JPS6317110A - 空気吹出し管及びその製造方法 - Google Patents
空気吹出し管及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6317110A JPS6317110A JP16170086A JP16170086A JPS6317110A JP S6317110 A JPS6317110 A JP S6317110A JP 16170086 A JP16170086 A JP 16170086A JP 16170086 A JP16170086 A JP 16170086A JP S6317110 A JPS6317110 A JP S6317110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blow
- air
- air blowing
- hollow bellows
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 74
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00507—Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
- B60H1/00557—Details of ducts or cables
- B60H1/00564—Details of ducts or cables of air ducts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/24—Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、自vJ@等の空調用の空気吹出し管及びその
製造方法に関するものである。
製造方法に関するものである。
(従来の技術)
自動車等の空調では、冷暖房の温度の他に、空気の吹出
し速度、吹出し口の位置、吹出し方向、吹出し範囲等が
重要な要素で、それぞれについて様々な工夫が成されて
おり、たとえば、空気の吹出し速度を変えるものとして
、実公昭58−9773号公報に示されたものがある。
し速度、吹出し口の位置、吹出し方向、吹出し範囲等が
重要な要素で、それぞれについて様々な工夫が成されて
おり、たとえば、空気の吹出し速度を変えるものとして
、実公昭58−9773号公報に示されたものがある。
この公報には、分岐した2つの小ダクトと切換ダンパを
用い、切換ダンパにより小ダクトの一方に選択的に送風
するように構成し、2つの小ダクトに設けた吹出し口の
数(吹出し口の総断面積)の違いにより空気の吹出し速
度を変えるようにした例と、外筒と内筒から成る円形断
面の二重ダクトを用い、外筒に対して内筒を回動するこ
とにより内筒の吹出し口と外筒の吹出し口の連通状態を
変え、連通した吹出し口の数(吹出し口の総語面v1)
の遠いにより空気の吹出し速度を変えるようにした例が
示されている。
用い、切換ダンパにより小ダクトの一方に選択的に送風
するように構成し、2つの小ダクトに設けた吹出し口の
数(吹出し口の総断面積)の違いにより空気の吹出し速
度を変えるようにした例と、外筒と内筒から成る円形断
面の二重ダクトを用い、外筒に対して内筒を回動するこ
とにより内筒の吹出し口と外筒の吹出し口の連通状態を
変え、連通した吹出し口の数(吹出し口の総語面v1)
の遠いにより空気の吹出し速度を変えるようにした例が
示されている。
(発明が解決しようとする問題点)
上述した例は、分岐した2つの小ダクトと切換ダンパを
用いたり、外筒と内筒から成る二重ダクトを用いたりし
ているので、構造が複雑で、装造組立が面倒であった。
用いたり、外筒と内筒から成る二重ダクトを用いたりし
ているので、構造が複雑で、装造組立が面倒であった。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、空気の
吹出し速度、吹出し口の位置、吹出し方向、吹出し範囲
等の様々な要素を変えることのできる空気吹出し管を提
供するものである。
吹出し速度、吹出し口の位置、吹出し方向、吹出し範囲
等の様々な要素を変えることのできる空気吹出し管を提
供するものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明の空気吹出し管9は、複数の山部1と谷部2を交
互に連設した伸縮自在の中空蛇腹体3の山部1に空気吹
出しロアを形成したものである。
互に連設した伸縮自在の中空蛇腹体3の山部1に空気吹
出しロアを形成したものである。
そして、本発明の空気吹出し管9の!llll決方法ブ
ロー成形により、複数の山部1と谷部2を交互に3!!
設した伸縮自在の中空蛇腹体3を形成するとともに、こ
の中空蛇腹体3の山部1に筒状の突部4を突設し、この
突部4を切断することにより、上記中空蛇腹体3の山部
1に空気吹出しロアを形成するものである。
ロー成形により、複数の山部1と谷部2を交互に3!!
