JPS63182503A - 立体物測定装置 - Google Patents

立体物測定装置

Info

Publication number
JPS63182503A
JPS63182503A JP62015526A JP1552687A JPS63182503A JP S63182503 A JPS63182503 A JP S63182503A JP 62015526 A JP62015526 A JP 62015526A JP 1552687 A JP1552687 A JP 1552687A JP S63182503 A JPS63182503 A JP S63182503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
center
address
value
calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62015526A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyoshi Ochiai
勇悦 落合
Kunio Yoshida
邦夫 吉田
Kazutoshi Iketani
池谷 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62015526A priority Critical patent/JPS63182503A/ja
Publication of JPS63182503A publication Critical patent/JPS63182503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は非接触で対象物体の移動量または形状を測定す
る立体物測定装置に関するものである。
従来の技術 従来の立体物測定装置は、第10図に示すようにレーザ
ー発振器1より発射されたレーサービーム2を対象物体
3に照射し、その対象物体3をテレビカメラ4で撮影し
てその画像情報をA/Dコンバータ5でデジタルの画像
情報に変換した後、3 へ−7 この画像情報を画像メモリ7に記憶させると同時に、ア
i・レス検出器8に入力し、画像情報が最大の時の画素
を中心にm x nの領域の画像情報により重心座標演
算器9で重心座標の演算を行っていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしこのような立体物測定装置では、対象物体3上に
あるレーザービームのスポットの画像を抽出するために
は、対象物体の違い、すなわち乱反射の多い物体または
乱反射の少ない物体や、対象物体の傾きの違いや、対象
物体までの距離の違いなどにより、ある程度取り出す範
囲、すなわち前記したmXnの領域を大きくする必要が
あり。
第1o図のような構成では、mXnの領域内のスポット
データ以外の雑音成分により、重心座標の計算に影響を
与えていた。とりわけ、測定系を移動せず全く同じ場面
によって複数回重心座標の計算を行っても、その値は必
ずしも一定していなかった。したがって、この値を基に
計算された対象物体の形状の値も誤差を含んだ結果とな
っている。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、比較的簡易な回路構成で、重心座標の計算時間が
速く、かつ検出精度もよい演算を実現する事で、高柁度
な立体物測定装置を提供することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、A、 / D変換
された画像情報の最大値を抽出し、その時のアドレス情
報を検出するアドレス検出手段と、最大値を中心にm 
x nの領域の画像情報の中で雑音成分を除外して重心
座標を計算する重心座標計算手段と、前記重心座標を計
算する際に定められた値以上の画像情報によって演算が
なされるようにする演算決定手段とを設け、上記目的を
達成するものである。
作   用 本発明は上記構成により、レーサービームが対象物体の
どこに当っているかをすばやく、かつ精度よく検出する
ようにしたものである。
実施例  □ 5 ページ 第1図は本発明の立体物測定装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
第1図において、1はレーザー発振器、2はレーザー発
振器1より発射されたレーザービーム、3は形状が測定
される対象物体、4は対象物体3を撮影するテレビカメ
ラ、5はテレビカメラ4で撮影した対象物体3のアナロ
グ映像情報をnビットのデジタル画像情報に変換するA
 / Dコンバータ、6はA/Dコンバータ6で変換さ
れた画像情報の中の雑音成分を除去する雑音除去回路、
7はその画像情報を記憶する画像メモリ、8はA/Dコ
ンバータ6で変換された画像情報の中で最大値を見つけ
出し、その時のアドレス情報を検出するアドレス検出器
、9は画像メモリ7に記憶されている画像情報の中から
