JPS6318199B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318199B2
JPS6318199B2 JP56020526A JP2052681A JPS6318199B2 JP S6318199 B2 JPS6318199 B2 JP S6318199B2 JP 56020526 A JP56020526 A JP 56020526A JP 2052681 A JP2052681 A JP 2052681A JP S6318199 B2 JPS6318199 B2 JP S6318199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
chord
signal
range
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56020526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57135995A (en
Inventor
Seiya Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP56020526A priority Critical patent/JPS57135995A/ja
Publication of JPS57135995A publication Critical patent/JPS57135995A/ja
Publication of JPS6318199B2 publication Critical patent/JPS6318199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鍵域分割型電子楽器に関し、特に
鍵域分割時にメロデイ用鍵域の一部の鍵で和音タ
イプを指定して和音を発生できるようにしたもの
である。
従来、1つの鍵盤の鍵域を上下に2分割し、上
鍵域ではメロデイ演奏を且つ下鍵域では和音演奏
をそれぞれ行なえるようにした電子楽器は知られ
ている。しかしながら、この種の電子楽器では、
和音演奏にあたり下鍵域で3つ以上の鍵を同時に
押す必要があるため初心者等が演奏しにくい欠点
があつた。
また、鍵盤の口棒に設けたスイツチで和音タイ
プを指定すると共に鍵盤では1つの鍵で根音を指
定して和音を発生させるようにしたいわゆるシン
グルフインガモードの電子楽器も提案されている
が、これには演奏中にスイツチを操作して和音タ
イプを切換えるのが容易でないこと、和音タイプ
切換用のスイツチを設けるための特別のスペース
を必要とすることなどの欠点があつた。
この発明の目的は、上記した従来技術の欠点を
なくした新規な鍵域分割型電子楽器を提供するこ
とにある。
この発明は、鍵域分割型電子楽器において、鍵
域分割時に和音用鍵域で根音に対応した鍵を押す
とメロデイ用鍵域の一部の鍵で和音タイプ指定を
行なえるようにしたことを特徴とするもので、以
下、添付図面に示す実施例について詳述する。
第1図は、この発明の一実施例による鍵域分割
型電子楽器の鍵盤構成を示すもので、C2〜C6
49鍵を含む鍵盤10では、(A)〜(C)のいずれかの態
様で演奏を行なえるようになつている。すなわ
ち、鍵域分割モードを選択しないときは(C)に示す
ようにC2〜C6の全鍵域でメロデイ演奏を行なえ
るが、鍵域分割モードを選択すると、(B)に示すよ
うにC2〜B2の鍵域が根音指定用鍵域になり、C3
〜C6の鍵域でメロデイ演奏を行なうことができ
る。そして、鍵域分割モードを選択した場合にお
いて。C2〜B2の鍵域で1つの鍵を押して根音を
指定すると、(A)に示すようにC3及びC3#の鍵域
が和音タイプ指定鍵域になり、D3〜D6の鍵域で
メロデイ演奏を行なうことができる。この場合、
C3及びC3#の鍵域でいずれの鍵も押さないもの
とすると、C2〜B2の鍵域で押された鍵に対応す
る根音を有するメジヤの和音が発生されるが、
C3を押すと、C2〜B2のうちの押鍵に対応した根
音を有するセブンスの和音が発生され、C3#の
鍵を押すと、C2〜B2のうちの押鍵に対応した根
音を有するマイナの和音が発生され、C3及び
C3#の鍵を押すと、C2〜B2のうちの押鍵に対応
した根音を有するマイナセブンスの和音が発生さ
れる。
なお、C3及びC3#の鍵の近傍にはそれぞれラ
ンプL7及びLmが設けられており、鍵C3又は
C3#を押してセブンス又はマイナを指定すると、
対応するランプL7又はLmが点灯し、鍵C3及び
C3#を押してマイナセブンスを指定すると、ラ
