JPS6318458A - 感情情報抽出装置 - Google Patents

感情情報抽出装置

Info

Publication number
JPS6318458A
JPS6318458A JP61163020A JP16302086A JPS6318458A JP S6318458 A JPS6318458 A JP S6318458A JP 61163020 A JP61163020 A JP 61163020A JP 16302086 A JP16302086 A JP 16302086A JP S6318458 A JPS6318458 A JP S6318458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
sentence
emotional
analysis
feeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61163020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682377B2 (ja
Inventor
Masaki Fujimoto
正樹 藤本
Shichiro Tsuruta
鶴田 七郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61163020A priority Critical patent/JPH0682377B2/ja
Publication of JPS6318458A publication Critical patent/JPS6318458A/ja
Publication of JPH0682377B2 publication Critical patent/JPH0682377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、日本語文を解析し、日本語文に含まれる感情
情報を抽出する装置及び方式に関するものである。
(従来の技術〉 日本語文な解析する技術に関しては、形態素解析手段、
横文解析手段、意味解析手段により、文の意味tfA 
造を生成する技術が知られている。
例えば、[きれいな花が咲いた。Jという文は、形態素
解析により、「きれいな」が形容動詞の連体形、「花」
が名詞、「が」は格助詞、「咲い」が「咲く」という動
詞の連用形、[た」が完了の助動詞の終止形というよう
に品詞情報を持つ単語列に分割され、横文解析により、
「きれいな花」が主格の名詞句、これに「が」が付いて
主部、「咲いた」が述語の動詞句、「きれいな花が咲い
た」で文である、というように横文解析される。そして
、「きれい」という属性を持つ「花」に「咲く」という
動作が起二つな、というように意味解析される。
(発明が解決しようとする問題点) 計算機と利用者との対話処理においては、従来から行な
われている論理的情報による処理に加えて、利用者の能
力・心理的状態など、利用者の状態に適応した処理が必
要となる。しかし、意味解析までの解析を行なっても、
利用者の感情情報を抽出する技術は知られていない。
一方、日本語には感情を表わす単語が多いという特徴が
ある。特に副詞、形容詞、形容動詞には、感情を直接的
に表わす単語が多い。例えば、「面白い」という形容詞
には「喜び」の感情が含まれており、「せっかく」とい
う語には「残念」の感情が含まれている。このような単
語の持つ感情要素は、日本語文から感情情報を抽出する
際の手がかりとなる。
本発明の目的は、日本語文を解析し、日本語文に含まれ
る感情情報を抽出する方式と装置を提供するものである
(問題点を解決するための手段) 本発明の懇情情報抽出方式は、入力された日本語文を形
態素解析手段により単語列に分割し、横文解析手段によ
り前記単語列の横文解析3行なった後、単語単位の感情
要素を登録した単語辞書を用いて前記単語列から取り出
しな感情要素を、前記横文解析の結果と感情情報変換規
則と3用いて変換することにより、入力された日本語文
の感情情報を抽出することを特徴とする。
(作用) 入力された日本語文は、形態素解析手段により単語列に
分割することで、単語単位の辞書情報を参照することが
可能になる。さらに横文解析を行なうことで、単語間、
話旬間の係り受けの関係及び文型を得ることが可能にな
る。単語辞書中の単語には感情要素が登録されている。
横文解析で得られた横文解析水中の個々の卑語について
は、前記単8Δ辞書を参照することで、その単語に登録
されている感情要素を取り出すことができる。感情情報
変換規則は、単語から取り出された感情要素を、横文解
析で得られた文型の情報に従って変換する規則である。
単語から収り出された感情要素は、感情情報変換規則に
よって変換されることにより、文としての感情情報に変
換される。
(実施例) 以下、本発明の詳細を実施例に従って説明する。
第1図は、本発明の実施例を示す図である0図中、1は
日本語文を入力する入力部、2は形態素解析部、3は横
文解析部、4は感情要素を登録した単語辞書、5は感情
情報抽出部、6は感情要素を横文解析結果に従って変換
するための感情情報変換規則、7は出力表示部を示す。
形態素解析部2は、入力部lより入力された日本語文を
、単語辞書8を参照して単語列に分ける。横文解析部3
では、形態素解析された単語列から既知の横文解析手法
によって横文解析木を生成し、さらに文の種類の判定を
行なう。感情情報抽出部5は、横文解析部3で得られた
横文解析水中の個々の単語について、単語辞書4を参照
して単語毎の感情要素を収り出し、さらに横文解析3で
得られる文の種類と感情情報変換規則6を用いて、感情
要素を文の種類に応じて変換し、出力部7に出力する。
第2図は感情要素を登録した単語辞書の一例を示す図で
ある。この辞書は、副詞、形容詞、形容動詞など、感情
を直接的に表わしている語について、その語が持ってい
る感情を分類して、登録したものである。感情要素の項
には、その単語が持つ感情の種類を示す名前が入る。例
えば、「おもしろい」という形容詞は、喜んでいて、ま
た、興味を持っているときに使われるということがら、
「おεしろい」の感情要素には「喜び」と「興味Jが登
録される。感情要素は複数個登録することができる。感
情の種類には、「喜び、安らぎ、興味、自信、期待、不
安、不満、不快、困惑、残念、悲しみ、怒りjなどがあ
る。また、副詞の文法情報の項には、副詞の呼応に関す
