JPS63171191A - インバ−タ装置の過電圧保護方法 - Google Patents

インバ−タ装置の過電圧保護方法

Info

Publication number
JPS63171191A
JPS63171191A JP62000136A JP13687A JPS63171191A JP S63171191 A JPS63171191 A JP S63171191A JP 62000136 A JP62000136 A JP 62000136A JP 13687 A JP13687 A JP 13687A JP S63171191 A JPS63171191 A JP S63171191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
voltage
time
inverter device
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62000136A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Katsurayama
葛山 典幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62000136A priority Critical patent/JPS63171191A/ja
Publication of JPS63171191A publication Critical patent/JPS63171191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、交流電動機を可変速駆動する電圧形インバー
タ装置の減速時における過電圧保護方法に関する。
(従来の技術) 一般に、電圧形インバータ装置で交流電動機を駆動する
場合の出力電圧Vと出力周波数Fの比率(V/F比)に
はある一定の関係を持たせるのが普通である。この様な
インバータを用いて急減速または交流電動機に接続され
る負荷の慣性力の多きな場合の減速を行なった場合、交
流電動機は発電機モードになり、主回路コンデンサに電
力を送り込むことになる。従って、主回路コンデンサの
電圧が上昇し、V/F比がくずれることになると過励磁
状態になって過電流が流れ、過電流保護が動作したり、
あるいは過電圧保護が動作して、インバータ装置の動作
を停止したりして、最悪の場合にはインバータブリッジ
6の素子破壊に至ることもあり得る。
したがって、これを防止する為、主回路コンデンサの端
子電圧を検出してV/F比がある一定量」二を越えたら
減速を一旦停止し、回生電力による主回路コンデンサの
電圧上昇を防止し、その後、主回路コンデンサの電圧が
ある一定値以下に下がるのを持って、再び減速を開始す
る方法がとられていた。(特公昭59−20273等)
この様な制御をすることによりV/F比はある定められ
た範囲からはずれることなく減速することができる。し
かしながら減速を停止しても、瞬時に交流電動機7から
の回生エネルギーが止まるわけでないので、減速を停止
した後も主回路コンデンサ5の電圧は上昇しV/F比は
くずれる。また、このV/F比をくずさない様にするに
は少しでも回生エネルギーによって主回路コンデンサ5
の電圧が上昇したら減速を停止すればよいが、検出感度
が高くなり、はとんど減速・停止を頻繁に繰返す状態に
入り込み、交流電動機を停止させるまでにかなりの時間
が必要となってしまう。
また、以上述べた保護回路をPAM方式インバータ装置
に採用すると、さらに以下に述べる様な新たな問題点が
発生することがある。
第4図にPAM方式インバータ装置の主回路構成の一例
を示して説明する。第4図において交流電源1は整流ブ
リッジ2で整流され、コンデンサ3で直流電圧に変換さ
れる。この直流電圧は交流電源1による定電圧値である
がチョッパ回路4で・任意のデユーティでチョッピング
することにより主回路コンデンサ5には可変の直流電圧
が現われる。そして、この直流可変電圧はインバータブ
リッジ6で可変周波数の交流に変換され交流電動機7を
駆動する。
また、チョッパ回路4およびインバータブリッジ6を制
御する回路は次の様になる。まず出力周波数設定器8の
設定値をA/D変換器9を介してデジタル変換して、こ
れをマイクロコンピュータ10が読込む。マイクロコン
ピュータ10はこの入力により出力電圧を演算し、チョ
ッパ回路4を制御する電圧制御信号(電圧指令)Vrを
電圧制御部1]に出力する。この電圧制御部11ではマ
イクロコンピュータ10からの制御信号Vrと主回路コ
ンデンサ5の端子電圧の検出信号Vfを受けてこれらを
比較し、主回路コンデンサ5の端子電圧をマイクロコン
ピュータ10からの指令値に近づける様な駆動信号をア
ンプ12を介してチョッパ回路4のスイッチング素子に
与えて制御する。
さらにマイクロコンピュータ10は、出力周波数設定器
8の設定値からインバータブリッジ6への周波数制御信
号Frを周波数制御部13に出力す−る。この周波数制
御部13はアンプ14を介しイ ゛シバ−タブリッジ6
に駆動信号を与えて制御する。
また、電圧制御をつかさどる回路の一部として減速制御
部15がある。これはマイクロコンピュータ10からの
電圧基準信号Vrと主回路コンデンサ5の端子電圧帰還
信号vfとを比較し、端子電圧帰還信号Vrが電圧基準
信号Vrより大きくなった場合にマイクロコンビュータ
コ−0に信号を出力し減速を停止さぜるためのものであ
る。
以下に第5図を参照してPAM方式のインバータ装置に
おいて上述した保護方法を用いて急減速を行なった場合
の各部波形を説明する。同図において、横軸は時間で保
護回路が動作しなかった場合の電圧基準を一点破線で示
す。たとえば、減速時間が0.5秒であれば減速開始か
ら0になるまで0.5秒かかる。
まず時間toにおいて減速を開始したとする。
すると、電圧基準はまず減速設定時間に従って減少する
が、直流主回路電圧は回生エネルギーにより逆に上昇す
ることになる。この上昇度合いは交流電動機の慣性力や
負荷率によって異なる。ここで、V/F比のくずれが1
0%以内に入る様に制御されるとすると、V/F比が基
準の10%以上になったら減速を停止する。この保護条
件が時間t1に成立すると減速は停止され、電圧基準信
号の降下は停止し一定値となる。回生エネルギーは、こ
れに遅れて減少し、つまり直流電圧も下がり、時間t2
において再び減速を開始する。
(発明が解決しようとする問題点) この様に減速してはゆくのであるが、同図に示した様に
直流電圧が振動状態になる。この影響により出力電流も
振動し、交流電動機に振動が発生すると共に電流も振動
しこの電流により過電流保護回路が動作したりインバー
タブリッジの素子破壊に至ることがあった。
= 6− 本発明の目的は、以上述べた様な直流電圧及び出力電流
の振動を押え、かつ可能な範囲で最適に減速できるイン
バータ装置を提供することにある。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、直流電源を電圧指令1周波数指令に
応じて可変電圧、可変周波数の交流に変換して交流電動
機を可変駆動するインバータ装置の減速時において、前
記電圧指令値と前記直流電源の電圧値とを比較し、前記
