JPS63177669A - 画像デ−タ処理システム - Google Patents

画像デ−タ処理システム

Info

Publication number
JPS63177669A
JPS63177669A JP62009530A JP953087A JPS63177669A JP S63177669 A JPS63177669 A JP S63177669A JP 62009530 A JP62009530 A JP 62009530A JP 953087 A JP953087 A JP 953087A JP S63177669 A JPS63177669 A JP S63177669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
video signal
signal
camera
cycle time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62009530A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Nakayama
忠義 中山
Tsutomu Sato
力 佐藤
Akio Fujii
昭雄 藤井
Katsuji Yoshimura
克二 吉村
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62009530A priority Critical patent/JPS63177669A/ja
Priority to US07/143,974 priority patent/US4901148A/en
Publication of JPS63177669A publication Critical patent/JPS63177669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像データ処理システム、特に、互いに異な
る信号形式のアナログ映像信号に係る画像データを処理
するシステムに関する。
〔従来の技術〕
既存のVTR(ビデオ・テープ・レコーダ)における静
止画再生は、1つのトリック・プレイとして見た場合に
は有効な機能となっているが、静止画ファイルとして用
いる場合を考えると、その再生画質は決して満足のいく
ものではないそこで、本出願人は先に出願した昭和60
年特許願276125号等により、8111111VT
R+7)PCM信号記録再生機能を利用して8III1
1テープに静止画を記録再生するシステムを提案した。
第3図にその構成例を示す。NTSC標準カメラ10は
、後述する同期信号に基づき、525本/フレーム、6
0フイ一ルド/秒、30フレ一ム/秒で駆動され、その
出力映像信号は、A/D変換器12に順次供給される。
A/D変換器12は、ナイキストの定理を満たす標本化
周波数f、で入力信号を標本化し、それを(例えば8ビ
ツトで)M子化する。A/D変換器12の量子化出力は
、メモリ14の対応アドレスに書き込まれる。また、メ
モリ14に書き込まれているデータは必要に応じてD/
A変換器16に読み出され、アナログ信号に変換される
。D/A変換器16の出力はNTSC標準モニタ18に
接続する。
標準カメラ10を駆動する同期信号及び各種クロックを
作成する回路を説明すると、原発振器20の発生する基
準クロックは、分周回路22及びメモリ制御回路24に
印加される。メモリ制御回路24は、基準クロックを基
に、メモリ14を駆動するための各種クロックを作成し
、アドレス信号と共にメモリ14に供給する。分周回路
22は基準クロックを分周し、水平カウンタ26に分周
信号を供給すると共に、A/D変換器12及びD/A変
換器16に周波数f3のサンプリング・クロックを供給
する。水平カウンタ26は分周回路22からのクロック
を計数して周波数fHの水平同期信号HDを作成し、R
OM28にはそのカウント値を、垂直カウンタ30には
HDをそれぞれ供給する。垂直カウンタ30は水平カウ
ンタ26からのHDを計数し、そのカウント値をROM
2日に供給する。ROM28は、水平カウンタ26から
のカウント値と垂直カウンタ30からのカウント値に基
づき、NTSCの複合同期信号を作成し、標準カメラ1
0に印加する。
32は、メモリ14から読み出されたディジタル・デー
タを8mmVTR34に仲立ちするインターフェースで
ある。
メモリ14の動作に着目すると、図示回路は動画出力モ
ードと静止画出力モードの2つの動作モードを持つ。こ
れらの2つのモードにおけるメモリの動作を簡単に説明
する。一般にメモリの動作はメモリとして用いる素子の
特性によって決定される成る期間(以下T、と記す)で
は書込又は続出を切り換えることができない。今、サン
プリング周期T3 (=1/fs)がT4の2倍以上で
あれば、リアル・タイムにメモリへの書込及びメモリか
らの続出を行えるが、1画面分の画像を1/60秒で伝
送する系では、T3<TMとなることが多く、リアル・
タイムに書込、続出を行うことは困難である。
そこで一般にメモリ14の入力側にバッファの役割を果
たすメモリを設け、当該バッファ・メモリに所定数(i
個)のデータをリアル・タイムに取り込み、その取込み
