JPS63176511A - 透過式海域制御構造物 - Google Patents

透過式海域制御構造物

Info

Publication number
JPS63176511A
JPS63176511A JP816987A JP816987A JPS63176511A JP S63176511 A JPS63176511 A JP S63176511A JP 816987 A JP816987 A JP 816987A JP 816987 A JP816987 A JP 816987A JP S63176511 A JPS63176511 A JP S63176511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
waves
slit
walls
impermeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP816987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588325B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kunisu
国栖 広志
Hironobu Fukuyama
博信 福山
Takeshi Yamazaki
剛 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP816987A priority Critical patent/JPS63176511A/ja
Publication of JPS63176511A publication Critical patent/JPS63176511A/ja
Publication of JPH0588325B2 publication Critical patent/JPH0588325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、海浜の沖合いに設置することにより巨大な波
浪を制御して静穏な海域を造成する透過式海域制御構造
物に関するものである。
(従来技術) この種の構造物としては、コンクリートブロックを積み
上げて構成したl!浜効果と、ある程度の防波効果を兼
ねた離岸堤がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、離岸堤は大水深においては大断面になり
、経済的な問題点が生じるばかりでなく、所期の効果も
期待できなくなる問題がある。従って、離岸堤背後での
利用水域が限られてくる問題がある。しかも、離岸堤は
海面上に突出しているので、IIIを損なう虞れがある
ばかりでなく、離岸堤前面での洗堀により離岸堤が崩壊
され易い問題がある。
本発明の目的は、消波効果が十分に得られ、静穏な海域
を造成でき、しかも付近の流況を損なわない近海域の浸
食防止が可能な透過式海域制御構造物を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の透過式海域制御構
造物は、海中に設置される底盤上に立設した四周囲を囲
む前tfl壁及び左右壁をもって内部に遊水部が設けら
れ、少なくとも前後壁に海水が出入り自在な多数のスリ
ットを設けて前後に海水が透過自在な海中構造物本体を
備え、該海中構造物本体の遊水部の上端部には水面下に
位置し、後方側が段状に順次高く配置され、かつそれぞ
れ上下に海水が透過できる多数のスリン[・を有する複
数の透過水平板が備えられ、海面附近に位置して前記透
過水平板より高く突出され、後方側のものを順次高くし
た前後配置の複数の不透過壁を備えてなる透過式海域制
御構造物になっていることを特徴とする。
(作用) このような構造にすると、入射波はその上部が海中構造
物本体上端の不透過壁上端上を順次遡上することによっ
て減衰される。一方前壁に衝突した入射波の下部はスリ
ットを経て遊水室内に導入され、該遊水室内で乱される
。遊水室内に入った入用波の一部は透過水平板のスリッ
トから鉛直噴流として噴出される。
この透過水平板のスリン1−からの鉛直噴流は、透過水
平板の上を通る入射波とvjJ突して、該入射波を砕波
し、減衰させる。また、遊水室内に入った残りの入射波
は、遊水部で減衰されて後壁のスリットから排出される
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。第1図乃至第4図は本発明の実施例を示したものであ
る。
この透過式海域制御構造物は第1図に示すように海底に
順次並べられたプレキャストコンクリート類の海中構造
物本体1,1・・・・・・により構成されている。この
海中構造物本体1は第1図〜第4図に示すように底部に
中空の底盤部2が形成され、その底盤部2内に中詰砂3
を充填して海底に設置している。
この海中構造物本体1は底盤2上に前後壁4゜5及び左
右壁6.7が一体に立設されて四周面が囲まれるととも
に内部を前後配置の二型に仕切る。
仕切壁8が左右壁6.7間にまたがらせて一体形成され
ている。前後壁4.5及び仕切壁8には上端部を除いて
略全面に海水が出入り自在なスリット9,9・・・・・
・が形成され、海中構造物本体1の内部空間を海水が流
通自在な遊水部10.11としてる。
各遊水部10.11の上端は透過水平板12゜13中に
より連間されている。この透過水平板12.13は、海
面下位置に設けられ、略全面にわたって、上下に海水が
流通自在な多数のスリット14.14・・・が形成され
ている。また、この両透過水平板12.13は後方側の
ものを^くした段状配置としている。
海中構造物本体1の上端面には透過水平板12゜13よ
り高く水面附近まで突出させた複数の不透過壁15.1
6.17が設けられている。この各不透過壁15.16
.17はそれぞれ前壁4、仕切壁8及び後壁5の上端を
延長させて構成され、互いに平行配置となっているとと
もに、その上端の高さを前方側の不透過壁15より後方
側の不透過壁17に至るに従って順次高くなるように形
成されている。
次にこの実施例の透過式海域制御構造物の作用について
説明する。
第4図に示すように海底18に設置した海中構造物本体
1の全面に入射波aが打ち寄せると、その上部は不透過
壁15.16.17上を順次遡上し、最後部の不透過v
17を乗り越えて落下し、伝達波Cとなって岸側に進行
する。同時に入射波aの下部の部分は前壁4に衝突し、
一部が反射波となるとともに一部が前壁4のスリット9
から遊水部10内に流入し、更に仕切壁8のスリット9
