JPS63174358A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPS63174358A
JPS63174358A JP62004804A JP480487A JPS63174358A JP S63174358 A JPS63174358 A JP S63174358A JP 62004804 A JP62004804 A JP 62004804A JP 480487 A JP480487 A JP 480487A JP S63174358 A JPS63174358 A JP S63174358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
photodiode
concentration
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62004804A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Suzuki
鈴木 敏樹
Kayao Takemoto
一八男 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62004804A priority Critical patent/JPS63174358A/ja
Publication of JPS63174358A publication Critical patent/JPS63174358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は固体撮像素子に関し、特に暗い被写体の撮像感
度の向上を図った固体撮像素子に関する。
〔従来の技術〕
従来の固体撮像素子におけるフォトダイオードの断面構
造を第4図に示す。図示のように、N型基板11にP型
ウェル12を形成し、この上にN型不純物層13を形成
してこのP型ウェル12とN型不純物層13でフォトダ
イオード14を構成している。このフォトダイオード1
4の接合部に光が照射されることにより発生した信号電
荷(電子)は、MO3型FETを構成するポリシリコン
ゲート15に加えられる走査信号により制御されて出力
線17を通して外部回路に送出される。なお、16はシ
リコン酸化膜、18は保護膜である。
・デバイス、1980年8月号J  (N、 Koik
e etal  MOS AREA 5ENSORPA
RT 1. Con5iderationand Pe
rformance of an n−p−n 5tr
ucture 484 X384 element c
olor MOS Imager″IEHETrans
Electron Deveces vol ED27
 pp 1676−1681  Aug。
1980)に記載がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来のフォトダイオード構造では、N型基板
11層から表面側のN型不純物層13に至る不純物濃度
のプロフィールは第5図のようになる。特に、P型つヱ
ル12の不純物濃度は基板深部側から表面側に向かって
徐々に濃度が高くなり、N型不純物層13との接合部の
濃度が最も高くなる。このため、P型ウェル12では表
面側が「−]、深部側が「+」となるような拡散電位が
発生する。このため、P型ウェル12の深部において発
生した信号電荷である電子はこの「+」の拡散電位によ
って基板側に引かれ、撮像信号として取り出すことが困
難になる。
したがって、この構造では信号対雑音比で表される感度
が十分ではなくなり、暗い被写体を撮像した場合に雑音
が多くて見にくい画像になるという問題がある。
本発明の目的は、信号対雑音比を改善して感度を向上し
、特に暗い被写体の撮像を良好なものにした固体撮像素
子を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の固体撮像素子は、高濃度のP型の基板上に、表
面側の不純物濃度が徐々に低くなるようなP型不純物層
を形成し、このP型不純物層にN型不純物層を形成して
PN接合のフォトダイオードを形成した構成としている
なお、P型不純物層は好ましくはエピタキシャル成長層
で構成する。
〔作用〕
この固体撮像素子では、N型層とでフォトダイオードを
構成するP型不純物層の不純物濃度の分布特性により、
拡散電位は基板表面側で「+」、基板深部側で「−」と
なり、特に深部で発生される信号電荷の電子を表面側の
