JPS63171635A - ガス発生用構造物 - Google Patents

ガス発生用構造物

Info

Publication number
JPS63171635A
JPS63171635A JP62230863A JP23086387A JPS63171635A JP S63171635 A JPS63171635 A JP S63171635A JP 62230863 A JP62230863 A JP 62230863A JP 23086387 A JP23086387 A JP 23086387A JP S63171635 A JPS63171635 A JP S63171635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
grains
approximately
coating
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62230863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455735B2 (ja
Inventor
ジョージ・ダブリュー・ゴーツ
ブライアン・ケイ・ハミルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ramsey Corp
Original Assignee
Ramsey Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ramsey Corp filed Critical Ramsey Corp
Publication of JPS63171635A publication Critical patent/JPS63171635A/ja
Publication of JPH0455735B2 publication Critical patent/JPH0455735B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B45/00Compositions or products which are defined by structure or arrangement of component of product
    • C06B45/12Compositions or products which are defined by structure or arrangement of component of product having contiguous layers or zones
    • C06B45/14Compositions or products which are defined by structure or arrangement of component of product having contiguous layers or zones a layer or zone containing an inorganic explosive or an inorganic explosive or an inorganic thermic component
    • C06B45/16Compositions or products which are defined by structure or arrangement of component of product having contiguous layers or zones a layer or zone containing an inorganic explosive or an inorganic explosive or an inorganic thermic component the layer or zone containing at least one inorganic component from the group of azide, fulminate, phosphorus and phosphide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • C06D5/06Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets by reaction of two or more solids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主業上血1−公立 本発明はガス発生材料に関し、特に、燃焼に際してガス
