JPS63188058A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS63188058A
JPS63188058A JP62021588A JP2158887A JPS63188058A JP S63188058 A JPS63188058 A JP S63188058A JP 62021588 A JP62021588 A JP 62021588A JP 2158887 A JP2158887 A JP 2158887A JP S63188058 A JPS63188058 A JP S63188058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
width
characters
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62021588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Michio Osada
長田 実千男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP62021588A priority Critical patent/JPS63188058A/ja
Publication of JPS63188058A publication Critical patent/JPS63188058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、印字装置のフォント制御に関し、特に単一文
字種の文字パターンデータに基づき複数の文字種の印字
を可能にした印字制御装置に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
従来、印字装置で種々の文字種、例えば−文字の書込み
エリアが固定された固定ピッチモードと一文字の書込み
エリアが文字の占有する幅によって変わるプロポーショ
ナルスペーシングモード等の文字を印字するには、それ
ぞれの文字種毎に文字パターンデータを、キャラクタ−
発生用読出し専用メモリー(以下CGROMという)に
各別に用窓しておき、異なる文字種の印字に変更する際
に、その都度該CGROMを使い分けて印字していた。
しかしながら、従来の印字装置は前述の如(文字種毎に
CGROMを設ける必要があるため、経済的に不利であ
るばかりでなく、一定容量のCGROMに収納し得る文
字数には限りがあるので、単一の印字装置で実用上十分
な文字数を有しかつ複数の文字種を維持し得るようにす
るには使用するCGROMの数が増えてしまいスペース
的にも不具合であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の欠点に鑑み、単一の文字種の文字
パターンデータを備えたCGROMを用い、複数の文字
種の印字ができるようにし、かつ経済的にも有利な印字
装置を得るための印字制御装置を提供することを目的と
する。
C発明の要点〕 本発明は、上記目的によれば、文字、図形等のパターン
データの余白及び印字幅のデータを複数有する記憶手段
と、該記憶手段の余白及び印字幅のデータから書込み基
準位置を設定する基準位置設定手段と、該基準位置設定
手段で設定された書込み基準位置と前記余白データによ
り記憶媒体へ実質的な書込みを行なう為の書込み位置を
設定する書込みを位置設定手段とを有することを特徴と
する印字制御装置を提供することにより達成される。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照し、実施例と共に説明する。
第2図は実施例の印字制御装置を含む印字システム全体
を説明するブロック図である。同図において、印字制御
装置11には、制御の中枢を担う中央処理部(以下CP
Uという)12があり、該CPUI 2にはシステムR
OM13、システムRΔMl/l、及び印字制御装置1
1の外部に設4JられたCCROM15がアドレスバス
16、データバス17及び制9aaライン(図示せず)
を介して接続されている。また、上記印字制御装置11
には文字パターンを展開せしめるハンドメモリ18があ
り、該バンドメモリ18は上記CPU12がアクセスし
得るよう上記アドレスバス16に接続されている。また
、該バンドメモリ18へ上記CPU12から転送された
データを書込んで文字パターンを展開し得るよう印字位
置制御部19がcpU12と上記データバス17を介し
て接続され、印字位置制御部19の出力はバンドメモリ
18へ接続されている。そして、該バンドメモリ18に
形成された文字パターンに基づいて印字し得るよう該バ
ンドメモリ18の出力はビデオI/F部20に接続され
て、ここで処理されて出力されるシリアルのビデオ信号
が印字制御部21へ出力されるよう構成されている。一
方コンピュータ、ワードプロセ・ノサその他の外部機器
22からの信号及びデータはI/F部23を介して上記
CPU12へ出力されている。なお、一点鎖線で画され
ている部分は前述のように印字制御装置11本体に収納
