JPS63183493A - 液晶表示装置における輪郭強調方式 - Google Patents

液晶表示装置における輪郭強調方式

Info

Publication number
JPS63183493A
JPS63183493A JP1507087A JP1507087A JPS63183493A JP S63183493 A JPS63183493 A JP S63183493A JP 1507087 A JP1507087 A JP 1507087A JP 1507087 A JP1507087 A JP 1507087A JP S63183493 A JPS63183493 A JP S63183493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
common
signal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1507087A
Other languages
English (en)
Inventor
玲 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1507087A priority Critical patent/JPS63183493A/ja
Publication of JPS63183493A publication Critical patent/JPS63183493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、液晶表示装置における輪郭強調方式[従来技
術とその問題点] 従来、液晶テレビ等、液晶表示装置を用いた電子機器が
実用化されているが、輪郭強調の処理は行なわれていな
い。第4図は、液晶テレビにおける表示駆動系の一般的
な構成を示すもので、映像増幅回路(図示せず)から送
られてくる映像信号は、A/D変換回路1によりA/D
変換され、コントローラ2へ送られる。このコントロー
ラ2は、水平同期信号及び垂直同期信号に従って動作し
、コモン・ドライバ3にコモン駆動タイミング信号を与
えると共に、セグメント・ドライバ4に表示用データを
与える。そして、コモン・ドライバ3は、第5図に破線
で示すようにVO,V2.V4(図示しないがV2を中
心にVOと対称な電圧)の電圧を使用して液晶表示パネ
ル5のコモン電極をIH(Hは水平周期)のタイミング
で順次選択駆動する。この場合、コモン・ドライバ3は
、上記vO雷電圧V4電圧を1フレーム毎に交互に選択
して液晶表示パネル5を交流駆動するようになっている
。第5図は交流駆動の片側の実効電圧波形を示したもの
で、v2電圧を中心としてvO雷電圧正、v4電圧が負
の電圧である。一方、セグメントやドライバ4は、コン
トローラ2からのデータに従って階調信号を作成し、第
5図に実線で示すように階調信号に応じてVl、V2.
VBの電圧を選択して液晶表示パネル5のセグメント電
極を駆動する。上記第5図では斜線部分が印加電圧の実
効値を示している。
しかして、上記第5図の液晶駆動波形において、実効電
圧■は l VO−V2  l −VA IVI −V2 +=lV3−V2 += (1/b)
vA とした時、次式(1) によって求められる。なお、上記(1)式において、N
はデユーティ比、m5は選択行のセグメントに対する駆
動信号のパルス幅で、その点の明るさく階調)により変
化する。
上記のように従来ては、v2電圧を基準とする一定振幅
のコモン信号、セグメント信号を用いて液晶表示パネル
5を駆動するようにしており、特に輪郭強調の処理は行
なっていない。この場合、従来からCRTを用いた表示
装置において行なわれているように、アナログ映像信号
に対して輪郭強調を行なうようにすると、例えばディレ
ーライン、CCD、フィルタ、差動アンプ等からなる複