直流電源の電圧値が前記電圧指令値に対する所定の比率
以上に上昇した場合には減速を中止するとともに、前記
直流電源の電圧値が前記電圧指令値に対する所定の比率
以下に下がるまでの時間を測定し、この時間に応じて減
速時間を延長することに特徴を有する。
(作 用) 減速時において直流主回路電圧の上昇が発生した場合に
、直ちに減速を停止するとともに、減速を停止している
時間を測定し、再び減速を開始する際には、この減速停
止時間に応じて減速時間を設定値に対して延長すること
により、電動機の慣性力や負荷率等に応じた減速ができ
、回生による過電圧が発生することを防止できる。
(実施例) 以下、本発明を第1図乃至第3図に示す一実施例を参照
して説明する。第3図は本発明の方法を適用したPAM
方式インバータの一実施例を示す全体構成図であるが、
従来例の第5図と異なる点はマイクロコンピュータ10
と減速制御部16との間で伝達される信号及び減速制御
部16であるから、第1図に減速制御部16の一例を示
して関連する信号につき詳細に説明する。
まず、第1図において減速制御部は、マイクロコンピュ
ータからの電圧指令値である電圧基準信号Vrと、実際
の出力電圧(直流電圧)の帰還信号Vf、カウンタリセ
ット信号CRとを入力としている。そして、比較器16
aにより電圧基準信号Vrと出力電圧信号Vfとを比較
し、電圧基準信号Vrに対し出力電圧信号Vfがある定
められた比率以上高くなった時のみ(H)レベルの信号
をアンド回路16bの入力端子の一方に出力される。こ
のアンド回路16bの他方の入力端子には発振器16c
の出力が接続されており、アンド回路16bは比較器1
6aの出力が(H)レベルの時のみ発振器16cと同信
号を出力する。そして、この出力信号をカウンタ16c
+はカウントする。
また、このカウンタ16dはインバータ装置の出力が停
止している時にはマイクロコンピュータ10からカウン
タリセット信号CRを受けてクリヤされる。
以下に上述した構成の制御回路を有するPAM方式イン
バータ装置の動作につき第2図を参照して説明する。
第2図に示す様に急減速を行なうと電圧基準信号(電圧
指令)Vrは下がるが出力電圧信号vr(直流電圧)は
逆に上昇してしまう。そして出力電圧信号Vfが電圧基
準信号Vfに対し所定の比率、たとえば、110%以上
の電圧値になった時、つまり、同図で時間t1の時に比
較器16aの出力が(H)レベルになってマイクロコン
ピュータ10に減速停止指令を出し、同時にアンド回路
16bが出力を開始し、カウンタ16dはこのカウント
を行なう。
減速停止後、つまり時間t1直後も直流電圧は」1昇す
るが、減速動作は停止している為回生エネルギは減少し
て直流電圧は下降し、基準に対し直流電圧が105%以
下になった時、つまり、時間t2から再び減速を再開す
る。この減速を再開する際に前記カウンタ16dのカウ
ント状態をマイコンは読ろ取り減速時間設定にそのカウ
ント値分だけ加えて減速時間を長くする。
以上述べた様に急激に減速動作を行なった際に回生エネ
ルギーにより直流電圧の上昇を検出した場合には、一旦
減速を停止し、直流電圧の降下を待ってこの時間を測定
し、この時間に比例して再び減速を始める際の減速時間
を延ばしてやることにより、円滑な減速かでき、従って
過電圧か発生ずることがなくなる。
また、負荷の慣性力が大きく減速する際に負荷量が不定
で、回生エネルギーが大きい時や小さい= 10− 時がある場合には、本来理想的に減速を最短にした時の
各々の条件に合わせて設定しなければならなかったもの
が、本発明によればある短い減速時間に合せることによ
り、各々の条件に合った最短時間での減速が可能となる
さらに、第1図に示す発振器16cの発振周波数は可変
にすることによりカウンタのカウント量が可変となり、
減速時間の延長の度合いを調整することもでき、これに
より広範囲な負荷に利用できる。
なお、本発明は第3図に示したPAM方式のインバータ
装置だけに限らず、他の回路構成を有するPAM方式イ
ンバータ装置にも有効である他、PWMインバータにも
同様の効果を得ることができる。
また、上述した各実施例においては、本発明の詳細な説
明を容易にする為にハード的に回路を構成した実施例を
示しているが、これを第3図のマイクロコンピュータ1
0内でソフトウェア的に行なうことももちろん可能であ
る。
[発明の効果] 以上説明した通り本発明によれば、減速時の回生エネル
ギーによる直流電圧の上昇を検出し、その直流電圧が電
圧基準に対しある割合い以上になったら減速を一旦停止
することにより、回生エネルギーの増加を抑制して直流
電圧の上昇を押え、その後、この減速を停止している時
間に応じて再び減速する際の減速時間を延ばすことによ
り円滑な減速ができ、従って過電圧が発生することはな
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を適用する回路の一実施例を説明
するブロック図、第2図は第1図に示した一実施例の減
速特性図、第3図は第1゛図に示した回路を有するPA
M方式インバータ装置の回路構成図、第4図は従来のP
AM方式インバータ装置の回路構成図、第5図は第4図
のPAM方式インバータ装置の減速特性図である。 1・・・交流電源、 2・・・整流ブリッジ、4・・・
チョッパ回路、5・・・主回路コンデンサ、6・・・イ
ンバータブリッジ、  7・・・交流電動機、8・・・
出力周波数設定器、 9・・・A/D変換器、10・・
・マイクロコンピュータ、 11・・・電圧制御部、 12.14・・・アンプ、1
3・・・周波数制御部、 15.16・・・減速制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流電源を電圧指令、周波数指令に応じて可変電圧、可
    変周波数の交流に変換して交流電動機を可変駆動するイ
    ンバータ装置の減速時において、前記電圧指令値と前記
    直流電源の電圧値とを比較し、前記直流電源の電圧値が
    前記電圧指令値に対する所定の比率以上に上昇した場合
    には減速を中止するとともに、前記直流電源の電圧値が
    前記電圧指令値に対する所定の比率以下に下がるまでの
    時間を測定し、この時間に応じて減速時間を延長するこ
    とを特徴とするインバータ装置の過電圧保護方法。
JP62000136A 1987-01-06 1987-01-06 インバ−タ装置の過電圧保護方法 Pending JPS63171191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000136A JPS63171191A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 インバ−タ装置の過電圧保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000136A JPS63171191A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 インバ−タ装置の過電圧保護方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63171191A true JPS63171191A (ja) 1988-07-14