フォトダイオードへ高い確率で導き易くなり、感度の向
上を図ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図である。図示のよう
に高濃度のP型基板1にこれよりも低濃度のP型エピタ
キシャル層2を形成し、ここにN型層3を形成してPN
接合によるフォトダイオード4を構成している。このフ
ォトダイオード4には隣接してシリコン酸化膜6で絶縁
されたポリシリコンゲート5を形成してMO3型FET
を構成し、このポリシリコンゲート5に供給される水平
走査部の出力信号により制御してフォトダイオード4で
発生した信号電荷を出力線7を通して出力できるように
構成している。なお、8は保護膜である。
ここで、前記P型エピタキシャル層2の不純物濃度分布
は、第2図に示すように基板深部から表面側に向かって
徐々に濃度が低下されるように形成されている。このよ
うな濃度分布を得るためには、エピタキシャル成長時に
気相成長ガスに含有させる不純物の濃度をエピタキシャ
ル成長の進行に伴って徐々に低下させればよい。或いは
、エピタキシャル層を低濃度に形成した上で、この成長
後に熱処理を施して下側の高濃度P型基板1からP型不
純物をP型エピタキシャル層2に拡散させる方法を用い
てもよい。
この構成によれば、P型不純物層であるP型エピタキシ
ャル層2においては基板深部側で「−」。
表面側で「+」となるような拡散電位が発生する。
このため、フォトダイオードに光が投射されることによ
り発生される信号電荷(電子)は、この拡散電位によっ
て基板表面側に導かれ易くなる。特に、P型エピタキシ
ャル層2の基板深部で発生される信号電荷もこの拡散電
位の勾配によってN型不純物層3へ導かれ、高い確率で
画像信号として出力されることになる。
したがって、フォトダイオード4に投射される光量に対
する信号電荷の出力が増大され、感度の向上が達成でき
る。
また、この例ではN型不純物層3とP型エピタキシャル
層2でフォトダイオード4を形成しているため、素子の
全面に亘って結晶欠陥がなくなり、スワール或いは点状
の局所むら等の画像不良をなくすことができる。
更に、飽和照度以上になると生じるフォトダイオードの
電子の注入に対しては、高濃度のP型基板1を用いてい
るため、この不純物が電子のライフタイムを著しく減少
させプルーミング現象を抑圧できる。同様の理由で、長
波長光によって基板1の深部でより多く発生される信号
電荷が基板側に吸収されて感度が低下されるため、第3
図にAで示すフォトダイオード単独の特性に対して、赤
外側の感度を抑制することにより同図Bに示すように視
感度特性に近い分光感度特性を得ることもできる。
ここで、フォトダイオードの一部を構成するP型不純物
層は、基板深部側よりも表面側で不純物濃度を低くすれ
ばよいので、均一濃度に形成したP型不純物層の表面側
からN型不純物を注入することにより形成することも可
能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、高濃度のP型の基板上に
表面側の不純物濃度が徐々に低くなるようなP型不純物
層を形成し、このP型不純物層にN型不純物層を形成し
てPN接合のフォトダイオードを形成しているので、P
型不純物層の不純物濃度の分布特性により、拡散電位は
上部で「+」、下部で「−」となり、特に深部で発生さ
れる信号電荷の電子を上側方向へ導き易くなり、感度の
向上を図ることができる。
また、P型不純物層をエピタキシャル層で構成すること
により結晶欠陥がなく、画像不良のない画像素子を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固体撮像素子の断面図、第2図は第1
図におけるフォトダイオード部分の不純物濃度分布を示
す図、 第3図は分光感度特性図、 第4図は従来のフォトダイオードの模式的な断面図、 第5図は第4図におけるフォトダイオード部分の不純物
濃度分布を示す図である。 1・・・高濃度P型基板、2・・・P型エピタキシャル
層(P型不純物層)、3・・・N型不純物層、4・・・
フォトダイオード、5・・・ポリシリコンゲート、6・
・・シリコン酸化膜、7・・・出力線、8・・・保護膜
、11・・・N型基板、12・・・P型ウェル、13・
・・N型不純物層、14・・・フォトダイオード、15
・・・ポリシリコンゲート、16・・・シリコン酸化膜
、17・・・出力線、18・・・保護膜。 二\ 代理人 弁理士  小 川 勝 男 ・シ \・、、?