を発生するアジ化物基剤材料製であり点火促進被覆を有
するガス発生グレイン(固体燃料塊)に関する。
燃焼に際してガスを発生する各種のアジ化物基剤材料が
既知である。この材料を使用して車両乗員抑止装置9例
えばエアバッグを膨張させる。車両の(衝突等の際の急
激な減速の時に、ガス発生材料に点火してガスを発生さ
せる。ガスはエアバッグに導入されてエアバッグを膨張
させる。エアバッグは乗員の車両に対する運動をbt 
fE L 、乗員が車両部品に激突するのを防ぐ。
エアバッグ装置においては、ガス発生材料は毒性のない
、燃焼性のない、煙のないガスを広範囲の温度等の環境
条件で発生するのが好適である。
発生したガスは充分に低温とし、抑止装置を破損し乗員
を損傷しない必要がある。ガス発生材料は大量のガスを
極めて短時間で発生可能とする。
ガスを発生して膨張可能の乗員抑止装置を膨張させる既
知の材料はアジ化アルカリ金屈を含む。
米国特許第4062708号、3931040号、 3
895098号はこの材料を使用してガスを発生させエ
アバッグを膨張させる。米国特許第4062708号に
記載する材料はアジ化ナトリウムと酸化鉄を含む。この
材料をペレットに形成する。ペレットが燃焼した時に窒
素ガスが発生し、一部の燃焼生成物はほぼ固体の焼結物
として残り、この焼結物は充分に連結したセルと通路と
を有し、燃焼生成物が不時にエアバッグに入るのを防ぐ
発IIL翌 本発明は点火促進被覆で被覆されたガス発生グレインを
提供する。点火された時に被覆は火炎を生じ、火炎はほ
ぼ同時にガス発生グレインの全露出面に拡がる。被覆は
重量%で、アジ化ナトリウム20−50χ、硝酸ナトリ
ウム25−35χ、フルオロエラストマー10−15χ
、マグネシウム15−25χ、ヒユームドシリカ1−3
χを含む、好適な例で、被覆は1−6重量%のグラファ
イトを含む。
ガス発生グレインはアジ化物基剤材料製とし。
グラファイトファイバー等のファイバーを含む。
好適な例で、2−f4重量のグラファイトファイバーを
ダレイン材料に含む。グラファイトファイバーは直径3
−15ミクロン、平均長さ40−125m1l(1−3
+am)とする、グラファイトファイバーは3種の機能
を有する。第1はファイバーはグレインを補強し。
グレインに亀裂の生ずる可能性を最少にする。この亀裂
はダレイン表面積の不時の増加となり、グレインの燃焼
速度を予測不可能に加速する。第2は、グレインの燃焼
後に生成する焼結物を補強しグレインが燃焼した時に容
易に構造物の焼結物を形成する。第3は、ファイバーは
熱伝導率が高くグレイン燃焼速度を増加し、ファイバー
の比熱が高いためグレインの燃焼温度が低下する。
実五皿 本発明を例示とした実施例並びに図面について説明する
本発明はガス発生のための構造物に関し、特にアジ化物
基剤材料製の燃焼に際してガスを発生するグレイン(固
体燃料塊)に関する。グレインの主用途は窒素ガスを発
生して膨張可能の車両乗員抑止装置即ちエアバッグを膨
張させる。
第1図は車両乗員抑止装置を示し、エアバッグ10を含
む。車両の衝突の際にエアバッグ10は第1図に示す収
縮状態から膨張装置16からのガスの急速な流れによっ
て膨張して伸長条件となる。エアバッグ10が伸長条件
となれば、車両乗員の動きを抑止し9乗員が車両内部の
構造部品に激突するのを防ぐ。
エアバッグ10は車両の種々な部分に取付可能であるが
、第1図に示す例は車両のダツシュボード17に取付け
る。エアバング10はダツシュボード17に固着した剛
性金属の反応罐18に固着する。膨張装置組立体16は
反応罐18内に取付け、ガス流がエアバッグを車両に対
して後方に乗員室内に膨張させる。膨張袋ff116の
詳細は詳述せず9本発明に無関係であり、出廓人の米国
特許願第915266号に記載される。
エアバッグ10が膨張すれば、車両乗員の胴体に係合し
て車両乗員は衝突の誘起した力によってダツシュボード
17に向けて前方に動くのを抑止される。エアバッグ1
0は急速に収縮し1乗員は自由に車両から出る。エアバ
ッグ10を収縮させるには。
エアバッグ10を多孔性材料で形成し、ガスは車両乗員
室内の流出する。
衝突が生起すれば9図示しない慣性センサーが信号を送
り、膨張装置組立体16の一端の点火組立体即ち導火爆
管21を作動させる0点火組立体21からの高温ガスと
火炎とは膨張装置組立体16に支持されたガス発生材料
22に点火する。ガス発生材料22は複数例えば2個の
円筒形グレイン23が点火組立体21を囲み、複数の同
一軸線の円筒形グレイン24が点火組立体21から離間
し、第2図に示す。グレイン24の1個を第3図に示す
