JPS6317182B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317182B2
JPS6317182B2 JP55162219A JP16221980A JPS6317182B2 JP S6317182 B2 JPS6317182 B2 JP S6317182B2 JP 55162219 A JP55162219 A JP 55162219A JP 16221980 A JP16221980 A JP 16221980A JP S6317182 B2 JPS6317182 B2 JP S6317182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino compound
enzyme
liquid
measured
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55162219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5786039A (en
Inventor
Hisayuki Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOKAWA DENKI KK
Original Assignee
YOKOKAWA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOKAWA DENKI KK filed Critical YOKOKAWA DENKI KK
Priority to JP55162219A priority Critical patent/JPS5786039A/ja
Publication of JPS5786039A publication Critical patent/JPS5786039A/ja
Publication of JPS6317182B2 publication Critical patent/JPS6317182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/42Measuring deposition or liberation of materials from an electrolyte; Coulometry, i.e. measuring coulomb-equivalent of material in an electrolyte
    • G01N27/44Measuring deposition or liberation of materials from an electrolyte; Coulometry, i.e. measuring coulomb-equivalent of material in an electrolyte using electrolysis to generate a reagent, e.g. for titration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、アミノ化合物の測定方法および測定
装置に関し、更に詳しくは、血液等に含まれるア
ミノ化合物の濃度を次亜臭素酸イオンの濃度変化
から間接的に測定するアミノ化合物の測定方法お
よび測定装置に関するものである。 近年、生医学的測定法の発展により体温、胃腸
内の圧力、血圧、呼吸の速度、および生物学的ポ
テンシヤルのような生理学的変数を連続的に遠隔
測定したり、生体内におけるPO2、PCO3、血液
のPHおよび電解質、並びに胃のPHを連続的に測定
したりする測定方法や測定装置等が開発されるよ
うになつた。 上記生医学的測定法の一つとして、被測定液中
のアミノ化合物に特定の酵素を作用させて下式(1)
の酵素反応を生じさせ、生成したNH3をNH3
ス電極若しくはNH+ 4カチオン電極にて検出する
ことにより間接的に被測定液中の尿素を測定する
方法がある。 然しながら、上記アミノ化合物測定方法におい
ては、上記電極からの出力信号とNH3濃度との
関係は下式(2)のようなネルンストの式に従つて指
数関数的関係にあり、比較電極の液間電位差の微
少変化がNH3濃度の測定に際して大きな誤差要
因になるといつた欠点があつた。 E=Eo+2.303RT/F(log[NH3]+log a) ………(2) 〔log[NH3]+log a=log([NH3]xa)= log[OH-]∵[OH-]/[NH3]=a E:平衡電極電位、Eo:標準電極電位、R:ガ
ス定数、T:絶体温度、F:フアラデー定数、
[NH3]:NH3濃度、[OH-]:OH-濃度、a:定
数〕 本発明は、かかる欠点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、臨床検査時のアミノ化合物測
定等のように正常時と異常時におけるアミノ化合
