JPS6317968A - 水溶性ジスアゾ色素およびそれを用いる染色方法 - Google Patents

水溶性ジスアゾ色素およびそれを用いる染色方法

Info

Publication number
JPS6317968A
JPS6317968A JP16173086A JP16173086A JPS6317968A JP S6317968 A JPS6317968 A JP S6317968A JP 16173086 A JP16173086 A JP 16173086A JP 16173086 A JP16173086 A JP 16173086A JP S6317968 A JPS6317968 A JP S6317968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
groups
dye
compound
expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16173086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Himeno
清 姫野
Toshio Hibara
桧原 利夫
Yukiharu Shimizu
幸晴 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP16173086A priority Critical patent/JPS6317968A/ja
Publication of JPS6317968A publication Critical patent/JPS6317968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はネービ色素の水溶性ジスアゾ色素に関するもの
であり、詳しくは、セルロースおよび含窒素繊維に対す
る低pH領域での反応固着性に優れたジスアゾ色素及び
それを用いた染色方法に関するものである。
〔従来の技術〕
セルロースまたは含窒素繊維などを染色するだめの色素
としては、通常、水溶性である反応性染料が用いられ、
種々の構造を有する染料が提案されている。一般的に、
この種の染料を用いて、上述の如き繊維を浸染法によシ
染色する場合、染浴の温度としては例えば、60〜70
℃程度の比較的低温が採用されている。
近年、繊維素材の多様化に伴ない、例えば、セルロース
繊維とポリエステル繊維の混合繊維が利用されているが
、このような混合繊維の染色方法としては、従来、予め
分散染料を用いて/20〜lダ0℃程度の高温において
、ポリエステル繊維を染色し、次いで、反応性染料を用
いて60〜70℃程度の低温においてセル0−ス繊維を
染色する、所謂、二段法が採用されている。ところが、
最近、反応性染料と分散染料とを併用し、−浴一段で/
−〇 −/ f O℃の高温の染浴にて、セルロースと
ポリエステル繊維を同時に染色する方法が提案されてい
る。
しかしながら、このような高温の染浴にて、例えば、下
記構造式〔ア〕で示されるような、従来公知の反応性染
料を用いてセルロース繊維の染色を行なった場合には、
染料の繊維に対する反応固着率が低く、良好な染色物を
得ることができなかった。
このような問題点を改良するための染料として、下記構
造式〔イ〕で示されるジスアゾ系化合物よりなる反応性
染料が提案されている。
ところが、この染料の場合、反応固着率がかなり向上さ
れているものの、実用的にけ未だ十分なものとは言えず
、更に改善が望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記実情に鑑み、染浴温度が高温であるポリエ
ステル繊維の染色条件においても、セルロース繊維に対
し、より一層優れた反応固着率を示す水溶性色素を提供
するものである。
よびYlは水素原子、アルキル基、スルホン酸基、カル
ボキシル基、スルファモイル基、カルバモイル基または
ヒドロキシエチル基を表わす。)素及び該色素を用いる
染色方法を要旨とするものである。
以下、本発明の内容につき詳細に説明する。
前示一般式[1)で示される水溶性ジスアゾ色素におい
て、Rで表わされる低級アルキル基としては、炭素数/
 −4<の直鎖状または分岐状のアルキル基が挙げられ
る。
Ylおよびでで表わされるアルキル基としては通常、炭
素数/−1の直鎖状または分岐状のアルキル基が挙げら
れ、また、XIおよびrで表わされるハロゲン原子とし
ては、塩素原子、臭素原子、弗素原子が挙げられる。
A■はピリジン核の窒素原子の正荷電と・くランスさせ
るに必要な負荷電であり、例えば、OHθ、0,0.F
o等が挙げられる。
前爪一般式(1〕で表わされるジスアゾ色素は次のよう
にして製造することができる。例えば下記一般式CD) (式中、Rおよびmは前記定義に同じ)で示されるジア
ミノ化合物1モル割合と下記−般式〔璽〕 五〇 (式中、xaはハロゲン原子を表わす〕で示されるトリ
アジン化合物1モル割合と縮合させ、更に、これを下記
一般式(IV) (式中、nは前記定義に同じ。)で示されるアミン1モ
