JPS63183630A - 追記型光デイスク装置の補正装置 - Google Patents

追記型光デイスク装置の補正装置

Info

Publication number
JPS63183630A
JPS63183630A JP1492887A JP1492887A JPS63183630A JP S63183630 A JPS63183630 A JP S63183630A JP 1492887 A JP1492887 A JP 1492887A JP 1492887 A JP1492887 A JP 1492887A JP S63183630 A JPS63183630 A JP S63183630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
circuit
output
light receiving
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1492887A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Iwai
岩井 伸郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1492887A priority Critical patent/JPS63183630A/ja
Publication of JPS63183630A publication Critical patent/JPS63183630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、追記型光ディスク装置に係り、特に光ディス
クの記録面において、ビットが形成されていない領域と
ビットが形成されている領域とにおいてフォーカスエラ
ー信号やトラッキングエラー信号のレベルが変動しない
ようにした補正装置に関する。
〔発明の背景〕
第6図は追記型光ディスク装置における補正装置の構成
を示すものである。
符号りは光ディスクであり、ターンテーブルlに保持さ
れて回転駆動される。光ディスクDの記録面には対物レ
ンズ2が対向しており、半導体レーザ(図示せず)から
発せられたレーザビームが対物レンズ2にて集光され、
光ディスクDの記録面にビームスポットが形成される。
光ディスクDからの反射ビームはホトダイオード3にて
検知される。このホトダイオード3の受光信号により、
光ディスクDに記録されたビットが検知される。このホ
トダイオード3の受光検知によってRF倍信号出力され
、情報の再生が行なわれるとともに、ホトダイオード3
の受光検知によりフォーカスエラー信号とトラッキング
エラー信号が出力される。
第6図はフォーカスエラー信号の検出ならびに、対物レ
ンズ2をフォーカス補正動作させるための補正駆動装置
を回路構成によって示しているものである。この装置は
、フォーカスエラー検出回路と位相補償ドライブアンプ
とから構成されている。フォーカスエラー検出回路の具
体的な構成は第7図に示す通りである。第7図は、ホト
ダイオード3の2つの受光部3aと3bとからの出力に
よってフォーカスエラー信号が検出される場合について
示している。このように2つの受光部3aと3bからの
出力によってフォーカスエラー信号を得る例としては、
ホトダイオード3へ入射するビームに対してナイフェツ
ジを用いた場合がある。2つの受光部3aと3bからの
出力は各々電流/電圧変換回路4a、4bによって電圧
値V1+V2 として出力される。フォーカスエラー信
号はこの電圧の差(VI  Vl)を算出することによ
って求められる。この(VI  Vl)がプラスである
かマイナスであるかを知ることにより、対物レンズ2が
光ディスクDめ記録面に対して接近しすぎであるか離れ
すぎであるかが検出される。この(Vl−Vl)に基づ
き、位相補償ドライブアンプによって、フォーカシング
コイル5に流れる電流が制御され、この電流とマグネッ
ト6とによって対物レンズ2が駆動され、対物レンズ2
の位置補正が行なわれて、フォーカス補正が行なわれる
このフォーカス補正のための他の例としては。
ホトダイオード3の4つの受光部からの出力信号のうち
対角位置にあるものどうしの和をそれぞれ求め、各相を
Vl 、Vl とし、 そf)差(Vl−Vl)をフォ
ーカスエラー信号として使用する場合がある。いずれに
せよ、フォーカスエラー信号は電圧の差(vl−Vl)
を求めることによって出力される。また、トラッキング
エラー信号の検出も同様に複数の受光部からの出力の差
によって検出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
光ディスク装置のうち、コンパクトディスクプレーヤな
どのように、トラック上にビットが全域にわたって形成
されているものでは、ホトダイオード3の検知出力はビ
ットの有無によって変動する出力となる。したがって、
この場合にはフォーカスエラー信号(Vs −Vl )
もビットの有無に応じて変動するものになる。そのため
、コンパクトディスクプレーヤなどの光学装置では、変
動するエラー信号(Vr −Vl )の平均を求め、こ
の平均値によって位相補償ドライブアンプを動作させる
などの手段を用いており、サーボゲインがビットの有無
によって変動しないようにしている。
しかしながら、最近実用化されつつある追記型光ディス
ク装置では、トラック上に情報が記録されていない領域
(ビットの無い領域)と情報が記録されている領域(ビ
ットが形成されている領域)とがあるため、この円領域
の各々においてエラー信号(VI  Vl)の変動が生