雑な輪郭強調回路を使用しなければならず、回路規模が
大きくなると共に安価に構成できないという問題があっ
た。
[発明の目的コ 本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、簡単な回路
構成で垂直方向の輪郭を強調することができる液晶表示
装置における輪郭強調方式を提供することを目的とする
[発明の要点] 本発明は、液晶表示装置において、選択されているコモ
ン電極に隣接している前行及び次行のコモン電極を非選
択時の電位とせずに、選択時とは逆方向の一定電位を与
えることにより、液晶の実効値依存及び累積応答の性質
を利用して輪郭強調を行なうようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。ま
ず、第1図により本発明の原理的動作について説明する
。第1図は本発明における液晶駆動信号波形を示すもの
である。セグメント信号SDは、実線で示すようにV2
電圧を中心としてVl 、VBの電圧範囲で振幅が変化
する。また、コモン信号Xnは、破線で示すように基本
的には非選択期間に■2電圧、選択期間にVO(正)電
圧あるいはVA  (負)の電圧が与えられるが、選択
期間の前後IHの期間には、VBあるいはv6の電圧が
与えられる。この場合、コモン信号Xnは、液晶表示パ
ネルを交流駆動するするために各フレーム毎にVO雷電
圧V4電圧とが交互に選択される。そして、」二記コモ
ン信号Xnは、VB電圧が選択されるフレームでは選択
期間の前後IHO間■間型6電圧レベルり、■4電圧が
選択されるフレームでは選択期間の前後IHO間v間型
5電圧レベルる。上記V5.V[i電圧は、V2電圧を
中心として一定の微小電圧を選択電圧の極性とは逆方向
に変化させた値である。
上記第1図の液晶駆動波形において、選択電極に対する
実効電圧V(斜線部分)は、 l VO−V2 l =Vh l Vl −V21 = (1/b) vAI VB 
−V2 l = (1/C) VAI VB −V21
 = (1/b) vAとした時、次式(2) 求められる。なお、上記(2)において、b、  cは
定数、Nはデユーティ比、msは選択行のセグメントに
対する駆動信号のパルス幅、m  は前行のセグメント
に対する駆動信号のパルス幅、ms+1は次行のセグメ
ントに対する駆動信号のパルス幅である。上記mの幅は
階調表示用で、その点の明るさくデータ)により変化す
る。また、第1図は、rl 1/b l > l 1/
c IJとなるようにす、cの値を設定した場合につい
て示したものであるが、ro< l 1/c l < 
IJの範囲で設定することもできる。しかし、l 1/
c lが「1」に近い程反転要素が強くなるので、rl
l/bl>11/Cllとなるように設定することが好
ましいが、Ml/bl=11/clJ、rll/b l
< l 1/c IJ <IJとしても反転要素は本来
の信号要素より小さく、特に問題は無い。更にl 1/
c lの大きさは、液晶、デユーティ比N2VA、l 
1/b 1等によって異なるもので、11/ c l 
> l 1 / b lの場合も有り得る。
しかして、上記第1図に示した液晶駆動信号波形を用い
ることにより、第2図に示すようにして輪郭強調が行な
われる。すなわち、第2図(1)に示すように表示デー
タAが液晶表示パネルの垂直方向に対してステップ状の
矩形波である場合、例えば上下が黒レベルで中央が白レ
ベルとなっている画像である場合、選択行の前行のコモ
ン電極には第2図(2)に示すようにV6電圧がコモン
信号として与えられ、選択行の次行のコモン電極には第
2図(3)に示すようにV6電圧がコモン信号として与
えられる。つまり、選択されたコモン電極の前行のコモ
ン電極には表示データAに対してIH遅れで且つ振幅が
rV2−V6 Jに縮小された逆極性の信号が供給され