設した伸縮自在の中空蛇腹体3を形成するとともに、こ
の中空蛇腹体3の山部1に筒状の突部4を突設し、この
突部4を切断することにより、上記中空蛇腹体3の山部
1に空気吹出しロアを形成するものである。
(作用)
本発明の空気吹出し管9は、その伸縮により空気吹出し
ロアの位置や吹出し範囲を変え、その屈曲により空気の
吹出し方向を変え、その一部を収縮することにより収縮
部の空気吹出しロアを閉じて他の空気吹出しロアの空気
の吹出し速度を速くするものである。
ロアの位置や吹出し範囲を変え、その屈曲により空気の
吹出し方向を変え、その一部を収縮することにより収縮
部の空気吹出しロアを閉じて他の空気吹出しロアの空気
の吹出し速度を速くするものである。
そして、本発明の空気吹出し管9の製造方法は、空気吹
出し管9を容易に製造できるものである。
出し管9を容易に製造できるものである。
(実施例)
まず、本発明の空気吹出し管の製造方法を説明し、次に
、その使用例を説明する。
、その使用例を説明する。
製造方法:
第1図に示すように、合成樹脂のブロー成形により、複
数の山部1と谷部2を交互に連設した中空蛇腹体3を形
成するとともに、同じブロー成形時に、中空蛇腹体3の
山部1に筒状の突部4を、中空蛇腹体3の軸方向に沿っ
て一直線上にかつ中空蛇腹体3の径方向外側に向かって
、一体に突設する。
数の山部1と谷部2を交互に連設した中空蛇腹体3を形
成するとともに、同じブロー成形時に、中空蛇腹体3の
山部1に筒状の突部4を、中空蛇腹体3の軸方向に沿っ
て一直線上にかつ中空蛇腹体3の径方向外側に向かって
、一体に突設する。
なお、この実施例では、ブロー成形の際に空気吹込み側
となって空気吹込み用のビンによる穴5ができる側の中
空蛇腹体3の一端部には筒状部6を形成してあり、反対
側の他端部は完全に閉塞しである。
となって空気吹込み用のビンによる穴5ができる側の中
空蛇腹体3の一端部には筒状部6を形成してあり、反対
側の他端部は完全に閉塞しである。
そして、第2図に示すように、上記中空蛇腹体3の山部
1の突部4を切断することにより、中空蛇腹体3の山部
1に空気吹出しロアを形成し、さらに、中空蛇腹体3の
筒状部6の端面部を切断することにより、中空蛇腹体3
の一端部に接続部:8を形成し、これによって、複数の
空気吹出しロアを有する空気吹出し管9ができる。
1の突部4を切断することにより、中空蛇腹体3の山部
1に空気吹出しロアを形成し、さらに、中空蛇腹体3の
筒状部6の端面部を切断することにより、中空蛇腹体3
の一端部に接続部:8を形成し、これによって、複数の
空気吹出しロアを有する空気吹出し管9ができる。
ここで、この空気吹出し管9は、複数の山部1と谷部2
が交互に連続した形状なので、伸縮自在で、しかも屈曲
自在となり、その接続部8を空調用のダクト等に接続し
て空気を送込むと空気吹出しロアがら空気が吹出す。
が交互に連続した形状なので、伸縮自在で、しかも屈曲
自在となり、その接続部8を空調用のダクト等に接続し
て空気を送込むと空気吹出しロアがら空気が吹出す。
使用例1:(第3図ないし第6図に示す。)この使用例
は、使用する空気吹出しロアの数を変えることにより空
気の吹出し速度を変える例である。この場合、空気吹出
し@9の接続部8側と反対の他端部にブロー成形時に取
付片11等の取付部を一体形成しておく。
は、使用する空気吹出しロアの数を変えることにより空
気の吹出し速度を変える例である。この場合、空気吹出
し@9の接続部8側と反対の他端部にブロー成形時に取
付片11等の取付部を一体形成しておく。
第3図ないし第5図に示すように、自動車内の前部のグ
ローブボックス12下部のアンダーカバー13の内側に
空気吹出し管9を配置し、その空気吹出しロアを下方つ
まり前部座席の乗員の足下に向けた状態で、その一端の
接続部8を右側の図示しない空調用のダクト等に接続し
、その他端の取付片11を左側の適所に固定し、適当な
中間位置の谷部2にC字状のリング14を装着し、この
リング14の両端部から延設した操作片15をアンダー
カバー13に形成したスリット16に挿通し、操作片1
5の先端部につまみ17を装着し、つまみ17を介して
操作片15をスリット16に沿って空気吹出し管9の伸
縮方向に移動し、操作片15をスリット16の両端の係
止部18.19に係止するようにしである。
ローブボックス12下部のアンダーカバー13の内側に
空気吹出し管9を配置し、その空気吹出しロアを下方つ
まり前部座席の乗員の足下に向けた状態で、その一端の
接続部8を右側の図示しない空調用のダクト等に接続し
、その他端の取付片11を左側の適所に固定し、適当な
中間位置の谷部2にC字状のリング14を装着し、この
リング14の両端部から延設した操作片15をアンダー
カバー13に形成したスリット16に挿通し、操作片1
5の先端部につまみ17を装着し、つまみ17を介して