される構成部分であり、上記CGROM15は複数個印
字制御装置11へ取付けることができ、カートリッジで
交換可能に構成されている。
第1図は、上述の印字制御装置11の具体的な回路ブロ
ック図であり、文字セント制御部1、コア 7 )’ 
N析91E’2、PS(プロポーショナルスペーシング
)/固定ピッチ判断部3、PS−CAP(キャラクタ位
置管理ポインタ)制御部4、PS展開基点制御部5、演
算部6、フォントパターン展開部7等で構成されている
。また、これらの回路は第2図のCPU12に含まれて
いる。但し、同図において二点鎖線で囲んだ部分は外部
からカートリッヂ方式で取付けるCGROMI 5を示
す。
コマンド解析部2は、上記外部機器22と信号の授受を
為し得るようI/F部23を介して双方向パスラインで
接続され、内部には制御ロジック回路、ランチ、データ
セレクターその他の電子回路を有し、上記外部機器22
から送出されてくる例えば文字コード、行ピッチ、文字
ピッチ、文字種、psモードコマンド(CPU12をプ
ロポーショナルスペーシングモードに設定させる為のコ
マンド)、固定ピンチモードコマンド(CPU12を固
定ピッチモードに設定させる為のコマンド)を解析して
対応の回路を選択する。但し、上述のPSモードジマン
ド、固定ピッチモードコマンドに係るコマンド以外の制
御回路部は省略しである。
上記コマンド解析部2が上述のコマンドを受付けると、
プロポーショナルスペーシング文字の印字か、固定ピン
チ文字の印字かを判断するPSモードコマンド、固定ピ
ソチモードコマンドヲPS固定ピッチ判断部3へ出力す
る。例えば、上記コマンド解析部2からPSモードコマ
ンドが送出された場合、プロポーショナルスペーシング
文字の印字のためのPSCAP制御部4が指示され、固
定ピッチCAP制御部8は指定されないよう上記PS/
固定ピンチ判断部3にデータセレクタ回路を構成しであ
る。また、上記コマンド解析部2から固定モードコマン
ドが送出された場合、固定ピンチ文字の印字のための固
定ピッチCAP制御部8が指示され、PSCAP制御部
4は指定されない。上記PSCAP制御部4と固定ピッ
チCAP制御部8にはCAPとしてのX座標とY座標に
それぞれ対応するレジスターがあり、かつシステムRA
M14とデータの授受ができるよう構成しである。そし
て、この部分で後述するCAPの制御が為される。また
、上記ps展開基点制御部5と上記固定ピッチ展開基点
制御部9にも基点を管理するX座標及びY座標にそれぞ
れ対応するレジスターを有し、この部分でも後述する基
点の制御が行なわれる。
そして、CPU12に接続されたシステムRAM14は
文字セットテーブル14aと文字テーブル14bとで構
成されており、上述のPSCAP制御部4はバス線を介
して文字セットテーブル14a及び文字テーブル14b
と接続され、PS展開基点制御部5もバス線を介して文
字セットテーブル14a及び文字テーブル14bと接続
され、固定ピッチCAP制御部8はバス線を介して文字
セントテーブル14aのみと接続され、固定ピッチ展開
基点制御部9もバス線を介して文字セントテーブル14
aのみと接続されている。
一方、上記外部機器22には、文字セント制御部1が接
続されており該文字セット制御部1には上述のPSモー
ドコマンド又は固定ピッチモードコマンドに対応して文
字セット信号が入力する。
文字セット制御部1では、この文字セット信号により詳
しく後述するCGROMI 5から文字テーブル14b
へ書込むべきデータを選択する。例えばPSモードコマ
ンドに対応する文字セント信号が入力した場合には、C
GROMI S内の文字情報テーブル15bのデータを
演算部6へ出力し、演算部6で後述する様に演算したデ
ータを文字テーブル14bへ書込む。また文字セット情
報テーブル15aのデータをそのまま文字セットテーブ
ル14aへ書込む。一方、固定ピンチモードコマンドに
対応する文字セント信号が入力した場合には、CGRO
MI 5内の文字セット情報テーブル15aのデータを
文字セントテーブル14aに書込む。
また、上記PS展開基点制御部5及び上記固定ピッチ展
開基点制御部9では対応するコマンドが入力した時、各
々対応する文字セットテーブル14a1文字テーブル1
4b及びPSCAP制御部4、固定ピッチCAP制御部
8から制御データを入力し、対応するパターンデータを
該制御に従ってCGROMI5のフォントパターンデー
タをフォントパターン展開部7へ出力する。フォントパ
ターン展開部では、図示しない文字コードに対応する文
字パターンデータ15Cから、バンドメモリ18へ対応
する文字パターンを書込む。
以上の様な構成の印字制御装置において、上述のCGR
OMI5から、システムRAM14へ文字情報を書込ん
だ場合のCGROMI5とシステムRAM14のデータ
構成を第3図に示す。
また、第4図は、文字パターン(フォントパターン)の
構成を示す説明図である。
先ず、第4図(a)、 (b)、 (C1において、ボ
ディ縦長とボディ横幅は、上記CGROMI5内の方形
領域(いわゆるドツトマトリクス)の縦と横に対応する
長さ (ドツト数)である。文字横幅は、文字を形成す