物の濃度変化が少ない場合でも被測定液中のアミ
ノ化合物を正確に測定できるアミノ化合物の測定
方法および測定装置を提供するにある。 本発明の特徴は、被測定液中のアミノ化合物を
測定する方法および装置において、Br-とPHが8.5
付近のPH緩衝液とを含む電解液に所定の電流を通
じて電解酸化させることによりBrO-を生成させ
る第1の手段と、アミノ化合物を含む被測定液に
特定の酵素を作用させ酵素反応によつてNH3
生成させる第2の手段と、前記被測定液が流れる
流通路から前記NH3を隔膜透過させて前記電解
液が流れる流通路に至らしめ該NH3と前記BrO-
とを接触反応せしめる第3の手段と、前記電解液
が流れる流通路において前記第3の手段を構ずる
前後のBrO-の濃度変化をポーラログラフイツク
に検出する第4の手段と、該第4の手段により検
出されたBrO-の濃度変化から所定の演算等によ
り被測定液中のアミノ化合物濃度を算出し且つ表
示する手段とを構じて被測定液中のアミノ化合物
を測定することにある。 以下、本発明について図を用いて詳細に説明す
る。第1図は、本発明の原理説明図であり、図
中、1は試料採取弁、1aはキヤリア流体流入
口、1bは被測定液流入口、1cは被測定液流出
口、2は特定の酵素が固定化された固定化酵素、
3はNaOH等の試薬流入口、4はフローセル、
4a,4bはフローセル内の第1室および第2
室、4cは高分子膜、4d,4e,4fは夫々参
照電極、対極電極、指示極電極、4g,4iは第
1室4aの流入口と流出口、4h,4jは第2室
4bの流入口と流出口、5はポテンシオスタツ
ト、6は表示器、7はBrO-の試薬発生装置、8
は電解液用容器である。同図において、被測定液
は流入口1bから導入され通常流出口1cから流
出されているが、試料採取弁1の駆動に伴ない流
入口1aから導入されているキヤリア流体によつ
て被固定化酵素2を通過する間に酵素の作用によ
つて前記(1)式のような酵素反応をうける。 前記(1)式の酵素反応が最も効率よく進行するた
めには、反応系のPH値が所定の値(いわゆる至適
PH値)に保たれることが必要であり、下表1に前
記(1)式におけるアミノ化合物、酵素、および至適
PH値が夫々特定された場合の各酵素反応を示す。
【表】 ところで、上記の各酵素反応において生成した
NH3は、PHが8以下になるとほとんどNH+ 4イオ
ンとなる。このため、試薬流入口3からNaOH
が供給され、被測定液をアルカリ性にしてガス状
NH3の生成効率を高めている。しかして、流入
口4gから上記第1室4aに達した被測定液は、
その中に含まれているNH3ガスが高分子膜4c
を透過して上記第2室4bに達し、他の成分やイ
オンは流出口4iからフローセル4の外部へ流出
される。一方、電解液用容器8から供給されBr-
とPH8.5付近のPH緩衝液とを含む電解液は、試薬
発生装置7において下式(3)のように電解酸化され
てBrO-を発生し、流入口4hからフローセル4
内の第2室4bに達し、その後流出口4jから流
出する。また、第2室4bにおいては、上記PH緩
衝液によつてNH3とBrO-とが反応する最適のPH
であるPH≒8.5にされるとともに、高分子膜4c
を透過して第1室4aから到達したNH3と流入
口4hから流入した電解液中のBrO-とが下式(4)
のように反応してBrO-の濃度を変化させる。 2Br−2e→Br2 Br2+2OH→BrO-+Br-+H2O ……(3) 2NH3+3BrO-→3Br-+N2+3H2O ……(4) しかして、ポテンシオスタツト5から定電圧が
供給されている電極4d,4e,4fによりポー
ラログラフイツクにBrO-濃度が検出され、該
BrO-濃度の変化量から所定の信号処理を経て被
測定液中の尿素濃度が表示器6に表示される。な
お、上記固定化酵素2は上記一実施例に限定され
るものではなく、酵素を被測定液に供給し被測定
液中のアミノ化合物に酵素反応を生ぜしめる構成
の範囲内で種々の変形は可能であり、例えば酵素
を担体に固定化しクロマトグラフ用カラムに充填
したもの若しくは毛管型カラムの管壁に結合した
もの、又は酵素を固定させた酵素固定膜を前記高
分子膜と貼合わせた構造のものであつてもよい。
また、前記流出口4jからフローセル4の外部へ
流出される電解液を活性炭層等に通し電解液中の
BrO-をBr-に還元したのち電解液用溶液8に戻
し、Br-とPH緩衝液を含む電解液を循環使用する
ことも可能である。更に、試料採取弁1も上記一
実施例に限定されるものではなく試料流体を間欠
的に所定量採取できる構成の範囲内で種々の変形
は可能であり、ロータリバルブやマイクロシリン
ジで代用させてもよい。 第2図は、本発明に係るフローセルの分解構成
図であり、図中、11はブロツクであつて11
a,11bはフローセル内の第1室の流入口と流
出口、12はガスケツトであつて13は第1室を
形成する空洞部、14はNH3ガスを透過させイ
オンを透過させない高分子膜、15はガスケツト
であつて16は第2室を形成する空洞部、17は
