JPS63188665A - 5−ヒドロキシインド−ル−3−カルボン酸エステル化合物 - Google Patents

5−ヒドロキシインド−ル−3−カルボン酸エステル化合物

Info

Publication number
JPS63188665A
JPS63188665A JP2151487A JP2151487A JPS63188665A JP S63188665 A JPS63188665 A JP S63188665A JP 2151487 A JP2151487 A JP 2151487A JP 2151487 A JP2151487 A JP 2151487A JP S63188665 A JPS63188665 A JP S63188665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydroxy
carboxylate
melting point
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2151487A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Tawara
田原 哲冶
Tsugio Ikebe
池部 次男
Ichiro Hakamata
袴田 市郎
Osamu Yaoka
矢岡 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP2151487A priority Critical patent/JPS63188665A/ja
Publication of JPS63188665A publication Critical patent/JPS63188665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規かつヒトの循環器系疾患の治療薬として有
用な5−ヒドロキシインドール−3−カルボン酸エステ
ル化合物またはその酸付加塩に関する。
〔従来の技術〕
米国特許第2852527号およびジャーナルオプ・メ
ディシナル・ケミストリイ第1OS264ページ196
7年には、中枢神経興奮作用およ゛び血糖低下作用を有
する2−低級アルキルー5−ヒドロキシ−4−第3級ア
ミノインドール−3−カルボン酸低級アルキルエステル
が記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
老齢人口の増加により循環器系疾患、とりわけ動脈硬化
、高血圧などにより誘発される脳、心循i器系疾患が重
大な社会問題となっている。かかる疾患の治療薬として
は、血流増加作用、特に脳血流、冠血流を増加させる薬
物や利尿作用を有する薬物などが有用である。
また、近年血栓性疾患の治療に抗血小板凝集作用を有す
る薬物の有用性も高まっている。さらにアラキドン酸の
5−リポキシゲナーゼにより代謝生成されるロイコl−
IJエン類が強い冠血管れん補作用を有することから、
狭心瘤などの心疾患とロイコトリエン類の関係も注目さ
れている。このことから、5−リポキシゲナーゼ阻害作
用を有する化合物は、これら循環器系疾患にも有用であ
ると言われている。
しかしながら、前記公知化合物は毒性が高く、しかも、
循環器系疾患に対する薬理作用について示唆すらされて
いない。
〔問題を解決するための手段〕
本発明者らは、循環器系疾患治療薬として有用な化合物
を開発することを目的として鋭意検討を重ねてきた結果
、新規な5−ヒドロキシインドール−3−カルボン酸エ
ステル化合物またはその酸付加塩がすぐれた脳血流増加
作用、冠血流増加作用、利尿作用、抗血小板凝集作用ま
たは5−リポキシゲナーゼ阻害作用などを有し、脳、心
循環器系疾患治療薬として有用であることを見出し、本
発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は一般式 (式中、R+、Rzは同一または異なって水素、アルキ
ル基またはアラルキル基を示すか、またはR1とR2と
が隣接する窒素原子と結合して複素環を形成する基を示
す。R3はアルキル基またはアラルキル基を、R4は水
素、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基または
アラルキル基を、Xはハロゲン、ニトロ、アルキル基ま
たは低級アルカノイル基を示す。) で表わされる5−ヒドロキシインドール−3−カルボン
酸エステル化合物またはその酸付加塩に関する。
上記置換基において、ハロゲンとは塩素、臭素、フッ素
、ヨウ素を、アルキル基とはメチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第3級ブチル、
ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘ
プチル、オクチル、2−エチルヘキシル、1,1,3.
