JPS6318243A - 液中微粒子測定方法及び装置 - Google Patents

液中微粒子測定方法及び装置

Info

Publication number
JPS6318243A
JPS6318243A JP61160830A JP16083086A JPS6318243A JP S6318243 A JPS6318243 A JP S6318243A JP 61160830 A JP61160830 A JP 61160830A JP 16083086 A JP16083086 A JP 16083086A JP S6318243 A JPS6318243 A JP S6318243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle
scattered light
particles
light
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61160830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464575B2 (ja
Inventor
Muneharu Ishikawa
石川 宗晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP61160830A priority Critical patent/JPS6318243A/ja
Priority to US07/072,228 priority patent/US4830494A/en
Publication of JPS6318243A publication Critical patent/JPS6318243A/ja
Publication of JPH0464575B2 publication Critical patent/JPH0464575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液中微粒子測定方法及び装置、さらに詳細には
流体液中にレーザ光を照射し、液中に浮遊する微粒子か
らの散乱光を検出して粒径や粒子数等粒子の特性を測定
する液中微粒子3;幡定方法及び装置に関する。
[従来の技術] 従来より、測定領域内に光を入射させ、その透過光量や
散乱特性を測定することにより同領域内における粒子の
粒径、数などの特性を測定する技術が知られている。
例えば、純水中の不純物粒子の測定にもこの技術が用い
られているが、純水中の微粒子は径が小さく、またまば
らにしか存在しないため、δill定には困難が伴なう
、そのため、従来から微粒子がらの散乱強度を増加させ
るためにレーザ光源などからの入射光束を小さな領域に
集光させ、高輝度の測定領域を設け、この領域を通過す
る粒子からの散乱光を受光する方法が用いられている。
粒子にレーザ光を照射し、その粒子からの散乱光を解析
する粒子計測器においては、粒子を通過させる測定部分
をいかに設定するかが重要である。
特に粒子検出領域を構成する入射レーザ光束の形状、粒
子の通過方向および粒子からの散乱光を受光する部分に
設けたマスクの設定方法は、検出する粒子の散乱光から
粒径を求める場合の粒径分解能に直接依存するため、種
々の工夫がなされている。
第5図は従来から用いられている粒子検出方法を示すも
ので、四角柱の透明セル20中にレーザ光束21を入射
させ、セル中央部21aに集光させる。このセル20に
微粒子23を含む試料液(例えば純水)を流すと、レー
ザ光束の強度が最も強い集光点21aを通過する粒子か
ら強い散乱光24が得られる。この散乱光24は受光レ
ンズ25を経て光電検出器27上に結像され、騒乱光強
度から粒子径を算出し、粒子特性を求めている0通常、
光電検出器27には、スリット26aを有するマスク2
6が配置され、粒子通過を検出する光束中の測定部分の
大きさを制限している。
通常レーザ光束21の強度は、第6図中に示しているよ
うに、光軸に垂直な面内でガウス分布に従う強度分布M
を有しているため、光束を通過する粒子からの散乱光強
度は、通過位置に応じて変化し、同一粒径の粒子であっ
ても散乱光強度が異なることになる。そこで、第6図に
示すように、散乱光の受光レンズ25に対して光束に共
役な像面にスリ7)26aからなるマスク26を置いて
、粒子の検出領域を制限する方法が用いられている。
[発明が解決しようとする問題点] この光学配置では、粒子検出方法30は、図中の斜線部
で図示した菱形の領域で受光レンズ25のF値、焦点距
離、倍率、スリット幅によって決まり、F値が小さくな
ると検出領域の深度32は浅くなるが、スリット幅と倍
率で決まる視野幅33より浅くすることは困難である。
すなわち、粒子の検出領域25を有効光束域31(網目
部分)のみに限定する(A、Cの粒子を検出しない)こ
とは困難である。
このように、入射レーザ光束21がガウス分布状の光強
度分布Mをもつかぎり、上述した視野幅33と深度32
との関係は改善できず、第6図中のA、B、C位置を通
過する粒子をすべて検出することになる。
従って、本発明は同一粒子からの散乱光強度が通過位置
によって大幅に変化することなく、誤差が少なく正確な
粒子測定が可能な液中微粒子測定方法および装置を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、この問題点を解決するために、レーザ
入射光束によって形成された粒子検出領域を通過する微
粒子からの散乱光を粒子の通過方向から受光して粒子特
性を測定する構成を採用した。
[作 用] このような構成では1粒子の通過方向を変更することに
よって視野幅を制限する光学系の特性を有効に利用でき
1粒子が有効光束域のみを通過したときと同じ効果を得
ることができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図〜第4図には本発明実施例が図示されているが、
各図において第5図、第6図と同一符号のものは同一な
いし同様な部分を示し、その説明は省略する。
第1図は、本発明が問題としている粒子検出領域と粒子
通過方向との関係を示したものである。
レーザ光束21を示す2重の円のうち、外円は光束の光
強度が中心強度の1/e2になる位置を示しており、通