る規則を登録しである。多くの副詞は、呼応する表現と
対になって特定の感情を表わすので、それを確認するた
めの規則である。
第3図は、感情情報変換規則を示す図である。
この規則は、感情を表わしている語が打ち消しの語に係
っている場合など、単語自体が持つ感情が別な感情に変
化するときの変換規則を与えるものである。打ち消しの
欄には、感情要素が打ち消しの語によって変換されると
きの変換結果が登録されている。疑問文の欄には、文が
疑問文である場合の感情要素に対する変換結果が登録さ
れている。空欄の場合には、感情情報は抽出されない。
次に、この方式を具体的に実現する装置の実施例を、図
面を用いて説明する。第4図は、本発明の1実施例装置
を示す図である。入力用キーボード41、表示装置42
、CPU43 +主記憶装置44、補助記憶装置45が
、バス46を介して接続されている。
補助記憶装置45には、単語辞書が格納されている。主
記憶装置44には、形態素解析プログラム、横文解析プ
ログラム、感情情報抽出プログラムが置かれ、また、入
力文の解析に必要な作業領域と、単語辞書から必要なデ
ータを持ってくるための辞書バッファの領域が設けであ
る。主記憶上の処理プログラムは、CPIJ43によっ
て実行される。
キーボード11は、処理プログラムに対する指示および
日本語文の入力に用いられる。表示装置42は、キーボ
ードからの入力の表示と処理結果の出力の表示に用いら
れる。
第5図は、処理プログラムの動作を流れ図で示したもの
である。入力501ではひとつの日本語文を入力する。
形態素解析502は入力された日本語文を単語列に分割
する。横文解析503は単語単位に分割された単語列か
ら横文解析木を生成し、文の種類を決定する。形態素解
析502及び横文解析503の詳細は既知のものである
ので省略する。
504以下は、感情情報の抽出を行なっている部分であ
る。504では、横文解析木から引用句などの感情情報
抽出の対象外となる句含除去する。感情情報抽出の対象
外となる句には、「」でくくられた引用句、引用の格助
詞「と」に係る句、副助詞「か」に係る句がある。50
5では、504で得られた横文解析木をたどりながら単
語を取り出す。取り出す単語がなくなったとき終了する
。506では、取り出された単語に懇情要素が登録され
ているかどうか調べ、あればそれを取り出して507以
下の処理を行ない、なければ505へ戻る。507では
、注目している単語が打ち消しの語に係っているかどう
か調べ、そうである場合には、単語から取り出しな感情
要素を感情情報変換規則に従って変換する。打ち消しの
語に係っていない場合は変換しない。また、打ち消しの
語と呼応する副詞については変換しない。500では、
入力文が疑問文である場合に、507の結果を感情情報
変換規則に従って変換する。507から508の処理で
得られた結果は、509で一時保存され、505に戻る
。すべての単語についての抽出が終わった時点で511
の処理に移る。511では、保存されていた結果に矛盾
するものがあるかどうか検査規則510を用いて調べ、
矛盾するものがあれば除去する。検査規則510は、感
情要素AとBが与えられたとき、矛盾するかどうかを登
録しである表になっている。例えば、喜びと興味は矛盾
しない、喜びと悲しみは矛盾するなどとなっている。除
去の方法は、まず述部かち得られた感情情報があればこ
れを優先し、これと矛盾するものを除く。述部から感情
情報が得られない場合は、直接述部に係っている語から
得られる感情情報を優先し、矛盾するものを除く。なお
矛盾がある場合には、後ろに現われたちの1!−優先す
る。512では、511で得られたm終結果を表示装置
に出力し、終了する。
次に、具体例を用いて動作の説明をする。入力として、
「きのうの講演は面白かった。」という文が与えられた
とする。形態素解析502と横文解析503によって横
文解析木が生成され、主部が1きのうの議演」、述部が
「面白がった」、文の種類は平叙文という結果が得られ
る。次に504で引用句などの除去が行なわれるが、該
当する句がないので505以下の処理に移る。505と
506では、横文解析木をたどりながら感情要素が登録
されている単語を捜す。ここで、「面白いjというIi
i語に感情要素が登録されており、他の語に何も登録さ
れていないとすると、「面白い」という単語から感情要
素が取り出され、第2図がら[喜び、興味」という結果
が得られる。次に507で「面白い」が打ち消しの語に
係っているかどうか調べるが、打ち消しの語はないので
前の結果がそのまま次に渡される。さらに508で疑問
文である場合の処理を行なうが、横文解析503の結果
から入力文は平叙文であり疑問文ではないので、「喜び
、興味」という前の結果が中間結果として保存される。
入力文の残りの語について505と506で感情要素の
有無を調べた後、511で矛盾する結果があるかどうか
調べる。「喜び」と「興味」は矛盾しないので、512
で保存されていた結果が入力され、「きのうの講演は面
白かった。」という文の感情情報は「喜び、興味」であ
るという結果が得られる。
入力文が「きのうの講演は面白くなかった。」という文
である場合には、「面白い」という語が打ち消しの「な
い」に係っているので、「面白いJから取り出した「喜
び、興味」という感情要素に対して、打ち消しの語があ
る場合の変換が行なわれる。第3図から、「喜び」の打
ち消しは「残念、不満」、′@味」の打ち消しは「不満
」であるという結果が得られる。重複しているものを1
つにすると、「残念、不満」という結果が得られる。入
力文が「きのうの講演は面白かったてすか?」のような
疑問文である場合には、「喜び、興味」に対して疑問文
であるばあいの変換が行なわれ、第3図より「期待」と
いう感情情報が得られて、結果として出力される。
本実施例の説明では、入力部キーボードより日本語文を
入力するとして説明したが、例えば、外部記憶装置等に
予め入力されている日本語文、あるいは通信回線、音声
認識装置等の別の入力手段によって入力された日本語文
でも同様な処理が可能である。また、出力は表示装置に
表示するとして説明したが、出力光は表示装置ではなく
、例えば、音声合成、機械翻訳等の処理を行なう別な処
理部に渡すことも可能である。
(発明の効果) 日本語文の感情情報を抽出することにより、自然言語に
よる対話処理においては対話者の感情に適応した応答が
生成することができ、機械翻訳においては翻訳の質の向