に要した期間(iTs)の半分以下の期間でそのデータ
をj個のメモリ(i≦i)に並列に書き込む。そして、
j個のメモリからiT、の残る半分の期間内でデータを
読み出し、バッファ・メモリにより元のデータ転送レー
トに戻して出力する。このように構成することにより、
各メモリへの書込及び続出に利用できる期間はそれぞれ
iTs/2になり、T工<iTi/2であれば、見掛は
上連続的にデータの書込及び続出が行えることにな゛る
。本明細書では以下、上記の各メモリの書込及び続出に
利用できる期間をメモリのサイクル・タイムと称し、第
4図のタイミング・チャート中にT1で示す。一般にこ
のサイクル・タイムはT、に対して充分余裕を持って長
く設定され、第4図に示す例の場合は水平ブランキング
期間BLを除く水平期間の1/8に設定している。これ
に伴って、第3図のメモリ58では1水平走査分のNT
SC信号の1/4の情報を1単位として、書込、続出を
行う。
このようにして、動画出力モードでは、メモリ14は第
4図(a)に示すタイミングで書込(−)及び続出(R
)を繰り返し、これによりカメラ1″0からの映像信号
をモニタ18に順次印加し、カメラ10の損影映像をモ
ニタ10で逐次表示する。
また静止画出力モードでは、メモリ14に1フレ一ム分
の映像信号が書き込まれた時点でメモリ14への書込を
禁止し、第4図(b)に示すように1フレ一ム分の映像
信号をメモリ14から繰り返し読み出して、モニタ18
で静止画を表示する。また、この静止画を記録したいと
きには、第2図のBLで示す水平ブランキング期間に、
メモリ14に記憶されている1水平走査部のデータをイ
ンターフェース32に転送し、8mmVTR34でPC
M記録する。
8mmVTR34でのPCM記録を簡単に説明する0例
えば第2図に示す1水平走査期間(H)当たり4Nバイ
トの情報がメモリ14に書き込まれるとすると、インタ
ーフェース32にはBL内に4Nバイトの情報が送られ
るが、周知の如<8mmVTRのPCM処理回路はIH
当たり4バイトの情報しか処理出来ないので、インター
フェース32は、N水平走査期間(H)に1回の割合で
1水平走査分のデータを取り込み、所定の伝送レートに
変換し、シリアル・データとして8mmVTR34に送
る。尚、8ミリVTRにおけるこのPCM信号の処理回
路については周知であるので説明を省略する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来のシステムは、1種類の映像信号、例え
ばNTSC標準カメラの出力をNTSCモニタに表示し
、それを8n+mVTRにPCM記録するものであった
。しかし近年、画像入力装置として1,051木/フレ
ーム、30フイ一ルド/秒、15フレ一ム/秒の静止画
用高精細カメラ、が出現し、また、画像出力装置として
、525本/フィールド、60フイ一ルド/秒、60フ
レ一ム/秒のダブル・スキャン・モニタが開発された。
上述の静止画記録再生システムは、このような高精細カ
メラ及びダブル・スキャン・モニタには対応できない。
そこで本発明は、標準の映像信号を出力するカメラだけ
でなく、これらの高精細な映像信号を出力するカメラに
も対応できる画像データ処理システムを提示することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る画像データ処理システムは、ディジタル画
像データを一時記憶するメモリと、入力されたアナログ
映像信号を当該メモリに記憶するためのディジタル信号
に変換するA/D変換手段と、互いに異なる信号形式の
アナログ映像信号を出力する複数種のカメラと、当該複
数種のカメラの出力信号を択一的に当該A/D変換手段
に供給する手段とを有し、当該A7D変換手段に入力さ
れる映像信号の信号形式に応じて当該A/D変換手段の
動作タイミングを制御し、当該複数種のカメラは同一の
タイミング制御回路を用いて駆動することを特徴とする
〔作用〕
2種類のカメラを同一のタイミング制御回路で制御した
場合において、メモリ書込側のA/D変換手段と当該メ
モリの書込を入力映像信号の形式に応じて制御すること
により、入力映像信号の単位時間当たりの信号情報量の
差異に対応可能となり、回路規模が小さくなる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
実施例について説明する前に、高精細カメラ及びダブル
・スキャン・モニタの走査態様を簡単に説明する。第5
図(a)はNTSC標準カメラ及びN’r s cモニ
タの公知の走査態様を模式的に示し、同(b)は同様に
高精細カメラの走査態様を模式的に示し、同(C)はダ
ブル・スキャン・モニタの走査態様を模式的に示す。第
5図(b)の高精細カメラでは、1フイールドの走査線
数は標準カメラの約2倍であり、インターレース走査を
行っている。但し30フイ一ルド/秒、15フレ一ム/
秒であるので、水平走査周波数は標準カメラの場合と同
じである。
第5図(C)のダブル・スキャン・モニタでは、lフィ
ールドの走査線数は標準カメラの2倍であり、順次走査
を行っているので、水平走査周波数は標準カメラの2倍
である。
第1図に本発明の一実施例の構成ブロック図を示す。但