3−テトラメチルブチルなどを、低級アルカノイル基と
はアセチル、プロピオニル、ブチリル、ピバロイル、バ
レリルなどを、シクロアルキル基とはシクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク
ロヘプチルなどを、アリール基とはフェニル、ナフチル
などを、アラルキル基とはベンジル、フェニルエチル、
フェニルプロピル、フェニルブチルなどを示し、これら
芳香基はその環上にハロゲン、アルキル、アルコキシ(
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
トキシ、イソブトキシ、第3級ブトキシ、ペンチルオキ
シ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ
など)、トリフルオロメチル、ニトロおよびアミノから
選ばれる少なくとも1個の置換基を有していてもよい。
隣接する窒素原子と結合して形成される複素環とは1−
ピロリジニル、ピペリジノ、1−ピペラジニル、4−メ
チル−1−ピペラジニル、4−フェニル−1−ピペラジ
ニル、モルホリノなどを示す。
一般式(1)の化合物の酸付加塩としては塩酸塩、臭化
水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩などの無機酸塩またはフマ
ール酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、メタ
ンスルホン酸塩、パモ酸塩などの有機酸塩があげられる
が、ヒトの循環器系疾患治療薬を提供するという本発明
の目的からみて製薬上許容されるものが好ましい。
本発明の一般式(1)の化合物は、たとえば以下の方法
により製造することができる。
先広エニ一般式(1)において、Xがニトロ基で不化合
物は一般式 R4 (式中、各記号は前記と同義である。)で表わされる化
合物を酢酸中、亜硝酸ナトリウムと反応させるなどして
ニトロ化反応に付すことにより製造される。
方法1工 一般式(1)において、Xが低級アルカノイ
ル基である化合物は、一般式(II)の化合物をフリー
デル・クラフッ反応に付すことにより製造される。
反応は好ましくは塩化アルミニウム、四塩化スズ、塩化
鉄などのルイス酸の存在下、ジクロロメタン、ジクロロ
エタン、ニトロベンゼンなどの反応に不活性な溶媒中、
ハロゲン化低級アルカノイ゛ルを用いることによって進
行する。
方法1上 一般式(1)において、Xがハロゲンである
化合物は−m式(n)の化合物をハロゲン化反応に付す
ことにより製造される。
反応は好ましくは酢酸、クロロホルム、四塩化炭素など
の反応に不活性な溶媒中、臭素、塩化スルフリル、フッ
化過クロリル、クロロヨーシトなドのハロゲン化試薬を
用いることによって進行する。
友人土工 一般式(1)において、Xがハロゲンまたは
アルキル基である化合物は一般式(式中、X゛はハロゲ
ンまたはアルキル基を示し、他の記号は前記と同義であ
る。)で表わされる化合物をマンニッヒ反応に付すこと
により製造される。
反応は好ましくはメタノール、酢酸、ジオキサンなどの
反応に不活性な溶媒中、室温から連流下に進行する。
このようにして得られる一般式(1)の化合物は塩酸、
臭化水素酸、リン酸、硫酸などの無機酸またはフマール
酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸、酒石酸、メタン
スルホン酸、パモ酸などの有機酸と常法により処理する
ことにより、前記したような酸付加塩とすることができ
る。
〔作用および発明の効果〕
本発明の化合物は、たとえば以下の薬理実験例に示すよ
うに、すぐれた冠血流増加作用、推骨動脈血流増加作用
、利尿作用または5−リポキシゲナーゼ作用を有する。
しかも公知化合物に比べて著しく低毒性である。
実験例1 冠血流量に対する作用 ベントパルビタールナトリウム30■/kg体重を静脈
内投与することによって雑種成人を麻酔し、矢後らの方
法〔日本薬理学雑誌、第57@、380ページ(196
1年)〕に準じて、左冠動脈を潅流し、その血流量を測
定した。試験化合物10〜30μlを冠動脈内に投与し
た。試験化合物の冠血流量に対する効果はニフェジピン
〔ジメチル−2,6−シメチルー4−(2−ニトロフェ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボ
キシラード〕 3μgを冠動脈的投与したときの効果の
半分まで冠血流を増加させるのに必要な投与量をED、
。(μg)として表わし、結果を第1表にまとめた。
実験例2 推骨動脈血流量に対する作用ベントパルビタ
ールナトリウム25■/kg体重を静脈内投与して雑種
成人を麻酔し、右椎骨動脈を潅流し、その血流量を測定
した。試験化合物は椎骨動脈に投与した。
塩酸パパベリン(1−((3,4−ジメトキシフェニル
)メチル)−6,7−シメトキシイソキノリン塩酸塩)
100μgを推骨動脈へ投与したときの最大血流増加率
を100%として、試験化合物の効果は血流増加率を1
00%にするのに必要な投与量をED、。。(μg)で