ブロツクであつて17a,17bはフローセル内
の第2室の流入口と流出口、18a,18bは白
金等でなる指示極電極と対極電極、18cは銀―
臭化銀等でなる参照電極である。また、第3図
は、第2図のフローセルを組立てたときの構成斜
視図であり、図中、第2図と同一記号は同一意味
をもたせて使用している。 第2図および第3図において、キヤリア流体に
運ばれながら酵素反応によりNH3を発生した被
測定液は、流入口11aからフローセル内へ導入
されフローセル内の第1室を形成する空洞部13
を通り流出口11bからフローセル外へ流出され
る。この間、空洞部13を流れる被測定液のうち
NH3は高分子膜14を隔膜透過して、フローセ
ル内の第2室を形成する空洞部16へ至る。一
方、試薬発生装置における電解酸化によりBrO-
を発生した電解液は、流入口17aからフローセ
ル内へ導入され、フローセル内の第2室を形成す
る空洞部16を通り流出口17bから流出され
る。しかして、上記空洞部16を電解液が流れる
間に電記(4)式のような反応が起るとともに電極1
8a,18b,18cによつて電解液中のBrO-
の濃度変化がポーラログラフイツクに検出され
る。 なお、上記電極は指示極電極18a、対極電極
18b、および参照電極18cからなる三電極構
成をとつているが、本発明はこれに限定されるも
のではなく指示極電極と対極電極からなる二電極
構成の電極であつてもよい。 第4図は、アミノ化合物と共存するNH3を含
む被測定液を測定する場合に用いて好適な本発明
の他の実施例を示す原理説明図であり、図中、9
はフローセル、9a,9bはフローセル内の第1
室および第2室、9cは高分子膜、9d,9e,
9fは夫々参照電極、対極電極、指示極電極、9
g,9iは第1室9aの流入口と流出口、9h,
9jは第2室9bの流入口と流出口、10はポテ
ンシオスタツト、11は演算器、12はNaOH
等の試薬流入口、13a,13bは流路開閉弁で
ある。なお、第4図において、第1図と同一記号
は同一意味をもたせて使用し、ここでの説明は省
略する。ところで、尿中のアミノ化合物を測定す
る場合等においては、被測定液中にアミノ化合物
とNH3が共存することが多いが、このような被
測定液を測定する場合について、以下第4図を用
いて説明する。第4図において、通常、被測定液
は流入口1bから試料採取弁1内に導入され流出
口1cから外部へ流出されているが、試料採取弁
1の駆動に伴ない被測定液の所定量が流入口1a
から導入されているキヤリア流体に運ばれる。し
かし、初め、流路開閉弁13aが閉で流路開閉弁
13bが開のとき、前記キヤリア流体に運ばれた
被測定液は流入口9gからフローセル9内の第1
室9aに至る。また、フローセル9に至る間に、
試薬流入口12からNaOHが供給され、被測定
液をアルカリ性にしてガス状NH3の生成効率を
高めている。更に、第1室9aにおいては、被測
定液中のNH3が高分子膜9cを隔膜透過して第
2室9bに至り、他の成分やイオンは流出口9i
からフローセル9の流出される。次に、流路開閉
弁13aが開き流路開閉弁13bが閉となるとと
もに試料採取弁1によつて再度被測定体が採取さ
れると、前記キヤリア流体に運ばれた被測定液は
固定化酵素2を経由して流入口4gからフローセ
ル4に至る。このとき、被測定液中のアミノ化合
物は、固定酵素2を通過する間に被測定液と接触
する酵素によつて前記(1)式のような加水分解をう
けてNH3を生成する。また、試薬流入口3から
はNaOHが供給され、被測定液をアルカリ性に
してガス状NH3の生成効率を高めている。しか
して、流入口4gからフローセル4内の第1室4
aに達した被測定液は、この中に含まれている
NH3ガスのみが高分子膜4cを隔膜透過して第
2室4bに至り、他の成分やイオンは流出口4i
からフローセル4の外部へ流出される。一方、電
解液用容器8から供給されBr-とPH緩衝液とを含
む電解液は、試薬発生装置7において前記(4)式の
ように電解酸化されてBrO-を発生し、該電解液
の一部は流入口9hからフローセル9内の第2室
9bに達し、その後流出口9jからフローセル9
の外部へ流出し、前記電解液の残りは流入口4h
からフローセル4内の第2室4bに達して流出口
4jからフローセル4の外部へ流出する。また、
上記第2室4b,9bにおいては、高分子膜4
c,9cを隔膜透過して第1室4a,9aから到
達したNH3と流入口4h,9hから導入された
電解液の中のBrO-とが前記(4)式のように反応し
てBrO-の濃度が変化する。しかして、ポテンシ
オスタツト5,10から定電圧が供給されている
電極4d,4e,4f並びに電極9d,9e,9
fによりポーラログラフイツクにBrO-濃度が検
出され、演算器11によつて減算等の所定の演算
がなされ被測定液中に共存するNH3に相当する
値がとり除かれてから表示器6で被測定液中のア
ミノ化合物濃度として表示される。なお、流路開
閉弁13a,13bは上記一実施例に限定される
