JPS63182121A - エジエクタの制御方式 - Google Patents

エジエクタの制御方式

Info

Publication number
JPS63182121A
JPS63182121A JP1332387A JP1332387A JPS63182121A JP S63182121 A JPS63182121 A JP S63182121A JP 1332387 A JP1332387 A JP 1332387A JP 1332387 A JP1332387 A JP 1332387A JP S63182121 A JPS63182121 A JP S63182121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejector
mold
movable platen
rod
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1332387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478089B2 (ja
Inventor
Hiroshi Umemoto
梅本 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP1332387A priority Critical patent/JPS63182121A/ja
Publication of JPS63182121A publication Critical patent/JPS63182121A/ja
Publication of JPH0478089B2 publication Critical patent/JPH0478089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7626Measuring, controlling or regulating the ejection or removal of moulded articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は射出成形機にJ3いて、金型内から成形品を取
出づエジェクタ装置の制御方式に関し、特に、可動プラ
テンがサーボモータによって移動させられる型締機構に
J3けるエジェクタ制御方式に関する。
従来の技術 エジェクタ装置は、金型がIInかれた後、金型内に突
き出し棒を突出させて金型内から製品の成形品を突き出
して取出すものであるが、従来、リアプラテンに長さを
調整できるロッドを固着し、金型が開いたとき該ロッド
が突き出し棒を押圧して、突き出し棒を金型内に突出さ
せ成形品を取出J方式が公知である。しかし、この方式
であると、金型を開いたとき、1回のみしか金型内に突
き出し棒を突出できない。
又、突き出し棒を金型内に複数回突き出すようにするエ
ジェクタ装置もあるが、このエジェクタ装置は、突き出
し棒を複数回突き出すための専用の駆動源を備えたもの
である。
発明が解決しようとする問題点 突き出し棒を複数回往復動させて、金型内に突き出し棒
を複数回突き出させるために、エジェクタ装置専用の駆
動源を用いると、その分、射出成形機自体を高価なもの
にするとという欠点がある。
そこで、本発明の目的は、エジェクタ装置専用の駆動源
を用いることなく、突き出し棒を複数回往復動させ、金
型内に突き出し棒を複数回突出でさるエジェクタの制御
方式を提供することにある。
問題点を解決覆るため手段 可動プラテンを移動させる型締機構の駆動源にサーボ(
−夕を用い、リアプラテンに長さ調節自在に調節ロッド
を固着し、型間さ後、上記サーボモータにより可動プラ
テンを設定回数、設定エジェクタ□だけ往復動さヒて、
上記調節ロッドにより、可動プラテンに摺動自在にかつ
反金型方向へ付勢して装着された突き出し棒を押圧する
ことによって、該突き出し棒を金型内に設定エジェクタ
品だけ設定回数突出させるようにすることによって上記
問題点を解決した。
作  用 型開きが完了した時点で上記調節ロッドが上記突き出し
棒に当接するように調節ロッドの長さを調節しておく。
その結果、を聞きが完了すると、調節ロッドが突き出し
棒と当接しており、その侵上記サーボモータを駆動し、
可動プラテンを設定エジェクタRだり後退させると、突
き出し棒は金型内に突出し、次に設定エジェクタ♀だけ
可動プラテンを前進させ突き出し棒を引き込める。この
可動プラテンの設定エジェクタ迅だけの後退前進の運動
を設定口数行わせることにより、突き出し棒を設定回数
だ【ブ往復動させて成形品を金型から取り出す。
実施例 第1図は、本発明の一実施例を承り要部ブロック図で、
1はリアプラテン、2は可動プラテンであり、リアプラ
テン1と固定プラテン(図示せず)間にはタイバー(図
示せず)が固着され、可動プラテン2は該タイバーに沿
って第1図中左右に移動できるよう装着されている。3
は可動プラテンに固着される金型から成形品を突き出す
ための突き出し棒であり、突き出し板4に複数固着され
ている。突き出し板4は可動プラテン2に固設されたロ
ッド7でガイドされ、かつ、上記ロッド7のまわりに装
着されたスプリング6によって、反金型側方向(第1図
中左方向)へ付勢されている。
5はリアプラテン1に長さ調整自在に装着されている調
節ロッドで、本実施例では該ロッドはボルトで構成され
、リアプラテン1に設けられたナラ(・との螺合によっ
て、その可動プラテン2方向への突出爪を調整できるよ
うになっている。8は可動プラテン2を上記タイバーに
沿っで移動させ、型閉じ、型開き、型締を行うための型
締機構であり、トグル式型締機構でも、直Jr式型締別
構でもよい。9は該型締機構を駆動するサーボモータで
あり、該サーボモータ9は数値制御装置(以下、NC装
置という)10によって制御されるようになっている。
NC装置10は、NC用のマイクロプロセツサ(以下、
CPUという)11と、プログラマブルマシンコントロ
ーラ(以下、PMCという)用のCPU12を有してお
