JPS63177528A - 気相反応装置 - Google Patents

気相反応装置

Info

Publication number
JPS63177528A
JPS63177528A JP940387A JP940387A JPS63177528A JP S63177528 A JPS63177528 A JP S63177528A JP 940387 A JP940387 A JP 940387A JP 940387 A JP940387 A JP 940387A JP S63177528 A JPS63177528 A JP S63177528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
reactor
reaction gas
gas
gas phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP940387A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Oyama
勝美 大山
Hitoshi Hikima
引間 仁
Takeshi Ogura
武 小倉
Takahisa Sasaki
佐々木 隆久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP940387A priority Critical patent/JPS63177528A/ja
Publication of JPS63177528A publication Critical patent/JPS63177528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は気相反応装置に関する。更に詳細には、本発明
は膜厚のバラツキおよびシート抵抗のバラツキを低減す
ることのできる気相反応装置に関する。
[従来の技術] 薄膜の形成方法として半導体工業において一般に広く用
いられているものの一つに化学的気相成長法(CVD:
Chemical  VapourDel)ositi
on)がある。CVDとは、ガス伏物質を化学反応で固
体物質にし、基板上に堆積することをいう。
CVDの特徴は、成長しようとする薄膜の融点よりかな
り低い堆積温度で種々の薄膜が得られること、および、
成長した薄膜の純度が高<、SlやSi上の熱酸化膜−
ヒに成長した場合も電気的特性が安定であることで、広
く半導体表面のパッシベーション膜として利用されてい
る。
CVDによる薄膜形成は、例えば約400℃−500℃
程度に加熱したウェハに反応ガス(例えば、5iHq+
02.またはS i H7+PH3+02)を供給して
行われる。上記の反応ガスは反応炉(ベルジャ)内のウ
ェハに吹きつけられ、該ウェハの表面に5i02あるい
はフォスフオシリケードガラス(PSG)またはボロシ
リケートガラス(BSG)の薄膜を形成する。
また、5i02とPSGまたはBSGとの2層成膜が行
われることもある。更に、モリブデン。
タングステンあるいはタングステンシリサイド等の金属
薄膜の形成にも使用できる。
このようなCVDによる薄膜形成操作を行うために従来
から用いられている装置の一例を第2図に部分断面図と
して示す。
第2図において、反応炉1は、バッファ2をベルジャ3
で覆い、上記バッファ2の周囲に円盤状のウェハ試料台
4を駆動機構5で回転駆動可能、または自公転可能に設
置するとともに、上記ウェハ試料台の上に被加工物であ
るウェハ6を順次に供給し、該ウェハを順次に搬出する
ウェハ搬送手段7を設けて構成されている。ウェハ搬送
手段を炉内に導入するための開閉可能なゲート部11が
反応炉に設けられている。
前記ベルジャ3の頂部付近に反応ガス送入管8および9
が同軸的に接続されている。使用する反応ガスのSiH
4および02はそれぞれ別のガス送入管により反応炉に
送入しなければならない。
例えば、S I Htiを送入管8で送入し、そして、
02を送入管9で送入する。また、PH3を使用する場
合、S 1Htiとともに送入できる。取り扱いを容易
にするために、反応ガスのSiH4及び02はN2キャ
リアガスで希釈して使用することが好ましい。
前記のウェハ試料台4の直下には僅がなギャップを介し
て加熱手段10が設けられていてウェハ6を所定の温度
(例えば約500℃)に加熱する。
反応ガス送入管8および9から送入された反応ガス(例
えばS i Hq +02またはSiH4+PH3+0
2 )は点線矢印のごと(炉内を流下し、ウェハ6の表
面に触れて流動し、化学反応によって生成される物質(
SiO;>またはPSG)の薄膜をウェハ6の表面に生
成せしめる。
炉内に送入された反応ガスのフローパターンを均一にす
るため及び成膜反応綿r後炉内に残留している未反応の
SiH4やPHa等の有毒ガスを炉外に排出するため、
反応炉の下部に排気ダクト12が配設されている。この
排気ダクト12は排気ポンプ13に接続されている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、従来の装置はノズルの中心とバッファ頂点の位
置が、第2図に示されるようにΔdだけ、ずれる事が度
々あった。このため、ノズルより供給される反応ガスを
炉内に均一に分割する事ができなかった。
その結果、反応炉内の各箇所においてガスの濃度が異な
り、炉内の位置によって膜生成速度(デポレート)が異
なっていた。このため、ウェハ内およびウェハ間の膜厚
バラツキを生じたり、固相拡散源として利用した場合、
シート抵抗のバラツキを悪化させていた。
従って、本発明の目的は炉内の反応ガス濃度を均一化す
ることにより膜厚のバラツキおよびシート抵抗のバラツ
キを低減できる気相反応装置を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 前記問題点を解決し、あわせて本発明の目的を達成する
ための手段として、この発明は、頂部付近に反応ガス送
入ノズルを有するベルジャで略円錐形状バッファを覆い
、このバッファの周囲に複数個の円盤状ウェハ試料台が
配置されている反応炉を有する気相反応装置において、
前記バッファは回転駆動可能に構成されていることを特
徴とする気相反応装置を提供する。
[作用] 前記のように、本発明の気相反応装置の反応炉内に配設
されるバッファは回転駆動可能に構成されている。
従って、反応ガス送入ノズルの中心とバッファ頂点の位
置がずれていても、バッファが回転しているので反応炉
内へ反応ガスを均一に拡散させることが可能となる。か
くして、炉内のあらゆる箇所において反応ガスの濃度が
同一に維持されるので、従来のような反応ガス濃度のバ
ラツキに起因する膜厚バラツキおよびシート抵抗のバラ
ツキの発生は効果的に低減できる。
かくして、半導体素子の製造歩留りを向−トさせること
ができるばかりか、半導体製造工程全体のスループット