じ、サーボゲインの変動が生じることになる。この点に
ついて詳述する。第8図はフォーカスエラー信号(Vl
−Vz)のレベルの一例を示している。第8図では、フ
ォーカスエラー量がある一定の値になり続けている(例
えば、常に+1gmのフォーカスエラーがある状態)の
エラー信号(VI  Vl)を示している。第8図にお
いて、Aは情報の記録が無い領域で、Bは情報の記録の
宿る領域である。
Aの領域では、ピー、トによる光度変調が生じないため
エラー信号のレベルが一定で、ある、しかしながら、B
の領域では、受光信号がビットによる光度変調を受ける
ため、エラー信号(Vl−V2 )はビットの有無に応
じて変動する電圧となる。したがって、何の処理も行な
わない場合には、Aの領域からBの領域へビーム走査し
たときにエラー信号の電圧に変動を生じることになり、
このエラー信号に基づいて行なわれるフォーカシング補
正動作のサーボゲインに変動を生じることになる。
このサーボゲインの変動に対処するためには。
このサーボゲインの変動を補償する複雑な回路を設けた
り、あるいはサーボゲインの変動に伴なうサーボ帯域の
広帯域化に対して、十分に安定した補正駆動装置を設け
るなどの必要があり、高価な装置を構成しなければなら
なくなる。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、追記
型の光ディスクにおいて、情報が記録されていない部分
が走査されたときと、情報が記録されている領域が走査
されたときとで、エラー検出回路の出力の変動が生じな
いようにして、サーボゲインの変動が起きないようにし
、しかも簡単な回路によって構成できるようにした補正
装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための具体的な手段〕本発明は、記
録面上にビットが形成されている領域とビットが形成さ
れていない領域が存在する光ディスクから反射されたレ
ーザビームを検知する複数の受光部と、この受光部の出
力の差を求めることによって記録面に対する対物レンズ
の対向位置の誤差を検出するエラー検出回路が設けられ
ている追記型光ディスク装置の補正装置において、記録
面上のビットが形成されている領域にて、ビットの無い
位置からの反射ビームの検出出力レベルを、次のビット
の無い位置からの反射ビームを検出するときまで維持さ
せるホールド回路が設けられているこζを特徴とするも
のである。
この装置では、記録面上のビットが形成されている領域
を走査するとき、ビットの無いときのエラー信号のピー
クレベルを保持し、ビットが有るときのエラー信号のレ
ベル低下が生じないようにして、安定したエラー信号の
レベルを得ることができるようにして、サーボゲインの
変動が生じないようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例を第1図〜第5図の図面によって
説明する。
第1図は本発明の第一実施例を示すものであり、フォー
カスエラー検出回路を示しているものである。
第6図において説明したように、フォーカシング補正の
ための回路は、ホトダイオード3の出力からフォーカス
エラー信号を求めるフォーカスエラー検出回路、このフ
ォーカスエラー検出回路からの出力によって動作する位
相補償ドライブアンプとから構成されている。この位相
補償ドライブアンプによって、フォーカシングコイル5
に流れる電流が制御され、この電流とマグネット6とに
よって対物レンズ2が駆動される。この対物レンズ2の
動作により、光ディスクDの記録面に形成されるビーム
スポットの焦点が常に合うように補正される。
第1図に示すように、フォーカスエラー検出回路には、
ホトダイオード3の2つの受光部3a。
3bからの各々の出力を電圧に変換する電流/電圧変換
回路4aと4bが設けられている。そして、この電流/
電圧変換回路4aと4bからの出力がピークホールド回
路11aとllbを経て演算され、電圧差(Vl−V2
 )が求められるようになっている。
ピークホールド回路11aとllbは、例えばダイオー
ド、抵抗器ならびにコンデンサとから構成されており、
抵抗値とコンデンサ容量とを可変することにより、一定
の時定数において電圧のピークレベルが保持されるよう
になっている。
このフォーカスエラー検出回路では、ホトダイオードの
2つの受光部3aと3bからの出力が各々電圧に変換さ
れる。追記型光ディスクのトラックのうち情報が記録さ
れている領域(ビットが形成されている領域)が走査さ
れると、受光信号がビットの有無によって変動する。各
受光部3a。
3bからの信号において、ビットの無い部分からビット
が有る部分に走査が移行したときのレベル低下が生じよ
うとした場合、ピークホールド回路11a、flbによ
って受光出力のピークレベルが次のビットが無い位置が
検知されるまで保持されるようになり、ビットからの反
射ビームの光度変調によるレベルの低下が生じなくなる
。よって、各受光部3a、3bからの最終的な電圧出力
■1とVlはビットの有無によるレベル変動のない電圧
となる。よって、この電圧の差(Vt −Vl)すなわ
ちフォーカスエラー信号はビットの有無にかかわらず、
常に安定したレベルの信号として得ることができるよう
になる。
第2図は上記エラー信号(Vl−Vl )の−例を示し
ている。第8図に示したものと同様に、第2図では、対
物レンズ2と光ディスクDの記録面との距離が一定で同
じ状態のフォーカスエラーが続いていると仮定したとき
の、エラー信号(Vl−Vl)が示されている。Aは対
物レンズ2によって情報の記録の無い領域(ビットが形