−1 第1図 肢体@−)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高濃度のP型の基板上に、表面側の不純物濃度が徐
    々に低くなるようなP型不純物層を形成し、このP型不
    純物層にN型不純物層を形成してPN接合のフォトダイ
    オードを形成したことを特徴とする固体撮像素子。 2、P型不純物層をエピタキシャル成長によって形成し
    てなる特許請求の範囲第1項記載の固体撮像素子。
JP62004804A 1987-01-14 1987-01-14 固体撮像素子 Pending JPS63174358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004804A JPS63174358A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62004804A JPS63174358A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63174358A true JPS63174358A (ja) 1988-07-18

Family

ID=11593948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004804A Pending JPS63174358A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63174358A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2326977B (en) * 1997-07-04 2000-11-08 Toshiba Kk Solid-state image sensor
WO2004044994A3 (de) * 2002-11-12 2005-04-07 X Fab Semiconductor Foundries Monolithisch integrierte vertikale pin-fotodiode in bicmos-technologie
JP2008263227A (ja) * 2003-12-12 2008-10-30 Canon Inc Cmos型光電変換装置及び撮像システム
US7473948B2 (en) 2003-12-12 2009-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, method of manufacturing photoelectric conversion device, and image pickup system
JP2009088545A (ja) * 2008-11-28 2009-04-23 Nec Electronics Corp 固体撮像装置
JP2010062588A (ja) * 1997-11-14 2010-03-18 Freescale Semiconductor Inc 半導体イメージ・センサ
JP2015076453A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その製造方法及び撮像システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2326977B (en) * 1997-07-04 2000-11-08 Toshiba Kk Solid-state image sensor
JP2014053646A (ja) * 1997-11-14 2014-03-20 Intellectual Ventures Second Llc 半導体イメージ・センサ
JP2010062588A (ja) * 1997-11-14 2010-03-18 Freescale Semiconductor Inc 半導体イメージ・センサ
US7535074B2 (en) 2002-11-12 2009-05-19 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Monolithically integrated vertical pin photodiode used in biCMOS technology
WO2004044994A3 (de) * 2002-11-12 2005-04-07 X Fab Semiconductor Foundries Monolithisch integrierte vertikale pin-fotodiode in bicmos-technologie
US7679116B2 (en) 2003-12-12 2010-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, method of manufacturing photoelectric conversion device, and image pickup system
US7473948B2 (en) 2003-12-12 2009-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, method of manufacturing photoelectric conversion device, and image pickup system
JP2010245567A (ja) * 2003-12-12 2010-10-28 Canon Inc Cmos型光電変換装置及び撮像システム
JP4587187B2 (ja) * 2003-12-12 2010-11-24 キヤノン株式会社 Cmos型光電変換装置及び撮像システム
US7928486B2 (en) 2003-12-12 2011-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, method of manufacturing photoelectric conversion device, and image pickup system
JP2008263227A (ja) * 2003-12-12 2008-10-30 Canon Inc Cmos型光電変換装置及び撮像システム
JP2009088545A (ja) * 2008-11-28 2009-04-23 Nec Electronics Corp 固体撮像装置
JP2015076453A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その製造方法及び撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7705381B2 (en) Solid-state image sensing device and camera system using the same
US7705380B2 (en) Amplification-type solid-state image sensing device
JPH0523505B2 (ja)
US5859462A (en) Photogenerated carrier collection of a solid state image sensor array
US5581099A (en) CCD solid state image device which has a semiconductor substrate with a P-type region with an N-type region formed therein by injection of arsenic
US5563429A (en) Solid state imaging device
JPH0318793B2 (ja)
JP2010056345A (ja) 増幅型固体撮像装置
JP5962155B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び、電子機器
US5288656A (en) Method of manufacturing a CCD solid state image sensing device
JPS63174358A (ja) 固体撮像素子
JP2009111118A (ja) 裏面照射型固体撮像素子およびその製造方法
JPS6012760A (ja) 光電変換装置及び光電変換方法
JPS6012763A (ja) 光電変換装置
JP2641809B2 (ja) Ccd映像素子
JPS61229355A (ja) 固体撮像装置
JPS59202662A (ja) 固体撮像装置
JPH01168059A (ja) 固体撮像素子
JPH02140976A (ja) 固体撮像装置
KR100761048B1 (ko) 고감도 시시디 이미지센서 및 그 제조방법
JP2007234874A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2574304B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH03196569A (ja) 固体撮像素子
KR100872989B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
CN101399279A (zh) 图像传感器及其制造方法