操作片15をスリット16に沿って空気吹出し管9の伸
縮方向に移動し、操作片15をスリット16の両端の係
止部18.19に係止するようにしである。
そして、操作片15をスリット16の左端の係止部18
に係止した状態では、第6図(へ)に丞ずように、山部
1及び谷部2がほぼ均一な伸縮状態で、全ての空気吹出
しロアから均一に空気が吹出し、また、操作片15をス
リット16の右端の系寸部19に係止した状態では、第
6図([3)に示すように、リング14の右側の山部1
及び谷部2が収縮し、かつリング14の左側の山部1及
び谷部2が伸長した状態で、右側の空気吹出しロアは収
縮によって閉じた状態となり、残りの左側の空気吹出し
ロアから速い速度で空気が吹出すことになる。
に係止した状態では、第6図(へ)に丞ずように、山部
1及び谷部2がほぼ均一な伸縮状態で、全ての空気吹出
しロアから均一に空気が吹出し、また、操作片15をス
リット16の右端の系寸部19に係止した状態では、第
6図([3)に示すように、リング14の右側の山部1
及び谷部2が収縮し、かつリング14の左側の山部1及
び谷部2が伸長した状態で、右側の空気吹出しロアは収
縮によって閉じた状態となり、残りの左側の空気吹出し
ロアから速い速度で空気が吹出すことになる。
したがって、第6図において、(A)の状態では、空気
の吹出し速度が比較的に遅く、例えば、暖房の際に、エ
ンジンが1分に暖まっていて、吹出し空気の温度が十分
にあるときに、この状態に設定すると、前部序席の乗員
の脚部全体を緩やかに暖めることができ、(B)の状態
では、空気の吹出し速度が比較的に速く、例えば、暖房
の際に、エンジンが十分に暖まっておらず、吹出し空気
の温度が不十分のときに、この状態に設定すると、前部
座席の乗員の足下を集中的に暖めることができる。
の吹出し速度が比較的に遅く、例えば、暖房の際に、エ
ンジンが1分に暖まっていて、吹出し空気の温度が十分
にあるときに、この状態に設定すると、前部序席の乗員
の脚部全体を緩やかに暖めることができ、(B)の状態
では、空気の吹出し速度が比較的に速く、例えば、暖房
の際に、エンジンが十分に暖まっておらず、吹出し空気
の温度が不十分のときに、この状態に設定すると、前部
座席の乗員の足下を集中的に暖めることができる。
なお、この設定操作は、上記つまみ17による手動操作
の他に、モータやアクチュエータ等の自動操作手段を用
いることもできる。
の他に、モータやアクチュエータ等の自動操作手段を用
いることもできる。
使用例2:(第7図及び第8図に示す。)この使用例は
、空気吹出し管9の伸縮により空気吹出し管9を使用状
態と不使用状態とに切換える例である。この場合、空気
吹出し管9の接続部8側と反対の端面にブロー成形の際
の空気吹込み用のビンによる穴5があり、この穴5も空
気吹出し口として用いている。
、空気吹出し管9の伸縮により空気吹出し管9を使用状
態と不使用状態とに切換える例である。この場合、空気
吹出し管9の接続部8側と反対の端面にブロー成形の際
の空気吹込み用のビンによる穴5があり、この穴5も空
気吹出し口として用いている。
第7図に示すように、後部座席21の面側縁下部に凹部
22を形成し、この凹部22の中央部に対し図示しない
ヒータケースに接続したダクト23をフロアカーペット
24の下部を介して導き、ダクト23の先端部にケース
25を接続し、このケース25の両側部に空気吹出し管
9を接続しである。
22を形成し、この凹部22の中央部に対し図示しない
ヒータケースに接続したダクト23をフロアカーペット
24の下部を介して導き、ダクト23の先端部にケース
25を接続し、このケース25の両側部に空気吹出し管
9を接続しである。
上記ケース25は、第8図に示すように、ダクト23を
連結した連結室26の両側に空気吹出し管9の収納室2
7を有し、その間の隔壁に形成した筒状の接続028に
空気吹出し管9の接続部8を接続し、収納室27の外側
壁に形成した開口29がら空気吹出し管9を引出すもの
で、開口29は収納室27の外側壁に軸30を介して設
けられた131によって開閉するようになっている。
連結した連結室26の両側に空気吹出し管9の収納室2
7を有し、その間の隔壁に形成した筒状の接続028に
空気吹出し管9の接続部8を接続し、収納室27の外側
壁に形成した開口29がら空気吹出し管9を引出すもの
で、開口29は収納室27の外側壁に軸30を介して設
けられた131によって開閉するようになっている。
そして、@30を中心に蓋31を回動して開口29を開
き、空気吹出し管9を伸長してケース25の収納室27
から引出した第8図右側の状態では、空気吹出しロア及
び穴5がら空気が吹出し、また、空気吹出し管9を収縮
してケース25の収納室27内に収納し、軸30を中心
に蓋31を回動して開口29を閉じた第8図左側の状態