表わし、結果を第1表にまとめた。
実験例3 毒性試験 謹性ddy系マウス(体重20〜28g)を1群5匹と
して用い、試験化合物100mg/ksr体重を腹腔内
投与し、5日後の死亡例数(匹)を第1表にまとめた。
第   1   表 一以下余白一 表中、化合物番号は後記の実施例番号を意味し、また、
公知化合物は以下の通りである。
A:4−ジエチルアミノメチル−5−ヒドロキシ−2−
メチルインドール−3−カルボン酸メチル・塩酸塩 B:1−イソブチル−4−ジメチルアミノメチル−5−
ヒドロキシ−2−メチルインドール−3−カルボン酸メ
チル・塩酸塩 実験例45−リポキシゲナーゼ阻害作用越智らの方法(
J、 Bioll、 Chem、、第258巻、575
4〜5758ページ、1983年)に準じて、モルモッ
ト腹腔多形核白血球105,000 X g上′清両分
を調製し、アラキドン酸からの5−ヒドロキシエイコサ
テトラエン酸(5−HETE)産生能を測定した。
体重約500gの雄性モルモットに1/10量(10m
l/ 100 g体重)の2%カゼイン溶液を腹腔的注
射し、16〜18時間後に開腹し、腹腔内浸出液を採取
し、次いで10mMリン酸媛1Ji液(pH7,4)を
含む生理食塩水で2回腹腔内を洗浄した。得られた浸出
液と洗浄液を集め、150Xgで5分間遠心し、沈査に
0.2%食塩水を加え低張処理をして混入した赤血球を
溶血させた。これに1.6%食塩水を加えて等張に戻し
てから同様に遠心し、50 mM Hepes緩衝1(
pH8,0)に懸濁後、超音波処理(Branson 
5onifier、 model185)を行なった。
10.000X gで10分間遠心し、その上清をさら
に105,000 x gで60分間遠心分離し、得ら
れた上清を5−リポキシゲナーゼ画分とし、使用まで一
70℃にて凍結保存した。
反応液は、50 mM Tris−塩酸緩衝液(pH7
,3)中に、5−リポキシゲナーゼ画分(0,5■蛋白
)、3.4μM(1−重4C)アラキドン酸(40nC
i、 Amersham International
 ) % 1 mM塩化カルシウム、2mMATPおよ
び1mMグルタチオンを含み、全量を0.2mlとした
。ジメチルスルホキシドに溶解した試験化合物と上清画
分を30°C12分間プレインキユヘーションした後、
14cmアラキドン酸を添加し、30℃、3分間インキ
ュベーションした。0.4Mクエン酸溶液20μaを加
えて反応を停止させ、反応生成物をエチルエーテル1m
lにて抽出した後、無水硫酸ナトリウム0.5gを混和
し軽く遠心した。その上清0.6mlを別の試験管に移
し、乾固後、クロロホルム−メタノール(2:1)50
μlに溶解し、シリカゲルプレート(Whatman、
 LKsDF )にスポットした。プレートには予め標
準品のアラキドン酸、プロスタグランジンB2.5−お
よび12−HETEをマーカーとしてスポットした。エ
チルエーテル−石油エーテル−酢酸(85:15:0.
1)の展開溶媒を用いて薄層クロマトを行ない、リニア
・アナライザー(Berthold、 model L
8282 )により5−HETE生成量を求めた。
その結果、化合物(3)および化合物(9)の5−HE
TE産生に対する50%抑制濃度は、それぞれ29μM
、3μMであった。
以上の実験例で明らかな通り11本発明化合物は公知化
合物に比し低毒性で、かつ強力な薬理活性を存すること
から、脳・心臓などの虚血性疾患、高血圧症、血栓性疾
患、うっ血性心疾患、脳・冠血管れん縮などの治療薬と
して有用である。
本発明化合物を前述の医薬として用いる場合、それ自体
あるいは適宜薬理学的に許容される担体、賦形剤、希釈
剤などと混合し散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、注射
剤などの形態で経口的または非経口的に投与できる。投
与量は対象疾患、症状、用いる化合物によって異なるが
、経口投与の場合、通常成人1日あたり1■〜500■
程度である。
〔実施例〕
本発明化合物を実施例にあげて具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
実施例16−アセチル−1−イソブチル−5−ヒドロキ
シ−2−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−3
−カルボン酸メチル・塩酸塩〔化合物(1)〕 ジクロロエタン50m1に無水塩化アルミニウム3.7
g、アセチルクロリド1.9gおよび1−イソブチル−
5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペリジノメチルイ
ンドール−3−カルボン酸メチル4gを加え、4時間加
熱還流する。冷却後、反応液を氷水に注ぎ、クロロホル
ムで抽出する。抽出液に炭酸カリウム水溶液を加え、し
ばらくの間攪拌する。有機層を水洗し、乾燥後、溶媒を
留去する。残香をエタノール塩酸を用いて塩酸塩とし、
酢酸 エチル−メタノールから再結晶すると、融点17
3〜175℃(分解)の黄色結晶である標記化合物0.