、前記アドレス検出器8で検出されたアドレス情報を基
にtxtの小領域の画像情報を抽出し、重心座標を計算
する重心座標演算器、10は本装置の制御を行うCPU
、11はCPU10の命令およびデータを格納するCP
Uメモリ、12は画像メモリ7に記憶されている画像6
 ページ 情報をモニタに出力する]RTコントローラ、13はそ
のモニタである。
上記構成において、以下その動作を説明する。
まずレーザー発振器1より発射されたレーザービーム2
を対象物体3に照射し、その対象物体3をテレビカメラ
4で撮影する。テレビカメラ4から出力されるアナログ
映像信号は、A/Dコンバータ5により0ビツトのデジ
タル画像信号に変換され、雑音除去回路6に入力され、
定められた値より小さい画像情報はo“に変換された後
、画像メモリ7に記憶される。
第2図(a)は雑音除去回路6をさらに詳しく表わした
ブロック図であり、また第2図(b)は第2図(a)の
各部の信号波形を表わしたものである。第2図(a)に
おいて、61oは画像情報に含まれる雑音を除去するた
めのレベルを設定するしきい値設定回路、620はしき
い値設定回路61oにより設定された値と画像情報とを
比較する比較回路、630は比較回路620によって画
像情報と”o″の値とのどちらか一つを選択する選択回
路、640は選7 ページ 折回路630の出力を画素クロックと同期させて外部へ
出力するレジスタである。なお、比較回路620は画像
情報を入力する入力端子621と、しきい値設定回路6
10の出力を入力する入力端子622と、入力端子62
1と622の情報を比較した結果、入力端子621に入
力された画像情報が小さい時にのみ信号を出す出力端子
623を有する。選択回路630は画像情報を入力する
入力端子631と、′o“の値を入力する入力端子63
2と、入力端子631と632のどちらか−っを選択す
る制御端子633と、出力端子634を有する。レジス
タ640は入力端子641と、書き込み端子642と、
出力端子643を有する。
上記構成において、雑音除去回路6に画像情報が入力さ
れる前に、しきい値設定回路610にあらかじめ雑音レ
ベルより少し高い値を設定しておく。なおこの値は複数
のスイッチで設定されるものであっても良く、CPU1
0によって設定されるものであってもよい。
A/Dコンバータ5より出力された画像情報eb(第2
図(1))の(ロ))は、画素クロックea(第2図(
blの(イ))に同期して比較回路620および選択回
路630の入力端子621および631にそれぞれ入力
される。比較回路620は画像情報6b吉入力端子62
2に入力されるしきい値設定回路610より出力された
値とを順次比較し、入力端子621に入力される画像情
報61〕の値が小さい時のみ1″となる信号を出力端子
623より出力する。画像情報6bのうちn番目の画素
がこれに対応するとすれば、第2図(1〕)の(ハ)の
ような出力波形6cを得る。選択回路630は、制御端
子633に入力される信号がo“の時は入力端子631
に入力される値、すなわち画像情報61〕を選択し、1
″の時は入力端子632に入力される値、すなわち“0
“を選択するようになっており、比較回路620の出力
信号6cにより出力端子634からは第2図(1))の
に)のような画像情報6dが出力される。その後、この
画像情報6dはレジスタ640に入力され、書き込み端
子642に入力される画素クロックによって同期された
後、出力端子6439 ページ より画像情報6e(第2図すの(羽)を出力する。
第3図(a)は、この雑音除去回路6に入力される前の
画像情報を示したものであり、同図1)は、しきい値設
定回路610で6″を設定した場合に雑音除去回路6よ
り出力される画像情報を示したものである。図示したよ
うに雑音成分はきれいに除去される。
その後、雑音除去回路6より出力された画像情報は、画
素クロックに同期して画像メモリ7に記憶される。
さて、A/Dコンバータ5によりnビットのデジタル信
号に変換された画像情報は、雑音除去回路6を通って画
像メモリ7に記憶されると同時に、アドレス検出器8に
入力され、画像情報が最大の時のXおよびY座標を出力
する。なお画像メモリ7の水平および垂直に設けたアド
レス情報がX−Y直交座標系に対応するものとする。
第4図(”)は、アドレス検出器8をさらに詳しく表わ
したブロック図であり、また第4図(b)は第4図[a
)の各部の・信号波形を表わしたものである。第1o 
ベー/゛ 4図(”)において、810は入力される画像情報とす
でに入力されている画像情報の大きさを比較する比較回
路、820は比較回路810と画素クロックによりレジ
スタ830および840の内容を更新する書き込みパル
スを作成するゲート回路、830は新たに入力された画
像情報が大きい場合にその値を保持するレジスタ、84
0はその時のアドレス情報を保持するレジスタである。
なお、比較回路810は画像情報を入力する入力端子8