から遊水部11内に流入する。
遊水部1o、ii内に流入した入射波はその内部で攪乱
されて消波され、後壁5のスリット9から後方側に流出
すると同時に一部が透過水平板12.13のスリット1
4.14・・・・・・から上向きの鉛直噴流すとなって
噴出する。この噴流わが不透過壁15.16上を遡上す
る入射波に衝突し、入射波aはこの噴流すと各不透過壁
15.16.17の波返しの作用によって消波される。
入射波が遡上中、不透過壁15.16.17から反射波
が発生するが、この16.17の反射波は透過水平板1
2.13のスリット14からの鉛直噴流すの作用で減衰
し、油側へ反射される波は少ない。
木理模型実験結果を第5図〜第7図に示す。
各図において横軸は海中構造物本体に幅Bと波長りの比
B/Lで無次元化しており、第5図は縦軸を波高伝達率
に丁〈入射波aの波高に対する伝達波Cの波高の比)と
し、第6図は縦軸を反射率KR(入射波aの波高に対す
る反射波の波高の比)とし、更に第7図は縦軸をエネル
ギー損失率にしくKL −1−に丁2−KR2)として
いる。
また図中の0印、△印、口中及び◇印はそれぞれ波高H
iを4cm、 8CI、 12cmおよび16C1の値
としている。
また、この実験に使用した模型構造の諸元は次のとおり
である。
水深h:                5Qcm前
後壁4.5及び仕切壁8の各スリット9の開口率εl:
              20%透過水平板12.
13のスリット14の開口率ε2:         
       15%前方側透過水平板12の設置水深
dB:  −8CI後方側透過水平板13の設置水’e
ld 2 :  〜4cm最前部不透過壁15の水面か
らの高さQl:○cm中間部不透過壁16の水面からの
高さQl:2cIll最後部不透過壁17の水面からの
高さe3:4cl不透過部の深さQo:80Ii 構造物本体の幅3+           5Qcmこ
の結果から、伝達率に、は0.6以下、反射率KRは0
.2〜0.4エネルギー損失串に、は0.5〜0.8と
なり、本構造物は消波効果が高いことがわかる。
本構造物の構造諸元は、水理模型実験結果から鉛直スリ
ット板開口率εl :20〜30%水平スリット板開口
率ε2:10〜18%水平板設置水深d /h :0<
d /h <0.25パラペット高さ、Q: 波高Hiによって異なり Hi/4<久<Hi/2 不透過部の長さ、Q、O: 波高によって異なり Qo:Hi/2 堤体幅B: 水深によって異なるが ほぼ30<8<60cm にすると、消波効果が高くなることが明らかになった。
なお、本構造物の波力による滑動及び転倒に対する抵抗
力は、第4因に示すように、l1lI造物本体1の下に
中詰砂3を充填する構造の他、図には示してないが、杭
によって海底面に固定する構造としてもよくまた、洗掘
が著しい場合は、杭を用いて構造物本体をかさ上げして
もよいものである。
(発明の効果) 以上説明したように本発明では、消波海中構造物本体の
前壁、後壁にそれぞれ多数のスリットを設け、且つ該構
造物本体内を遊水嘗とし、且つ透過水平板にもスリット
を設けたので、入射波をスリットを経て遊室に導いて乱
した後、透過水平板のスリットからta直噴流として噴
出させることができる。
このため、透過水平板の上の不透過壁土を遡上する入射
波に、この鉛直噴流が衝突されて該入射波が砕波され、
減衰させることができる。従って、確実に消波効果を得
ることができ、静穏な海域を海浜に造成することができ
る。また、入射波の一部はスリットを経て通り汰けるの
で、油側と岸側の透水性が良く流況を阻害させない利点
があり、且つ海岸侵食の防止に対しても有効である。更
に、本発明によれば、ばつ気効果が期待体できるのでj
ll IJI漁礁としても利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明係る構造物の一実施例の部分斜視図、第
2図は第1図に示す構造物に使用した構造物本体の正面
図、第3図は同平面図、第4図は消波状態を示す縦断面
図、第5図は本実浦例の構造物の木理模型実験による本
体幅と波長の比に対する波高伝達率の測定データ分布図
、第6図は同反射率の測定データ分布図、第7図は同エ
ネルギー損失率の測定データ分布図である。 1・・・海中構造物本体、2・・・底盤部、3・・・中
詰砂、4・・・前壁、5・・・後壁、8・・・仕切壁、
9・・・スリット、10.11・・・遊水部、12.1
3・・・透過水平板、14・・・スリット、15.16
.17・・・不透過壁。 特 許 出 願 人  五洋建設株式会社代  理  
人  弁理士   佐  々  木     功   
 ゛第4図 5甲h6.ぜf0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海中に設置される底盤上に立設した四周囲を囲む前後壁
    及び左右壁をもつて内部に遊水部が設けられ、少なくと
    も前後壁に海水が出入り自在な多数のスリットを設けて
    前後に海水が透過自在な海中構造物本体を備え、該海中
    構造物本体の遊水部の上端部には水面下に位置し、後方
    側が段状に順次高く配置され、かつそれぞれ上下に海水
    が透過できる多数のスリットを有する複数の透過水平板
    が備えられ、海面附近に位置して前記透過水平板より高
    く突出され、後方側のものを順次高くした前後配置の複
    数の不透過壁を備えてなる透過式海域制御構造物。
JP816987A 1987-01-19 1987-01-19 透過式海域制御構造物 Granted JPS63176511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP816987A JPS63176511A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 透過式海域制御構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP816987A JPS63176511A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 透過式海域制御構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63176511A true JPS63176511A (ja) 1988-07-20
JPH0588325B2 JPH0588325B2 (ja) 1993-12-21