6gが得られる。
実施例26−プロモー1−イソブチル−5−ヒドロキシ
−2−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−3−
カルボン酸メチル・臭化水素酸塩〔化合物(2)〕 酢酸30m!中、■−イソブチルー5−ヒドロキシー2
−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−3−カル
ボン酸メチル5gの溶液に水冷下、臭素2.2gを滴下
する。室温で3時間撹拌後、イソプロピルエーテルを加
える。分離する油状物にアセトンを加え、析出する結晶
を濾取し、アセトン−メタノールから再結晶すると、融
点183〜185℃(分解)の白色結晶である標記化合
物5.5gが得られる。
実施例35−ヒドロキシ−2−メチル−1−(2−フェ
ニルエチル)−4−ピペリジノメチル−6−ブロピオニ
ルインドールー3−カルボン酸メチル〔化合物(3)〕 ジクロロエタン200m1に無水塩化アルミニウム23
g、プロピオニルクロリド16gおよび5−ヒドロキシ
−2−メチル−1−(2−フェニルエチル)−4−ピペ
リジノメチルインドール−3−カルボン酸メチル28g
を加え、4時間加熱還流する。冷却後、反応液を氷水に
注ぎ、クロロホルムで抽出する。抽出液に炭酸カリウム
水溶液を加え、30分間攪拌する。有機層を水洗し、乾
燥後、溶媒を留去する。残香にメタノールを加え、析出
する結晶を濾取し、酢酸エチルから再結晶すると、融点
149〜151’cの淡黄色結晶である標記化合物が得
られる。
実施例42.6−シメチルー5−ヒドロキシ−1−イソ
プロピル−4−ピペリジノメチルインドール−3−カル
ボン酸メチル〔化合Th (4) )酢酸100m1中
、2,6−シメチルー5−ヒドロキシ−1−イソプロピ
ルインドール−3−カルボン酸メチル10.5 gの溶
液にピペリジン4.1gおよび37%ホルマリン水溶液
4gを加え、2時間60℃で撹拌する。酢酸を減圧上留
去し、残香に水を加え炭酸カリウムでアルカリ性として
、酢酸エチルで抽出する。有機層を水洗し、乾燥後溶媒
を留去する。残香にイソプロピルエーテルを加え、析出
する結晶を濾取し、酢酸エチルから再結晶すると、融点
141〜143℃の白色結晶である標記化合物4.9g
が得られる。
実施例55−ヒドロキシ−2−メチル−6−二トロー1
−フェニル−4−ピペリジノメチルインドール−3−カ
ルボン酸メチル〔化合物(5)〕酢酸100m1中、5
−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−4−ピペリ
ジノメチルインドール−3−カルボン酸メチル10gの
溶液に水冷下、曲硝酸ナトリウム18gを少量ずつ添加
する。室温で4時間撹拌後、酢酸を減圧上留去し、残香
に水を加え、炭酸カリウムでアルカリ性にして酢酸エチ
ルで抽出する。有機層を水洗し、乾燥後、溶媒を留去し
、カラムクロマトグラフィーに付して精製すると、融点
164〜166℃(分解)の淡黄色結晶である標記化合
物2.5gが得られる。
上記実施例1〜5と同様にして、たとえば次の化合物が
製造される。
(6)  6−アセチル−4−ジエチルアミノメチル−
5−ヒドロキシ−2−メチルインドール−3−カルボン
酸メチル・塩酸塩、融点210〜211℃(分解) (7)  6−アセチル−5−ヒドロキシ−2−メチル
−4−ピペリジノメチルインドール−3−カルボン酸メ
チル・塩酸塩、融点233〜237℃(分解) (8) 6−アセチル−4−(N−ベンジル−N−メチ
ルアミノメチル)−5−ヒドロキシ−2−メチルインド
ール−3−カルボン酸メチル・塩酸塩、融点217〜2
20’C(分解) (9)  6−アセチル−5−ヒドロキシ−2−メチル
−4−ピペリジノメチルインドール−3−カルボン酸ヘ
キシル、融点155〜157℃(10)  6−ブロモ
−5−ヒドロキシ−2−メチル−1−(2−フェニルエ
チル)−4−ピペリジノメチルインドール−3−カルボ
ン酸メチル、融点183〜184℃(分解) (11)  6−アセチル−5−ヒドロキシ−2−メチ
ル−1−(2−フェニルエチル)−4−ピペリジノメチ
ルインドール−3−カルボン酸メチル、融点168〜1
70℃ (12)  6−ブロモー1−ブチル−5−ヒドロキシ
−2−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−3−
カルボン酸ベンジル、融点141〜142℃ (13)   L−(2−(4−クロロフェニル)エチ
ルツー5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペリジノメ
チル−6−プロピオニルインドール−3−カルボン酸メ
チル、融点165〜168℃(14)  6−ブロモ−
5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペリジノメチルイ
ンドール−3−カルボン酸メチル、融点180〜181
℃(分解)(15)  6−ブロモ−5−ヒドロキシ−
2−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−3−カ
ルボン酸ヘキシル・塩酸塩、融点179〜181℃(分
解) (16)  5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペリ
ジノメチル−6−プロピオニルインドール−3−カルボ
ン酸ヘキシル、融点177〜178℃(17)   6
−ブロモー1−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−
4−ピペリジノメチルインドール−3−カルボン酸メチ
