JPS6317231A - カルコゲナイドガラスフアイバ母材の製造方法及びその装置 - Google Patents

カルコゲナイドガラスフアイバ母材の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6317231A
JPS6317231A JP15709286A JP15709286A JPS6317231A JP S6317231 A JPS6317231 A JP S6317231A JP 15709286 A JP15709286 A JP 15709286A JP 15709286 A JP15709286 A JP 15709286A JP S6317231 A JPS6317231 A JP S6317231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chalcogenide glass
raw material
vapor pressure
reaction
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15709286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Takahashi
謙一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP15709286A priority Critical patent/JPS6317231A/ja
Publication of JPS6317231A publication Critical patent/JPS6317231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/32Non-oxide glass compositions, e.g. binary or ternary halides, sulfides or nitrides of germanium, selenium or tellurium
    • C03C3/321Chalcogenide glasses, e.g. containing S, Se, Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、波長が2〜10ミクロンの赤外領域において
透過性に優れるカルコゲナイドガラスファイバ母材の製
造方法およびその装置に関するものである。
従来の技術 従来の、石英を中心とした酸化物ガラスでは、その構成
原子の格子振動による赤外吸収端は2ミクロン程度に限
られていた。波長がこれ以上になると赤外吸収が大きく
なり、赤外線を通しにくくなる。そこで、波長が2〜1
0ミクロンの赤外光を伝送できる光フアイバ材料として
ハロゲン化物によるガラス質あるいは結晶質、それにカ
ルコゲナイドガラスが検討されている。
例えばハロゲン化物は赤外透過性に優れ、固有損失値が
石英の1/10〜1/100になるものと期待されてい
る。しかし、ガラス化、ファイバ化が困難で、耐候性の
著しく悪いものが多い。特に、ハライドガラスとしてよ
く知られているB F 2やZnC1zは潮解性が激し
い。このため、低損失な光ファイバとしては不適当であ
った。
ハロゲン化物結晶としてはアルカリ金属ハライド等の光
学材料が知られている。これろ材料は塑性加工によりフ
ァイバ化するため長尺化が困難であるという問題がある
。また、ファイバ内の結晶粒界による光の散乱が避けら
れないため伝送損失の低減が困難である。
カルコゲナイドガラスは赤外吸収帯が10ミクロン以上
にまでのびているものが多数ある。しかも紡糸によりフ
ァイバ加工できるため、赤外光を伝送できる光フアイバ
材料として期待されている。
カルコゲナイドガラスを製造するには、まずカルコゲナ
イドガラス原料を石英ガラス管内のるつぼに封入する。
次いでこの石英ガラス管を揺動させながら加熱して原料
間の反応を行なわせる。その後さらに加熱を行ない原料
を溶融し、次いで急冷する。こうすることによりガラス
化がなされる。
この従来から知られたカルコゲナイドガラス製造法を図
解したものが第3図である。
第3図は、カルコゲナイドガラスを合成する場合の一般
的な温度曲線を示したものである。この曲線には2つの
プラトーがある。低温でのプラトーAでは原料間の反応
を行なわせる。その後の高温でのプラ)−Bでは原料の
溶融による均一化を行なう。均一化が達成された段階で
急冷してガラス化する。
第4図は、いろいろなカルコゲナイドガラス原料および
化合物の温度・蒸気圧曲線である。例えばAsとSeを
用いてカルコゲナイドガラスを製造する場合について説
明する。第4図から明らかなように、AsとSeはどち
らも同じような温度・蒸気圧曲線を描く。従って、第3
図のプラ)−Aに対応する温度を500〜600℃とし
、ブラ)−Bに対応する温度を800℃ぐらいにすれば
蒸気圧の上昇なしに均一なカルコゲナイドガラスを製造
することができる。
しかし、同一蒸気圧になる温度が原料間で非常に大きく
異なる場合には第3図に示した温度曲線で均一なガラス
化を行なうことは難しい。このような原料の組合せとし
てはAs(!:SあるいはGeとS等が考えられる。例
えばAsとSの組合せでプラトーAの温度を600℃と
するとSの蒸気圧は10000Torrをはるかに越え
る。その結果として石英ガラスでできた反応管は破損し
てしまうのでガラス合成は不可能となる。もしプラ)−
Aの温度としてずっと低い450℃を考えた場合にはA