では、収縮による空気吹出しロアの閉塞及び蓋31との
当接による穴5の閉塞により、あるいは、蓋31による
収納室27の密閉により、空気吹出しロア及び穴5がら
空気が吹出せない。
き、空気吹出し管9を伸長してケース25の収納室27
から引出した第8図右側の状態では、空気吹出しロア及
び穴5がら空気が吹出し、また、空気吹出し管9を収縮
してケース25の収納室27内に収納し、軸30を中心
に蓋31を回動して開口29を閉じた第8図左側の状態
では、収縮による空気吹出しロアの閉塞及び蓋31との
当接による穴5の閉塞により、あるいは、蓋31による
収納室27の密閉により、空気吹出しロア及び穴5がら
空気が吹出せない。
したがって、空気吹出し管9の伸縮により空気吹出し管
9を使用状態と不使用の収納状態とに切換えることがで
き、この切換えを後部座席の乗Hの右無に対応させるこ
とにより、効率的かつ効果的な空調ができる。
9を使用状態と不使用の収納状態とに切換えることがで
き、この切換えを後部座席の乗Hの右無に対応させるこ
とにより、効率的かつ効果的な空調ができる。
なお、空気吹出し管9をケース25の収納室27内に収
納する場合には、ダクト23からの送風を停止し、減圧
による空気吹出し管9の収縮を利用して収納作業を行な
う。
納する場合には、ダクト23からの送風を停止し、減圧
による空気吹出し管9の収縮を利用して収納作業を行な
う。
また、車内のM撞時には、空気吹出し管9をケース25
の収納室27内に収納しておくと、清掃作業が容易で、
収納時では、座席21の凹部22が靴や傘等の小物を置
くスペースとなる。
の収納室27内に収納しておくと、清掃作業が容易で、
収納時では、座席21の凹部22が靴や傘等の小物を置
くスペースとなる。
以上で具体的な使用例の説明を終わるが、上記したよう
な、吹出し管9の伸縮により使用する空気吹出しロアの
数を変えて空気の吹出し速度を変える例、空気吹出し管
9の伸縮により空気吹出し管9を使用状態と不使用状態
とに切換える例の他にも様々な使用例があり、空気吹出
し管9の伸縮や屈曲により、吹出しロアの位置、吹出し
方向、吹′出し範囲笠を変えるものに使用することがで
きる。
な、吹出し管9の伸縮により使用する空気吹出しロアの
数を変えて空気の吹出し速度を変える例、空気吹出し管
9の伸縮により空気吹出し管9を使用状態と不使用状態
とに切換える例の他にも様々な使用例があり、空気吹出
し管9の伸縮や屈曲により、吹出しロアの位置、吹出し
方向、吹′出し範囲笠を変えるものに使用することがで
きる。
上述したように、本発明の空気吹出し管は、中空蛇腹体
の山部に空気吹出し口を形成するだけの単純な構造で、
それ自体を伸縮あるいは屈曲させるだけで、空気の吹出
し速度、吹出し口の佼首、吹出し方向、吹出し節回等の
様々な要糸を変えろことのでき、しかも、運搬や保管の
際に収縮さVておくと、場所をとらず、運搬や保管のコ
ストを低減できる。
の山部に空気吹出し口を形成するだけの単純な構造で、
それ自体を伸縮あるいは屈曲させるだけで、空気の吹出
し速度、吹出し口の佼首、吹出し方向、吹出し節回等の
様々な要糸を変えろことのでき、しかも、運搬や保管の
際に収縮さVておくと、場所をとらず、運搬や保管のコ
ストを低減できる。
そうして、その製造にあたっても、ブロー成形で中空蛇
腹体を形成する際に、その山部に筒状の突部を形成して
おき、この突部を切断するだけでよいので、極めて容易
にできる。
腹体を形成する際に、その山部に筒状の突部を形成して
おき、この突部を切断するだけでよいので、極めて容易
にできる。
第1図及び第2図tよ本発明の空気吹出し管の製造工程
を示すもので、それぞれの(A)は縦断面図で、(暖は
側面図であり、第3図ないし第6図は本発明の空気吹出
し管の使用例を示すもので、第3図はその設置位置の斜
視図、第4図はその設置状態の分解斜視図、第5図はそ
の設置状態の縦断面図、第6図はその使用状態の説明図
であり、第7図及び第8図は本発明の空気吹出し管の他
の使用例を示すもので、第7図はその設置像lの斜視図
、第8図はその設置状態の横断面図である。 1・・山部、2・・谷部、3・・中空蛇腹体、4・・突
部、7・・空気吹出し口、9・・空気吹出し管。
を示すもので、それぞれの(A)は縦断面図で、(暖は
側面図であり、第3図ないし第6図は本発明の空気吹出
し管の使用例を示すもので、第3図はその設置位置の斜
視図、第4図はその設置状態の分解斜視図、第5図はそ
の設置状態の縦断面図、第6図はその使用状態の説明図
であり、第7図及び第8図は本発明の空気吹出し管の他
の使用例を示すもので、第7図はその設置像lの斜視図
、第8図はその設置状態の横断面図である。 1・・山部、2・・谷部、3・・中空蛇腹体、4・・突
部、7・・空気吹出し口、9・・空気吹出し管。
Claims (2)
- (1) 複数の山部と谷部を交互に連設した伸縮自在の