ル割合を縮合させ、下記一般式(V)(式中、R,X”
、mおよびnは前記定義に同じ)の化合物を得る。次い
で、この一般式〔■〕で示される化合物1モル割合を常
法に従いジアゾ化L、pH−〜参で、l−ヒドロキシ−
5−アミノ−ナフタレン−3,6−ジスルホン酸1モル
割合と酸性カップリングさせ、下記一般式[Vl](式
中、Rs X” s mおよびnは前記定義に同じ)で
示されるモノアゾ化合物を製造し、一方、−般式〔■〕
で示される化合物1モル割合を常法に従いジアゾ化し、
これを一般式〔■〕で示されるモノアゾ化合物1モル割
合とPHs−デでカップリングさせ、下記一般式〔■〕 ・・・・・〔■〕 (式中、R,X”、mおよびnは前記定義に同じ)で示
されるジスアゾ化合物を得る。そして、この一般式IJ
n)のジスアゾ化合物1モル割合と下記一般式[Vl] (式中、YlおよびYl ij:前記定義に同じ)で示
されるピリジン化合物1モル又はaモル割合な水媒中4
0−90℃、1)Hj〜6で反応させることKより、前
記一般式[1]で示される本発明のジスアゾ色素を製造
することができる。
なお、反応液から目的物を得るKは通常の塩析法が用い
られるが、反応液をそのままスプレー乾燥することも出
来る。
本発明のジスアゾ色素は繊維、布を染色するだめの染料
、紙、合成樹脂を着色するための色素、更に、インクジ
ェット式プリンター用インクなどの色素として広く利用
することができるが、特に染料としての適性が優れてい
る。
本発明のジスアゾ色素を染料として用いる場合には、対
象となる繊維としては、木綿、ビスコースレーヨン、キ
ュプラアンモニウムレーヨン、麻などのセルロース系繊
維、更にポリアミド、羊毛、絹等の含窒素繊維が挙けら
れるが、セルロース繊維が特に望ましい。
また、これらの繊維は例えば、ポリエステル、トリアセ
テート、ポリアクリnニトリルなどとの混合繊維でも差
し支えない。
本発明のジスアゾ色素を使用する繊維の染色方法におい
ては、セルロース系以外の繊維を染色するに必要な染料
、例えば、0O10ur工ndex (菓3版)K記載
されている分散染料などを同時に染浴に加えて染色する
ことができる。
本発明のジスアゾ色素を使用してセルロース系繊維を染
色する場合には、例えば、上記一般式〔I〕で示される
ジスアゾ色素および染色中に染浴をpHj−ざ、特に好
ましくはpH3,!t〜7に保持するに必要な緩衝剤(
例えば、炭酸、リン酸、酢酸、クエン酸、ホウ酸等の酸
とそれらの酸のナトリウム塩またはカリウム塩の単一ま
たは混合物で通常0.3−jt、011773程度)、
そして必要に応じて電解質(塩化ナトリウムまたは硫酸
ナトリウム等を通常/−/ j 01 / 1程度、特
に好ましくはI/ O−101/l )を加えた染浴を
調製し、この染浴にセルロース系繊維を投入し、温度1
0θ〜ljo℃で3θ〜j0分間加熱することKよって
良好な染色を行うことができる。
また、セルロース系繊維に他の繊維、例えばの上記一般
式〔I〕で示されるジスアゾ色素と、上記0o1our
 Index 所載の分散染料とを上記染浴に添加する
ことによシ、セルロース系繊維トポリエステル繊維とを
一浴一段法により同時に色する場合に、従来採用されて
いるようKどちらか一方の繊維を染色した後に、同浴で
他方の繊維を染色する一浴二段法を適用してもよく、更
には、本発明のジスアゾ色素による染色法とセルロース
系繊維以外の繊維に対する染色法とを組合せて、別々の
浴からセルロース系繊維とその他の繊維とを染色する二
浴法な採用することも可能である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例および染色例をあけて・さらに具
体的に説明するが、本発明は、以下の実施例等に限定さ
れるものではない。
実施例1                   。
遊離酸の形で下記構造式(アニオン成分は塩素イオンで
ある) (λmaX 6/コnm(水ン) で示されるジスアゾ色素0.コl、芒硝tbol。
緩衝剤としてNa、B、0.* 10H,OO,/ l
およびKH,PO。
O,ダyを水−00m1VC加え調製した染浴に、未シ
ルケット綿メリヤスiogを入れ30分間を要してlコ
θ℃迄昇温し、同温度で60分間染色した後、水洗、ソ
ーピング、水洗、乾燥を行いネービ色の染色物を得た。
なお、本染色浴は染色前、後を通じてPHは4.0であ
った。得られた染色物社極めて濃厚であった。
なお、本実施例で使用したジスアゾ色素は、で表わされ
るジスアゾ化合物/ /、デーを水30011/に溶解
し、この溶液にニコチン酸アミドタ、。
lを加え、90℃、pH=4にて7時間反応させ、次い
で、反応液を塩化ナトリウムによって塩析し、得られた
結晶をP別後、乾燥して上記ジスアゾ色素を得た。
実施例コ 遊離酸の形で、下記式[A]及び〔B〕(アニオン成分
はフッ素イオンである) (式[B)において、xl、xRのいずれか一方は(ト
) で表わされる混合物0.2&((ム〕と〔B〕の混合北
側(高速度液体クロマトグラフィーによシ分析)は71
:コ9である。)、芒硝/ 1011、緩衝剤としてN
aHPO,e /コH,OO,IIiおよびKHIFo