ル、融点14 s〜146℃ (1B)  6−ブロモー5−ヒドロキシ−2−メチル
−1−フェニル−4−ピペリジノメチルインドール−3
−カルボン酸メチル、融点181〜183℃ (19)  6−アセチル−5−ヒドロキシ−2−メチ
ル−1−フェニル−4−ピペリジノメチルインドール−
3−カルボン酸メチル、融点163〜164℃ (20)  6−ブロモ−1−(2−(3,4−ジメト
キシフェニル)エチルツー5−ヒドロキシ−2−メチル
−4−ピペリジノメチルインドール−3−カルボン酸メ
チル、融点132〜134℃(21)  6−アセチル
−1−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペ
リジノメチルインドール−3−カルボン酸メチル、融点
156〜158℃ (22)   1−ブチル−5−ヒドロキシ−2−メチ
ル−4−ピペリジノメチル−6−プロピオニルインドー
ル−3−カルボン酸メチル、融点145〜146℃ (23)  1−ベンジル−6−ブロモ−5−ヒドロキ
シ−2−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−3
−カルボン酸メチル、融点180〜181°C (24)  6−アセチル−1−ベンジル−5−ヒドロ
キシ−2−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−
3−カルボン酸メチル、融点170〜172℃ (25)   6−ブロモー1−エチル−5−ヒドロキ
シ−2−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−3
−カルボン酸メチル、融点171〜172℃ (26)  6−アセチル−1−エチル−5−ヒドロキ
シ−2−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−3
−カルボン酸メチル、融点176〜178℃ (27)  6−アセチル−1−(クロロフェニル)−
5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペリジノメチルイ
ンドール−3−カルボン酸メチル、融点155〜156
℃ (28)   1−(4−クロロフェニル)−5−ヒド
ロキシ−2−メチル−4−ピペリジノメチル−6−プロ
ビオニルインドール−3−カルボン酸メチル、融点14
3〜144℃ (29)  6−ブロモ−5−ヒドロキシ−1−(4−
メ)−1−ジフェニル)−2−メチル−4−ピペリジノ
メチルインドール−3−カルボン酸メチル、融点185
〜187℃ (30)  6−アセチル−1−(2−クロロフェニル
)−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペリジノメチ
ルインドール−3−カルボン酸メチル、融点100〜1
02℃ (31)  6−アセチル−1−(3−クロロフェニル
)−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペリジノメチ
ルインドール−3−カルボン酸メチル、融点169〜1
71℃ (32)  6−アセチル−5−ヒドロキシ−2−メチ
ル−1−(4−メチルフェニル)−4−ピペリジノメチ
ルインドール−3−カルボン酸メチル、融点168〜1
69℃ (33)  6−ブロモー5−ヒドロキシ−2−メチル
−1−(4−メチルフェニル)−4−ピペリジノメチル
インドール−3−カルボン酸メチル・臭化水素酸塩、融
点202〜204℃(分解)(34)  6−7セチル
ー5−ヒドロキシ−2−メチル−1−(3−メチルフェ
ニル)−4−ピペリジノメチルインドール−3−カルボ
ン酸メチル、融点170−172℃ (35)  6−アセチル−5−ヒドロキシ−2−メチ
ル−1−(2−メチルフェニル)−4−ピペリジノメチ
ルインドール−3−カルボン酸メチル、融点132〜1
34℃ (36)   4−(N−ベンジル−N−メチルアミノ
メチル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル
−6−ブロピオニルインドールー3−カルボン酸メチル
、融点137〜139℃(37)   4−(N−ベン
ジル−N−メチルアミノメチル)−6−ブロモ−5−ヒ
ドロキシ−2−メチル−1−フェニルインドール−3−
カルボン酸メチル、融点175〜177℃ (38)  6−アセチル−4−(N−ヘンシル−N−
メチルアミノメチル)−5−ヒドロキシ−2−メチル−
1−フェニルインドール−3−カルボン酸メチル、融点
145〜148℃ (39)  6−ブロモー1−(4−クロロフェニル)
−5−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペリジノメチル
インドール−3−カルボン酸メチル、融点164〜16
6℃ (40)  5−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニ
ル−4−ピペリジノメチル−6−プロピオニルインドー
ル−3−カルボン酸メチル、融点132〜134℃ (41)  6−ブロモー5−ヒドロキシ−2−メチル
−1−(2−フェニルエチル)−4−ピペリジノメチル
インドール−3−カルボン酸ヘキシル、融点109〜1
10℃ (42)  5−ヒドロキシ−2−メチル−4−モルホ
リノメチル−1−フェニル−6−ブロビオニルインドー
ルー3−カルボン酸メチル、融点196〜198℃ (43)   5−ヒドロキシ−2−メチル−1−(2
−フェニルエチル)−4−ピペリジノメチル−6−プロ
ピオニルインドール−3−カルボン酸ヘキシル、融点9