中空蛇腹体の山部に空気吹出し口を形成したことを特徴
とする空気吹出し管。 - (2) ブロー成形により、複数の山部と谷部を交互に
連設した伸縮自在の中空蛇腹体を形成するとともに、こ
の中空蛇腹体の山部に筒状の突部を突設し、この突部を
切断することにより、上記中空蛇腹体の山部に空気吹出
し口を形成することを特徴とする空気吹出し管の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16170086A JPS6317110A (ja) | 1986-07-09 | 1986-07-09 | 空気吹出し管及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16170086A JPS6317110A (ja) | 1986-07-09 | 1986-07-09 | 空気吹出し管及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6317110A true JPS6317110A (ja) | 1988-01-25 |
Family
ID=15740203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16170086A Pending JPS6317110A (ja) | 1986-07-09 | 1986-07-09 | 空気吹出し管及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6317110A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9938110B2 (en) | 2015-09-24 | 2018-04-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Folding processing device having a guiding portion |
-
1986
- 1986-07-09 JP JP16170086A patent/JPS6317110A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9938110B2 (en) | 2015-09-24 | 2018-04-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Folding processing device having a guiding portion |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016203669A (ja) | ダクト型レジスタ | |
JPS6317110A (ja) | 空気吹出し管及びその製造方法 | |
CN106184101B (zh) | 用于车辆的防滚架和具有其的车辆 | |
US11260914B2 (en) | Holder for an interior trim part, and vehicle body structure | |
JP2546288Y2 (ja) | 車両の空調用吹出口構造 | |
JP2021196375A (ja) | 吸音構造 | |
JPH0126326Y2 (ja) | ||
JPH01172909U (ja) | ||
US20170120727A1 (en) | Air shower device and air conditioning device | |
JP4506505B2 (ja) | 自動車の空調ダクト装置 | |
KR19980050963U (ko) | 자동차용 인스트루먼트패널의 에어벤트설치구조 | |
JPS61268542A (ja) | コンソ−ルボツクス | |
JPS6312304Y2 (ja) | ||
CN210792742U (zh) | 车辆的空调出风口结构和车辆 | |
JPH0238133A (ja) | 自動車用空調装置 | |
JPH0388808U (ja) | ||
KR200253080Y1 (ko) | 차량 공조공기를 이용한 휴대용 냉.온장고 | |
JPS6234807Y2 (ja) | ||
JPS6110005Y2 (ja) | ||
KR0138729Y1 (ko) | 에어 암레스트 장치 | |
JP3545422B2 (ja) | 客室用、特に自動車の客室用の空気調整装置 | |
JP2002321517A (ja) | 車両用空調ダクト | |
JPS5842222Y2 (ja) | ハンドル装置 | |
JPS63139113U (ja) | ||
KR200154158Y1 (ko) | 자동차의 벤틸레이션에 설치되는 루버 |