Family

ID=11465614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000136A Pending JPS63171191A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 インバ−タ装置の過電圧保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63171191A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426379A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Fujitsu General Ltd インバータ電源装置
JPH0426374A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Fujitsu General Ltd 空気調和機のインバータ電源装置
JPH0438192A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Okuma Mach Works Ltd 電動機の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426379A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Fujitsu General Ltd インバータ電源装置
JPH0426374A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Fujitsu General Ltd 空気調和機のインバータ電源装置
JPH0438192A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Okuma Mach Works Ltd 電動機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843297A (en) Microprocessor speed controller
JPH06178579A (ja) 冷凍サイクル制御装置
US3748556A (en) A.c. motor speed control system for two individual limiting circuits therein
JPH0612954B2 (ja) 同期電動機の制御方法
JPS63171191A (ja) インバ−タ装置の過電圧保護方法
JP3248963B2 (ja) 三相誘導電動機の速度制御装置
JPS61203893A (ja) Pwmインバ−タの変調方法
JP3265994B2 (ja) 電動コンプレッサの駆動装置
JP3425327B2 (ja) インバータ装置
JP3126534B2 (ja) 電圧形インバータ装置の回生制御装置
JP2549582B2 (ja) クレーンの回生制動制御回路
WO1986003075A1 (en) Microprocessor speed controller
SU1029372A1 (ru) Устройство дл управлени регул тором возбуждени синхронного генератора
JP2979765B2 (ja) 同期電動機用インバータ
JPH0446077B2 (ja)
JPH03265494A (ja) インバータ装置の制御回路
JPS6162388A (ja) 同期電動機の制御方法
JP3388278B2 (ja) コンバータ装置
JPS627795B2 (ja)
JPH0759392A (ja) インバータで駆動される誘導電動機の振動電流抑制装置
JPS61258699A (ja) 交流電動機の制御方法
JPS63174591A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH04255483A (ja) インバータ装置
JPH11113261A (ja) コンバータ装置
JPS61196795A (ja) インバータ制御方法