り、PMC用CPU12には後述するエジェクトWJ+
作や射出成形機の各動作のシーケンスプログラム等を記
憶したROM15が接続され、NC用CPU11には射
出成形機を仝体内に制御する管理プログラムを記憶した
ROM14及び射出用、クランプ用、スクリュー回転用
、エジェクタ用等の各軸のサーボモータを駆動制御する
サーボ回路17がサーボインターフェイス16を介して
接続されている。
また、PCはサーボモータ9に設けられた位置検出器で
ある。なお、サーボモータ9、位置検出器PC1及びサ
ーボ回路17は第1図においては型締機構駆動用のみ図
示している。また、18はバックアップ用電源を有する
不揮発性の共有RAMで、射出成形機の各動作を制御す
るブログラケムや後述するエジェクタ回数、エジェクタ
呂、エジェクタ前進後退速度等の各種設定値、パラメー
タ等を記憶するものである。13はバスアービタコント
ローラ(以下、BACという)で、該BΔC13にはN
C用CPU11及びPMC用CPU12、共有RAM1
8、入力出力回路20の各バスが接続され、該BAC1
3によって使用り−るバスを制御するようになっている
。また、該BA013には表示装置付データ入力装置(
以下、CRT/MDIという)21がオペレータパネル
コントローラ19を介して接続されている。なお、22
.23はNC用CPUI 1.PMC用CPU12が各
種処理中においてデータの一時記憶等に利用するRAM
である。
次に、実施例の動作を第2図の動作処理フローヂャート
と共に説明する。
まず、CRT/MDI21のCRT画面にエジェクタ設
定画面を表示させ、エジェクタ制御を行うようセットし
、エジェクタ回数、エジェクタ消、エジェクタ前進速度
、エジェクタ後退速度をマクロ変数等で設定し、共有R
AM18に記憶させておく。そして割出成形別を稼働さ
せ、型開き行程になると、PMC用CPIJ12は第2
図に示すようなエジェクト動作の処理を開始する。PM
C用CPtJ12はNC用CPU11から型開き完了位
置まで型開きが行われて、型開き完了信号が共有RAM
18に書込まれたか否かを監視しくステップ81)、N
u込まれると、エジェクタ制御を行うようセットされて
いるか否か判断しくステップS2)、セットされていな
ければ、エジェクト動作を行わず、そのまま終了する。
また、セットされていると、共有RAM18に設定され
ているエジェクタ回数をレジスタRにセットしくステッ
プS3)、次に、該レジスタRの値がrOJか否か判断
しくステップS4)、始めはrOJでないため、ステッ
プS5に移行し、共有RΔM18に設定されたエジェク
タ前進速度で設定エジェクタinだけ可動プラテン2を
後退させるようNC用CPUに共有RAM18を介して
指令を出す。
NC用CPU11はこの指令を受けて、サーボインター
フェイス16.サーボ回路17を介してサーボモータを
駆動し、可動プラテン2を後退(第1図中左方)さt!
(ステップS5)、共有RAM18に設定されているエ
ジェクタmだけv2退させると、共有RAM18に後退
終了の信号を送出する(ステップ85.86>。即ち、
型開き完了位置では、調節ロッド5の先端が突き出し板
4と当接するように調節ロッド5の長さが調整されてい
るから、可動プラテンを後退(第1図中左方)させると
、突き出し板4及び突き出し棒3はスプリング6の力に
抗して第1図中右方ぺ移動し、突ぎ出し棒3が金型内に
突出し、成形品を金型外へ突き出すこととなる。
一方、ステップS6で、NC用CPU11から後退完了
の信号を共有RAM18を介してRMC用CPU12が
受けると、PMC用CPLJ12は、設定されたエジェ
クタ後退速度で可動プラテン2を設定エジェクタmだけ
前進させるよう共有RΔM18を介してNC用CPtJ
11に指令を出す(ステップ87)。NC用cpui’
+はこの指令を受け、共有RAM18に設定されている
エジェクタ後退速度で可動プラテン2を前進させるよう
サーボモータ9を駆動する。エジェクタはだけ可動プラ
テン2が前進し型開き完了位置に達すると、前進終了信
号を共有RAM18を介してPMC用CPU12に送出
し、PMC用CPtJ12がこれを受けると(ステップ
S8)、レジスタRより「1」減算しくステップS9)
、再びステップ84以下の処理を繰り返すこととなる。
そして、レジスタRの値がrOJとなり、設定回数だけ
可動プラテン2をエジェクタ囚だけ後退前進の往復動を
させると、エジェクタ動作は終了する。
即ち、型開き完了位置で調節ロッド5の先端が突き出し
板4と当接している状態から、可動プラテン2を設定エ
ジェクタ母だけ後退させて、調「ロッド5により突き出
し板4及び突き出し棒3を可動プラテン2より設定エジ
ェクタmだけ突出させて、突き出し棒3を金型内に突出
させ、その後、可動ブラデン2を設定エジェクタ♀だ1
ノ前進させると、突き出し板4.突き出し捧3はスプリ
ング6の力によって復帰する。このように可動プラテン
2を設定エジェクタ回数だtノ後退、前進の往復動ざぜ
ることによって、エジェクタ動作を設定回数だけ行わせ
ることができる。
発明の効果 以上述べたように、本発明は、エジェクタ装置用の専用
の駆動源を用いることなく、型締機構の駆動源によって
、突き出し棒を複数回往復させて成形品を金型から取出
すエジェクタ方式であるから、エジェクタ装置専用の駆
動源を必要としない分だけ)1川底形機を安価に製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロック図、第2図は
同実施例のエジェクタ動作の動作処理フローチャー1へ
である。 1・・・リアプラテン、2・・・・・・可動プラテン、
3・・・突き出し棒、4・・・突き出し板、5・・・調
節ロッド、6・・・スプリング、8・・・型締機構、9
・・・サーボモーフ、10・・・数値制御装置。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーボモータによって可動プラテンを移動させる型締機
    構において、リアプラテンに長さ調節自在に調節ロッド