成されていない領域)が走査された場合を示しており、
Bは対物レンズ2によって情報が記録されている領域(
ビットが形成されている領域)が走査された場合を示し
ている。第8図で示したように、従来はBの領域におい
て、Vlとv2がビットの有無によってレベル変動を起
し、その結果、エラー信号(Vl−Vl)も変動する電
圧として出力されていた。ところが第1図の実施例では
、ビットの無い位置からビットが有る位置に走査移行し
たときに各受光部3aと3bからの出力電圧V1ならび
にv2が一定の時定数に応じて次のビットの無い位置が
検知されるまでピーク値に保持されるようになり、ビッ
トが有るときの光度変調による電圧レベルの低下が生じ
なくなる。よって、第2図に示すようにビットの形成さ
れている領域が走査されても、Bで示すようにエラー信
号のビットの有無によるレベル変動が生じなくなる。そ
の結果、安定したレベルのフォーカスエラー信号(VI
  Vl)を得ることができ、サーボゲインの変動が生
じなくなる。したがって位相補償ドライブアンプによっ
て対物レンズ2を正確に補正動作させることができるよ
うになる。
第3図は本発明の第二実施例を示している。
この実施例では、フォーカスエラー検出装置において、
各受光部3aと3bからの電圧V1 、Vlの差(Vl
−Vl)がサンプル&ホールド回路12八入力され、こ
のサンプル&ホールド回路12からの出力Veがフォー
カスエラー信号として使用されている。このサンプル&
ホールド回路12はRF倍信号レベル変動に応じて(V
l−Vl)のレベルをサンプリングし、あるいは保持す
るように構成されているものである。RF倍信号分割さ
れた複数の受光部3a、3bからの出力電圧の和によっ
て求められるものであり、光ディスクDに記録された情
報の読取り信号として処理されるものである。
第4図はサンプル&ホールド回路12からの出力を第2
図と同様にして示したものであり、第5図はRF倍信号
波形成形した状態で示したものである。サンプル&ホー
ルド回路12では、RF倍信号出力レベルがビットによ
る光度変調によって低下したときに、例えばスイッチS
Wを切り、コンデンサCの容量によってサンプル&ホー
ルド回路12の出力レベルVeをその直前の値に保持さ
せる。また、RF倍信号うちビットが無い位置の走査に
よって出力レベルが高くなっているときには、スイッチ
SWを入れ、信号(Vl−Vl )をそのまま通過させ
Ve= (Vl−Vl )となるようにしている、これ
により、第4図に示すBの領域においてveの値がビッ
トの有無によって変動しなくなる。よって、情報が記録
されていない領域Aと情報が記録されている領域Bとで
フォーカスエラー信号の変動が生じなくなり、サーボゲ
インを安定させることができるようになる。
なお1図の実施例は、ビーム光路にナイフェツジを設け
るなどして2つの受光部によってフォーカスエラー信号
が得られる場合について示したが、4つの受光部によっ
てフォーカスエラー信号が得られる場合においても実施
可能である。この場合には、4つの受光部のうち対角位
置にある2つずつの受光部からの出力電圧が加算され、
加算された2つの電圧の差が求められる。第11iUの
実施例では、加算された信号の各々にピークホールド回
路11a、llbが設けられることになり。
第3図の実施例では、加算された出力の差を求めたもの
にサンプル&ホールド回路12が接続されることになる
また、本発明はフォーカスエラーの検出だけでなく、ト
ラッキングエラーの検出装置にも実施可能である。トラ
ッキングエラーの検出も基本的には2つの出力レベルの
差を算出することになるため、この出力レベルに対し第
2図または第3図の回路を付加すればよいことになる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、追記型光ディスク装置に
おいて、情報の記録されていない領域と情報の記録され
ている領域とでエラー信号の変動が生じるのを防止でき
、サーボゲインの変動が生じるのを防止できる。しかも
エラー検出回路内にて処理できるため、エラー検出回路
の出力自体をビットの有無による変動のないものにでき
る。
よって、エラー検出回路の後に複雑な補正回路を設けた
り、必要以上に高精度な補正駆動装置を設ける必要がな
くなり、低コストに製作できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示すものであり、フォー
カスエラー検出回路を示す回路構成図、第2図は第1図
の実施例におけるエラー信号の出力を示す線図、第3図
は本発明の第二実施例を示すものであり、フォーカスエ
ラー検出回路を示す回路構成図、第4図は第3図の実施
例におけるエラー信号の出力を示す線図、第5図はRF
倍信号示す線図、第6図は追記型光ディスク装置の補正
装置を示す構成図、第7図は従来のフォーカスエラー検
出装置を示す回路構成図、第8図は第7図の回路からの
エラー信号を示す線図である。 D・・・光ディスク、2・・・対物レンズ、3・・・ホ
トダイオード、3h、3b・−・受光部、11a、11
b・・・ピークホールド回路、12・・・サンプル&ホ
ールド回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録面上にビットが形成されている領域とビット
    が形成されていない領域が存在する光ディスクから反射
    されたレーザビームを検知する複数の受光部と、この受
    光部の出力の差を求めることによって記録面に対する対
    物レンズの対向位置の誤差を検出するエラー検出回路が