11と、レジスタ830の出力を入力する入力端子81
2と、入力端子811と812の情報を比較した結果、
入力端子811に入力された画像情報の値が大きい時に
のみ信号を出す出力端子813を有する。ゲート回路8
20は比較回路813の出力を入力する入力端子821
と画素り゛ロックを入力する入力端子822と出力端子
823を有する。レジスタ830は出力を”O″にする
りセント端子831と、画像情報を入力する入力端子8
32と、書き込み制御端子833と出力端子834を有
する。レジスタ840はアドレス情報11 ヘーゾ を入力する入力端子841と、書き込み制御端子842
と出力端子843を有する。なお、アドレス検出器8に
より検出されたアドレス情報は出力端子843より出力
される。
レジ、スタ830の出力端子834と比較回路8100
入力端子812は接続されている。また、ゲート回路8
20の出力端子823とレジスタ830および840の
書き込み制御端子833および842は接続されている
上記構成において、アドレス検出器8に画像情報eb(
第4図(b)の(0))が入力される前に、レジスタ8
30の内容を、リセット端子831に入力されるリセッ
ト信号によりあらかじめo″にしておく。次に画像情報
6bが画素クロック6a(第4図(b)の(イ))と同
期して入力端子811に入力されると、この値とレジス
タ830の出力の値が比較回路810で比較され、入力
端子811に入力された画像情報が大きい場合には出力
端子813より出力信号が出る。第4図(b)の(イ)
における画像情報6bのうちm番目の画素が入力された
時がこれに対応するとすれば、第4図(1))の(ハ)
のような出力波形8cを得る。ゲート回路820は比較
回路810より出力された信号8cと画素クロ7り6a
の論理積がなされるもので、この結果、出力端子823
より出力信号8d(第4図(1))のに))を出力する
。ゲート回路820の出力信号8dはレジスタ830お
よび8400書き込み制御端子833および842に入
力され、この出力信号8dの立下り時に、この時の画像
情報とアドレス情報がレジスタ830および840に書
き込まれる。このように画像情報が入力されるたびに比
較回路810で値が比較され、レジスタ830および8
40の内容はその時の値に応じてしだいに更新されてい
く。したがって最終的には、画像情報の最大値がレジス
タ830に、またレジスタ840(この出力は第4図(
blの(ホ))にはその最大値の時のアドレス情報がそ
れぞれ格納されることとなる。
アドレス検出器8により画像情報が最大の時のアドレス
情報が検出されると、この値は重心座標演算器9に引き
渡され、この値を中心にその周辺13 ベーン のtxtの小領域の画像情報とアドレス情報により重心
座標が計算される。なお重心座標の計算は次式により行
う。
」 1 」 1 第5図は、重心座標演算器9をさらに詳しく表わしたブ
ロック図で、91はアドレス検出器8より引き渡された
アドレス情報を基に、txtの小。
領域のアドレス情報を得る領域設定回路、92は領域設
定回路91で設定された小領域の画像情報の総和を計算
する画像情報総和演算回路、93はアドレス検出器8よ
り引き渡されたアドレス情報14 ベーン と画像情報総和演算回路92により計算された値とによ
り重心座標を計算する重心座標演算回路93である。す
なわち領域設定回路91は前記第(1)式および第(2
)式の1、jの範囲を設定するものであり、また画像情
報総和演算回路92は、前記第(1)式および第(2)
式の分母にあたる第(3)式の計算を ΣΣDij      町・(3) i 行うものであり、また重心座標演算回路93は、前記第
(1)式または第(2)式の計算を行うものであるO 第6図は領域設定回路91をさらに詳しく表わしたブロ
ック図で、X方向のアドレス範囲を計算する減算器91
1および加算器912、それらの値を保持するレジスタ
913および914、Y方向のアドレス範囲を計算する
減算器916および加算器916、それらの値を保持す
るレジスタ917および91Bより成る。
上記構成において、Xアドレス演算定数および16 ペ
ージ Yアドレス演算定数はあらかじめt/2(ただし、小数
点以下は切り捨てる)に設定しておく。アドレス検出器
8より画像情報が最大の時のアドレス情報が領域設定回
路91に入力されると、この値は減算器911および9
15と加算器912および916に入力され、先に設定
されたXアドレス演算定数およびYアドレス演算定数と
により計算がなされ、その後、書き込み信号によりそれ
らの演算結果はレジスタ913.914.917および
918にそれぞれ格納される。たとえば、領域設定回路
91に入力されるアドレス情報をX=256、Y=24
0とし、19X19の領域を確保したい場合は、Xアド
レス演算定数およびYアドレス演算定数にそれぞれ9を
設定しておいた状態で演算を行うと、Xアドレス範囲情
報は247 (X min )、265 (X max
 )、Xアドレス範囲情報は231(Ymin)、24