常、この外円の直径は光束の径と呼ばれている。一方、
内円は光束の強度が中心強度の172になる位置で、こ
の内円の直径を光束の半値全幅と呼ぶ0図中斜線部は粒
子検出領域を光束の半値全幅に限度するように選んだマ
スクによって設定された粒子検出領域30で、網目部3
5゜36は粒子が上記粒子検出領域内のレーザ光束21
を通過するときに受ける最大光強度の分布を表わしてい
る0粒子通過方向がXの従来方式の場合には、光強度分
布は長く裾野を引いているが、本発明が提案するYの方
式では、光強度分布は前述の有効光束域に一致し、制限
した粒子検出領域30が木来持つべき光強度特性が得ら
れている。
本発明では、このように粒子検出領域を通過する粒子の
通過方向を光軸に垂直で、しかも粒子からの散乱光の受
光方向に設定する構成を用いており、これを具体化した
実施例が、第2図と第3図に図示されている。
第2図には、本発明装置の第1の実施例が図示されてお
り、同図において符号10で示すものは四角柱状の測定
セルであり、この測定セル10に微粒子23を含んだ純
水等の試料液22を流入させる流入管12、並びに試料
液2′2を測定セル10内から排出させる流出管13が
設けられる。
レーザ光源(図示せず)からの入射レーザ光束21の集
光点21aを、レーザ光軸に垂直に粒子が通過するよう
に矢印aで示す−様な流れを形成する。この−様な流れ
は、流入管12から測定セル10に流れ込む流速安定さ
せることによって実現できる。
このような測定セルでは、集光点21aの領域は、第1
図に図示した検出領域30となっており、レーザ光の光
強度分布は36のごとくになり、有効光束域にほぼ一致
する。このような光強度分布の光束により、散乱された
微粒子の散乱光24は、受光レンズ25でマスク26上
に結像され、スリット26aによって制限された散乱光
が光電検知器27に達して測定が行われる。
第3図、第4図は他の実施例であり、第2図と同一部分
には同一の参照符号を付し、その説明は省略する。
この実施例の場合、測定セル10は円筒部10aを有し
、この周囲にレーザ光束の入射窓16、出射窓17、散
乱光24の受光窓18並びに壁面反射防止窓19が配置
される。流入管12から流入した試料液22は、測定セ
ルエ0の円筒部10aに沿って流れ、その一部は流出管
13から流出するが、残りは円筒壁面に沿って1周し、
旋回流を形成する。この旋回流の形成を促進し、安定化
させるために、円筒部底部中央で一定回転をする攪拌子
15を用いることは有効である。この例では、レーザ光
束21は円筒部10aの中心と円筒壁面の中間領域21
aに集光する0粒子は円筒内の試料液の流れに乗って、
レーザ光束の光軸に垂直に粒子検出領域を通過する0粒
子からの散乱光24は、受光レンズ25でマスク面26
上に結像され、スリット26aにより制限された散乱光
が光電検出器27に達して測定される。
[効 果] 以上説明したように、本発明によれば、レーザ入射光束
によって形成された粒子検出領域を通過する微粒子から
の散乱光を粒子の通過方向から受光して粒子特性を測定
ようにしているので1粒子からの散乱光強度の変化は、
有効光束域の強度分布に対応した変化に限定されるため
に、同一粒子に対しては粒子検出領域の通過位置によら
ず、はぼ同程度の散乱光強度が得られ、散乱光強度から
算出した粒径の分解能を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を説明する説明図、第2図は本発明
装置の要部の概略斜視図、第3図は他の実施例を示す概
略斜視図、第4図は第3固装首の上部断面図、第5図は
従来の測定方法を示す説明図、第6図は受光側に設けた
マスクの効果を示す説明図である。 10・・・測定セル   21・・・レーザ光束23・
・・微粒子    24・・・散乱光25・・・受光レ
ンズ  26・・・マスク27・・・光電検出器  3
0・・・粒子検出領域手続補正書(自効 昭和61年 8月22日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)流体液中にレーザ光を照射し、液中に浮遊する微粒
    子からの散乱光を検出して粒子特性を測定する液中微粒
    子測定方法において、レーザ入射光束によって形成され
    た粒子検出領域を通過する微粒子からの散乱光を粒子の
    通過方向から受光して粒子特性を測定することを特徴と
    する液中微粒子測定方法。 2)流体液中にレーザ光を照射し、液中に浮遊する微粒
    子からの散乱光を検出して粒子特性を測定する液中微粒
    子測定装置において、 測定すべき微粒子を含んだ試料液を入れる測定セルと、 レーザ光束が集光する測定セル内の粒子検出領域にレー
    ザ光軸に垂直方向に微粒子を通過させる流れを発生させ
    る手段と、 前記流れの方向に配置された散乱光を受光する光学系と
    を設け、 微粒子からの散乱光を粒子の通過方向から受光して粒子
    特性を測定することを特徴とする液中微粒子測定装置。
JP61160830A 1986-07-10 1986-07-10 液中微粒子測定方法及び装置 Granted JPS6318243A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160830A JPS6318243A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 液中微粒子測定方法及び装置
US07/072,228 US4830494A (en) 1986-07-10 1987-07-09 Method and apparatus for measuring particles in a fluid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160830A JPS6318243A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 液中微粒子測定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318243A true JPS6318243A (ja) 1988-01-26
JPH0464575B2 JPH0464575B2 (ja) 1992-10-15