、次行のコモン電極にはIH進んだ信号が供給されるこ
とになる。
そして、上記第2図(2)、(3)に示す信号は、合成
されて同図(4)に示す信号波形となる。このため液晶
表示パネルに累積応答により印加される信号波形は、第
2図(1)の表示データ(矩形波)に対し、同図(4)
に示す信号波形が合成されて同図(5)に示すようにエ
ツジの強調されたものとなる。このように駆動信号波形
のエツジか強調されることにより、表示画像の輪郭が強
調される。
次に第3図によりコモン・ドライバの具体的な構成例に
ついて説明する。第3図において11はシフトレジスタ
で、液晶表示パネルのコモン電極数に対応したn段のフ
リップフロップlla、 llb。
・・・からなっており、初段のフリップフロップlla
に入力されるシフトデータSRをシフトクロックφnに
同期して順次シフトする。上記シフトデータSRは、コ
ントローラ(図示せず)から垂直同期信号に同期して与
えられる。そして、上記フリップフロップlla、 l
lb、・・・への入力信号は、更にオア回路12a 、
 12b 、・・・に入力され、フリップフロップll
a、 llb、・・・の出力信号は、それぞれアンド回
路13a 、 13b 、・・・の一方の入力端子に入
力される。このアンド回路L3a、 13b、・・・の
他方の入力端子には、“1”信号(U)が入力される。
また、フリップフロップ11b、 11c+ ・・・の
出力信号は、それぞれオア回路12a + 12b +
 ・・・へ入力される。
しかして、上記オア回路12a、 12b、・・・の出
力信号は、レベルシフタ14a、 14b、・・・によ
り液晶駆動用の所定のレベルに変換された後、アンド回
路15a 、 15b 、 ・・・に入力されると共に
インバータlea、 1[ib、 −・・を介してアン
ド回路17 a + 17 b +・・・に入力される
。また、上記アンド回路13a。
13b、・・・の出力信号は、レベルシフタ18a、 
18b。
・・・により所定のレベルに変換され、その後、インバ
ータ19a、 19b、・・・を介してアンド回路15
a。
15b、・・・、17a、17b、・・・に入力される
。そして、上記アンド回路15a 、 15b 、・・
・の出力信号は、ゲート回路21a、 21b、・・・
のゲート端子に入力され、アンド回路17a 、 17
b 、・・・の出力信号はゲート回路22a、 22b
、・・・のゲート端子に入力され、レベルシフタ18a
、 18b、・・・の出力信号はゲート回路23a、 
23b、・・・のゲート端子に入力される。
そして、上記ゲート回路21a、 21b、・・・には
、コントローラから供給されるv5電圧がP型MOSト
ランジスタ24を介して入力されると共に、v6電圧が
N型MO5)ランジスタ25を介して入力される。また
、ゲート回路22a、 22b、・・・には、コントロ
ーラから供給される■2電圧が入力される。更に、ゲー
ト回路23a、 23b、・・・には、コントローラか
ら供給される■0電圧がP型MO8)ランジスタ26を
介して入力されると共に、■4電圧がN型MOSトラン
ジスタ27を介して入力される。」二記MO8)ランジ
スタ24〜27は、レベルシフタ28により所定のレベ
ルに変換されたフレーム信号φFによりゲート制御され
る。すなわち、MO3I−ランジスタ24.25のゲー
ト電極にはレベルシフタ28の出力がインバータ29を
介して入力され、MOSトランジスタ26.27のゲー
ト電極にはレベルシフタ28の出力が直接入力される。
そして、上記ゲート回路21a 、 22a 、 23
aの出力端は一括接続され、この接続点より取出される
信号がコモン信号X1となる。以下同様にゲート回路2
1b。
22b、 23bの出力端、ゲート回路21c、 22
c。
28cの出力端、・・・がそれぞれ一括接続され、その
接続点より取出される信号がコモン信号X2゜X3. 