を向上させることができる。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について更
に詳細に説明する。
第1図は本発明の気相反応装置の一実施例の概念図であ
る。
第1図に示される装置は自公転式の常圧型CVD薄膜形
成装置である。第1図において第2図の従来の装置と同
一の部材については第2図で使用された符号と同じ符号
を使用する。
第1図において、反応炉1は、バッファ2をベルジャ3
で覆い、上記バッファ2の周囲にウェハ試料台4を設置
する。このウェハ試料台は駆動機構5で回転駆動可能、
または自公転可能に構成されている。更に、上記ウェハ
試料台の上に被加工物であるウェハ6を順次に搬入し、
該ウェハを順次に搬出するウェハ搬送手段7が配設され
ている。
このため、反応炉の横にゲートバルブ11が配設されて
いる。
バッファ2はその頂部内側で回転軸20に着脱可能に取
付られている。この回転軸20は駆動源30に接続され
ている。駆動源としてはモータ等を使用できる。従って
、駆動源30により回転軸20が回転されるとバッファ
2も回転する。バッファの回転により、反応ガス送入ノ
ズルからのガス流速の外周方向へのバラツキおよびノズ
ルの中心とバッファの中心のズレが原因であるCVDの
膜厚バラツキ、固相拡散源として利用した場合のシート
抵抗のバラツキを効果的に低減することができる。
反応ガスのなかにはSiH4のような腐食性の強いガス
もあるので、このような高腐食性ガスから駆動源30を
守ために、駆動源30は密閉可能な隔離室40内に収容
することが好ましい。隔離室40はステンレス等の耐食
性金属で構成することができる。
バッファ2の内側に反応ガスが回って、この内側壁面に
酸化物のフレークを生成付着することがある。従って、
バッファ2の下端部はウェハ試料台4の位置よりも下で
、隔離室40の上端面よりも上の位置にくるように構成
しなければならない。
かくして、バッファ内側壁面に生成付着したフレークが
、異物としてウェハにピンホールを発生させるような悪
影響を与えることは効果的に防止される。
前記ベルジャ3の頂点付近に反応ガス送入管8および9
が接続されている。使用する反応ガスのSiH4および
02はそれぞれ別々のガス送入管により反応炉に送入し
なければならない。例えばSiH4を送入管8で送入し
、02を送入管9で送入する。また、PHaを使用する
場合、SiH4とともに送入できる。取り扱いを容易に
するために、反応ガスのSiH4及び02はN2キャリ
アガスで希釈して使用することが好ましい。
反応炉の下部に、成膜反応中の反応ガスのフローパター
ンを均一化するため及び炉内残留未反応ガスを排出する
ための排気ダクト12が配設されている。排気ダクトは
独立した排気ポンプ13を有することもできるし、ある
いは、排気ポンプ13は工場の排気系を援用することに
より省略することもできる。
反応炉の構造自体は本発明の必須要件ではない。
従って、前記の構造以外の構造を有する反応炉も使用で
きる。
CVD薄膜形成装置は前記に説明された常圧型に限らず
、減圧、プラズマ等何れのタイプのCVDについても適
用できる。更に、反応炉の上部から反応ガスを送入する
形式のその他の気相反応装置、例えば、ドライエツチン
グ装置、エピタキシャル成長装置、PVDによる金属膜
被着装置、酸化・拡散装置等の半導体製造装置について
も本発明の装置のように構成することができる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明の気相反応装置の反応炉内
に配設されるバッファは回転駆動可能に構成されている
従って、反応ガス送入ノズルの中心とバッファ頂点の位
置がずれていても、バッファが回転シテいるので反応炉
内へ反応ガスを均一に拡散させることが可能となる。か
くして、炉内のあらゆる箇所において反応ガスの濃度が
同一に維持されるので、従来のような反応ガス濃度のバ
ラツキに起因する膜厚バラツキおよびシート抵抗のバラ
ツキの発生は効果的に低減できる。
かくして、半導体素子の製造歩留りを向上させることが
できるばかりか、半導体製造工程全体のスループットを
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の気相反応装置の一例である自公転式の
常圧型CVD薄膜形成装置の一実施例の概念図、第2図
は従来のCVD薄膜形成装置の概念図である。 1・・・反応炉、2・・・バッファ、3・・・ベルジャ
。 4・・・ウェハ試料台、5・・・ウェハ試料台回転駆動
機構、6・・・ウェハ、7・・・ウェハ搬送手段。 8および9・・・反応ガス送入管、10・・・加熱手段
。 11・・・ゲート部、12・・・排気ダクト、13・・
・排気ポンプ、20・・・回転軸、30・・・駆動源。 40・・・隔離室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)頂部付近に反応ガス送入ノズルを有するベルジャ
    で略円錐形状バッファを覆い、このバッファの周囲に複
    数個の円盤状ウェハ試料台が配置されている反応炉を有
    する気相反応装置において、前記バッファは回転駆動可
    能に構成されていることを特徴とする気相反応装置。
  2. (2)バッファの回転駆動源は密閉された隔離室の内部
    に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の気相反応装置。
  3. (3)バッファの下端部はウェハ試料台よりも下で、隔
    離室よりも上の位置にあることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の気相反応装置。
  4. (4)自公転式の常圧型CVD薄膜形成装置である特許
    請求の範囲第1項から第3項までの何れかに記載の気相
    反応装置。
JP940387A 1987-01-19 1987-01-19 気相反応装置 Pending JPS63177528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP940387A JPS63177528A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 気相反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP940387A JPS63177528A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 気相反応装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63177528A true JPS63177528A (ja) 1988-07-21