    を固着し、型開き後可動プラテンを設定回数、設定エジ
    ェクタ量だけ往復動させて、上記調節ロッドにより可動
    プラテンに摺動自在にかつ反金型方向へ付勢して装着さ
    れた突き出し棒を押圧し、該突き出し棒を金型内に設定
    エジェクタ量だけ設定回数突出させるようにしたエジェ
    クタの制御方式。
JP1332387A 1987-01-24 1987-01-24 エジエクタの制御方式 Granted JPS63182121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332387A JPS63182121A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 エジエクタの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332387A JPS63182121A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 エジエクタの制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182121A true JPS63182121A (ja) 1988-07-27
JPH0478089B2 JPH0478089B2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=11829948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332387A Granted JPS63182121A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 エジエクタの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63182121A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113852A (ja) * 1973-02-15 1974-10-30
JPS59187826A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Nissei Plastics Ind Co 成形機の型締方法
JPS6162012U (ja) * 1984-09-28 1986-04-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113852A (ja) * 1973-02-15 1974-10-30
JPS59187826A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Nissei Plastics Ind Co 成形機の型締方法
JPS6162012U (ja) * 1984-09-28 1986-04-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478089B2 (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3586483B2 (ja) 射出成形機のエジェクト装置
US4847779A (en) Simultaneous two-axis numerical control method for an injection-molding machine and an apparatus therefor
EP0328671B1 (en) Nozzle touching mechanism for injection molding machines
US5251146A (en) Injection compression molding method and an apparatus therefor
US20090026644A1 (en) Control Device for Molding Machine, Control Method for Molding Machine, and Molding Machine
KR960015298B1 (ko) 전동식 사출 성형기에 있어서의 위치 결정방법
JPS63182121A (ja) エジエクタの制御方式
JP2604271B2 (ja) 成形機におけるエジェクト方式
JP2814262B2 (ja) 自動型厚調整方法
EP0362395B1 (en) Method and apparatus for injection compression molding
JPS6311321A (ja) 射出成形機のエジエクト制御方法
JPH058267A (ja) 射出圧縮成形方法
EP3061588B1 (en) Injection molding machine and operation screen of injection molding machine
JPH06226787A (ja) ノズルタッチ方法
JPS61195817A (ja) 射出成形機の突出し制御方法
JP2623162B2 (ja) 射出成形機のノズルタッチ方法
JPH09164570A (ja) ダブルトグル式型締装置及びクロスヘッドの停止位置設定方法
JP2007055097A (ja) 射出成形機
JP2759888B2 (ja) 保圧から計量への切換制御方法
JP2927923B2 (ja) 射出成形機の樹脂漏れ検出方法とその装置
JP3008366B2 (ja) 射出成形機
JP3942646B2 (ja) 射出成形機を用いた圧縮成形方法及びその装置
JP3037932B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP2793890B2 (ja) 射出成形機の保圧制御方法
JPH0321421A (ja) 射出成形機のスクリュ後退速度制御装置