。点火組立体21の作動とグレイン23.24の点火は
著しく急速でありグレイン23.24の燃焼は急速であ
り、急速に比較的大量のガスを発生する。特に、エアバ
ッグ10は20−40 ミリ秒で膨張する。
グレイン23.24の燃焼によって発生したガスは第1
図に示すグレイン23.24を囲む剛性円筒管3゜の開
口から流出する。ガスは次に第1,2図に線図で示すフ
ィルター31を通る。フィルター31は複数層のワイヤ
メソシュ、スチールウール、ファイバーグラス製とする
。フィルター31はスパーク及び又は高温材料の粒子が
エアバッグ10に入るのを防ぐ。最後に、ガスは膨張装
置ハウジング36の円筒側壁の後向きの開口32から反
応罐とエアバッグl。
内に流入する。
各円筒グレイン23は円筒点火装置21を受ける円形中
央通路50を有する0通路50はグレインの軸線方向両
端面間を延長する0通路50の中実軸線は円筒グレイン
23の中実軸線に一致する。グレイン23の燃焼速度と
ガス発生量とを最大にするために。
複数の円筒通路51をグレイン23の両端面間を延長さ
せる。通路51の軸線はグレイン23と中央通路50の
軸線に平行とする。
第3.4図に示す各グレイン24は比較的小さな円筒中
央通路60を有し、軸線はグレインの中実軸線に一致す
る。通路60はグレイン240両端面61.62間に延
長する。更に、各グレイン24は複数の円筒通路65を
グレイン24内を両端面61.62間に延長させて形成
する。通路65の中実軸線は通路60及びグレイン24
の中実軸線に平行である0通路60.65の断面は円形
であり、同じ直径であり、全長に亘って均等である。
通路65の中心はグレイン24の中実軸線を中心とする
同心円上に均等な間隔とする。外側同心円上に18個の
通路65を有し、中間同心円上に12個、内側同心円上
に6個の通路65を有する。各グレイン24の両端面間
を延長する通路の数はグレイン24の中央の通路60を
合算して37個となる。この通路配置はグレイン24の
均等な燃焼を促進する。
グレイン23.24の各通路内で発生したガスは通路か
ら出てフィルター31.ハウジング36を経てエアバッ
グ10に入りエアバッグ10を膨張させることを必要と
する。この流通を行うために、隣接グレイン23.24
の端面間にスペースを形成する。グレインに軸線方向対
向端面間のスペースはグレインの中央通路50.60か
らグレインの円筒外側面に半径方向外方に延長する。軸
線方向に突出する孤立パッド即ち突出部70をグレイン
の軸線方向両端面に形成してスペースを生ずる。各バン
ド70は円形とする。1個のグレインの孤立バンド70
は隣接グレインの孤立パッド70に接触してグレイン間
に等しい巾即ち軸線方向寸法のスペースとなる。
好適な例で、グレイン23.24はアジ化アルカリ金泥
化合物製とする。この化合物は弐MN3によって代表さ
れ1Mはアルカリ金泥、好適な例でナトリウム又はカリ
ウム、最も好適な例でナトリウムとする。各グレインは
重IXでアジ化ナトリウム61−68χ、硝酸ナトリウ
ムO−5χ、ベントナイト0−5z酸化鉄23−28χ
、グラハイドファイバー2−6χ、ヒユームドシリカ、
アルミナ、チタニア1−2χを含む材料製とする。好適
な例で、グレインの組成は重量%でアジ化ナトリウム6
3χ、硝酸ナトリウム2.5Lヘントナイト2χ、酸化
鉄26.5χ、グラハイドファイバー4χ、ヒユームド
シリカ2χとする。ヒユームドシリカはカボソトマニュ
ファクチュアリング社から商品名CAB−0−SILの
製品E115として市販する。
グラハイドファイバー直径3−15ミクロン、平均長4
0−40−125m1l(1−3とする。
各グレインを製造する材料はほぼ既知であるが本発明に
よってグラファイトファイバーを含有させる。グラファ
イトファイバーは著しい利点がある。グラファイトファ
イバーはグレインの燃焼速度を増加し燃焼温度を低下さ
せる。特にグラファイトファイバーはグレインの燃焼速
度を、グラフ1イトフアイバーを含まないグレインに比
較して40%増加させる。グレインの燃焼速度の増加す
る理由はグラファイトファイバーの熱伝導率の太きいこ
とによる。グレインは比較的低い燃焼温度約1800°
F (1000°C)である。グレインの燃焼温度の低
い理由は、添加したグラファイトファイバーの比熱部ち
熱容量の高い点にある。グレインの燃焼はグラファイト
ファイバーに対して全く変化させない。
グラファイトファイバーはグレインに対して機械的補強
となる。特に、グラファイトファイバーは燃焼前のグレ
インの亀裂を最小にする。グレインの亀裂は燃焼に利用
されるグレイン表面積を不時に増加し、グレイン燃焼速
