JPS63180901A - 可変焦点レンズ - Google Patents

可変焦点レンズ

Info

Publication number
JPS63180901A
JPS63180901A JP1356087A JP1356087A JPS63180901A JP S63180901 A JPS63180901 A JP S63180901A JP 1356087 A JP1356087 A JP 1356087A JP 1356087 A JP1356087 A JP 1356087A JP S63180901 A JPS63180901 A JP S63180901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
liquid
lens
container
piezo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1356087A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kawai
滋 河合
Keiichi Kubota
恵一 窪田
Kazuaki Uchiumi
和明 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1356087A priority Critical patent/JPS63180901A/ja
Publication of JPS63180901A publication Critical patent/JPS63180901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は圧電性材料を用いて、高速に焦点距離を変化
させる可変焦点レンズに関するものである。
〔従来の技術〕
可変焦点レンズは、すでにズームレンズとして実用化さ
れているが、このような機械的にレンズを移動させる可
変焦点レンズを例えば、光デイスクヘッドの対物レンズ
に用いる場合には応答速度が遅すぎる。一方、レンズの
位置や形状を変化させずに、レンズ内部の物質の屈折率
を変化させて、焦点距離を変える方法が提案されている
。例えば、液晶の配向を変化させる方法やニオブ酸リチ
ウムなどの強誘電性結晶への印加電圧を変化させる方法
が研究されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、現状ではこれらの方法で変化できる屈折
率の値は小さく、焦点距離の変化量も小さい、このよう
に従来は高速でしかも焦点距離を大きく変化できるレン
ズは存在しなかった。
この発明の目的は圧電性材料を用いて高速にしかも焦点
距離を大きく変化できる可変焦点レンズを提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1の本発明の可変焦点レンズは軸方向に貫通した圧電
性材料の筒体で構成され、該筒体の両開口を伸縮性透明
膜で平行に覆った容器と、該容器内に充填した光透過性
液体と、前記圧電性材料に電圧を印加する圧電性材料制
御手段を備えることを特徴としている。
第2の本発明の可変焦点レンズは軸方向に貫通した筒体
の両端開口を伸縮性透明膜で平行に覆い、内部に光透過
性液体を充填した第1の容器と、圧電性材料で構成され
、内部に光透過性液を充填した第2の容器と、両容器内
に連通して両容器間に前記液を移送させるパイプと、前
記第2の容器に電圧を印加する圧電性材料制御手段とを
備えることを特徴としている。
〔発明の原理〕
圧電材料は、外力による応力に対応して電気分極を生じ
るもので、この性質を逆に利用すると、材料に対する印
加電圧を変化させることによって材料を変形させること
ができる。従って、圧電材料を用いて中空の容器を作る
と内部の体積を変化させることができる。圧電気による
電気分極と応力との関係は圧電率Dikで表わされ、応
力テンソルの成分をXk(k =1.2.・・・6)、
電気分極ベクトルの成分をPi(i =1.2.3)と
して次式の関係が成り立つ。
Pi=DikXk          ・・・(1)一
方、例えば第3図のような円筒容器21の平行な両開口
面に伸縮性のある透明膜22を貼り付け、内部に透明な
液体23を充填すると、液体が密閉されていれば容器2
1の体積変化によって膜22の形状が変化する。透明な
膜に光z4を入射させれば、液体23と膜22とがレン
ズの作用をし、膜22の変化に伴って焦点距離が変化す
る。この時の透明な膜22の座標rにおける変形は次式
で表わされる。
ここで、Pは圧力、D、C,、C4は次式で示される。
Pa” ここで、Eは膜のヤング率、υは膜のポアソン比、hは
膜厚、aは膜の半径を表わす。
(2)〜(5)式を整理すると次式が得られる。
今、中心部のみを考えると(6)式は となる。また、この時の最大応力は で表わされる。最大応力σが膜の材料の疲労限を越えな
い範囲の圧力を膜に加え、(7)式より、その時の中心
部の変形量を求めることができる。
この時に必要な体積変化承ΔVは次式から求められる。
〔実施例〕
以下にこの発明の詳細な説明する。
(実施例1) 第1図はこの可変焦点レンズの第1の実施例を示す斜視
図である0例えば、セラミック圧電素子などから構成さ
れる上下に貫通したドーナツ状の圧電円筒容器1の平行
な上下面に例えば、ポリエステルなどから構成される透
明膜2 N−、張って内部を密閉し、その中に例えばト
ルエンなどの高屈折率液体3を充填する。電源4を用い
て圧電円筒容器1の電極5に電圧を印加すると容器1内
の体積が減少し、透明膜2が凸状に変化する。この容器
1に光を入射させると、容器1内部の液体が作用して容
器1がレンズの働きを持つ。セラミック圧電素子の場合
、印加電圧100vに対して、はぼ素子長の1/100
0変化させることができる。円筒容器1の外径を15m
+s、内径を511fi、高さを5+mとすれば、電圧
100v印加した時に、内部の体積を0.79mm”変
化させることができる。この時、屈折率1.50(7)
 トルエンによって焦点距離が無限大から79+w+ま
で1/100秒以下の応答速度で連続的に変化する可変
焦点レンズを実現できた。さらに、高屈折率の液体を用
いれば、短焦点のレンズを実現できる。
(実施例2) 第2図はこの可変焦点レンズの第2の実施例を示す斜視
図である。例えば金属などから構成される上下に貫通し
た円筒容器11の上下平行面に、例えばポリエステルな
どから構成される透明膜12を張り付ける。一方、例え
ばセラミック圧電素子などから構成される圧電中空容器
13と円筒容器11とを例えば金属パイプ14でつなぎ
、内部に例えばトルエンなどの高屈折率液体15を充填
する。電源16を用いて中空圧電容器13の電極17に
電圧を印加すると円筒容器11内の体積が減少し、透明
膜12が凸状に変化する。この円筒容器11に光を入射
させると内部の液体15が作用して円筒容器11がレン
ズの働きを持つ。
圧電中空容器13として外径30nm、高さ15−1内
径10mo+、高さ5mの円筒体を用いたとき、その体
積を6.29am”変化させることができる。この時、
トルエンによって焦点距離が無限大から5 、8 nw
n まで1/100秒以下の応答速度で連続的に変化す
る可変焦点レンズを実現できた。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように、この発明の可変焦点レンズによ
れば、高速でしかも焦点距離変化量の大きいレンズを実
現できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の可変焦点レンズの第1の実施例を示
す斜視図、第2図は第2の実施例を示す斜視図、第3図
は可変焦点レンズの原理を示す図である。 1・・・圧電円筒容器   2.12.22・・・透明
膜3.15・・・高屈折率液体  4,16・・・電源
5.17・・・電極      11,21・・・円筒
容器13・・・圧電中空容器   14・・・パイプ2
3・・・透明な液体    24・・・光第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸方向に貫通した圧電性材料の筒体で構成され、
    該筒体の両開口を伸縮性透明膜で平行に覆った容器と、
    該容器内に充填した光透過性液体と、前記圧電性材料に
    電圧を印加する圧電性材料制御手段を備えることを特徴
    とする可変焦点レンズ。
  2. (2)軸方向に貫通した筒体の両端開口を伸縮性透明膜
    で平行に覆い、内部に光透過性液体を充填した第1の容
    器と、圧電性材料で構成され、内部に光透過性液を充填
    した第2の容器と、両容器内に連通して両容器間に前記
    液を移送させるパイプと、前記第2の容器に電圧を印加
    する圧電性材料制御手段とを備えることを特徴とする可
    変焦点レンズ。
JP1356087A 1987-01-22 1987-01-22 可変焦点レンズ Pending JPS63180901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1356087A JPS63180901A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 可変焦点レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1356087A JPS63180901A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 可変焦点レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180901A true JPS63180901A (ja) 1988-07-26

