JPS63177279A - 個人識別装置 - Google Patents

個人識別装置

Info

Publication number
JPS63177279A
JPS63177279A JP62008462A JP846287A JPS63177279A JP S63177279 A JPS63177279 A JP S63177279A JP 62008462 A JP62008462 A JP 62008462A JP 846287 A JP846287 A JP 846287A JP S63177279 A JPS63177279 A JP S63177279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
palm
read
picture
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62008462A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Shimakawa
島川 博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62008462A priority Critical patent/JPS63177279A/ja
Publication of JPS63177279A publication Critical patent/JPS63177279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えは機密保護のための入退出官理に、おけ
る指紋による個人識別、特にその指紋の読みとりに関す
るものである。
〔従来の技術〕
第3図は例えば特開昭55−13446号公報に示され
た従来の個人識別装置を示した断面構成図である。図に
おいて(11は光源、(2)は被検者の指(3)はこの
指に対して光源(11からの光線束を一定の範囲内の角
度をもって入射させるようにした光学装置、(41はこ
の光学装置からの光学情報を指紋画像として取り込む続
み取り装置、(51は指紋画像を取り込み登録・照合等
を行う処理装置である。
次に動作について説明する。光源(1)からの入射光線
束(61を直角プリズム等の透過特性、及び反射特性を
有する光学装置この場合は直角プリズム(3)の@ C
3k)に入射させ、斜面(3b)に対する入射光線束(
61を臨界角(7)を超える角度で入射させることによ
り、ガラス等の透明物質でできた直角プリズム(3)の
斜面(3b)と空気との界面では全反射し、指(21が
密着している界面では媒質相互の屈折率の関係によって
全反射しない。すなわち、斜面(3)′))VC密着し
ていない指紋の谷線(2a)の部分は全反射し、斜面(
3b)に密看している指紋の隆線(2b)の部分は全反
射しないので、コントラストのある指紋パターンが得ら
れる。斜面(3b)での反射光線束(81は面(加)を
透過し、この光学情報はテレビカメラ等の読み取シ装置
(4)によって電気信号に変換され、画像として処理装
置(5)に取り込まれる。(5)は取り込んだ画像分、
登録時には記録し、焦合時にはあらかじめ登録されてい
る指紋画像と一致するか比較する。
〔発明か解決しようとする問題点〕
上記のような従来の個人識別装置では、直角プリズム上
の特定位置例えば−指の指紋画像しか入力できないので
、直角プリズム上に置かれた指の位置により指紋の異な
る部分を入力してしまい、被検者が指紋登録時と同一の
指を用いて照合しているにもかかわらず同一の指紋では
ないと個人識別装置が判定してしまうという問題点があ
った。
この発明はかかる問題点を解消するためになされたもの
で、被検者が指を直角プリズム上のどこに置いても、そ
の指の位置を同定しあらかじめ登録されているものと同
一の指紋の部分を入力できる個人識別装置を得ることを
目的とする。
また、こめ発明の別の発明はさらに5指の指紋のうち被
検者の特徴をもつとも明確に表わしている指紋を選んで
登録でさること、個人識別装置を得るを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の個人識別装置は被検者の掌が置かれる面に対
して光源からの光線束を入射させるようにした光学装置
、上記面上に置かれた掌の位置を認識し読みとるべき指
紋の位置を同定する位置同定装置、同定された位置上の
指紋に焦点をあわす自動焦点装置、同定位置上の指紋に
光源からの光があたってできる光学情報を電気信号に変
換し指紋画像を取り込む読み取り装置、読みとった指紋
を登録もしくはろらかじめ登録されている指紋と一致す
るかを照合する処理装置を備えたものである。
またこの発明の別の発−0個人識別装置は、上記のもの
に5指の指紋のうち被検者の特徴を最も鮮明に表わして
いるものを選ぶ指紋画像選定装置を付加したものである
〔作用〕
この発明に8ける指紋読み取り装置は、位置同定装置に
より指紋位置を同定しているので、指紋の同一部分を、
任意の位置におかれた掌から読みとれる。
またこの発明の別な発明においては、5指の指紋の位置
を同定し指紋読み取り装置で各指紋を読みとり指紋画像
選定装置が被検者の特徴を奴も鮮明に表わしているもの
を選んで登録できる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す断面構成図であり、
図中の(11〜(81は従来装置と同一のものである。
+91はテレビカメラ等の読み取り装置(4)から得ら
れる軍全体の画像から掌の置かれた位置を認識し読みと
るべき指紋の位置を同定する位置同定装置、αIは同定
された位置上の指紋に焦点をあわす自動焦点装置、住υ
は5指の指紋の画像の中より被検者の特徴をもつとも明
確に表わしている指紋画像選定装置である。
直角プリズム等の光学装置t+;引の上に2かれた軍全
体の画像をテレビカメラ等の読み取り装置(4)で読み
込む。このとき得られた画像はたとえば第2図の説明の
ようになっている。第2図において、掌Q2を認識する
。f&紋(2)は指先(13)と第3関節(14)の中
線(15)と指の中心線αQの交点上にあると考えてよ
いので、認識した掌の画像よシ指紋の位置を同定し、自
動焦点装置uIJを用いて読み取シ装置(4)の焦点を
その位gVCあわせ、拡大した指紋画像を読み込む。
また登録時には、5指の指紋すべてを取り込み、その中
で紋もコントラストの強い鮮明な画像を指紋画像選定装
置αυで選定する。コシトラストの強さは、得られた画
像の黒点と自照の分布度の比で判定する。
な郭、上記実施例では掌を認識するのも、指紋画像をと
り込むのも同一の読み取り装置で8こなうものを示した
が、異なる読み取り装置を用いたり、掌の認識には掌の
温度に対して応答するセンサを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば被検者の掌が置かれるI
fiK対して光源からの光線束を入射させるようにした
光学装置、上記面上に置かれた掌の位置を認識し読みと
るべき指紋の位置を同定する位置同定装置、同定された
位置上の指紋に焦魚をあわす自動焦点装置、同定位置上
の指紋に光諒からの光があたってできる光学情報を′r
k気悟号に変換し指紋画像金取り込む読み取り装置、読
みとった指紋を登録もしくはあらかじめ登録されている
指紋と一致するかを照合する処理装置を備えたものにす
ることにより、高精度に指紋の照合がでさる個人識別装
置が得られる効果がある。
また、この発明の別の発明は5指すへての指紋の甲から
最も被検者の特徴を表わしている指紋を選び出し、その
指紋とそれがどの指の指紋であるかを登録する指紋画像
選定装置を備えているので、照合時の個人識別の精度を
よシ高められる個人識別装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の個人識別挟置を示す断面
構成図、第2図はこの発明に係わる掌の認識とそれから
の指紋位置の同定の方法を示す説明図、第3図は従来例
の個人識別装置を示す断面構成図である2 図において、filは光源、(3)は光学装置、(41
は読み取り装置、151は処81!装置、+91は位置
同定装置、uolは自動焦点装置、Uυは指紋画像選定
装置である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検者の掌が置かれる面に対して光源からの光線
    束を入射させるようにした光学装置、上記面上に置かれ
    た掌の位置を認識し読みとるべき指紋の位置を同定する
    位置同定装置、同定された位置上の指紋に焦点をあわす
    自動焦点装置、同定位置上の指紋に光源からの光があた
    つてできる光学情報を電気信号に変換し指紋画像を取り
    込む読み取り装置、読みとつた指紋を登録もしくはあら
    かじめ登録されている指紋と一致するかを照合する処理
    装置を備えたことを特徴とする個人識別装置。
  2. (2)あらかじめ登録されている指紋はICカードに記
    憶されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の個人識別装置。
  3. (3)被検者の掌が置かれる面に対して光源からの光線
    束を入射させるようにした光学装置、面上に置かれた掌
    の位置を読識し読みとるべき指紋の位置を同定する位置
    同定装置、同定された位置上の指紋に焦点をあわす自動
    焦点装置、同定位置上の指紋に光源からの光があたつて
    できる光学情報を電気信号に変換し指紋画像を取り込む
    読み取り装置、読み取った5指の指紋のうち被検者の特
    徴を最も鮮明に表わしている指紋画像を選び出す指紋画
    像選定装置、読みとつた指紋画像とそれがどの指の指紋
    であるかを登録する、または、読みとつた指紋画像があ
    らかじめ登録されている指紋と一致するかを照合する処
    理装置を備えたことを特徴とする個人識別装置。
JP62008462A 1987-01-17 1987-01-17 個人識別装置 Pending JPS63177279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008462A JPS63177279A (ja) 1987-01-17 1987-01-17 個人識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008462A JPS63177279A (ja) 1987-01-17 1987-01-17 個人識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63177279A true JPS63177279A (ja) 1988-07-21