ものではなく、2つの流路を交互に開閉できる構
成の範囲内で種々の変形は可能であり、例えば、
ロータリー方式の流路切換バルブであつてもよ
い。 以上詳しく説明したような本発明の実施例によ
れば、正常時と異常時における濃度変化量が少な
い臨床検査時のアミノ化合物を、前記従来例に比
して短時間により正確に測定することができると
いう利点を有している。また、本発明の他の実施
例によれば、尿中のアミノ化合物測定等に見られ
るようにアミノ化合物とNH3が共存する場合で
も、アミノ化合物とNH3を別々に検出すること
ができるため、共存するNH3の干渉を受けるこ
となく被測定液中のアミノ化合物を正確に測定で
きるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理説明図、第2図は、フ
ローセルの分解構成図、第3図は、第2図の組立
構成斜視図、第4図は、本発明の他の実施例を示
す原理説明図である。 1…試料採取弁、2…固定化酵素、3,12…
試薬流入口、4,9…フローセル、4a,9a…
第1室、4b,9b…第2室、4c,9c…高分
子膜、4d,4e,4f,9d,9e,9f…電
極、1a,1b,4g,4h,9g,9h…流入
口、1c,4i,4j,9i,9j…流出口、
5,10…ポテンシオスタツト、6…表示器、7
…試薬発生装置、8…電解液用容器、11…演算
器、13a,13b…流路開閉弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Br-とPHが8.5付近のPH緩衝液とを含む電解液
    に一定の電流を通じて電解酸化させることにより
    BrO-を生成させると共に、アミノ化合物を含む
    被測定液に特定の酵素を作用させ酵素反応によつ
    てNH3を生成させ、前記被測定液が流れる流通
    路から前記NH3を隔膜透過させて前記電解液が
    流れる流通路に至らしめ該NH3と前記BrO-とを
    接触反応せしめ、前記電解液が流れる流通路にお
    いて前記接触反応をおこなわせる前後のBrO-
    濃度変化をポーラログラフイツクに検出し、該
    BrO-の濃度変化から演算により被測定液中のア
    ミノ化合物の濃度を算出することを特徴とするア
    ミノ化合物の測定方法。 2 前記アミノ化合物はグルタミンであり、前記
    酵素はエルグルタミンアミドハイドラーゼである
    特許請求の範囲第1項記載のアミノ化合物の測定
    方法。 3 前記アミノ化合物はエルアスパラギンであ
    り、前記酵素はエルアスパラギンアミドハイドラ
    ーゼである特許請求の範囲第1項記載のアミノ化
    合物の測定方法。 4 前記アミノ化合物はエルアミノ酸であり、前
    記酵素はエルアミノ酸オキシダーゼである特許請
    求の範囲第1項記載のアミノ化合物の測定方法。 5 前記アミノ化合物はデーアミノ酸であり、前
    記酵素はデーアミノ酸オキシダーゼである特許請
    求の範囲第1項記載のアミノ化合物の測定方法。 6 前記アミノ化合物はプラズマアミンであり、
    前記酵素はスペルミンオキシダーゼである特許請
    求の範囲第1項記載のアミノ化合物の測定方法。 7 被測定液を間接的に一定料採取する試料採取
    弁と、被測定液に作用して酵素反応を生じしめる
    特定の酵素が固定化された固定化酵素と該固定化
    酵素を経由した流体にNaOH等の試薬を添加す
    る流入口とBr-とPH緩衝液とを含む電解液に一定
    の電流を通じて電解酸化させることによりBrO-
    を生成させる試薬発生装置と、前記試料採取弁と
    前記固定化酵素とを経由した後にNaOH等の試
    薬が添加された流体が導入されフローセル内の一
    側の流路を構成する第1室と、前記試薬発生装置
    を経由した電解液が導入されフローセル内の他側
    の流路を構成するともに白金等でなる電極が装着
    された第2室と、該第2室と前記第1室の共通す
    る壁を構成する共にNH3を透過しイオンを透過
    させない高分子膜と、前記フローセルに電気的に
    接続され前記電極へ定電圧を供給すると共に前記
    電極で検出された電解電流等の電気信号を処理す
    るポテンシオスタツトと、該ポテンシオスタツト
    からの信号により被測定液中のアミノ化合物濃度
    を表示する表示器とを具備し被測定液中のアミノ
    化合物を測定することを特徴とするアミノ化合物
    測定装置。