度の予測不可能の加速を生ずる。グラファイトファイバ
ーは燃焼間及び燃焼後のグレインを機械的に補強し9強
固な構造の焼結物を形成し、好適である。焼結物はグレ
インの燃焼生成物を制御し、フィルターの役割の一部を
行いフィルター構造を簡単にする。
グラファイトファイバーが好適であるが、他の材料で、
熱伝導率的200 W/m/ ’ K以上、熔融温度グ
レインの燃焼温度約2000°F(1100°C)以上
の材料を利用できる0例えば鉄ファイバー、グラスファ
イバーを使用できる。
グレインを製造する材料を所要の溶剤例えば水でスラリ
ー状に混合し、所要のプレスで円筒グレイン20に成形
する。グレインを乾燥して点火促進剤で被覆する。
点火促進剤の被覆の方法は容易である。好適な例で、グ
レインの被覆のために、第1に液状被覆混合物を準備す
る。被覆の各種成分を所要の容器で所要の溶剤例えばア
セトン、メチルアルコールと共に混合する。次にグレイ
ンを鋼網のバスケット内に置く。グレインとバスケット
とを被覆液内に浸漬し、被覆液から取出す。このグレイ
ンの被覆に使用できる機器の例として、スプリングツー
ル社から市販される5−10型バルク被覆装置を使用で
きる。
グレインを被覆前後に秤量して被覆によるグレイン重量
の増加を定める。被覆の重量を減少するには混合物に溶
剤を添加する。反対に被覆の重量を増加するには、一部
の溶剤を混合物から蒸発させる。通常は被覆によって被
覆前のグレインの全重量の1−4χの重量増加となる。
被覆の組成は重量%で、アジ化アルカリ金属。
好適な例でアジ化ナトリウム20−50%、無機酸化剤
好適な例で硝酸ナトリウム25−35L  ヒユームド
シリカ1−3%、  フルオロエラストマー例えばビト
ン。
テフロン(デュポン社)10−15χ、マグネシウム1
5−25χとする。好適な例で、被覆混合物の組成は重
量%で、アジ化ナトリウム43%、硝酸ナトリウム28
%、ヒユームドシリカ2%、テフロン、ビトン等のフル
オロエラストマー10%、マグネシウム16%とする。
好適なフルオロエラストマーは主部分を弗化ビニリデン
、小部分をヘキサフルオロプロピレンとする。弗化ビニ
リデンとへキサフルオロプロピレンの重量%60:40
としたビトンのフルオロエラストマーが最も好適である
。アセトン溶剤はフルオロエラストマーを熔解する。
ヒユームドシリカはキャボットマニュファクチュアリン
グ社から商標CAB−0−3[L製品番号EH5として
市販される。ヒユームドシリカは粒子寸法を0.01ミ
クロンとするヒユームドシリカに代えてヒュームドアル
ミナ又はチタニアを使用できる。マグネシウムの粒子寸
法は45ミクロンとし、アジ化ナトリウム、硝酸ナトリ
ウムの粒子寸法は4ミクロンとする。
被覆内のアジ化ナトリウムは被覆の燃焼によって発生す
る窒素ガスを生ずる。硝酸ナトリウムは酸化剤の機能で
あり酸素を発生して燃焼を支持する。ヒユームドシリカ
は被覆用混合物内で懸濁剤の機能であり特に各成分を混
合物内で!!!濁を保たせ、グレインに均等な被覆を被
着させる。フルオロエラストマーは被覆内でバイングー
の機能であり、ある程度防水となる。マグネシウムは熱
を発生して燃焼を開始させる。マグネシウムの粒子寸法
は点火を制御し1粒子寸法が大きい場合は点火は遅くな
る。
更に、1−6重量%のグラファイトを被覆に添加できる
。グラファイトは被覆内で粗面材としての機能を有し、
被覆を多少粗面として容易に点火可能とする。
点火用爆管21を作動させれば、グレイン23.24の
全表面はほぼ同時に点火する。被覆の組成物は被覆の信
頼性に高い点火を保証する。被覆の組成物の燃焼は熱伝
達によってグレインの材料を点火する。被覆はグレイン
とフィルター31との界面での熱発生を制御する。これ
はフィルターの過熱によるフィルターの損傷を防ぐため
に重要である。
被覆の燃焼速度を制御してグレインの通路内に形成され
る圧力がグレインの破損又は亀裂を生じない速度とする
本発明を好適な実施例について説明したが実施例並びに
図面は例示であって発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエアバッグ装置の断面図。 第2図は第1図のエアバッグ装置の一部の縦断面図、第
3FI!Jは第1図のエアバッグ装置に使用するガス発
生グレインの拡大平面図、第4図は第3図の4−4線に
沿う断面図である。 101.エアバッグ 160.膨張装置 1810反応
罐2100点火組立体 22.8ガス発生材料23.2
4.、、グレイン 310.フィルター360.ハウジ
ング 50.51,60,65.、、通路61.62.