9 (Y max )となり、レジスタ913.914
.917および918より出力される。すなわちこの演
算によって得られる範囲は、第7図に示されるように斜
線部分となる。
第8図(a戸オ、画像情報総和演算回路92をさらに詳
しく表わしたブロック図であり、第8図(b)は第8図
(a)の各部の信号波形を表わしたものである。
第8図(a)において、921は画像メモリ7より出力
された画像情報を加算する加算器、922はその計算結
果を保持するためのレジスタである。
上記構成において、画像情報総和演算回路92に画像情
報を入力する前にあらかじめレジスタ922の内容をリ
セット信号により“0”としておく。その後、領域設定
回路91により求められたXアドレス範囲情報およびX
アドレス範囲情報により指定された範囲の画像情報sb
(第8図(りの(ロ))が、画素クロック9a(第8図
(b)の(イ))に同期して画像メモリ7より出力され
、順次加算器921に入力される。第8図(b)の(ハ
)は加算器921の出力波形9cを表わしたもので、斜
線部分は演算期間を示す。レジスタ922(この出力は
第8図(b)の(ロ))は加算器921の演算が確定し
た状態、すなわち画素クロック9aの立下り時に内容が
更新されるようになっており、画像情報9bの加算17
 ページ 結果を累積する。すなわち画像情報総和演算回路92で
は前記第(3)式の演算を行うものである。
なお、この結果は後に重心座標の計算に使用される。
第9図は、重心座標演算回路93をさらに詳しく表わし
たブロック図で、加算器931、レジスタ932、乗算
器933、加算器934、レジスタ936、除算器93
6より成る。
加算器931、レジスタ932および乗算器933は座
標の重み付は演算を行うもので、領域設定回路91で求
められた範囲の画像情報のうちの一行毎または一列毎の
合計とその時の座標値、すなわちアドレス情報を乗算す
るものである。すなわち第(1)式および第(2)式の
分子の一部である次式の計算を行うものである。
ΣYjDI」1..10.(6) 加算器934およびレジスタ936は前記の行18 ペ
ージ および列の座標の重み付けの結果を累積するもので、第
(1)式および第(2)式の分子の部分である次式の計
算を行うものである。
ΣΣxlDlj      −−(6)j ΣΣYj Dij      、、、、、、 (7)」
 1 一方除算器936は、画像情報総和演算回路92により
求められた総和情報と前記第(6)式および第(内式に
より求められた値により、重心座標を計算する。
上記構成において、重心座標を計算する前にあ・らかじ
めレジスタ932および935の内容を、リセット信号
により“0“にしておく。次に、領域設定回路91で求
めた範囲内の一行または一列の画像情報を加算器931
に順次入力させ、結果をレジスタ932に格納する。−
行または一列の画像情報がレジスタ932に格納される
と、その後乗算器933によりこの値とアドレス情報で
かけ算がなされ、その結果が加算器934に入力され、
19 ベーン この加算結果をレジスタ935に格納する。次に、レジ
スタ932の内容をリセット信号により“o″にした後
次の行または列の画像情報を加算器931に順次入力さ
せ、同様の演算を行う。以上の操作を繰り返し実行する
ことにより、行および列の座標の重み付けされた結果が
レジスタ936に累積される。領域設定回路91で求め
た範囲の全ての画像情報を累積し終るき、この結果は除
算器936に引き渡され、すでに求められている画像情
報総和演算回路92の結果である総和情報により除算が
行われ、XおよびY座標の重心が求められる。
なお除算器936は浮動小数点演算が可能であるもので
ある。
この重心座標により、対象物体3の形状あるいは移動量
を三角測量法を応用して計算して求める。
以上本発明の一実施例を説明してきたが、雑音除去回路
6は画像メモリ7から出力される画像情報を処理するよ
うな構成であってもよい。
発明の効果 以上述べてきたように本発明によれば、A/D変換され
た画像情報の中から最大値を抽出し、その時のアドレス
情報を検出するアドレス検出手段と、前記アドレス検出
手段により抽出された最大値を中心にm x nの領域
より重心の座標を計算する重心座標演算手段と、前記重
心座標を計算する際に定められた値以上の画像情報によ
って演算がなされるようにする演算決定手段とを設ける
ことにより、比較的簡易な回路構成で、レーザービーム
が対象物体のどこに当っているかをすばやく、かつ精度
よく計算することができ、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における立体物測定装置のブ
ロック結線図、第2図[a)、(b)は同装置における
雑音除去回路のブロック結線図とその波形図、第3図(
a)、(b)は同雑音除去回路の入力と出力の画像情報
の概念図、第4図(a)、(1))は同装置におけるア
ドレス検出器のブロック図とその波形図、第5図は同装
