疾患を予防又は治療する方法。
  30. (30)被験体における特異的自己免疫疾患の予防又は
    治療方法であって、特許請求の範囲第27項に記載の有
    効量の組成物を適当な経路で被験体に投与し、自己免疫
    疾患を予防又は治療する方法。
  31. (31)被験体における特異的自己免疫疾患の予防又は
    治療方法であって、特許請求の範囲第28項に記載の有
    効量の組成物を適当な経路で被験体に投与し、自己免疫
    疾患を予防又は治療する方法。
  32. (32)特異的自己免疫疾患の予防又は治療に有用な活
    性化Tリンパ球細胞から精製膜タンパクを回収するため
    の方法であって、 a)自己免疫疾患に特異的な活性化Tリンパ球細胞を緩
    衝液に懸濁させ、 b)懸濁した細胞を適当な時間好適な静水圧下において
    膜タンパクを放出させ、 c)懸濁した細胞に加えられる圧力を適当な割合で解放
    し、 d)減圧した懸濁液を遠心分離し、細胞フラグメントを
    除去すると共に膜タンパクを含む上清を形成し、 e)超遠心分離により上清を処理し、精製膜タンパクを
    回収する ことから成る方法。
  33. (33)段階b)に先立って、懸濁した細胞を化学的架
    橋剤で処理する特許請求の範囲第32項に記載の方法。
  34. (34)段階c)の後に、懸濁した細胞を化学的架橋剤
    で処理する特許請求の範囲第32項に記載の方法。
  35. (35)段階b)に先立って、懸濁した細胞を破壊剤で
    処理する特許請求の範囲第32項に記載の方法。
  36. (36)段階c)の後に、懸濁した細胞を破壊剤で処理
    する特許請求の範囲第32項に記載の方法。
  37. (37)好適な静水圧が500〜約1500気圧である
    特許請求の範囲第32項に記載の方法。
  38. (38)段階e)に先立って、放出された膜タンパクを
    化学的架橋剤で処理する特許請求の範囲第32項に記載
    の方法。
JP62239894A 1986-09-23 1987-09-24 細胞膜タンパク、これを含む組成物及びその製造方法 Pending JPS63190829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US910876 1986-09-23
US06/910,876 US4996194A (en) 1983-09-11 1986-09-23 Pressure treated autoimmune specific T cell compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63190829A true JPS63190829A (ja) 1988-08-08

Family

ID=25429440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62239894A Pending JPS63190829A (ja) 1986-09-23 1987-09-24 細胞膜タンパク、これを含む組成物及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0261648B1 (ja)
JP (1) JPS63190829A (ja)
CA (1) CA1320907C (ja)
DE (1) DE3782996T2 (ja)
IL (1) IL83990A0 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305247A (ja) * 1987-05-12 1988-12-13 イエダ リサーチ アンド デベロツプメント カンパニー リミテツド ワクチン接種の有効性を測定するアツセイ法及びそれに用いるキツト
IL85746A (en) * 1988-03-15 1994-05-30 Yeda Res & Dev Preparations comprising t-lymphocyte cells treated with 8-methoxypsoralen or cell membranes separated therefrom for preventing or treating autoimmune diseases
EP0615758B1 (en) * 1988-05-24 1999-09-22 Yeda Research And Development Co. Ltd. Anti-tumor vaccines
IL89431A0 (en) * 1989-02-27 1989-09-10 Yeda Res & Dev Pharmaceutical compositions for the treatment of autoimmune diseases
US5578303A (en) * 1989-03-14 1996-11-26 Yeda Research And Development Co. Ltd. Diagnosis and treatment of insulin dependent diabetes mellitus
US5780034A (en) * 1989-03-14 1998-07-14 Yeda Research And Development Co. Ltd. Diagnosis and treatment of insulin dependent diabetes mellitus using heat shock protein determinents
US5114844A (en) * 1989-03-14 1992-05-19 Yeda Research And Development Co., Ltd. Diagnosis and treatment of insulin dependent diabetes mellitus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155126A (ja) * 1983-09-11 1985-08-15 イエダ リサ−チ アンド デベロツプメント カンパニ− リミテツド 自己免疫疾患の予防治療用組成物及びその活性成分の取得法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155126A (ja) * 1983-09-11 1985-08-15 イエダ リサ−チ アンド デベロツプメント カンパニ− リミテツド 自己免疫疾患の予防治療用組成物及びその活性成分の取得法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3782996D1 (de) 1993-01-21
EP0261648A3 (en) 1989-06-07
CA1320907C (en) 1993-08-03
EP0261648B1 (en) 1992-12-09
DE3782996T2 (de) 1993-06-09
EP0261648A2 (en) 1988-03-30
IL83990A0 (en) 1988-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996194A (en) Pressure treated autoimmune specific T cell compositions
Gregerson et al. S-antigen-specific rat T cell lines recognize peptide fragments of S-antigen and mediate experimental autoimmune uveoretinitis and pinealitis.