上を図ることができ、読書器などの日本語文発声装置に
おいてはイントネーションの付は方など発声させる音声
の質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方式を示す構成図、第2図は本発明に
おける単語辞書の1実施例を示す図、第3図は感情情報
変換規則を示す図、第11図は本発明の1実施例装置の
構成を示す図、第5図は本発明における処理アルゴリズ
ムを示す流れ図である。 図において、 1・・・入力部、2・・・形態素解析部、3・・・横文
解析部、4・・・単語辞書、5・・・懇情情報抽出部、
6・・・感情情報交換規則、7・・・出力部 第1図 第 2 図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力された日本語文を、単語列に分割し、前記単語
    列の構文解析を行なった後、単語単位の感情要素を登録
    した単語辞書を用いて前記単語列から取り出した感情要
    素を、前記横文解析の結果と感情情報変換規則とを用い
    て変換することにより、入力された日本語文の感情情報
    を抽出することを特徴とする感情情報抽出方式。 2、入力された日本語文を単語列に分割する形態素解析
    手段と、分割された単語列を横文解析する構文解析手段
    と、単語単位の感情要素を登録した単語辞書と、前記単
    語辞書を参照して前記単語列に含まれる感情要素を抽出 し、これを前記横文解析結果と感情情報変換規則を用い
    て変換する感情情報抽出手段を備えたことを特徴とする
    感情情報抽出装置。
JP61163020A 1986-07-10 1986-07-10 感情情報抽出装置 Expired - Lifetime JPH0682377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163020A JPH0682377B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 感情情報抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163020A JPH0682377B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 感情情報抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318458A true JPS6318458A (ja) 1988-01-26
JPH0682377B2 JPH0682377B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=15765666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163020A Expired - Lifetime JPH0682377B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 感情情報抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682377B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06121311A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Casio Comput Co Ltd 仮想現実空間供用システム
JPH09212480A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Yamaha Corp 雰囲気情報生成装置およびカラオケ装置
JPH10328422A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Omron Corp 自動応答玩具
JPH11242751A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Canon Inc アニメーション制御装置及び方法及び文読み上げ装置
JP2001357066A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Hakuhodo Inc 人間の感情に基づいてコンテンツを検索する検索サーバ及び該サーバを有するシステムの制御方法
JP2005342862A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nec Corp ロボット
JP2006330060A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Univ Waseda 音声合成装置、音声処理装置、およびプログラム
JP2008242692A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Olympus Corp データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
JP2009163619A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toyota Central R&D Labs Inc 応答生成装置、及び応答生成プログラム
JP2010282404A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Toyota Motor Corp 対話処理装置、対話処理方法、及び対話処理プログラム
JP2019040603A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 音楽推薦方法、装置、設備及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165178A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Fujitsu Ltd 機械翻訳変換規則自動抽出処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165178A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Fujitsu Ltd 機械翻訳変換規則自動抽出処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06121311A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Casio Comput Co Ltd 仮想現実空間供用システム