JP55162219A 1980-11-18 1980-11-18 Method and apparatus for measuring amino compound Granted JPS5786039A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55162219A JPS5786039A (en) 1980-11-18 1980-11-18 Method and apparatus for measuring amino compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55162219A JPS5786039A (en) 1980-11-18 1980-11-18 Method and apparatus for measuring amino compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5786039A JPS5786039A (en) 1982-05-28
JPS6317182B2 true JPS6317182B2 (ja) 1988-04-12

Family

ID=15750220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55162219A Granted JPS5786039A (en) 1980-11-18 1980-11-18 Method and apparatus for measuring amino compound

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5786039A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5786039A (en) 1982-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452682A (en) Apparatus for measuring clinical emergency check items of blood
FI81677B (fi) Membrankyvett.
JP3387926B2 (ja) 電位差式バイオセンサー及びその使用方法
US8128796B2 (en) Analyzer
JP4486702B2 (ja) クレアチニン濃度の測定方法、測定デバイス、及び測定装置、並びにそれらを用いた塩分量の測定方法、測定デバイス、及び測定装置
US4065357A (en) Detection of catalase-containing bacteria
US4490235A (en) Electrochemical cell provided with selective electrodes and at least one chemical reactor, for indirect measurement of clinical-chemical parameters
EP3540419A1 (en) A device and a method for sensing the conductivity of a fluid
JPS6317181B2 (ja)
JPS6317182B2 (ja)
US4960497A (en) Apparatus and method for minimizing the effect of an electrolyte's dissolved oxygen content in low range oxygen analyzers
EP3813666B1 (en) Stacked sensor assembly for fluid analyzer
Abdullin et al. Determination of uric acid by voltammetry and coulometric titration
JPS6246826B2 (ja)
JPS6324253B2 (ja)
JP2009281907A (ja) クレアチニン測定方法、クレアチニン測定デバイス、及びクレアチニン測定装置、並びにそれらを用いた尿中塩分量測定方法、尿中塩分量測定デバイス、及び尿中塩分量測定装置
JP2010008182A (ja) クレアチニン測定方法、クレアチニン測定デバイス、及びクレアチニン測定装置、並びにそれらを用いた尿中塩分量測定方法、尿中塩分量測定デバイス、及び尿中塩分量測定装置
SU741132A1 (ru) Первичный преобразователь электрохимического газоанализатора
JPS5839946A (ja) 二成分同時測定方法および測定装置
JPS6333667B2 (ja)
JPS6334429B2 (ja)
JPS61258158A (ja) 電気化学セル
JPS5840100A (ja) 尿酸の測定方法および測定装置
Horvai 1. MEASUREMENTS OF PH 1.1. Introduction 1.2. Tools of pH Measurements 1.3. Standardization of pH Scales
JPS61155847A (ja) 尿素窒素とクレアチニンの定量方法