Yoles et al. Protective autoimmunity is a physiological response to CNS trauma
Romero et al. Cloned cytotoxic T cells recognize an epitope in the circumsporozoite protein and protect against malaria
Nussenblatt et al. Inhibition of S-antigen induced experimental autoimmune uveoretinitis by oral induction of tolerance with S-antigen.
Forni et al. Mutant lines of guinea pig L2C leukemia. I. Deletion of Ia alloantigens is associated with a loss in immunogenicity of tumor-associated transplantation antigens.
Ellman et al. Mechanisms involved in the antileukemic effect of immunocompetent allogeneic lymphoid cell transfer
JPS63190829A (ja) 細胞膜タンパク、これを含む組成物及びその製造方法
Ben‐Nun et al. Protection against autoimmune disease by bacterial agents. II. PPD and pertussis toxin as proteins active in protecting mice against experimental autoimmune encephalomyelitis
DE69720065T2 (de) Therapeutische anwendungen von antigenen oder epitopen assoziert mit unvollständiger zellulärer peptidprozesierung , z.b.: exprimiert in rma-s zellen transfiziert mit b7-1 gen
Fernandez-Ruiz et al. Harnessing liver-resident memory T cells for protection against malaria
Sher et al. Schistosomiasis: immunologic properties of developing schistosomula.
Hilliard et al. Mechanisms of suppression of experimental autoimmune encephalomyelitis by intravenous administration of myelin basic protein: role of regulatory spleen cells
Wicher et al. Experimental syphilis in guinea pig
Wakelin et al. Genetic control of immunity to Trichinella spiralis in mice. Response of rapid‐and slow‐responder strains to immunization with parasite antigens
Holoshitz et al. Role of the thymus in induction and transfer of vaccination against adjuvant arthritis with a T lymphocyte line in rats.
Schmaler et al. Human unconventional T cells in Plasmodium falciparum infection
JP5523685B2 (ja) 使用
JPH09500261A (ja) ヒトt細胞モノクローン、その産生方法及び感染症、自己免疫疾患、t細胞媒介アレルギー及びガンの診断上のその使用
USRE35277E (en) Cell membrane proteins, compositions containing them and procedure for their preparation
Sakamoto et al. Mechanisms for recognition of tumor antigens and mediation of anti‐tumor effect by noncytolytic Lyt‐2+ T cell subset
EP0479280A1 (en) T cell vaccination for prevention and treatment of allergy or graft rejection
Ortez The Effect of Bordetella Pertussis Vaccination on the Adrenergically Induced Synthesis of Cyclic 3', 5'-Adenosine Monophosphate (Cyclic Amp) in Murine Tissues
Belles Heat-shock protein 60 and gamma-delta T cells: Investigations of HSP60 as a potential antigen for gamma-delta T cells in an infectious disease model
Berry Retrospective and prospective view of endotoxin research