0、コIを水2001Llに加え調製した染浴に未シル
ケット綿メリヤス109を入れ30分間を要して/コO
℃迄昇温し、同温度で6Q分間染色した後水洗、ソーピ
ング、水洗、乾燥を行いネービ色の染色物を得た。なお
、本染色浴は染色前、後を通じてpHはりであった。得
られた染色物は極めて濃厚であった。
なお、本実施例で使用したジスアゾ色素はで表わされる
ジスアゾ化合物//Jj;lを水3oθmlに溶解し、
この溶液にニコチン酸アミトコ、gyを加え90℃、p
H4にてlθ時間反応させた。次いで反応液を塩化ナト
リウムによって塩析し、得られた結晶をP別後、乾燥し
て上記ジスアゾ色素を得た。
実施例3 実施例−に記載のジスアゾ色素0.−yおよび下記構造
式 で示される公知のポリエステル用モノアゾ染料よりなる
混合染料を用い、これに芒硝lコy。
緩衝剤としてNa、B、O,・/ OH,OO0/ g
およびKH,PO。
o、aiを水コθ01R1に加えて調製した染浴にボリ
エステル/木綿=jo : joの混紡布109を入れ
30分を要して/ 、y o ℃迄昇温し、同温度で6
0分間染色した後、水洗、ソーピング、乾燥を行い同色
性良好なネービーの染色物を得た。なお、本染色浴は染
色の前、後においてpH6であった。また、この染色テ
ストにおける染着性は非常に良好で染色物は極めて濃厚
であった。
実施例亭 実施例1の方法に準じて、第1表(遊離酸の形で表わし
た。また、アニオン成分は塩素イオンである。)K示さ
れる本発明のジスアゾ色素を製造し、実施例1の記載の
方法に準じて、綿布を染色したところ各染布は濃厚に染
色されていた。また得られた染布の色調およびλmax
は第1表に示す通シの結果であった。
〔発明の効果〕
本発明のジスアゾ化合物は構造中にトリアジン型反応基
を一個有する水溶性ジスアゾ化合物であシ、ネービー系
色調の色素として有用なものである。特に、この化合物
をセルロース又は含窒素繊維を含有する繊維の染色に用
いた場合には、各種竪牢度が良好な上、染着性が優れて
いると言う効果を有する。そして、この効果は従来、ポ
リエステルの染色条件として採用されている例えば、l
コ0 、 /ダ0℃の高温で、しかも、低pH領域の染
色条件において得ることができる。したがって、本発明
の色素は例えばポリエステル/セルロースまたは含窒素
繊維との混合繊維を水不溶性の分散染料と共に用いて、
−段一浴で同時に染色するための反応性染料として特に
適している。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用  − (ほか1名) =20−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遊離酸の形で下記一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは水素原子または低級アルキル基を表わし、
    X^1およびX^2は▲数式、化学式、表等があります
    ▼基(ここで、Y^1およびY^2は水素原子、アルキ
    ル基、スルホン酸基、カルボキシル基、スルファモイル
    基、カルバモイル基またはヒドロキシエチル基を表わす
    。)およびハロゲン原子から選ばれ、少なくとも一方は
    ▲数式、化学式、表等があります▼基を表わし、mは0
    または1を表わし、nは1または2を表わし、また、A
    ^■はアニオンを表わし、lは式中の▲数式、化学式、
    表等があります▼基の個数と同じ数を表わす〕で示され
    る水溶性ジスアゾ色素。
  2. (2)セルロース又は含窒素繊維を含有する繊維を染色
    するに当り、遊離酸の形で下記一般式〔 I 〕▲数式、
    化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは水素原子または低級アルキル基を表わし、
    X^1およびX^2は▲数式、化学式、表等があります
    ▼基(ここで、Y^1およびY^2は水素原子、アルキ
    ル基、スルホン酸基、カルボキシル基、スルファモイル
    基、カルバモイル基またはヒドロキシエチル基を表わす
    。)およびハロゲン原子から選ばれ、少なくとも一方は
    ▲数式、化学式、表等があります▼基を表わし、mは0
    または1を表わし、nは1または2を表わし、また、A
    ^■はアニオンを表わし、lは式中の▲数式、化学式、
    表等があります▼基の個数と同じ数を表わす〕で示され
    る水溶性ジスアゾ色素を用いることを特徴とする染色方
    法。