Family

ID=11693797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62008462A Pending JPS63177279A (ja) 1987-01-17 1987-01-17 個人識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0585141A2 (en) * 1992-08-28 1994-03-02 Hamamatsu Photonics K.K. Individual identification apparatus
JPH09147104A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Mitsubishi Electric Corp 指紋照合装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0585141A2 (en) * 1992-08-28 1994-03-02 Hamamatsu Photonics K.K. Individual identification apparatus
EP0585141A3 (en) * 1992-08-28 1994-11-23 Hamamatsu Photonics Kk Person identification device.
US5815598A (en) * 1992-08-28 1998-09-29 Hamamatsu Photonics K.K. Apparatus for identifying an individual based on a fingerprint image
JPH09147104A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Mitsubishi Electric Corp 指紋照合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100930334B1 (ko) 개인 인식 기능 부착 처리 장치 및 조작 기기
US6993165B2 (en) System having a rotating optical system and a non-planar prism that are used to obtain print and other hand characteristic information
US8073209B2 (en) Biometric imaging system and method
US5109428A (en) Minutia data extraction in fingerprint identification
JP3150126B2 (ja) 指紋入力装置
US7747046B2 (en) Apparatus and method for obtaining images using a prism
US20050249390A1 (en) Method and apparatus for discriminating ambient light in a fingerprint scanner
CA2193041A1 (en) Mouse adapted to scan biometric data
JP6443349B2 (ja) 指認証プリズムを用いた生体認証装置及び生体認証方法
JPH02191083A (ja) 指紋像入力装置
JPH02176984A (ja) 指紋像入力装置
JP2009069981A (ja) 生体画像入力装置およびそれを用いた個人認証システム
JPS63177279A (ja) 個人識別装置
KR20000029097A (ko) 키보드, 정보 입력 장치 및 이들을 구비한 컴퓨터 시스템
JPH0721366A (ja) 個人識別装置
JPS6128172A (ja) 画像入力装置
JP2659213B2 (ja) 接触型指紋検出装置
WO2017073595A1 (ja) 個人認証装置
JPH10149448A (ja) 指紋照合装置の光学補正方法
JP2774313B2 (ja) 生体識別装置
JP2695231B2 (ja) 個人照合装置
JP2564612B2 (ja) 接触型指紋検出装置
JPS6272081A (ja) 指紋情報検出装置
JP2007249985A (ja) 操作機器
JP2002049913A (ja) 指紋認証装置および指紋認証方法