Family

ID=11685830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP816987A Granted JPS63176511A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 透過式海域制御構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176511A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238610A (ja) * 1988-07-27 1990-02-08 Toa Harbor Works Co Ltd 親水性護岸
FR2681621A1 (fr) * 1991-09-20 1993-03-26 Suares Bores Pedro Systeme permeable, dissipateur d'energie pour la constitution d'ouvrages marins, et a elements laminaires perfores.
FR2817887A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-14 Spie Batignolles T P Dispositif de protection pour attenuer les effets de la houle dans une zone d'eau a proteger, un site portuaire par exemple
ES2262405A1 (es) * 2004-09-17 2006-11-16 Fcc Construccion, S.A. Estructura de baja reflexion.
JP2014240604A (ja) * 2014-08-27 2014-12-25 東洋建設株式会社 海域制御構造物
CN111593701A (zh) * 2020-06-04 2020-08-28 枣庄学院 用于泥石流沟弯道凹岸防护的防护系统及防护方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238610A (ja) * 1988-07-27 1990-02-08 Toa Harbor Works Co Ltd 親水性護岸
JPH0584768B2 (ja) * 1988-07-27 1993-12-03 Toa Harbor Works Co Ltd
FR2681621A1 (fr) * 1991-09-20 1993-03-26 Suares Bores Pedro Systeme permeable, dissipateur d'energie pour la constitution d'ouvrages marins, et a elements laminaires perfores.
FR2817887A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-14 Spie Batignolles T P Dispositif de protection pour attenuer les effets de la houle dans une zone d'eau a proteger, un site portuaire par exemple
WO2002048464A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-20 Spie Batignolles T.P. Dispositif de protection pour attenuer les effets de la houle
ES2262405A1 (es) * 2004-09-17 2006-11-16 Fcc Construccion, S.A. Estructura de baja reflexion.
JP2014240604A (ja) * 2014-08-27 2014-12-25 東洋建設株式会社 海域制御構造物
CN111593701A (zh) * 2020-06-04 2020-08-28 枣庄学院 用于泥石流沟弯道凹岸防护的防护系统及防护方法
CN111593701B (zh) * 2020-06-04 2021-08-31 枣庄学院 用于泥石流沟弯道凹岸防护的防护系统及防护方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588325B2 (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417830B2 (ja)
JP3300729B2 (ja) 防波堤ケーソン
JPS63176511A (ja) 透過式海域制御構造物
JP4904582B2 (ja) 長周期波低減対策構造物
KR20150141225A (ko) 해수 교환형 케이슨식 방파제
KR101606343B1 (ko) 파랑의 소파가 용이한 방파제용 소파블록 및 이를 이용한 방파제
AU659742B2 (en) Barrier for protection against swell
JP4953125B2 (ja) 長周期波低減対策構造物
JP2006193885A (ja) 長周期波高低減構造物
JPS6393918A (ja) 透過水平板付海域制御構造物
JPH062316A (ja) 消波型ケーソンおよびこれを用いた防波堤
KR100469903B1 (ko) 해안구조물
JP2003096742A (ja) 海水交流防波堤ケーソン
JP3304697B2 (ja) 海水交換機能を有する防波堤
JP4883452B2 (ja) 越流式長周期波低減対策構造物
JP4775738B2 (ja) 長周期波低減対策構造物
JP4951726B2 (ja) 長周期波低減対策構造物
KR100554612B1 (ko) 호안구조
KR200235686Y1 (ko) 도로하천 제방 물고기 보호용 호안블럭
KR20100070631A (ko) 쇄파능력이 향상된 부유식 방파제
KR101615706B1 (ko) 내항에 설치하여 파도에너지를 감쇄시키는 블록
JP2001317027A (ja) 海水透過式防波堤
EP2504496B1 (en) Vertical maritime structure with multiple unit chambers for attenuation of wave reflection
JP2000154518A (ja) 異吃水式二重カーテン壁を備えた反射波低減構造物
JPH0734428A (ja) 消波堤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term