、、端面 709.突出部(外撃、る)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガス発生用構造物であって、 燃焼に際してガスを発生するアジ化物基剤材料製のグレ
    インを備え、 該グレインは次の組成重量%の点火促進被覆を有する 20−50% アジ化アルカリ金属 25−35% 無機酸化剤 10−15% フルオロエラストマー結合剤15−25
    % マグネシウム 1−3%   ヒュームドシリカ ことを特徴とするガス発生用構造物。 2、特許請求の範囲第1項に記載の発明であって、前記
    アジ化アルカリ金属をアジ化ナトリウムとし、前記無機
    結合剤を硝酸ナトリウムとする構造物。 3、特許請求の範囲第1項に記載の発明であって、1−
    6重量%のグラファイトを含む構造物。 4、特許請求の範囲第1項に記載の発明であって、前記
    被覆の組成重量%を 約43% アジ化ナトリウム 約28% 硝酸ナトリウム 約2%  ヒュームドシリカ 約10% フルオロエラストマー 約16% マグネシウム とする構造物。 5、特許請求の範囲第1項に記載の発明であって、前記
    被覆の重量を被覆のないグレインの重量の約1−4%と
    する構造物。 6、特許請求の範囲第1項に記載の発明であって、前記
    グレインが軸線方向両端部と、グレイン内を軸線方向に
    延長し該両端で交わる複数の通路とを有する構造物。 7、特許請求の範囲第1項に記載の発明であって、前記
    グレインのガス発生材料に2−6重量%のグラファイト
    ファイバーを含み、該グラファイトファイバーの直径を
    3−15ミクロン、平均長さを約40−125mil(
    1−3mm)とする構造物。 8、特許請求の範囲第6項に記載の発明であって、前記
    材料が更に重量%で、 61−68% アジ化ナトリウム 0−5%   硝酸ナトリウム 0−5%   ベントナイト 23−28% 酸化鉄 1−2%   ヒュームドシリカ を含む構造物。
JP62230863A 1986-12-24 1987-09-14 ガス発生用構造物 Granted JPS63171635A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/946,705 US4698107A (en) 1986-12-24 1986-12-24 Gas generating material
US946705 1986-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171635A true JPS63171635A (ja) 1988-07-15
JPH0455735B2 JPH0455735B2 (ja) 1992-09-04

Family

ID=25484846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62230863A Granted JPS63171635A (ja) 1986-12-24 1987-09-14 ガス発生用構造物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4698107A (ja)
JP (1) JPS63171635A (ja)
CA (1) CA1286112C (ja)
DE (1) DE3727822A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233577A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Nippon Koki Kk 高燃速ガス発生剤組成物及びこれを用いたガス発生剤の製造方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3742656A1 (de) * 1987-05-22 1988-12-08 Dynamit Nobel Ag Gaserzeuger fuer einen airbag
US4806180A (en) * 1987-12-10 1989-02-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Gas generating material
US4836255A (en) * 1988-02-19 1989-06-06 Morton Thiokol, Inc. Azide gas generant formulations
DE3832120C3 (de) * 1988-09-21 1997-03-13 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator
US5005486A (en) * 1989-02-03 1991-04-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Igniter for airbag propellant grains
US4938501A (en) * 1989-03-10 1990-07-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator housing structure
JPH02310143A (ja) * 1989-05-23 1990-12-25 Nissan Motor Co Ltd エアバック装置
DE3939258A1 (de) * 1989-11-28 1991-06-06 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Anzuendeinrichtung
DE4006741C1 (en) * 1990-03-03 1991-08-22 Bayern-Chemie Gesellschaft Fuer Flugchemische Antriebe Mbh, 8261 Aschau, De Gas generator to inflate protective bag - includes moulded propellant body in ring-shaped combustion chamber, that extends through central tube
JP2528375B2 (ja) * 1990-06-18 1996-08-28 本田技研工業株式会社 乗員保護用エアバッグ装置
US5051143A (en) * 1990-06-28 1991-09-24 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Water based coating for gas generating material and method
US5034070A (en) * 1990-06-28 1991-07-23 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Gas generating material
US5116080A (en) * 1990-09-05 1992-05-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator and method of making the same
US5096222A (en) * 1990-12-18 1992-03-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle air bag module and method of assembly
US5197756A (en) * 1991-04-12 1993-03-30 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator and method of assembly
US6905135B2 (en) 1995-06-07 2005-06-14 Automotive Technologies International, Inc. Inflator system
US5143567A (en) * 1991-08-23 1992-09-01 Morton International, Inc. Additive approach to ballistic and slag melting point control of azide-based gas generant compositions
US5387296A (en) * 1991-08-23 1995-02-07 Morton International, Inc. Additive approach to ballistic and slag melting point control of azide-based gas generant compositions
US5226670A (en) * 1992-02-10 1993-07-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle safety apparatus
US5255937A (en) * 1992-03-16 1993-10-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle air bag with continuous frame retainer
US5310214A (en) * 1992-04-02 1994-05-10 Talley Automotive Products, Inc. Air bag system for restraining movement of an adult and/or a child
JPH0648880A (ja) * 1992-06-05 1994-02-22 Trw Inc ガス発生器用の多層型ガス発生ディスク
US5345873A (en) * 1992-08-24 1994-09-13 Morton International, Inc. Gas bag inflator containing inhibited generant
CA2094888A1 (en) * 1992-08-24 1994-02-25 Bradley W. Smith Gas generant body having pressed-on burn inhibitor layer
US5382050A (en) * 1993-04-08 1995-01-17 Trw Inc. Gas generator for vehicle occupant restraint
US5682014A (en) * 1993-08-02 1997-10-28 Thiokol Corporation Bitetrazoleamine gas generant compositions
US5472647A (en) * 1993-08-02 1995-12-05 Thiokol Corporation Method for preparing anhydrous tetrazole gas generant compositions
US5401340A (en) * 1993-08-10 1995-03-28 Thiokol Corporation Borohydride fuels in gas generant compositions
US5429691A (en) * 1993-08-10 1995-07-04 Thiokol Corporation Thermite compositions for use as gas generants comprising basic metal carbonates and/or basic metal nitrates
US5439537A (en) * 1993-08-10 1995-08-08 Thiokol Corporation Thermite compositions for use as gas generants
MX9602906A (es) * 1994-01-19 1997-06-28 Thiokol Corp Complejos de metal para usarse como generadores de gas.