置における重心座標演算器のブロック図、第6図は同重
心座標演算器における領域設21 ベーン 定回路のブロック結線図、第7図は同領域設定回路で設
定された画像情報の範囲を示した概念図、第8図(a)
、 (b)は同重心座標演算器における画像情報総和演
算回路のブロック結線図とその波形図、第9図は同重心
座標演算器における重心座標演算回路のブロック結線図
、第10図は従来の立体物測定装置のブロック結線図で
ある。 1・・・レーザー発振器、3・・・対象物体、4・・・
テレビカメラ、5−A / Dコンバータ、6・°・雑
音除去回路、7・・・画像メモリ、8・・・アドレス検
出器、9・・・重心座標演算器、1o・・・CPU、1
1・・・CPUメモリ、12・・・ORTコントローラ
、13・・モニタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名亀0
0CtQ@ff1QN\Q@−(tQct−G%’:5
00oOG%QG−c+5cqOQGQQCcyooo
ooaoocワ−o’>(すevw−o−o−。 tso−o−wc+I−ww−−#N0fic’+@Q
QQo+)%GjG%〜4%lN(’>NG%%%C5
0−0−Q−N+−tq(>%CvQ+Q−QQ−トめ
N++ OQ+’J(!′″053ト講翌〜−oqoo。 00−−−−−0灼さ墳笥ト5〜θq〜〜〜00一つ %C%1QC1−NoO−OGOG(1−Cs6CSF
r−ooo+θe+)oQ −G oo−CS4”−Q
%(11−oQ −N e 灼6 % −6Q −OQ
−0NoON+ooa★O−Q Q al Q N O
Q Q Nσ cQ     J cso”:5zooooooqoooocsoo。 QOG勺GGOQQQQQQQ’3(+Q勺qQOQQ
(IQOooOGIQOQQQ@Q勺勺qもq偽Q(I
QOQ(>@Q@偽qり勺0QQoOQGo++(Il
l<<1(1@(IQQQQoocsoooq−、go
oaoθ躾 4 Q ” < ” ” + 5;1% ’ @ O”
 Q勺勺鳴匂0QGQO−、の偽ト勺9つ9qり亀偽り 0鳴θOQ亀へう偽もq勺q勺qqqへ1(!IQ偽Q
5Qll)QQQ(IQQ(>1q)りり(>Q Q 
Q QQ Qす(IQOQう5う5勺も500oQoQ
o(>’:+@oQ@@(>Q’>QQ、  oooo
oooooooooooooo。 ΔΔ 第6図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザー発振器より発射されるレーザービームを
    対象物体に照射し、その場面を撮影する撮像手段と、前
    記撮像手段より得られる画像信号を量子化するA/D変
    換器と、前記A/D変換器により変換された画像情報を
    記憶する画像メモリと、前記画像情報の中から最大値を
    抽出し、その時のアドレス情報を検出するアドレス検出
    手段と、前記アドレス検出手段により抽出された最大値
    を中心にm×nの領域より重心の座標を計算する重心座
    標演算手段と、前記重心座標を計算する際に定められた
    値以上の画像情報によつて演算がなされるようにする演
    算決定手段とを具備する立体物測定装置。
  2. (2)重心座標演算手段は、画像情報の最大値を中心に
    m×nの領域を設定する領域設定手段と、前記領域設定
    手段により設定された範囲の画像情報を累積する演算手
    段と、前記画像情報の水平および垂直方向に設けたX−
    Y直交座標系において、前記領域設定手段により設定さ
    れた範囲での重心座標を計算する重心座標演算手段とを
    具備することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    立体物測定装置。
  3. (3)演算決定手段は、量子化された画像情報の最小値
    から最大値までの全ての値に設定することが可能である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の立体物測
    定装置。
JP62015526A 1987-01-26 1987-01-26 立体物測定装置 Pending JPS63182503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015526A JPS63182503A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 立体物測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015526A JPS63182503A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 立体物測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63182503A true JPS63182503A (ja) 1988-07-27