sの蒸気圧が非常に小さくなることからAsとSのガラ
ス合成反応は遅くなる。従って反応に長時間を要するこ
とになる。
発明が解決しようとする問題点 カルコゲナイドガラスの製造方法としては上述のように
、まず原料を秤量して石英ガラス管内のるつぼに封入し
、この石英ガラス管を揺動しながら加熱して原料を溶融
させた後急冷することによりガラス化するという方法が
従来から用いられている。
この方法で低損失の光ファイバを製造するには以下のよ
うな問題点がある。
原料中に含まれる不純物は除去されないままであるうえ
、原料が封入された石英ガラス管に付着している不純物
までもがファイバとなるはずの溶融したカルコゲナイド
に溶は込む。このため、高純度のガラスを得ることが難
しい。
用いる原料に含まれる元素間の融点および蒸気圧が大き
く異なる場合には均一に原料を溶融することが難しい。
さらに、均一に溶融を行なおうとして溶融温度を高める
と石英ガラス管内の圧力が高まり破損の危険が出てくる
そこで本発明は、上記の問題点を解決する、カルコゲナ
イドガラスファイバ母材の製造方法およびその装置を提
供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、反応容器内でカルコゲナイドガラス原料を溶
融反応させてカルコゲナイドガラスファイバ母材を製造
する方法であって、該カルコゲナイドガラス原料の主成
分より選択した蒸気圧制御物質と該反応容器内のカルコ
ゲナイドガラス原料とで反応系を形成し、該反応室内の
カルコゲナイドガラス原料と該蒸気圧制御物質とを互い
に独立に温度制御することにより反応系の蒸気圧の制御
を行ないながら上記カルコゲナイドガラス原料を溶融反
応させることを特徴とする。
上記カルコゲナイドガラスは、S、Se、Teのうちの
少なくとも1種を含み、さらに、該カルコゲナイドガラ
スに含まれた、上記S、 5eSTeのうちの少なくと
も1種との融点温度差が蒸気圧760Torrで150
度以上ある成分を含むという場合に特に有用である。
上記の製造方法を実施するためのカルコゲナイドガラス
ファイバ母材Ha装置は、カルコゲナイドガラス原料を
収容する反応部と、該カルコゲナイドガラス原料の主成
分より選択した蒸気圧制御物質を収容し、該反応部と連
通した蒸気圧制御部とを備える反応容器を備え、さらに
上記反応部の温度制御を行なう温度制御装置と、上記蒸
気圧制御ファイバの温度制御を行なう温度制御装置とを
備えることを特徴とする。
作用 溶融るつぼ内のカルコゲナイドガラス原料が2元化合物
である場合を考える。相律から自由度fは、 f=n+ 2−p(n:成分数、p:相の数)と表わす
ことができる。液相と気相の間の平衡を考えればn=2
、p==2であることから、f=2となる。従って、温
度と成分元素の分圧の2つの自由度を決めることにより
ガラス合成条件を規定することができる。
例えばAsとSの2元カルコゲナイドガラスではSの蒸
気圧が高いことから、反応管内の蒸気圧制御部にこのS
を収容して低温にする。すなわち、AsSの反応部を7
00℃の高温にするのに対し、この蒸気圧制御部を45
0℃以下に制御する。こうすることにより、AsS均一
ガラス製造反応を促進するとともに反応管内を低蒸気圧
に保つことができるようになる。
GeSガラスではSの蒸気圧制御を、AsTeガラスで
はAsの蒸気圧制御を行なうことにより均一なガラスが
製造される。
実施例 第1図(a)は、本発明の製造装置の一例で横型のもの
、第2図(a)は同じく本発明の製造装置の一例で縦型
のものである。第1図(b)、第2図ら)にそれぞれ上
記製造装置内の温度分布を示す。
反応管1内の中間部には小孔を有する隔壁2が設けであ
る。この隔壁2で隔てられた、反応管1の片側が反応部
3である。反応部3には原料を溶融するための溶融るつ
ぼ5が設けである。隔壁2で隔てられた、反応管1の反
対側は蒸気圧制御部4である。蒸気圧制御部4には蒸気
圧制御物質7を収容する。反応部3の周囲には加熱用ヒ
ータ8が、蒸気圧制御部4の周囲には加熱用ヒータ9が
それぞれ設けてあり、各部の温度を独立に制御できるよ
うになっている。第1図ら)、第2図(b)かられかる
ように、反応部3は高温T1 に、蒸気圧制御部4は低
温T2に保持する。
第1図(a)に示す装置を用いてAsおよびSからなる
AS2S3カルコゲナイドガラスを製造した。反応部3
内の溶融るつぼ5にはAsとSを含むガラス原料を所定
量収容する。一方、蒸気圧制御部4には蒸気圧制御物質
7としてSを収容する。次に、反応管1を減圧して真空
度をI X 10−’Torr以下にする。充分真空度
がよくなった段階で反応部3を加熱ヒータ8でT+ =
 650℃に加熱すると同時に、蒸気圧制御部4を加熱
ヒータ9でT2 = 400℃に加熱して溶融るつぼ5
内のガラス原料を溶融させるとともに反応管1内の蒸気
圧を所定値に保つ。
24時間この状態を続けてガラス化反応を行なった後急
冷してガラス化する。
このようにして得られたカルコゲナイドガラスは直径5
ミリメートノベ長さ50ミリメートルのロッドに成形し
た後、フッ素樹脂を被覆し紡糸を行ないファイバを作製
した。
このファイバはAS2S3ガラスによるコア(コア径0
.3ミ!jメートルφ)およびフッ素樹脂クラッド(外
径0.4 ミリメートルφ)からなるステップインデッ
クスファイバである。伝送損失の測定では2.5ミクロ
ンで60dB /キロメートルというよい損失値が得ら
れた。
反応部3をT、 = 550℃として上記の実施例と同
様に作製したAS2S3ガラスファイバの伝送損失は1