US5725699A (en) * 1994-01-19 1998-03-10 Thiokol Corporation Metal complexes for use as gas generants
US20050067074A1 (en) 1994-01-19 2005-03-31 Hinshaw Jerald C. Metal complexes for use as gas generants
US5513879A (en) * 1994-05-04 1996-05-07 Breed Automotive Technology, Inc. Two stage inflator with module venting for passenger side airbags
US5507520A (en) * 1994-12-16 1996-04-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator and method of assembly
US5472536A (en) * 1994-12-19 1995-12-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Tracer mixture for use with laser hardened optics
US5556124A (en) * 1995-01-24 1996-09-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
US7744122B2 (en) 1995-12-12 2010-06-29 Automotive Technologies International, Inc. Driver side aspirated airbags
JP2002513501A (ja) 1996-08-12 2002-05-08 トーマス アンド ベッツ インターナショナル インコーポレイテッド 自動推進の乗物用エアーバッグ・アセンブリーのための無方向導火爆管コネクターアッセンブリー
US6276953B1 (en) 1997-12-04 2001-08-21 Thoma & Betts International, Inc. Orientationless squib connector assembly for automotive air bag assemblies
US6095559A (en) * 1998-07-23 2000-08-01 Autoliv Asp, Inc. Chemical cooling of airbag inflation gases
US6051158A (en) * 1998-07-30 2000-04-18 Autoliv Asp, Inc. Treatment of airbag inflation gases
US6096147A (en) * 1998-07-30 2000-08-01 Autoliv Asp, Inc. Ignition enhanced gas generant and method
US6077372A (en) * 1999-02-02 2000-06-20 Autoliv Development Ab Ignition enhanced gas generant and method
DE60119088T2 (de) * 2000-03-13 2006-12-07 Nippon Kayaku K.K. Gasgenerator
US6527297B1 (en) 2000-08-30 2003-03-04 Autoliv Asp, Inc. Inflator device ignition of gas generant
US7185588B2 (en) * 2003-12-05 2007-03-06 Autoliv Asp, Inc. Inflator devices having a moisture barrier member
US7396230B2 (en) * 2004-04-30 2008-07-08 Norbert Abels Molar orthodontic brackets having a hinged bracket cover
US7367585B2 (en) * 2005-09-21 2008-05-06 Gsk Intex Co., Ltd. Inflating device for an air bag of a vehicle
US7758709B2 (en) 2006-06-21 2010-07-20 Autoliv Asp, Inc. Monolithic gas generant grains
US9193639B2 (en) * 2007-03-27 2015-11-24 Autoliv Asp, Inc. Methods of manufacturing monolithic generant grains
US8057611B2 (en) * 2007-08-13 2011-11-15 Autoliv Asp, Inc. Multi-composition pyrotechnic grain
US8057612B2 (en) * 2007-08-13 2011-11-15 Autoliv Asp, Inc. Methods of forming a multi-composition pyrotechnic grain
US8815029B2 (en) * 2008-04-10 2014-08-26 Autoliv Asp, Inc. High performance gas generating compositions
US8808476B2 (en) * 2008-11-12 2014-08-19 Autoliv Asp, Inc. Gas generating compositions having glass fibers
US9051223B2 (en) 2013-03-15 2015-06-09 Autoliv Asp, Inc. Generant grain assembly formed of multiple symmetric pieces

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454991A (en) * 1977-10-07 1979-05-01 Yunibaasaru Puroparushiyon Co Gas generator
JPS5689831A (en) * 1979-11-07 1981-07-21 Rockcor Inc Pelleted gas generating agent
JPS60171548U (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 新日本製鐵株式会社 ガス発生積層体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1562370A (ja) * 1967-04-13 1969-04-04