3〜94℃ (44)   5−ヒドロキシ−2−メチル−1−(3
−フェニルプロピル)−4−ピペリジノメチル−6−ブ
ロビオニルインドールー3−カルボン酸メチル、融点1
47〜150°C (45)   6−ブロモ−5−ヒドロキシ−2−メチ
ル−4−モルホリノメチル−1−フェニルインドール−
3−カルボン酸メチル、融点148〜150″C (46)  4−ジエチルアミノメチル−5−ヒドロキ
シ−2−メチル−1−フェニル−6−ブロピオニルイン
ドールー3−カルボン酸メチル、融点132〜134℃ (47)  5−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニ
ル−4−ピペリジノメチル−6−プロピオニルインドー
ル−3−カルボン酸ヘキシル、融点115〜117℃ (48)  4−ジエチルアミノメチル−5−ヒドロキ
シ−2−メチル−1−(2−フェニルエチル)−6−ブ
ロビオニルインドールー3−カルボン酸メチル、融点9
9〜101℃ (49)   1−へキシル−5−ヒドロキシ−2−メ
チル−4−ピペリジノメチル−6−プロビオニルインド
ール−3−カルボン酸メチル、融点135〜136℃ (50)   1−シクロへキシル−5−ヒドロキシ−
2−メチル−4−ピペリジノメチル−6−ブaピオニル
インドール−3−カルボン酸メチル、融点107〜10
9℃ (51)   6−アセチル−5−ヒドロキシ−2−メ
チル−1−フェニル−4−ピペリジノメチルインドール
−3−カルボン酸エチル、融点179〜181 ’C (52)   6−アセチル−4−ジエチルアミノメチ
ル−5−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルインド
ール−3−カルボン酸メチル・塩酸塩、融点148〜1
51℃ (53)  6−アセチル−5−ヒドロキシ−2−メチ
ル−4−(4−メチル−1−ピペラジニルメチル)−1
−フェニルインドール−3−カルボン酸メチル、融点1
62〜164℃ (54)   6−ブロモー5−ヒドロキシ−2−メー
J−ルー4−<4−エチル−1−ピペラジニルメチル)
−1−フェニルインドール−3−カルボン酸メチル、融
点159〜t 6 t ”c(55)  5−ヒドロキ
シ−2−メチル−1−フェニル−6−ブロビオニルー4
−(1−ピロリジニルメチル)インドール−3−カルボ
ン酸メチル・塩酸塩・1水和物、融点187〜189℃
(56)  6−プチリルー5−ヒドロキシ−2−メチ
ル−1−(2〜フエニルエチル)−4−ピペリジノメチ
ルインドール−3−カルボン酸メチル、融点103〜1
04℃ (57)   6−ブロモ−1−シクロへキシル−5−
ヒドロキシ−2−メチル−4−ピペリジノメチルインド
ール−3−カルボン酸メチル、融点179〜180℃ (58)  6−ブロモ−1−へキシル−5−ヒドロキ
シ−2−メチル−4−ピペリジノメチルインドール−3
−カルボン酸メチル・塩酸塩、融点172〜173℃(
分解) (59)  6−ブロモー5−ヒドロキシ−2−メチル
−4−メチルアミノメチル−1−(4−メチルフヱニル
)インドール−3−カルボン酸メチル・臭化水素酸塩、
融点201〜202℃(分解)(60)   5−ヒド
ロキシ−2−メチル−1−(2−フェニルエチル)−4
−ピペリジノメチル−6−プロピオニルインドール−3
−カルボン酸エチル、融点150〜153℃ (61)  6−ブロモ−5−ヒドロキシ−2−メチル
−4−メチルアミノメチルインドール−3−カルボン酸
メチル・臭化水素酸塩、融点254〜257℃(分解)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は同一または異なって水素、ア
    ルキル基またはアラルキル基を示すか、またはR^1と
    R^2とが隣接する窒素原子と結合して複素環を形成す
    る基を示す。R^3はアルキル基またはアラルキル基を
    、R^4は水素、アルキル基、シクアルキル基、アリー
    ル基またはアラルキル基を、Xはハロゲン、ニトロ、ア
    ルキル基または低級アルカノイル基を示す。) で表わされる5−ヒドロキシインドール−3−カルボン
    酸エステル化合物またはその酸付加塩。
JP2151487A 1987-01-30 1987-01-30 5−ヒドロキシインド−ル−3−カルボン酸エステル化合物 Pending JPS63188665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151487A JPS63188665A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 5−ヒドロキシインド−ル−3−カルボン酸エステル化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151487A JPS63188665A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 5−ヒドロキシインド−ル−3−カルボン酸エステル化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63188665A true JPS63188665A (ja) 1988-08-04

Family