00dB/キロメートルであった。
一方、比較例としてSの蒸気圧制御を行なわない場合も
試みた。この場合反応管1全体を650℃に加熱したと
ころ反応管l内の原料蒸気圧の上昇により反応管が破損
したためガラス化はできなかった。
さらに別の比較例として、反応管1全体を550℃に加
熱した。この場合はガラス化反応が可能で、24時間ガ
ラス化反応を行なった後急冷してガラス化した。上記の
例と同様にして紡糸したファイバの伝送損失は120d
B/キロメートルであった。
もうひとつ別の比較例として、反応管1全体を450℃
に加熱した。この場合もガラス化反応が可能で、24時
間ガラス化反応を行なった後急冷してガラス化した。先
に述べたのと同様にして紡糸したファイバの伝送損失は
1000dB /キロメートルという大きな値であった
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、カルコゲナイドガ
ラスファイバ母材製造の際に、反応管内にカルコゲナイ
ドガラスの主成分より選択した蒸気圧制御物質を所定の
温度に保持して反応系の蒸気圧制御を行ないながらしか
も溶融反応の温度を任意に設定できる。このため、原料
元素間の融点および蒸気圧の差が大きい場合にも均一な
カルコゲナイドガラスファイバ母材が可能となる。この
カルコゲナイドガラスファイバ母材を用いた光ファイバ
は波長域が2〜10ミクロンの赤外光を低損失で伝送で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明のカルコゲナイドガラスファイ
バ母材製造装置で横型のものであり、第1図(b)は、
第1図(a)の製造装置の温度分布であり、 第2図(a)は、本発明のカルコゲナイドガラスファイ
バ母材製造装置で縦型のものであり、第2図(5)は第
2図(a)の製造装置の温度分布であり、 第3図は、カルコゲナイドガラスを合成する場合の一般
的な温度曲線を示したものであり、第4図は、いろいろ
なカルコゲナイドガラス原料および化合物の温度・蒸気
圧曲線である。 (主な参照番号) 1・・反応管、  2・・隔壁、 3・・反応部、  4・・蒸気圧制御部、5・・溶融る
つぼ、 7・・蒸気圧制御物質、 8.9・・加熱用ヒータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反応容器内でカルコゲナイドガラス原料を溶融反
    応させてカルコゲナイドガラスファイバ母材を製造する
    方法であって、該カルコゲナイドガラス原料の主成分よ
    り選択した蒸気圧制御物質と該反応容器内のカルコゲナ
    イドガラス原料とで反応系を形成し、該反応室内のカル
    コゲナイドガラス原料と該蒸気圧制御物質とを互いに独
    立に温度制御することにより反応系の蒸気圧の制御を行
    ないながら上記カルコゲナイドガラス原料を溶融反応さ
    せることを特徴とするカルコゲナイドガラスファイバ母
    材の製造方法。
  2. (2)上記カルコゲナイドガラスは、S、Se、Teの
    うちの少なくとも1種を含み、さらに、該カルコゲナイ
    ドガラスに含まれた、上記S、Se、Teのうちの少な
    くとも1種との融点温度差が蒸気圧760Torrで1
    50度以上ある成分を含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のカルコゲナイドガラスファイバ母材
    製造方法。
  3. (3)カルコゲナイドガラス原料を収容する反応部と、
    該カルコゲナイドガラス原料の主成分より選択した蒸気
    圧制御物質を収容し、該反応部と連通した蒸気圧制御部
    とを備える反応容器と、 上記反応部の温度制御を行なう温度制御装置と、上記蒸
    気圧制御ファイバの温度制御を行なう温度制御装置と、 を備えることを特徴とするカルコゲナイドガラスファイ
    バ母材製造装置。
JP15709286A 1986-07-03 1986-07-03 カルコゲナイドガラスフアイバ母材の製造方法及びその装置 Pending JPS6317231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15709286A JPS6317231A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 カルコゲナイドガラスフアイバ母材の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15709286A JPS6317231A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 カルコゲナイドガラスフアイバ母材の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317231A true JPS6317231A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15642070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15709286A Pending JPS6317231A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 カルコゲナイドガラスフアイバ母材の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2648389C1 (ru) * 2017-06-20 2018-03-26 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии высокочистых веществ им. Г.Г. Девятых Российской академии наук (ИХВВ РАН) Способ получения особо чистых халькогенидных стекол системы германий-селен