Family

ID=11836559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1356087A Pending JPS63180901A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 可変焦点レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180901A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103745A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 光学ヘッド装置
US5917657A (en) * 1996-02-22 1999-06-29 Denso Corp Imaging device having flexible liquid-filled film lens
JP2013541050A (ja) * 2010-10-11 2013-11-07 アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド レンズにおける周囲圧電リザーバ
JP2020115205A (ja) * 2018-12-20 2020-07-30 株式会社ミツトヨ 軸方向追従部を備える可変音響式屈折率分布型レンズ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103745A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 光学ヘッド装置
US5917657A (en) * 1996-02-22 1999-06-29 Denso Corp Imaging device having flexible liquid-filled film lens
JP2013541050A (ja) * 2010-10-11 2013-11-07 アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド レンズにおける周囲圧電リザーバ
JP2020115205A (ja) * 2018-12-20 2020-07-30 株式会社ミツトヨ 軸方向追従部を備える可変音響式屈折率分布型レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9869802B2 (en) Optical device with focal length variation
DE69131258D1 (de) Flüssigkristallelement und Flüssigkristallvorrichtung, die dieses Element verwendet
TW200500637A (en) Switchable optical element
JP2000081503A (ja) 可変焦点レンズ装置
JP2002228813A (ja) 変位検出機能を備えた可変形状鏡
JP2000081504A (ja) 可変焦点レンズ
CN101910914A (zh) 变焦透镜
JPH01120502A (ja) 焦点調整装置
JPS63180901A (ja) 可変焦点レンズ
WO2010143449A1 (ja) 可変焦点レンズおよび顕微鏡
JP2002131513A (ja) 焦点距離可変レンズ
JPS63229401A (ja) 可変焦点レンズ
JPH02178602A (ja) 焦点距離可変レンズ
JPH0445431A (ja) 可同調光導波装置
JPS63229402A (ja) 可変焦点ミラ−
JPS63229403A (ja) 可変焦点ミラ−
Mias et al. A review of active optical devices: II. Phase modulation
EP0013179A1 (en) Light processing apparatus
JPS6057308A (ja) レンズの焦点位置調節機構
Sasaki et al. High-speed and large-amplitude resonant varifocal mirror
JP2000075111A (ja) 可変焦点レンズ装置
JPS60129706A (ja) レンズ
JPS59119301A (ja) レンズ
JPS60101501A (ja) 可変焦点レンズ
JPS568101A (en) Electro-optical lens