ID=12057080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151487A Pending JPS63188665A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 5−ヒドロキシインド−ル−3−カルボン酸エステル化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63188665A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874759A (en) * 1987-01-23 1989-10-17 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 5-Hydroxyindole-3-carboxylic acid amide compounds, pharmaceutical compositions and use
FR2650504A1 (fr) * 1989-01-12 1991-02-08 Khim Farmatsevtichesky Insti Hydrochlorure monohydrate de l'ester ethylique de l'acide 6-bromo-5-hydroxy-4-dimethylaminomethyl-1-methyl-2-phenylthiomethylindole-3-carbonique, procede pour son obtention et medicament antiviral comprenant ce produit
US5579101A (en) * 1993-12-28 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge and developing apparatus
US5870652A (en) * 1993-12-28 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge featuring a developer replenishment hole and removable cap having a gripping member for sealing the hole and a remanufacturing method using the same
EP1448794A4 (en) * 2001-10-24 2005-06-01 Univ California IDENTIFICATION OF 5-LIPOXIDASE AS AN IGGENENE PROMOTING ATHEROSCLEROSIS
WO2007120079A3 (fr) * 2006-04-18 2008-01-10 Obschestvo S Ogranichennoy Otv Dérivés de 4-aminométhyl-6-brome-5-hydroxyindol-3-carboxylates
WO2007136300A3 (fr) * 2006-05-23 2008-02-07 Alla Chem Llc Indoles substitués et procédé de production et d'utilisation de ceux-ci
WO2009131493A2 (ru) 2008-04-23 2009-10-29 Общество С Ограниченной Ответственностью "Биhatex" Производные 5-гидpoкcи-4-aминoмeтил-l-циклoгeкcил (или циклoгeптил)--3-aлкoкcикapбoнилиндoлoв, их фармацевтически приемлемые соли, обладающие противовирусной активностью, и способ их получения

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874759A (en) * 1987-01-23 1989-10-17 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. 5-Hydroxyindole-3-carboxylic acid amide compounds, pharmaceutical compositions and use
FR2650504A1 (fr) * 1989-01-12 1991-02-08 Khim Farmatsevtichesky Insti Hydrochlorure monohydrate de l'ester ethylique de l'acide 6-bromo-5-hydroxy-4-dimethylaminomethyl-1-methyl-2-phenylthiomethylindole-3-carbonique, procede pour son obtention et medicament antiviral comprenant ce produit
BE1003341A4 (fr) * 1989-01-12 1992-03-03 Vni Khim Farmatsevtichesky I I Hydrochloride monohydrate de l'ester ethylique de l'acide 6-brome-5-hydroxy-4-dimethylaminomethyl-1-methyl-2-phenylthiomethylindole-3-carbonique, procede de son obtention et medicament antivirus, d'effet inducteur d'interferon et immunomodulant a base de cette substance.