し、第3図の構成要素と同じ要素には同じ符号を付した
。第1図において、40は1.051木/フレーム、3
0フイ一ルド/秒、15フレ一ム/秒の高精細カメラで
あり、スイッチ42を手動操作することにより、標準カ
メラ10と切り換え得るようになっている。分周回路4
4は、原発振器20からの基準クロックから、前述の周
波数f。
のサンプリング・クロックだけでな(,2fsのサンプ
リング・クロックをも形成する。スイッチ46及び同4
8は、これらのサンプリング・クロックを選択的にA/
D変換器12及びD/A変換器48に印加するスイッチ
である。スイッチ46はスイッチ42に連動する。スイ
ッチ50は、手動操作により、出力装置として、標準モ
ニタ18とダブル・スキャン・モニタ52とを切り換え
るためのスイッチである。スイッチ48はスイ・7チ5
0に連動する。勿論、再生表示に際してモニタ18とモ
ニタ52の何れかをコネクタ接続する場合には、このス
イッチ50は不要であり、スイッチ48のみを手動操作
で切り換えればよい。
スイ・ノチ46は、画像入力装置が標準カメラ10であ
る場合には、周波数f、のサンプリング・クロックをA
/D変換器12に印加し、画像入力装置が高精細カメラ
40である場合には、周波数2fsのサンプリング・ク
ロックをA/D変換器12に印加するように切り換えら
れる。また、スイッチ48は、画像出力装置がN T 
S C標準モニタ18である場合には、周波数f、のサ
ンプリング・クロックをD/A変換器16に印加し、画
像出力’ANがダブル・スキャン・モニタ52である場
合には、周波数2f、のサンプリング・クロックをA/
D変換器12に印加するように切り換えられる。
高精細カメラ40を駆動するための複合同期信号を形成
するためのROM54及び垂直カウンタ56を設ける。
垂直カウンタ56は、共用の水平カウンタ26からの水
平同期信号HDを計数し、ROM54は、水平カウンタ
26からの水平同期信号rHと垂直カウンタ56の計数
値とから、その複合同期信号を形成して高精細カメラ4
0に印加する。
メモリ58は、前述のサイクル・タイムが1/2になっ
ている(第2図中T2で示す)ことを除いては、従来例
のメモリ14と全く同様に、以下の如く制御される。メ
モリ58への書込時には、第3図のメモリ14の場合と
同容量のバッファ・メモリにより、標準カメラからの映
像信号であれば1/4水平走査線分、高精細カメラから
の映像信号であれば1/8水平走査線分を取り込み、B
Lを除く水平期間の1/16に設定されたメモリのサイ
クル・タイム(T2)以下の期間でメモリに書込を行う
。従って、標準カメラからの映像信号であれば4サイク
ル・タイム毎、高精細カメラからの映像信号であれば2
サイクル・タイム毎にデータの書込を行う。
一方、メモリ58からの続出は、書込に用いた期間以外
の期間で、ダブル・スキャン・モニタに出力する場合は
2サイクル・タイム毎、標準モニタに出力する場合は4
サイクル・タイム毎にサイクル・タイムT2以下の時間
でバッファ・メモリに取り込む。この時このバッファ・
メモリ内に取り込まれる信号は1/4水平走査線分であ
り、これを標準モニタへ出力する場合は47zで、ダブ
ル・スキャン・モニタに出力する場合には2Tzの期間
で一定の伝送レートで出力する。
第2図(alは、高精細カメラ40からの映像信号をダ
ブル・スキャン・モニタ52で表示する場合のメモリ5
8の動作を示しており、2サイクル・タイム周期で書込
(W)と続出(R)を繰り返す。
この組み合わせの場合、高精細カメラ40から出力され
る1フレームの信号はダブル・スキャン・モニタ52で
表示される1フイールドの信号の4倍に相当するので、
メモリ58からの続出は、高精細カメラ40の1フレー
ムの信号を一様に走査線数を1/2、画素数を1/2、
即ち1/4に間引いて読み出すようにする。
第2図(b)は、メモリ58への追加書込を禁止して、
ダブル・スキャン・モニタ52に静止画を表示させる場
合のメモリ58の動作を示す。この場合、2サイクル・
タイム周期で読出を繰り返す。
この静止画をVTR34に記録するときには、ブランキ
ング期間(B L)にデータをインク・−フェース32
を介してVTR34に送る。VTR34におけるPCM
記録については、従来例と同様である。
第5図(C)は、標準カメラ10の映像信号をNTSC
標準モニタ18で表示する場合のメモリ58の動作を示
す。この場合には4サイクル・タイム周期で書込と続出
を繰り返す。第5図(dlは、メモリ58への書込を禁
止して、NTSCモニタ18に静止画を表示させる場合
の動作を示し、4サイクル・タイム周期で続出を繰り返
す。この静止画をPCM記録するときには、BL期間に
データフィンターフエース32に送ればよいのは前述の
通りである。
また、他に、標準カメラ10の映像信号をダブル・スキ
ャン・モニタ52で表示することや、高精細カメラ40
の映像信号をNTSC標準モニタ18で表示することに
も対応できる。
なお、8mmVTR34にPCM記録された静止画をメ
モリ58に書き込むどきには、IH期間当たり4バイト
の情報を、インターフェース32でシリアル・パラレル
変換して4Nバイト・データにしてメモリ58に印加す
る。
〔発明の効果〕