JP2019026530A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 日本電気硝子株式会社 カルコゲナイドガラス材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2648389C1 (ru) * 2017-06-20 2018-03-26 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии высокочистых веществ им. Г.Г. Девятых Российской академии наук (ИХВВ РАН) Способ получения особо чистых халькогенидных стекол системы германий-селен
JP2019026530A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 日本電気硝子株式会社 カルコゲナイドガラス材
EP3663267A4 (en) * 2017-08-02 2021-04-14 Nippon Electric Glass Co., Ltd. CHALCOGENIDE GLASS MATERIAL

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tran et al. Heavy metal fluoride glasses and fibers: a review
NL8302204A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een langwerpig glaslichaam met homogene verdeling van de brekingsindex.
US4654065A (en) Quasi-containerless glass formation method and apparatus
US4445754A (en) Glass optical fibres and glass compositions therefor
US4289516A (en) Low loss optical fibers
US4277271A (en) Method of manufacturing graded index optical fibers
JPH0234896B2 (ja)
JPS6317231A (ja) カルコゲナイドガラスフアイバ母材の製造方法及びその装置
US4183620A (en) Joint doped porous glass article with high modifier concentrations
EP0130594B1 (en) Process for producing materials with optical transparency in the infrared
EP0060085B1 (en) Infrared optical fiber
JPS6317230A (ja) カルコゲナイドガラスフアイバ母材の製造方法及びその装置
US5352639A (en) Tellurium and selenium halide-based glasses, their preparation and use
CA1277952C (en) Production of optical fibres by vapour reaction of an organo-metallic compound and halogen
USH1754H (en) Optical glass fibers, apparatus and preparation using reactive vapor transport and deposition
French et al. Fiber preform preparation
US4745090A (en) Glasses based on tellurium halides, their preparation and their use principally in the optoelectronic and infra-red transmission field
JPH07196326A (ja) 熱cvd法用高粘度合成石英ガラス管およびそれを用いた光ファイバ用石英ガラスプリフォ−ム
JPS60221332A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS58151336A (ja) オプテイカルガラスロツドの製造方法
JPS5941932B2 (ja) 光フアイバ製造のための方法および装置
JP3367624B2 (ja) 光ファイバ
JPS60156011A (ja) 光フアイバ
JPS6350297B2 (ja)
JPS59227738A (ja) 光フアイバの製法