・・・となる。
次に」1記実施例の動作を説明する。コントローラから
シフトデータSRかシフトレジスタ11に送られてくる
と、このシフトデータSRはシフトクロックφnに同期
して初段のフリップフロップ11aに読込まれる。この
結果、フリップフロップ11aの出力がハイレベルとな
り、アンド回路13aを介してレベルシフタL8aへ送
られる。これによりレベルシフタ18aからハイレベル
の電圧が出力されてゲート回路23aのゲートが開かれ
、フレーム信号φFのレベルに応じてVQあるいはv4
電圧がコモン信号X1として出力される。フレーム信号
φFかローレベルとなっているフレームでは、レベルシ
フタ28の出力によりMOS)ランジスタ26がオンし
、VO雷電圧ゲート回路23aよりコモン信号X1とし
て出力される。以下、フレーム信号φFがローレベルと
なっているフレームについてその動作を説明する。そし
て、上記のようにレベルシフタ18aからハイレベルの
信号が出力されている場合には、インバータ19aの出
力かローμベルとなり、アンド回路15a、 17aの
ゲートを閉じる。この結果、ゲート回路2+a%22a
の出力が禁止される。
また、上記のようにシフトレジスタ11のフリップフロ
ップIlaにシフトデータSRが読込まれている状態で
は、オア回路12bの出力が“1”となってレベルシフ
タ14bからハイレベルの信号が出力される。このとき
レベルシフタ18bの出力はローレベルに保持されてお
り、インバータ19bの出力がハイレベルとなっている
。このためアンド回路15bの出力がハイレベルとなり
、ゲート回路21bのゲートが開く。この場合、上記し
たようにレベルシフタ28の出力がローレベルでインバ
ータ29の出力がハイレベルとなっており、MOS)ラ
ンジスタ25がオンして■6電圧が選択されている。
従って、このV6電圧がゲート回路21bよりコモン信
号X2として出力される。
又、このときコモン信号X3を出力する系においては、
レベルシフタ14c、 18cの出力か共にローレベル
でインバータ1.6c、19cの出力かハイレベルとな
る。従って、アンド回路17cの出力がハイレベルとな
ってゲート回路22cのゲートが開かれ、■2電圧がコ
モン信号X3として出力される。
同様にその他のコモン信号X4.X5.・・・は、全て
V2電圧レベルに保持される。
」二記の状態において、シフトレジスタ11に次のシフ
トクロックφnが与えられると、フリップフロップll
aに保持されていたシフトデータSRが次段のフリップ
フロップLlbにシフトされ、フリップフロップlea
の出力がローレベル、フリップフロップ11bの出力か
ハイレベルとなる。このためコモン信号X1を出力する
系においては、オア回路12a及びレベルシフタ14a
の出力がハイレベル、アンド回路13a及びレベルシフ
タ18aの出力がローレベルとなる。これによりアンド
回路15aの出力がハイレベルとなり、ゲート回路21
aのゲートか開かれ、V6電圧かコモン信号X1として
出力される。
このときコモン信号X2を出力する系においては、オア
回路12b及びレベルシフタ]、4bの出力がローレベ
ル、アンド回路13b及びレベルシフタ18bの出力が
ハイレベルとなる。この結果、レベルシフタ18bの出
力によりゲート回路23bのゲー!・が開かれ、VO雷
電圧コモン信号X2として出力される。
また、このときコモン信号X3を出力する系においては
、オア回路12c及びレベルシフタL4cの出力がハイ
レベル、アンド回路13c及びレベルシフタ18cの出
力がローレベルとなる。これによりアンド回路L5cの
出力がハイレベルとなり、ゲート回路2Lcのゲートか
開かれ、v6電圧がコモン信号X3として出力される。
そして、その他のコモン信号X4.X5.・・・は、v
2電圧レベルに保持される。
以下、同様にして、シフトレジスタ11内をシフトデー
タSRがシフトされるに従ってシフトデータSRに対す
る系のコモン信号XnがVO雷電圧その前後のコモン信
号X n −1,X n +IがV6電圧レベルとなる
。一方、フレーム信号φFかハイレベルの場合には、M
O8hランジスタ27.24かオン状態となるので、選
択時のコモン信号XnがV4電圧レベル、その前後のコ
モン信号X n −1゜Xn+1か■5電圧レベル、そ
の他のコモン信号が■0レベルとなる。
上記のようにして選択されたコモン電極の前後のコモン
電極に対する駆動信号かV2電圧レベルからV5あるい
はV6の電圧レベルに補正されるので、第2図で説明し
たように画像信号の輪郭が強調される。
なお、上記実施例では、各コモン電極をIHづつ順次選
択する場合について説明したが、その他、例えばマージ
ンを上げるためにNコモンづつ選択する方式に実施する
場合には、選択しているN本のコモン電極の上下の電極
で上記実施例と同様の処理を行なうことにより、マージ
ンを上げつつ輪郭強調を行なうことかできる。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、液晶表示装置にお
いて、選択されているコモン電極に隣接している前行及
び次行のコモン電極を非選択時の電位とせずに、選択時
とは逆方向の一定電位を与えることにより、液晶の実効
値依存及び累積応答の性質を利用して垂直方向の輪郭強
調を行なうようにしたので、A/D変換後の映像信号に
対して輪郭強調を行なうことができ、簡単な回路構成で
その目的を達成し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は液晶の駆動信号波形を示す図、第2図は垂直方
向に対する輪郭強調の原理的動作を説明するための図、
第3図はコモン・ドライバの具体的な回路構成例を示す
図、第4図は液晶テレビにおける表示駆動系の一般的な
構成を示すブロック図、第5図は第4図における液晶駆
動信号波形を示す図である。 11・・・シフトレジスタ、11.a、 Ilb、 ・
・・フリップフロップ、14a 、 14b 〜、 1
8a 、 18b −、28−レベルシフタ、21a 
、 21b 〜、 22a 、 22b −、23a 
。 23b〜・・・ゲート回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のコモン電極及びセグメント電極がマトリクス状に
    配置された液晶表示装置において、上記複数のコモン電
    極を順次選択駆動する手段と、選択されているコモン電
    極と隣接している前行及び次行のコモン電極に、非選択