る部分の水平方向の一端と他端との間に認知し得る空間
の最大幅であり、左余白幅と右余白幅は上記文字横幅の
定まる文字形成部の左右端から上記方形領域の外縁の間
の空間の幅(ドツト数)である。
第3図において、左側がCGROMI 5のデータ構成
を示し、右側がシステムRAM14内の特に文字セント
テーブル14bのデータ構成を示す。
上記CGROM15の各メモリは上段から下段に移るに
つれて順にアドレスが大きくなるよう示しである。最上
段のメモリには文字セント数が格納しである。
ここで、文字セット数について説明すると、例えば、A
NK (英数カナ)等の文字で同一属性(書体、文字サ
イズ等が等しい)を有する文字群をセットとする数であ
る。
上記文字セント数に次ぐメモリ領域は文字セント管理テ
ーブル24を設けてあり、一つの文字セント管理テーブ
ルには文字情報テーブルアドレスが設けられており、こ
のアドレスは例えば矢印aに示すように対応する文字情
報が書込まれているエリアの先頭アドレスを示すもので
ある。このような文字情報をそれぞれ有する文字管理テ
ーブルを文字セント数と同数設けて文学上ノド管理テー
ブル部24を構成しである。
上記文字管理テーブル部24に次ぐ領域には文字情報部
25を設けてあり、上述の一つの文学上ノドに対応する
文字情報の先頭アドレスには、スタートコード及びスト
ップコードを格納し、次いで、各文字にそれぞれ対応す
るフォントデータの先頭アドレスである実データアドレ
ス、それにつづけて、上述の左余白幅及び文字横幅のデ
ータを格納し、以下同様に当該文字セントに含まれる総
ての文字につき、上記フォントデータの先頭アドレス、
左余白幅及び文字横幅のデータを格納しである。このよ
うな各文字に固有のデータを一連に収納して文字情報部
25を構成しである。
上記文字情報部25に次ぐ領域には、フォントデータ部
26を設けてあり、各フォントデータは公知の、いわゆ
るドントマトリクス即ち、方形領域に文字パターンを表
現した文字毎のフォントデータを一連に設けて構成され
ており、本実施例のものでは、従来の印字装置における
固定ピッチモードに適応し得るデータ形態にしである。
本実施例において、上記CGROMI 5のデータ構成
は、上記のように構成されているが、必要により文字セ
ント管理テーブル部24、文字情報テーブル部25、フ
ォントデータ部26の設けられる順位は適宜に変えても
実施し得る。
前述の如(構成したCGROM15を有するシステムに
おいて、印字開始に先立ち、上記外部機器22から文字
セット制御部1へ文字セント信号としてPSモードコマ
ンドに対応する信号が入力すると、上記システムROM
13のプログラムに従って上記CGROMI 5の文字
セント管理テーブル部24ヘアクセスし該当の文字情報
テーブルを見つけ出す。
該文字情報テーブルの先頭には、前述の如く、スタート
コード及びストップコードがあり、両コードの値を演算
した値により当該文字情報テーブルに収めである文字数
を知り得るよう構成しである。
上記CPU12は、上記スタートコード及びストップコ
ードから得た値に基づき、当該文字情報テーブルの内容
を上記システムRAM14へ転送する。その際、実デー
タアドレス、左余白幅及び文字横幅はそのまま転送し、
右余白幅は、−文字毎に、上記ボディ横幅から上記左余
白幅と上記文字横幅を加算した値を差し引く計算を実行
して求め、その値を上記システムRAM14内の文字セ
ットテーブル14bの右余白エリアへ転送する。
尚、本実施例では上記文字情報テーブル15bに左余白
幅を格納しであるが、これを右余白幅に代え演算部6で
左余白幅を計算するようにしてもよい。
而して、上記該当文字セントテーブル14a、及び文字
テーブル14bへの必要内容の転送を完了すると、上記
システムRAM14には第3図の右部に示すデータ構成
、即ち、当該文字セットに係る総ての文字パターンデー
タ(フォントデータ)に対する先頭の実データアドレス
、左余白幅、右余白幅、文字横幅及びダミーを有するテ
ーブルが形成される。尚、本実施例では16ビ、、 l
−CP Uを使用し、メモリを2バイト単位に構成した
ため冗長分としてダミーを設け、その内容をOとしであ
るが8ビツトCPUを使用する場合には上記ダミーを設
ける必要はない。
第5図(a)、 (b)は、同図(a)が固定ピッチ文
字(上段)の印字時の場合を、同図(blがプロポーシ
ョナルスペーシング文字(下段)の印字時の場合を示し
、バンドメモリ1日へ文字パターン(フォントパターン
)を展開する際の展開の基点及びキャラクタ位置管理ポ
インタの制御の関係を示す説明図である。第6図は第5
図の制御を為すためのフローチャートである。
文アバターンを展開する際の展開の基点及びキャラクタ
位置管理ポインタ(以下C八Pという)は、いずれもシ
ステムRAM14上の作業エリアに置かれ、バンドメモ
リ18に対応するX座標(水平方向)とX座標、(垂直
方向)を特定し得るよう数値を格納してあり、上記CP
U12は必要により、これらを参照したり変更したりす
る。
上記外部機器22から、印字すべき文字情報が送られて
くると、上記CPU12は、上記システムRAM14に
形成されたテーブルの該当文字の文字データを見つけ出