JPH09212480A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Yamaha Corp 雰囲気情報生成装置およびカラオケ装置
JPH10328422A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Omron Corp 自動応答玩具
JPH11242751A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Canon Inc アニメーション制御装置及び方法及び文読み上げ装置
JP2001357066A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Hakuhodo Inc 人間の感情に基づいてコンテンツを検索する検索サーバ及び該サーバを有するシステムの制御方法
JP2005342862A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nec Corp ロボット
JP2006330060A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Univ Waseda 音声合成装置、音声処理装置、およびプログラム
JP2008242692A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Olympus Corp データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
JP2009163619A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toyota Central R&D Labs Inc 応答生成装置、及び応答生成プログラム
JP2010282404A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Toyota Motor Corp 対話処理装置、対話処理方法、及び対話処理プログラム
JP2019040603A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 音楽推薦方法、装置、設備及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682377B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223150B1 (en) Method and apparatus for parsing in a spoken language translation system
US6282507B1 (en) Method and apparatus for interactive source language expression recognition and alternative hypothesis presentation and selection
US6278968B1 (en) Method and apparatus for adaptive speech recognition hypothesis construction and selection in a spoken language translation system
US6243669B1 (en) Method and apparatus for providing syntactic analysis and data structure for translation knowledge in example-based language translation
JP2000353161A (ja) 自然言語生成における文体制御方法及び装置
JPS61255469A (ja) 言語生成装置
JPS6318458A (ja) 感情情報抽出装置
JPH05120324A (ja) 言語処理方式
JPH0682376B2 (ja) 感情情報抽出装置
JP3441400B2 (ja) 言語変換規則作成装置、及びプログラム記録媒体
KR950013128B1 (ko) 기계번역장치 및 방법
JP4033093B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007133905A (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3113257B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH08190562A (ja) 機械翻訳装置
KR100194798B1 (ko) 개념 구조를 이용한 다국어 번역시스템에서 단일의미단어 통합 처리 방법
JP3892227B2 (ja) 機械翻訳システム
JP2521435B2 (ja) 日本語生成装置
JP3972697B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPS6170663A (ja) 住所翻訳装置
JP3972699B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3972698B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4036172B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004086919A (ja) 機械翻訳システム
Huiskens et al. Developing a tool for the description of language acquisition