JPS63181840A - 金属板葺屋根のはぜつぎ部の防水構造 - Google Patents

金属板葺屋根のはぜつぎ部の防水構造

Info

Publication number
JPS63181840A
JPS63181840A JP1440787A JP1440787A JPS63181840A JP S63181840 A JPS63181840 A JP S63181840A JP 1440787 A JP1440787 A JP 1440787A JP 1440787 A JP1440787 A JP 1440787A JP S63181840 A JPS63181840 A JP S63181840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seam
waterproof structure
roof
sheet
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1440787A
Other languages
English (en)
Inventor
菊井 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP1440787A priority Critical patent/JPS63181840A/ja
Publication of JPS63181840A publication Critical patent/JPS63181840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、金属板葺屋根のはぜつぎ部の防水構造に関
する。
〔背景技術〕
複数枚の金属板をはぜつぎして葺く金属板葺屋根は、は
ぜつぎ部長手方向に沿ってあられれる継目から雨水が浸
入し易い。そのため、従来のはぜつぎ部には、次のよう
な防水構造が設けられている。
第3図は、従来の金属板葺屋根のはぜつぎ部まわりの断
面をあられす。金属板1.1′が屋根下地材2の上に葺
かれている。金属板1.1′と下地材2の間に防水シー
ト3が敷かれている。金属板1.1′は部分吊子4の一
部を介在させた状態で治具(ガソチャ)により曲成され
てぜつぎされ、部分吊子4は釘5によって下地材2に固
定されている。はぜつぎ部6には長手方向に沿って継目
7があられれている。この継目7から雨水が金属板1.
1′の下側へ浸入しようとするが、これをつぎのような
シール構造で防いでいる。
ブチルゴム質等の粘着剤層が両面に付着されたシート8
.8を、金属板1.1′の端縁と部分吊子4の一部との
間にかませた上で、上記はぜつぎがなされ、これら両面
粘着シート8.8が金属板1.1′と部分吊子4との間
の隙間をシールするという構造である。つまり、金属板
l、1′の端部に上記シールが施され、これによって、
継目7から浸入した雨水がそれ以上に浸入することが止
められることになるのである。
しかしながら、このはぜつぎ部の防水構造は、信頼性が
十分とは言えない。金属板1.1′とシート8.8とを
同時に折り曲げする施工は、治具で締め付けて行うが、
この締め付けの程度にバラツキがあって一定しないため
、粘着剤付シート8.8によるシールが完全なものとな
らず、漏水が起きるからである。他方、粘着剤が経年変
化で劣化し接着性を失ったときもシール状態が堝なわれ
るため、このようなことが起きた場合には、従来は、屋
根の葺き替えをしなければならなかった。
シート8.8だけの取り替え、つまり防水構造だけの更
新施工が事実上できないからである。
〔発明の目的〕
この発明は、上記の事情に鑑み、防水信頼性が高く、し
かも、更新施工が極めて簡単な金属板葺屋根のはぜつぎ
部の防水構造を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
前記目的を達成するため、この発明は、複数枚の金属板
をはぜつぎして葺く金属板葺屋根におけるはぜつぎ部の
防水構造であって、透明シートが、はぜつぎ部長子方向
に沿ってあられれる継目を覆うようにして粘着剤層を介
し金属板表面に密着されていることを特徴とする金属板
葺屋根のはぜつぎ部の防水構造を要旨とする。
以下、この発明にかかる金属板葺屋根のはぜつぎ部の防
水構造(以下、[はぜつぎ部の防水構造」という)を、
その一実施例をあられす図面を参照しながら詳しく説明
する。
第1図は、この発明にかかるはぜつぎ部の防水構造の一
実施例を備えた金属板葺屋根を斜め上から見た状態をあ
られし、第2図は、この屋根のはぜつぎ部まわりを拡大
してあられす。
金属板(例えば、カラー鉄板)1.1′が屋根の下地材
2の上に葺かれている。金属板1.1′と下地材2の間
には防水シート3が敷かれている。金属板1.1′は部
分吊子4の一部を介在させた状態で治具により曲成させ
てはぜつぎされている。透明シート10が、はぜつぎ部
6の長手方向に沿ってあられれる継目7を覆うようにし
て粘着剤層1)を介し金属板Ll’表面に密着されてい
る。透明シート10は、継目7との間に隙間ができない
よう金属板I、1′にしっかりと接着されている。つま
り、はぜつぎ部6を形成した後、裏側に粘着剤層1)の
ある帯状の透明シート10を、継目7に沿って貼り付け
て継目7を覆い、雨水の浸入を防ぐようにするのである
。透明シート7ははぜつぎ部6の表面全体に貼るのでは
なく、継目7の上下の極く狭い範囲だけであってもよい
。粘着剤層1)は、はぜつぎ部6に塗布して形成するよ
うにしてもよいが、予め透明シート10に付着されてい
る方が便利である。
上記シート10による防水に加えて、念のため、金属板
1.1′の端縁と部分吊子の一部に両面粘着剤層付のシ
ートを介在させる従来方式の防水も施されていて、二重
の防水構造となっていてもよいことは言うまでもない。
透明シート10としては、透明樹脂材からなるシートが
用いられる。透明樹脂としては、例えば、アクリル系樹
脂、ポリエステル系樹脂などを始め各種の透明樹脂が用
いられる。粘着剤も、例えば、ブチルゴム系、アクリル
系、ウレタン系などの粘着剤を始め、各種の粘着剤が用
いられる。
上記のはぜつぎ部の防水構造では、はぜつぎ部6形成後
、単に継目7部分に透明シート10を貼るだけであり、
はぜつぎ部6形成工程と防水工程とが分離されている。
そのため、締め付けの強弱はシール効果に影響を及ぼさ
ない。貼る個所も継目7部分だけである。そのため、施
工が非常に簡単で、しかも、このこともまた、防水信頼
性を一層高める。以上のことから、積雪量の多(スガモ
レがある地方や勾配の低い(通常、4/10以上)屋根
であっても十分に防水できる。また、粘着剤層の劣化時
の更新(再)施工も、古い透明シートを剥がして新しい
透明シートを貼るだけであるから、極めて簡単である。
透明シート10は、貼られていても、透明性のため、貼
られていることが意識されない。金属板1.1′の表面
色が何色であっても、透明シート10を貼った個所だけ
色が変わるということもないのである。そのため、使わ
れる金属板の色に合わせて、各種のシートを揃えておく
必要がなく、製造や資材管理上、都合がよい。
透明シート10は、その大部分がはぜつぎ部6に貼られ
ており、ドブ板部分(はぜつぎ部以外の平らな個所)に
は殆ど貼られていない。そのため、屋根に積もった雪を
降ろす作業の際、通常、雪はドブ板部分を滑らせて降ろ
すが、そのとき誤って透明シートlOを破損するという
ことが防げる透明シート10を通る光は粘着剤層に照射
されるので、粘着剤の種類によっては、所定の年数で粘
着剤層全体の粘着効果が弱まるような設定も可能である
。そうしておけば、更新施工の際に透明シート10が剥
がれやすくなる。
この発明は、以上に述べた実施例に限らない。
例えば、はぜつぎの仕方が、図示のもの以外のはぜつぎ
の仕方でもよい。金属板の種類も、カラー鉄板に限らな
い。
〔発明の効果〕
この発明にかかるはぜつぎ部の防水構造は、透明シート
が、はぜつぎ部長平方向に沿ってあられれる継目を覆う
ようにして粘着剤層を介し金属板表面に密着されている
構成となっている。そのため、防水信頼性が高く、しか
も、更新施工も極めて簡単となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかるはぜつぎ部の防水構造の一
実施例を備えた金属板葺屋根の外観斜視図、第2図は、
この屋根のはぜつぎ部まわりの拡大断面図、第3図は、
従来のはぜつぎ部の防水構造の断面図である。 ■、1′・・・金属板  6・・・はぜつぎ部7・・・
継目  10・・・透明シート 1)・・・粘着剤層代
理人 弁理士  松 本 武 彦 :42図 j13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数枚の金属板をはぜつぎして葺く金属板葺屋根
    におけるはぜつぎ部の防水構造であって、透明シートが
    、はぜつぎ部長手方向に沿ってあらわれる継目を覆うよ
    うにして粘着剤層を介し金属板表面に密着されているこ
    とを特徴とする金属板葺屋根のはぜつぎ部の防水構造。
JP1440787A 1987-01-24 1987-01-24 金属板葺屋根のはぜつぎ部の防水構造 Pending JPS63181840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1440787A JPS63181840A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 金属板葺屋根のはぜつぎ部の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1440787A JPS63181840A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 金属板葺屋根のはぜつぎ部の防水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63181840A true JPS63181840A (ja) 1988-07-27