US4072546A (en) * 1971-12-22 1978-02-07 Hercules Incorporated Use of graphite fibers to augment propellant burning rate
US3895098A (en) * 1972-05-31 1975-07-15 Talley Industries Method and composition for generating nitrogen gas
GB1391310A (en) * 1972-07-24 1975-04-23 Canadian Ind Gas generating compositions
US3931040A (en) * 1973-08-09 1976-01-06 United Technologies Corporation Gas generating composition
DE2551921A1 (de) * 1974-11-29 1976-08-12 Eaton Corp Gaserzeugendes azid-verbindungsgemisch
US4339288A (en) * 1978-05-16 1982-07-13 Peter Stang Gas generating composition
US4203786A (en) * 1978-06-08 1980-05-20 Allied Chemical Corporation Polyethylene binder for pyrotechnic composition
US4246051A (en) * 1978-09-15 1981-01-20 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic coating composition
US4533416A (en) * 1979-11-07 1985-08-06 Rockcor, Inc. Pelletizable propellant
US4390380A (en) * 1980-03-31 1983-06-28 Camp Albert T Coated azide gas generating composition
US4369079A (en) * 1980-12-31 1983-01-18 Thiokol Corporation Solid non-azide nitrogen gas generant compositions
US4604151A (en) * 1985-01-30 1986-08-05 Talley Defense Systems, Inc. Method and compositions for generating nitrogen gas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454991A (en) * 1977-10-07 1979-05-01 Yunibaasaru Puroparushiyon Co Gas generator
JPS5689831A (en) * 1979-11-07 1981-07-21 Rockcor Inc Pelleted gas generating agent
JPS60171548U (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 新日本製鐵株式会社 ガス発生積層体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233577A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Nippon Koki Kk 高燃速ガス発生剤組成物及びこれを用いたガス発生剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4698107A (en) 1987-10-06
JPH0455735B2 (ja) 1992-09-04
DE3727822C2 (ja) 1989-02-23
DE3727822A1 (de) 1988-07-07
CA1286112C (en) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63171635A (ja) ガス発生用構造物
US4806180A (en) Gas generating material
JPS63166427A (ja) ガス発生用構造物
US3827715A (en) Pyrotechnic gas generator with homogenous separator phase
JPH0263951A (ja) 車両乗員抑制装置の膨脹装置並びにガス発生材料の点火装置
US5016914A (en) Vehicle occupant restraint system
JP2609404B2 (ja) 点火器および膨張器
US5551725A (en) Vehicle airbag inflator and related method
JP3027782U (ja) エアバッグ膨張装置
JP2003506257A (ja) 出力可変エアバッグインフレーター
JPS63141851A (ja) 膨張性抑止装置用ガス発生装置
WO2003066390A1 (en) Gas generator
JPH0570109A (ja) ガス発生剤を濃縮することによる粒状収集、及びエアーバツグ膨張機
EP1118512A1 (en) Molded body of composition of gas generating agent for air bags
US5668345A (en) Airbag inflators employing coated porous substrates
WO2005014344A1 (ja) ガス発生器
JP4040880B2 (ja) エアバッグ解放補助装置
JP2002172998A (ja) ガス発生材料点火装置
JP5426062B2 (ja) 自動車のエアバッグ・インフレータ装置で使用される発泡点火物質
JP2003527276A (ja) ガス発生伝火薬組成物及び方法
JPH05319967A (ja) アジドベースガス発生組成物の衝撃とスラグ融点の制御への添加剤からのアプローチ
US6843869B2 (en) Porous igniter for automotive airbag applications
KR100231946B1 (ko) 운모를 함유하는 개량된 기체 발생 조성물
JP2960388B2 (ja) エアバッグ用ガス発生剤組成物成型体
US20090140510A1 (en) Porous igniter coating for use in automotive airbag inflators