ンプL7及びLmが共に点灯する。
第2図は、上記電子楽器の回路構成を示すもの
で、10Aは鍵盤10の49鍵に対応したキースイ
ツチ(KSW)を含むキースイツチ回路である。
押鍵データ発生回路12において、鍵域分割モ
ード選択スイツチDSをオフしておいた場合には、
このオフ信号を入力するとインバータ14の出力
信号=“1”が制御信号S1として分配回路16に
供給されるので、キースイツチ回路10Aからの
C2〜B2に対応した押鍵データが分配回路16の
出力信号D1として送出される。このとき、分配
回路16の出力信号D2を入力とするORゲート1
8の出力信号は“0”であるので、この“0”の
信号を入力とするインバータ20の出力信号
“1”は分配回路22に制御信号S1として供給さ
れる。このため、分配回路22はキースイツチ回
路10AからのC3及びC3#に対応した押鍵デー
タを出力信号D1として送出する。
分配回路16及び22から上記のようにして発
生されるC2〜C3#に対応した押鍵データはキー
スイツチ回路10AからのD3〜D6に対応した押
鍵データと共にメロデイ音源回路24に供給さ
れ、音源回路24は入力押鍵データの示す音高に
対応したメロデイ音源信号を電子的に合成して音
色回路26に供給する。音色回路26は音源回路
24からのメロデイ音源信号に適当な音色特性を
付与するためのもので、音色回路26からの楽音
信号は出力アンプ28を介してスピーカ30に供
給され、音響に変換される。従つて、スピーカ3
0からは、鍵盤10で押されるC2〜C6のいずれ
かの鍵に対応した楽音が発生され、第1図Cに示
したようなC2〜C6の全鍵域でのメロデイ演奏が
可能になる。
次に、鍵域分割モード選択スイツチDSをオン
した場合には、このオン信号が制御信号S2とし
て分配回路16に供給されるので、分配回路16
はC2〜B2に対応した押鍵データを出力信号D2と
して送出する。このとき、C2〜B2のいずれの鍵
も押されていないものとすれば、ORゲート18
の出力信号は“0”であるので、分配回路22は
C3及びC3#に対応した押鍵データを出力信号D1
として送出する状態にあり、この押鍵データはキ
ースイツチ回路10AからのD3〜D6に対応した
押鍵データと共にメロデイ音源回路24に供給さ
れる。従つて、第1図Bに示したようなC3〜C6
の鍵域でのメロデイ演奏が可能になる。
ここで、C2〜B2のいずれかの鍵が押されるも
のとすると、ORゲート18の出力信号=“1”
が制御信号S2として分配回路22に供給される
ので、分配回路22はC3及びC3#に対応した押
鍵データを出力信号D2として送出する。
分配回路16及び22から上記のようにして発
生されるC2〜C3#に対応した押鍵データはセレ
クタ回路32に入力Aとして供給される一方、ラ
ツチ回路34及び微分回路群36に供給される。
微分回路群36はC2〜C3#の鍵に対応した14個
の立上り微分回路を含むもので、各々の微分回路
からの出力信号はORゲート38を介してラツチ
回路34にロード信号LDとして供給されるよう
になつている。このため、C2〜B2のいずれかの
鍵が押されると、ラツチ回路34はORゲート3
8の出力信号に応じて入力押鍵データを取込み、
離鍵後も保持する。そして、ラツチ回路34でラ
ツチされた押鍵データはセレクタ回路32に入力
Bとして供給される。
セレクタ回路32はメモリモード選択スイツチ
MSのオンオフ信号からなる制御信号SBに応じて
選択動作するもので、スイツチMSがオフで信号
SBが“0”ならば入力Aに対応する押鍵データ
を選択送出し、スイツチMSがオンで信号SBが
“1”ならば入力Bに対応する押鍵データを選択
送出するようになつている。このため、スイツチ
MSをオンしてメモリモードを選択すると、セレ
クタ回路32からはラツチ回路34の記憶作用の
ため離鍵後も次の押鍵時まで離鍵前の押鍵データ
が送出され、メモリモードの和音発生動作が可能
になる。
セレクタ回路32から上記のようにして発生さ
れる押鍵データのうち、C2〜B2に対応した押鍵
データは単音選択回路40を介して和音音源回路
42に供給され、C3及びC3#に対応した押鍵デ
ータはそれぞれセブンス指定信号S7及びマイナ指
定信号Smとして和音音源回路42に供給される。
また、セブンス指定信号S7及びマイナ指定信号
Smはそれぞれセブンス表示ランプL7及びマイナ
表示ランプLmを点灯駆動するようになつてい
る。
単音選択回路40は、C2〜B2の鍵域で複数の
鍵が押された場合にそのうちの最高音(最低音で
もよい)に対応した押鍵データを根音指定信号と