Family

ID=11891254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62015526A Pending JPS63182503A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 立体物測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63182503A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228782A (ja) * 1988-04-20 1990-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd 被写体像内画像点決定方法
JPH02157602A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Fujitsu Ten Ltd 光学式座標検知装置
JPH05298448A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Japan Steel Works Ltd:The 画像処理による目標位置設定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228782A (ja) * 1988-04-20 1990-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd 被写体像内画像点決定方法
JPH02157602A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Fujitsu Ten Ltd 光学式座標検知装置
JPH05298448A (ja) * 1992-04-23 1993-11-12 Japan Steel Works Ltd:The 画像処理による目標位置設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111507200A (zh) 体温检测方法、体温检测装置、及双光相机
US20210240971A1 (en) Data processing method and apparatus, electronic device and storage medium
JPH0627802B2 (ja) パルス繰り返し間隔自動相関装置
JP2014202540A (ja) 位置算出システム、位置算出プログラム、および、位置算出方法
CN112287869A (zh) 一种图像数据检测方法及装置
WO2024179352A1 (zh) 点云处理方法、装置、设备及存储介质
SE507680C2 (sv) Metod och anordning för att bestämma positionen av ett objekt
CN114120204A (zh) 仰卧起坐姿态评估方法、装置及存储介质
JPH0810132B2 (ja) 対象パタ−ンの回転角検出方式
CN117288151B (zh) 一种投影设备的三维姿态确定方法、装置和电子设备
JPS63182503A (ja) 立体物測定装置
CN110728172B (zh) 基于点云的人脸关键点检测方法、装置、系统及存储介质
WO2021130978A1 (ja) 動作分析システムおよび動作分析プログラム
CN115278097B (zh) 图像生成方法、装置、电子设备及介质
CN111753625B (zh) 一种行人检测方法、装置、设备及介质
JPH0810130B2 (ja) 光切断線法による物体測定装置
Wang et al. A fast onboard star-extraction algorithm optimized for the SVOM Visible Telescope
CN113741682A (zh) 注视点的映射方法、装置、设备及存储介质
CN111091388A (zh) 活体检测方法和装置、人脸支付方法和装置、电子设备
JPH11175692A (ja) 関節の動きデータ収集装置
JPS63182504A (ja) 立体物測定装置
US20240012238A1 (en) Tracking apparatus, method, and non-transitory computer readable storage medium thereof
CN109286761A (zh) 用于抑制视频影像中的杂波的装置和方法
US20230394883A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable non-transitory storage medium
TWI678546B (zh) 距離偵測方法、距離偵測系統與電腦程式產品