JP16173086A 1986-07-09 1986-07-09 水溶性ジスアゾ色素およびそれを用いる染色方法 Pending JPS6317968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173086A JPS6317968A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 水溶性ジスアゾ色素およびそれを用いる染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173086A JPS6317968A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 水溶性ジスアゾ色素およびそれを用いる染色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317968A true JPS6317968A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15740791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16173086A Pending JPS6317968A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 水溶性ジスアゾ色素およびそれを用いる染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5996633A (en) * 1994-09-30 1999-12-07 Zexel Corporation Heat-exchanging conduit tubes for laminated heat exchanger and method for producing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090265A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 Nippon Kayaku Co Ltd ジスアゾ化合物の製造法
JPS6140367A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Nippon Kayaku Co Ltd トリアジン誘導体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090265A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 Nippon Kayaku Co Ltd ジスアゾ化合物の製造法
JPS6140367A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Nippon Kayaku Co Ltd トリアジン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5996633A (en) * 1994-09-30 1999-12-07 Zexel Corporation Heat-exchanging conduit tubes for laminated heat exchanger and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317968A (ja) 水溶性ジスアゾ色素およびそれを用いる染色方法
JPH0619047B2 (ja) ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
JPS627765A (ja) ジスアゾ染料
JPS62132968A (ja) ジスアゾ化合物およびそれを含有する染料組成物
US5928387A (en) Dye mixtures, process for their preparation and their use
JP2730200B2 (ja) 反応染料組成物およびセルロース系繊維材料の染色または捺染方法
JPH0655905B2 (ja) ジスアゾ化合物およびそれを含有する染料組成物
JPS6086169A (ja) アゾ化合物の製法
JPH0662873B2 (ja) トリアジン系化合物
JP2534909B2 (ja) 反応性染料の新しい製法
JPS62132966A (ja) ジスアゾ化合物および該化合物を含有する染料組成物
JPH0751681B2 (ja) 水溶性ジスアゾ色素
JPS62250059A (ja) ジスアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS61200174A (ja) ジスアゾ系化合物
JPS6284159A (ja) ジスアゾ化合物
JPS61272270A (ja) ジスアゾ系化合物
JPH0578590B2 (ja)
JPS61190561A (ja) ジスアゾ系反応性染料
JPS63168465A (ja) 水溶性ホルマザン色素およびそれを用いる染色方法
JPH0556389B2 (ja)
JPH0751676B2 (ja) 水溶性ホルマザン色素
JPS61213268A (ja) テトラアゾ系化合物
JPS6315856A (ja) 水溶性テトラアゾ色素およびこれを用いる染色法
JPS62119274A (ja) クロム錯化合物及びそれを用いる染色法
JPS61261362A (ja) ジスアゾ系の化合物