して優先的に選択導出するためのもので、和音音
源回路42は単音選択回路40からの根音指定信
号と、和音タイプ指定信号Sm及び又はS7とに基
づいて和音音源信号を電子的に合成し、音色回路
44に供給する。いま、C2〜B2の鍵域で1つの
鍵が押されて根音が指定されたものとすると、音
源回路42は、C3及びC3#のいずれの鍵も押さ
れなければ指定の根音を有するメジヤの和音音源
信号を発生し、C3の鍵が押されれば指定の根音
を有するセブンスの和音音源信号を発生し、
C3#の鍵が押されれば指定の根音を有するマイ
ナの和音音源信号を発生し、C3及びC3#の鍵が
押されれば指定の根音を有するマイナセブンスの
和音音源信号を発生する。
音色回路44は音源回路42からの和音音源信
号に適当な音色特性を付与するもので、音色回路
44からの和音信号はゲート回路46に供給され
る。ゲート回路46はリズムパターン発生回路4
8からのコードタイミング信号に応じて所定のリ
ズムパターンに適合したタイミングで音色回路4
4からの和音信号を導出するもので、ゲート回路
46からの和音信号は出力アンプ28を介してス
ピーカ30に供給され、音響に変換される。従つ
て、スピーカ30からはC2〜B2の鍵域で指定し
た根音を有し且つC3及びC3#の鍵域で指定した
和音タイプを有する和音が発生され、第1図Aに
示したような和音演奏及びメロデイ演奏が可能に
なる。
リズムパターン発生回路48は前述のコードタ
イミング信号の他にリズムパターン信号を発生す
るようになつており、リズム音源回路50はリズ
ムパターン発生回路48からのリズムパターン信
号に応じて適宜のリズム音源を駆動してリズム音
信号を発生する。リズム音源回路50からのリズ
ム音信号は出力アンプ28を介してスピーカ30
に供給される。このため、スピーカ30からはメ
ロデイ音及び/又は和音と共にリズム音も奏出さ
れる。
第3図は押鍵データ発生回路の変形例を示すも
ので、第2図におけると同様な部分には同様な符
号を付して詳細な説明を省略する。第3図の押鍵
データ発生回路12′の特徴は、第2図の押鍵デ
ータ発生回路12ではC3及びC3#の鍵域をメロ
デイ演奏に利用しているときにC2〜B2の鍵域で
根音指定を行なうと、C3又はC3#に対応したメ
ロデイ音が消失してしまうので、このようなメロ
デイ音消失を防ぐためにC3又はC3#の非押鍵時
に根音指定がなされた場合にのみC3及びC3#の
鍵域を和音タイプ指定用に切換えるようにしたこ
とである。
すなわち、鍵域分割モードを選択した場合にお
いて、C2〜B2の鍵域で押鍵がなされないと、OR
ゲート18の出力信号=“0”はインバータ52
で反転されてR−Sフリツプフロツプ54をリセ
ツトさせるので、このフリツプフロツプ54の出
力=“1”を制御信号S1として受信する分配回
路22はC3及びC3#に対応した押鍵データを出
力信号D1として送出する。このため、C3及び
C3#の鍵域はメロデイ演奏に利用可能である。
そこで、C3及びC3#の鍵域をメロデイ演奏に利
用しているときにC2〜B2の鍵域で根音指定を行
なうと、ORゲート18の出力信号=“1”は微
分回路56で立上り微分されてANDゲート58
の一方の入力端に供給される。このとき、AND
ゲート58の他方の入力端には、C3及びC3#に
対応した押鍵データを入力とするNORゲート6
0から“0”の信号が供給されているので、
ANDゲート58の出力信号は“0”であり、フ
リツプフロツプ54は依然として出力=“1”
の状態をつづける。従つて、C3及びC3#の鍵域
を利用したメロデイ演奏は中断されることがな
い。
一方、C3及びC3#の鍵域をメロデイ演奏に利
用していないときにC2〜B2の鍵域で根音指定を
行なうと、NORゲート60の出力信号が“1”
であるので、ANDゲート58の出力信号はC2
B2の鍵域での押鍵タイミングに同期して“1”
になり、この“1”の信号によりフリツプフロツ
プ54がセツトされる。このときフリツプフロツ
プ54の出力Q=“1”は制御信号S2として分配
回路22に供給されるので、分配回路22はC2
及びC3#に対応した押鍵データを出力信号D2と
して送出するようになり、これによつてC3及び
C3#の鍵域での和音タイプ指定が可能になる。
上記実施例では、切換可能な和音タイプとして
メジヤ、マイナ、セブンス、マイナセブンスを例
示したが、この他にもデイミニツシユ、オーギユ
メント等を含めて和音タイプ数を更に増すことも
できる。
以上のように、この発明によれば、鍵盤上の押
鍵操作で根音及び和音タイプを指定して和音を発
生できるので、和音演奏が非常に簡単になり、し