し必要なデータを取り出す。
次に第6図のフローチャートに示されるサブルーチンを
実行する。該サブルーチンでは、先ず、上記外部機器2
2からの要求に応じるため、固定ピッチ文字の印字かプ
ロポーショナルスペーシング文字の印字かの判断を前述
のPS/S/固定ピッチ判断部上り行う(ステップ31
)。この判断はPSモードコマンドが入力するか又は固
定ピンチモードコマンドが入力するかに上り行われる。
ここでプロポーショナルスペーシング文字の印字の場合
は、同図処理(ステップ35)へ移行し、しからざる場
合は処理(ステップ32)へ移行し、それぞれのプログ
ラムを実行する。例えば固定ピッチ文字の印字をするよ
う指定されている場合には、フォントデータ展開の基点
のX座標を上記CAPのX座標に一致させ(ステップs
2)、第5図(alに示すように左上隅位置b′から順
に文字パターン(W)をバンドメモリ18へ展開させる
(ステップS3)。、:の際、上記CGROM15への
アクセスは、上記システムRAM14内の文字セントテ
ーブル14aへアクセスして得た実アドレスにより行わ
れる。
最初の一文字の展開を完了すると、上記CAPのX座標
値を文字サイズ(HMI)相当分進め(第5図(a)の
位置す一位置C点)、X座標値を最初の値に更新して(
位置C′) (ステップS4)、次のフォントデータ展
開に備える。こうして、以後同様の手順でCAP位置を
位置C−位置d−位置e→・・・と移動してゆき、バン
ドメモリ18に固定ピッチ文字印字のための文字パター
ンを展開させ、第5図(a)の上段に示すようにバンド
メモ1J18内に“WA I WA 1″の文字が書込
まれる。
一方、プロポーショナルスペーシング文字の印字をする
よう指定されている場合には、処理(ステップ35)に
よりフォントデータ展開の基点のX座標を上記CAPの
X座標より左余白幅相当分戻す。即ち、第5図(b)に
示すように例えば文字“W”を書込む場合CAPのX座
標Sから文字“W”の左余白分戻したところを展開の基
点3′とする(ステップS5)。文字“W″の場合左余
白データ“O”なので展開基点S′はCAP位置位置一
致する。次にこの展開基点S′から文字“W”のデータ
を展開する(ステップS6)。文字“W”の展開が完了
すると上記CAP(7)X座標に文字サイズ(HMI)
から令書込んだ文字“W″の左及び右余白幅を減算した
値を加え、次に書込む文字“A”に対するCAPのX座
標を求める(ステップ37)。゛文字“W”の場合左右
余白が共に0”なので、次の文字のCAP位置は3に単
純にHMIを加えた位置tになる。次に、文字“W”の
後の文字“A”を書込むために展開基点のアドレス指定
する場合、前記同様新たなCAPの位置tから当該文字
“A”の左余白幅(AL)に相当する値を減じ、位置t
′とする(ステップS5)。この演算はps展開基点制
御部5が文字テーブル14bから対応する“A”の文字
の左余白のデータを取出し、CAP位置tのX座標のデ
ータから減算することにより求められる。次に、この基
点t′から文字“A”を展開させる(ステップ36)。
文字“A″の展開が完了すると、上記CAPの位置を文
字サイズ(HMI)から当該文字“A″′の左余白幅と
右余白幅を減算した幅分移動する(ステップS7)。こ
の演算はp s CA p *IJ御部要部4字テーブ
ル14bから対応する“A″の文字の左右余白のデータ
(AL、AR)を取出し、現在CAPの位置tのX座標
のデータにHMI−(AL、AR)を加算することによ
り求められる。
この処理によりCAP位置は点Uとなる。
更に、上記同様文字“I”の左余白幅相当分(IL)減
算し位置U′へ移行した後、位置U′から文字“■”の
フォントデータを展開する。
以上のような手順を繰り返してプロポーショナルスペー
シング文字の印字に係る文字パターンデータが上記バン
ドメモリ18に書込まれる。その後、該バンドメモリに
形成されたデータに基づいて印字が行われる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明の印字制御装置によ
れば一種類の文字パターンデータにより複数の文字種の
印字を行うことができ、経済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印字制御装置の制御部の構成を示す回
路ブロック図、 第2図は印字制御装置を含むシステムブロック図、 第3図は本発明の印字文字制御システムに用いるCGR
OMの内部データ構成を示すデータ溝底図、 第4図(al、 (b)、 (C1は文字パターンの構
成を示す説明図、 第5図(a)、 (blは固定ピ・7チ文字とプロポー
ショナルスペーシング文字の印字の様子を対比した説明
図、 第6図は制御手順を示すフローチャートである。 2・・・コマンド解析部、 3・・・PS/固定ピッチ判断部、 4・・・PSCAP制御部、 5・・・ps展開基点制御部、 11・・・印字制御装置、 12・・・中央処理部(CP U)、 13・・・システムROM。 14・・・システムRAM。 15・・・CGROM。 16・・・アドレスバス、 17・・・データバス、 工8・ ・ ・バンドメモリ。 特許出願人  カシオ電子工業株式会社同   上  