US5579101A (en) * 1993-12-28 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge and developing apparatus
US5870652A (en) * 1993-12-28 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge featuring a developer replenishment hole and removable cap having a gripping member for sealing the hole and a remanufacturing method using the same
US6131008A (en) * 1993-12-28 2000-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge featuring a stirring member with free stirring blade end portions
EP1448794A4 (en) * 2001-10-24 2005-06-01 Univ California IDENTIFICATION OF 5-LIPOXIDASE AS AN IGGENENE PROMOTING ATHEROSCLEROSIS
WO2007120079A3 (fr) * 2006-04-18 2008-01-10 Obschestvo S Ogranichennoy Otv Dérivés de 4-aminométhyl-6-brome-5-hydroxyindol-3-carboxylates
WO2007136300A3 (fr) * 2006-05-23 2008-02-07 Alla Chem Llc Indoles substitués et procédé de production et d'utilisation de ceux-ci
US8329689B2 (en) 2006-05-23 2012-12-11 Alexandre Vasilievich Ivachtchenko Substituted indoles and a method for the production and use thereof
WO2009131493A2 (ru) 2008-04-23 2009-10-29 Общество С Ограниченной Ответственностью "Биhatex" Производные 5-гидpoкcи-4-aминoмeтил-l-циклoгeкcил (или циклoгeптил)--3-aлкoкcикapбoнилиндoлoв, их фармацевтически приемлемые соли, обладающие противовирусной активностью, и способ их получения

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355040A (en) Hypotensive imidazole-5-acetic acid derivatives
US5155110A (en) Fenamic acid hydroxamate derivatives having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
US5532372A (en) Imide derivatives, and their production and use
US4812461A (en) Imide derivatives and their use in the treatment psychosis
US4933336A (en) Thiadiazinone, oxadiazinone and triazinone derivatives, and their use for treating acute or chronic heart disease
DK155327B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 5h-2,3-benzodiazepinderivater eller et farmaceutisk acceptabelt syreadditionssalt deraf
JPH06220026A (ja) 置換シクロプロピルアミノ−1,3,5−トリアジン化合物
JPS6289679A (ja) ピペリジン誘導体
GB2343894A (en) Piperidine quaternary salts
JP2506541B2 (ja) イミダゾピリジンpaf/h▲下1▼拮抗薬
US6355642B1 (en) Tetrahydrobenzindole compounds
JPS61155358A (ja) ジアリール酪酸誘導体
JPS63188665A (ja) 5−ヒドロキシインド−ル−3−カルボン酸エステル化合物
US5760035A (en) Therapeutic agents
US4442102A (en) 1,5-Diphenylpyrazolin-3-one compounds, process and intermediates for preparation thereof and pharmaceutical compositions containing same
WO2005035488A2 (fr) Derives de thiophene-2-carboxamide et leurs utilisation comme antagonistes des recepteurs cb1 des cannabinoides
US4713453A (en) Oxabicycloheptane derivatives
JPS6212757A (ja) 桂皮酸アミド誘導体
US4874759A (en) 5-Hydroxyindole-3-carboxylic acid amide compounds, pharmaceutical compositions and use
US4243665A (en) 2-Heterocyclylalkyl-6-methoxy-naphthalenes
JPS60130567A (ja) 3−置換−2−フエニルインド−ル誘導体
US4736031A (en) 2-(piperazinylalkyl)-1-benzothiepin, 1-benzoxepin, and 1,5-benzodioxepin derivatives
US4603217A (en) Ester substituted alkyl-2-(2,6-dichloroanilino)phenyl acetates
US4742068A (en) Dihydropyridine compounds having 1,4,4-trisubstitution useful as antihypertensive agents
US4851411A (en) 5-monoaryl as.-triazin-3-ones substituted in 2-position, and their use as medicaments