以上の説明から容易に理解出来るように、本発明によれ
ば、複数種のカメラを選択的に用いてメモリへ画像デー
タを書き込むことが出来るようになり、しかもそのため
の回路の付加は少しで済むので、回路規模はあまり大き
くならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
その動作説明図、第3図は従来例の構成ブロック図、第
4図は従来例の動作説明図、第5図は標準カメラ、標準
モニタ、高精細カメラ及びダブル・スキャン・モニタの
走査態様の比較説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル画像データを一時記憶するメモリと、入力さ
    れたアナログ映像信号を当該メモリに記憶するためのデ
    ィジタル信号に変換するA/D変換手段と、互いに異な
    る信号形式のアナログ映像信号を出力する複数種のカメ
    ラと、当該複数種のカメラの出力信号を択一的に当該A
    /D変換手段に供給する手段とを有し、当該A/D変換
    手段に入力される映像信号の信号形式に応じて当該A/
    D変換手段の動作タイミングを制御し、当該複数種のカ
    メラは同一のタイミング制御回路を用いて駆動すること
    を特徴とする画像データ処理システム。
JP62009530A 1987-01-19 1987-01-19 画像デ−タ処理システム Pending JPS63177669A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009530A JPS63177669A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 画像デ−タ処理システム
US07/143,974 US4901148A (en) 1987-01-19 1988-01-14 Data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009530A JPS63177669A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 画像デ−タ処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63177669A true JPS63177669A (ja) 1988-07-21

Family

ID=11722823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009530A Pending JPS63177669A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 画像デ−タ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177669A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584537B2 (ja) 複数個のビデオ信号記録および再生制御システム
US5452022A (en) Image signal storage device for a still video apparatus
US4901148A (en) Data processing device
JPS59201594A (ja) デイジタルビデオ信号再生装置
US6798448B1 (en) Imaging apparatus
US5394276A (en) Method and apparatus for two-channel recording of video signals
JPS62147881A (ja) 静止画像記録装置
JPS63177669A (ja) 画像デ−タ処理システム
JP2638799B2 (ja) ビデオ再生装置
JP2718409B2 (ja) ビデオ記録装置
JP2550567B2 (ja) 高速撮像装置
JPS63175583A (ja) 複数入力画像編集記録方式
JP3483040B2 (ja) ビデオカメラ
JP2569553B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH08111846A (ja) 汎用アナログvtr用画像信号多重化処理装置
JPH055745Y2 (ja)
JPS60219884A (ja) 画像記憶装置
JP2596042B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0513089Y2 (ja)
JPH02224485A (ja) 映像信号記録方式
JPH0279263A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63309071A (ja) 高速度ビデオ・カメラ
JPH10257450A (ja) ビデオ信号の多重化方法および装置
JPS61283289A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS63232689A (ja) 特殊再生装置