    時の電位より選択時の電位とは逆方向に微小電位変化さ
    せた一定電位を供給する手段と、上記選択されているコ
    モン電極及びその前後のコモン電極を除く他のコモン電
    極に非選択電位を供給する手段とを具備し、液晶の実効
    値依存及び累積応答の性質を利用して垂直方向の輪郭強
    調を行なうことを特徴とする液晶表示装置における輪郭
    強調方式。
JP1507087A 1987-01-27 1987-01-27 液晶表示装置における輪郭強調方式 Pending JPS63183493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1507087A JPS63183493A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 液晶表示装置における輪郭強調方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1507087A JPS63183493A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 液晶表示装置における輪郭強調方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183493A true JPS63183493A (ja) 1988-07-28

Family

ID=11878590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507087A Pending JPS63183493A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 液晶表示装置における輪郭強調方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010894A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nec Electronics Corp 駆動回路及び表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007010894A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nec Electronics Corp 駆動回路及び表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7129921B2 (en) Gray voltage generation circuit for driving a liquid crystal display rapidly
US7385576B2 (en) Display driving device and method and liquid crystal display apparatus having the same
EP0789345A1 (en) Image display, image displaying method, display driving device and electronic appliance using the same
US5408252A (en) Active matrix-type display device having a reduced number of data bus lines and generating no shift voltage
US20140168044A1 (en) Shift register unit, gate driving circuit and display device
US10204694B2 (en) Shift register, gate driving circuit and display apparatus
CN101154006B (zh) 液晶显示器
US8542177B2 (en) Data driving apparatus and display device comprising the same
US20080088575A1 (en) Liquid crystal display
EP2234098A1 (en) Display device and method for driving display device
JP2003066928A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR20080025583A (ko) 표시장치
JPH11249623A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US20180210254A1 (en) Liquid crystal display circuit and method for driving the same
CN1983379B (zh) 显示装置
US20190073978A1 (en) Goa circuit for preventing clock signals from missing
US10134350B2 (en) Shift register unit, method for driving same, gate driving circuit and display apparatus
CN105489153B (zh) 移位寄存单元及其驱动方法和移位寄存器
JPS6374036A (ja) アクテイブマトリクス型液晶パネルの駆動方法
US7796112B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
KR20080086617A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP3193462B2 (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法
JPS63183493A (ja) 液晶表示装置における輪郭強調方式
KR20070028063A (ko) 액정 표시 장치
US20200105217A1 (en) Gate driving circuit and driving method, array substrate, and display device