Family

ID=15723330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61160830A Granted JPS6318243A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 液中微粒子測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318243A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383460A2 (en) * 1989-02-13 1990-08-22 Kowa Company Ltd. Apparatus for measuring particles in liquid
JP2016515211A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 ベックマン コールター, インコーポレイテッド フローサイトメーター用の光学系

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383460A2 (en) * 1989-02-13 1990-08-22 Kowa Company Ltd. Apparatus for measuring particles in liquid
JP2016515211A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 ベックマン コールター, インコーポレイテッド フローサイトメーター用の光学系

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464575B2 (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341471A (en) Apparatus and method for measuring the distribution of radiant energy produced in particle investigating systems
JP2761018B2 (ja) 微粒子サイズ光学測定装置
JP4594206B2 (ja) 屈折率示差を測定するための向上された示差屈折計および測定方法
US4876458A (en) Apparatus for measuring particles in liquid
JPH0266427A (ja) 直接散乱ライト検出による微粒子測定装置
EP0225009A2 (en) Fibre size monitor
EP0383460B1 (en) Apparatus for measuring particles in liquid
JP3151036B2 (ja) サブミクロン粒子の検出方法および装置
JPS6318243A (ja) 液中微粒子測定方法及び装置
US6104490A (en) Multiple pathlength sensor for determining small particle size distribution in high particle concentrations
CN207798628U (zh) 一种液体颗粒计数检测装置
JP3530078B2 (ja) フローセル及びこのフローセルを用いた粒子測定装置
US20030122054A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser array for velocity measurement
JPH0418618B2 (ja)
JP2003130784A (ja) 流体中の微粒子検出装置
JPH06213795A (ja) 浮遊粒子計測装置
JPH02168138A (ja) 微粒子測定装置
GB2041516A (en) Methods and apparatus for measurement of reradiation in particle flow cell systems
JPH01140044A (ja) 液中微粒子測定方法及び装置
JPS6318244A (ja) 液中微粒子測定方法及び装置
JPH0498145A (ja) 流体中の微粒子計数装置
JPH0442621B2 (ja)
JPH0136109Y2 (ja)
JP3025051B2 (ja) 散乱光測定用セル
JPS6319535A (ja) 液中微粒子の評価装置