    設けられている追記型光ディスク装置の補正装置におい
    て、記録面上のビットが形成されている領域にて、ビッ
    トの無い位置からの反射ビームの検出出力レベルを、次
    のビットの無い位置からの反射ビームを検出するときま
    で維持させるホールド回路が設けられていることを特徴
    とする追記型光ディスク装置の補正装置。
  2. (2)ホールド回路は、複数の受光部の各々からの出力
    電圧のレベルのピークを一定の時定数にしたがって保持
    するピークホールド回路である特許請求の範囲第1項記
    載の追記型光ディスク装置の補正装置。
  3. (3)ホールド回路は、受光部からのRF信号出力が、
    ビットの無い位置を走査していることを示すときに、エ
    ラー検出回路における複数の受光部からの出力の差のレ
    ベルをサンプリングし、RF信号がビットの有る位置を
    走査していることを示すときに、直前にサンプリングさ
    れた複数の受光部からの出力の差のレベルをそのまま保
    持させるサンプル&ホールド回路である特許請求の範囲
    第1項記載の追記型光ディスク装置の補正装置。
JP1492887A 1987-01-23 1987-01-23 追記型光デイスク装置の補正装置 Pending JPS63183630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1492887A JPS63183630A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 追記型光デイスク装置の補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1492887A JPS63183630A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 追記型光デイスク装置の補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183630A true JPS63183630A (ja) 1988-07-29

Family

ID=11874627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1492887A Pending JPS63183630A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 追記型光デイスク装置の補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183630A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0840297B1 (en) Track detection circuit for optical disc playback apparatus
US6195319B1 (en) Optical pickup position control device
EP0349439B1 (en) System for obtaining optimum focusing position in optical disc system
EP0612063B1 (en) Focus balance automatic adjusting device and method
KR100462914B1 (ko) 트랙킹서보장치
EP0654787B1 (en) Signal level adjusting unit
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
JPH05242495A (ja) 光ディスク装置のフォーカス制御機構
KR20040004830A (ko) 광 디스크 장치를 위한 미러 신호 검출 회로 및 그 방법
US6414917B1 (en) Device for reading optical recording media having improved track error signal correction
US7567489B2 (en) Light detector, optical pickup, and optical disc apparatus
US6335909B1 (en) Multi-layer recording medium reproducing device
JPS63183630A (ja) 追記型光デイスク装置の補正装置
US7307930B2 (en) Optical disk apparatus
JPH0637556A (ja) 差動型フォトダイオード出力装置
JPH0512675A (ja) デイスク装置の信号処理回路
US5483514A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JP2001084605A (ja) 光ディスク装置
JPS62167628A (ja) 光学的記録再生装置におけるトラツキング誤差検出装置
JPH05144033A (ja) 光学的情報記録再生装置及びトラツキングエラー信号補正方法
JPH06215389A (ja) トラックエラー信号検出装置
JP2005071545A (ja) 光ディスク装置及びトラッキングバランス調整方法
JP2692060B2 (ja) 記録再生装置
JPH01173441A (ja) 情報記録再生装置
JPH08255348A (ja) 情報記録再生装置