Family

ID=11719452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP940387A Pending JPS63177528A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 気相反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177528A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2654996B2 (ja) 縦型熱処理装置
US6402850B1 (en) Depositing polysilicon films having improved uniformity and apparatus therefor
JPH03287770A (ja) 枚葉式常圧cvd装置
US10593545B2 (en) Method for substrate processing using exhaust ports
JPH0697080A (ja) 化学気相成長装置用反応室および該反応室を用いた化学気相成長装置
JP2005123532A (ja) 成膜装置及び成膜方法
WO2008018545A1 (fr) Appareil de traitement de substrat et procédé de fabrication d'un dispositif semi-conducteur
US5016567A (en) Apparatus for treatment using gas
JPH0786174A (ja) 成膜装置
US5677235A (en) Method for forming silicon film
JP2013197507A (ja) 基板処理装置および基板処理方法ならびに半導体装置の製造方法
JP2012186275A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP3173697B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP3056241B2 (ja) 熱処理装置
JPS63177528A (ja) 気相反応装置
KR20030074418A (ko) 기판 처리 방법 및 장치
JPS63266072A (ja) 気相反応装置
JP2005039123A (ja) 化学気相成長装置
JP2011216848A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板の製造方法及び基板処理装置
JP2003158081A (ja) 基板処理装置
JP2006186015A (ja) 基板処理装置
JP3611780B2 (ja) 半導体製造装置
JPH10177961A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JPH10247645A (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
JPH09190980A (ja) 基板処理装置