カシオ計算機株式会社 CGROMデ゛−夕積滅゛ 第3図 (α)       (b)       (C)第4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字、図形等のパターンデータの余白及び印字幅のデー
    タを複数有する記憶手段と、該記憶手段の余白及び印字
    幅のデータから書込み基準位置を設定する基準位置設定
    手段と、該基準位置設定手段で設定された書込み基準位
    置と前記余白データにより記憶媒体へ実質的な書込みを
    行なう為の書込み位置を設定する書込みを位置設定手段
    とを有することを特徴とする印字制御装置。
JP62021588A 1987-01-30 1987-01-30 印字制御装置 Pending JPS63188058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62021588A JPS63188058A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62021588A JPS63188058A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63188058A true JPS63188058A (ja) 1988-08-03

Family

ID=12059197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62021588A Pending JPS63188058A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63188058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232058A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Canon Inc フォント作成装置および出力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232058A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Canon Inc フォント作成装置および出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001071B1 (ko) 문서편집(文書編輯)방법
EP0117405B1 (en) Automatically balancing and vertically justifying text and/or graphics
EP0170284A2 (en) Microcomputer
US4480316A (en) Ruled line print control system in a word processing apparatus
EP0357383B1 (en) Output apparatus
JPS5938628B2 (ja) フオント制御装置を有するマルチカラムフオ−マット印刷システム
US4432056A (en) Programmable electronic computer
JPS63188058A (ja) 印字制御装置
EP0409450B1 (en) Character generator
EP0458569B1 (en) Method and apparatus for generating character patterns in an output memory
CA1169570A (en) Method for confirming requested transactions between source and destination files of spatially related data stored in an interactive text processing system
US4760552A (en) Ruled line development system in a word processing apparatus
US4955734A (en) Information processing apparatus
JPS59116785A (ja) 文字・図形情報入力表示方式
JPH06100905B2 (ja) パターン出力方法
US6014225A (en) Frame buffer control method and circuit
JP2525333B2 (ja) 出力装置
JPS58139243A (ja) 文字デ−タ処理装置
JPS61156192A (ja) 入出力制御装置
JPS6375788A (ja) ドツトパタ−ン格納方式
JPH028593B2 (ja)
JPS61179752A (ja) 情報処理方法
JPH0554194A (ja) 文字認識装置
JPS61123546A (ja) イメ−ジプリンタの処理方式
JPH0310982B2 (ja)