かも和音タイプ切換用スイツチの設置スペースが
不要となる効果が得られる。その上、根音指定用
の鍵域で押鍵しないときはメロデイ演奏用の鍵域
がその隣の和音タイプ指定用の鍵域まで拡張され
るので、より多くの鍵を用いてメロデイ演奏を行
なえる効果もある。さらにまた、第3図に例示し
たように、拡張された鍵域をメロデイ演奏に使用
しているときに根音指定用の鍵盤で押鍵しても拡
張された鍵域が和音タイプ指定用に切換わるのを
阻止する構成にすれば、メロデイ音の不所望の消
失を防止できる効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例による鍵域分割
型電子楽器の鍵盤構成を示す上面図、第2図は、
上記電子楽器の回路図、第3図は、押鍵データ発
出回路の変形例を示す回路図である。 10……鍵盤、10A……キースイツチ回路、
12,12′……押鍵データ発生回路、16,2
2……分配回路、24……メロデイ音源回路、4
2……和音音源回路、DS……鍵域分割モード選
択スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 第1の鍵域、この第1の鍵域に隣接する
    第2の鍵域並びにこれら第1及び第2の鍵域と
    は別の第3の鍵域を有する鍵盤と、 (b) 音高指定信号に基づいて楽音信号を発生する
    楽音発生手段と、 (c) 根音指定信号及び和音タイプ指定信号に基づ
    いて和音信号を発生する和音発生手段と、 (d) 前記第1の鍵域での押鍵操作に基づく押鍵デ
    ータを前記音高指定信号として前記楽音発生手
    段に供給する第1の供給手段と、 (e) 前記第3の鍵域での押鍵操作に基づく押鍵デ
    ータを前記根音指定信号として前記和音発生手
    段に供給する第2の供給手段と、 (f) 前記第3の鍵域での押鍵の有無を検知して検
    知出力を送出する検知手段と、 (g) 前記検知出力が押鍵なしを示すとき前記第2
    の鍵域での押鍵操作に基づく押鍵データを前記
    音高指定信号として前記楽音発生手段に供給す
    ると共に、前記検知出力が押鍵ありを示すとき
    前記第2の鍵域での押鍵操作に基づく押鍵デー
    タを前記和音タイプ指定信号として前記和音発
    生手段に供給する分配手段と をそなえた電子楽器。 2 (a) 第1の鍵域、この第1の鍵域に隣接する
    第2の鍵域並びにこれら第1及び第2の鍵域と
    は別の第3の鍵域を有する鍵盤と、 (b) 音高指定信号に基づいて楽音信号を発生する
    楽音発生手段と、 (c) 根音指定信号及び和音タイプ指定信号に基づ
    いて和音信号を発生する和音発生手段と、 (d) 前記第1の鍵域での押鍵操作に基づく押鍵デ
    ータを前記音高指定信号として前記楽音発生手
    段に供給する第1の供給手段と、 (e) 前記第3の鍵域での押鍵操作に基づく押鍵デ
    ータを前記根音指定信号として前記和音発生手
    段に供給する第2の供給手段と、 (f) 前記第2の鍵域での押鍵の有無を検知して第
    1の検知出力を送出する第1の検知手段と、 (g) 前記第3の鍵域での押鍵の有無を検知して第
    2の検知出力を送出する第2の検知手段と、 (h) 前記第2の検知出力が押鍵なしを示すとき第
    1の状態をとるバイナリ記憶手段であつて、前
    記第1の検知出力が押鍵ありを示しているとき
    に前記第2の検知出力が押鍵ありを示すと前記
    第1の状態を継続し、前記第1の検知出力が押
    鍵なしを示しているときに前記第2の検知出力
    が押鍵ありを示すと第2の状態をとるように構
    成されたものと、 (i) 前記バイナリ記憶手段が前記第1の状態にあ
    るとき前記第2の鍵域での押鍵操作に基づく押
    鍵データを前記音高指定信号として前記楽音発
    生手段に供給すると共に、前記バイナリ記憶手
    段が前記第2の状態にあるとき前記第2の鍵域
    での押鍵操作に基づく押鍵データを前記和音タ
    イプ指定信号として前記和音発生手段に供給す
    る分配手段と をそなえた電子楽器。