Family

ID=11860194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1440787A Pending JPS63181840A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 金属板葺屋根のはぜつぎ部の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63181840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763838B2 (en) 2005-03-14 2010-07-27 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetecting circuit having adder for photodetection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613829B2 (ja) * 1976-03-08 1986-02-04 Kansai Paint Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613829B2 (ja) * 1976-03-08 1986-02-04 Kansai Paint Co Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763838B2 (en) 2005-03-14 2010-07-27 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetecting circuit having adder for photodetection
US8207488B2 (en) 2005-03-14 2012-06-26 Hamamatsu Photonics K.K. Photodetector circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4936071A (en) Metal roof reroofing system and method
US4421807A (en) Sheet-like sealing web
US4849268A (en) Lap seam for liquid containment systems and method of forming
TW200523438A (en) Prefab-type waterproofing structure and method for fabricating the waterproofing structure
DK1090970T3 (da) Dampspærreklæbebånd til en rygås
JPS63181840A (ja) 金属板葺屋根のはぜつぎ部の防水構造
CN106894450A (zh) 一种防水卷材的搭接结构及施工方法
JP6598337B2 (ja) 屋根外装構造及び屋根外装の施工方法
JPS58207448A (ja) 断熱防水材
JP3924340B2 (ja) 屋根パネル接合部の防水構造
CA1078905A (en) Demisting device for application to the rear window of a passenger car
JP4068394B2 (ja) 屋根仕上げ材とこれによる屋根葺き構造
JPH036732Y2 (ja)
JPS61204460A (ja) 防水シ−トの施工方法
JPS5910661A (ja) 雨仕舞防水工法
JPS60115763A (ja) 陸屋根の防水工法
JP2001003525A (ja) 屋根の下葺材
JPS6250551A (ja) 防水シ−トの施工方法
JPH10331334A (ja) 屋根パネル接合部の防水構造および防水方法
JPS5847853A (ja) 防水シ−トによる防水施工法
CA1325164C (en) Lap seam for liquid containment systems and method of forming
JPH11280212A (ja) 屋根の下葺材
JPS6080651A (ja) 建物のシ−ト防水工法用防水シ−トジョイント材
JPH0347053Y2 (ja)
JPS5883756A (ja) 防水シ−ト施工法