JP56020526A 1981-02-14 1981-02-14 Electronic musical instrument Granted JPS57135995A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56020526A JPS57135995A (en) 1981-02-14 1981-02-14 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56020526A JPS57135995A (en) 1981-02-14 1981-02-14 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57135995A JPS57135995A (en) 1982-08-21
JPS6318199B2 true JPS6318199B2 (ja) 1988-04-18

Family

ID=12029594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56020526A Granted JPS57135995A (en) 1981-02-14 1981-02-14 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57135995A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3985659A4 (en) 2019-06-12 2023-01-04 Instachord Corp. CHORD PLAY INPUT DEVICE, ELECTRONIC MUSICAL INSTRUMENT, AND CHORD PLAY INPUT PROGRAM
JP7306711B2 (ja) * 2019-06-12 2023-07-11 雄一 永田 和音演奏入力装置、電子楽器、及び、和音演奏入力プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113094A (en) * 1979-02-26 1980-09-01 Brother Ind Ltd Cord player for electronic musical instrument

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113094A (en) * 1979-02-26 1980-09-01 Brother Ind Ltd Cord player for electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57135995A (en) 1982-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624170A (en) Electronic musical instrument with automatic accompaniment function
US4419916A (en) Electronic musical instrument employing keyboard tonality designation system
US4481853A (en) Electronic keyboard musical instrument capable of inputting rhythmic patterns
JP3928529B2 (ja) 電子楽器
JPS6318199B2 (ja)
JPH0411880B2 (ja)
JPH06332449A (ja) 電子楽器の歌声再生装置
JP2527720Y2 (ja) 自動伴奏装置
JPH10149164A (ja) 自動アルペジオ演奏装置
JPS5918471Y2 (ja) 電子楽器
JPS637396B2 (ja)
JPH0432396B2 (ja)
JPH06337674A (ja) 電子楽器の自動演奏装置
JPH10274985A (ja) 自動アルペジオ演奏装置およびアルペジオ演奏システム
JPS6224319Y2 (ja)
JPH10312190A (ja) 自動アルペジオ演奏装置
JP2947150B2 (ja) 自動演奏装置
JP2947620B2 (ja) 自動伴奏装置
JPS6210798Y2 (ja)
JPH09106284A (ja) 和音発生指示装置
JPH0450599B2 (ja)
GB2084780A (en) Electronic keyboard musical instrument capable of inputting rhythmic patterns
JP3434403B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6312392Y2 (ja)
JPS6015696A (ja) 電子楽器