JPS63169601A - 屈折率分布型光学素子 - Google Patents

屈折率分布型光学素子

Info

Publication number
JPS63169601A
JPS63169601A JP151087A JP151087A JPS63169601A JP S63169601 A JPS63169601 A JP S63169601A JP 151087 A JP151087 A JP 151087A JP 151087 A JP151087 A JP 151087A JP S63169601 A JPS63169601 A JP S63169601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
refractive index
substrate
glass
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP151087A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Okuda
奥田 栄次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP151087A priority Critical patent/JPS63169601A/ja
Publication of JPS63169601A publication Critical patent/JPS63169601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/078Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing an oxide of a divalent metal, e.g. an oxide of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガラス基板中にイオンの濃度分布に基づく屈
折率分布を与えて光導波路等の光学素子を形成する技術
に関する。
〔従来技術の説明〕
ガラス基板中に、ガラスの屈折率に変化を与える一価陽
イオンを、限定された表面領域を通してガラス中の一価
陽イオンとの交換で拡散させ、拡散イオンの一一度分布
に基づく屈折率分布をもった光導波路、レンズ等の光学
素子を基板中に形成する技術が従来から知られている。
以下光導波路を例にとり説明すると、第1図(イ)のよ
うにガラス基板lの表面をTi + A/等の金属膜λ
で被覆した後、この膜2に所定の光導波目1)′のパタ
ーンに開口3を設け、この面にガラスの屈折率増大に寄
与するT l + Cs r T :L等の一価の陽イ
オンを含む溶融塩等の媒質を接触させ、この媒9中に含
まれる陽イオンとガラス中のアルカリイオンとの交換で
媒質中のイオンqをマスク開口3を通して基板内に拡散
させることにより、拡散イオンの濃度分布に基づく屈折
率分布をもった断面がほぼ半円形の光導波路!が得られ
る。
また接続される光ファイバの断面形状に合せて上記光導
波路5の断面形状を円形にするには、第1図(イ)の処
理後に、第1図(ロ)のように基板表面からガラスの屈
折率減少に寄与するアルカリイオン乙を拡tF’<させ
る。この2段階イオン交換処理により断面がほぼ円形の
屈折率分布型光導波路jが得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の基板ガラスとしては、成形性、耐候性、経済性に
優れたソーダライムガラス(例えばS10,27/、!
重it%、CaO/2.!;%、Na2O/3.’1%
、他2,6%)が使用されているが、上記のようにNa
2Oとに20がほぼ同等に含有されている市販のソーダ
ライムガラスを用いてイオン拡散処理を行なった場合、
次のような問題が生じる。
すなわち、第717(イ)に示した光導波路5の断面内
で、基板の厚み方向(X軸方向)及び基板面平行方向(
y軸方向)でのイオン濃度Cの分布を測定してみると、
その分布は第2図(イ)の如く拡散始点から離れるほど
曲線勾配が綴やかとなる凹型を成している。
また第1図(ロ)に示した円形タイプの光導波路よでは
、第2図(ロ)に示すように中心から周辺に向けての濃
度勾配はやはり凹型となり、しがも最大濃度は第一図(
イ)の場合に比べてかなり低くなる。
そして屈折率分布は拡散イオンの濃度分布に依存し、第
2図(イ)、(ロ)のような分布形状となる。
一方、一般に使用されている屈折率分布型の光ファイバ
ー(以下GI 7アイバーとよぶ)では、その断面内の
屈折率分布が第3図に示すように、(Ω) バラポリツク状であり、したがって第2図−のような屈
折率分布形状を持っ光導波路に第3図の屈折率分布をも
つGI 7アイバーを接続した場合、分布形状の差に起
因して大きな伝送光損失を生じてしまう。
また第2図(ロ)の分布形状かられがるように、拡散イ
オンの全体量が少ないため充分な屈折率差を確保し難い
という問題もある。
〔問題点を解決するための手段〕
基板として、アルカリ金属(R20)を含有し、R20
のうちNa2OとK2Oの和がり0モル2以上を古め、
且−) Na/ (Na十K)−o、r 〜o、りjの
条件を満たすガラスを使用する。
以下本発明についてさらに詳しく説明する。
従来の基板ガラスを用いた場合のイオン拡散処理後にお
けるイオン濃度分布曲線(第2図(イ))は、一般に知
られている拡W・の式 c−coerrc<x/2V1丁)から予想さレル分布
に近い。
上aji式でCoは拡散開始点濃度、Cはこの点から距
離Xの点における濃度、tは時間、Dは拡散係数、er
t”cは誤差函数である。つまり従来の場合、拡散係数
りの濃度依存性が小さいことを示している。
いま−次元の拡散を考えると、拡散距離をx1拡拡散間
なtとして濃度分布は、 C−00erfO(x/ 、2 f丁! ’)    
−・・・−(1)の式で与えられる。
このとき拡散係数りの濃度依存性を考慮すると、D =
 D□ exp(EC/Co)       =−・・
・(2!1の関係となる。
ここでルの値が濃度分布に与える効果を図で示すと第5
図のようになる。第3図中の各曲線は、eAが2.、f
、’10.jOの各位のときにおけるx/ 2 f正と
規格化濃度C/Coとの関係を表わしている。
同図からeAが大きくなる(Aが大きくなる)はど濃度
分布が前述の凸型分布となることがわがる。
本発明者らは、拡散イオンの拡散係数のに度依存性が屈
折率分布形状に大きな影響を及ぼしており、濃度依存性
を高めて濃度の高い部分はど拡散速度を速めてやれば凸
型の分布に変えられることに着目し、上記要求を満たす
基板ガラス組成について実験検討を重ねた結果、Na2
O/(Na20十に20)の比が0.5ないしo、qs
の範囲内にあるとき、拡散イオンの拡散係数の濃度依存
定数Rが最大値を示すことを見い出した。
また本発明ガラスの好ましい組成範囲はモル%で、5i
02:lIj〜ざ5%、R20:3〜35%1B203
’Oん75%、Al2O3:0〜7%、ZrO2:0〜
.2%、ZnO:O−x。
%、 CaO+MgO+BaO:(II 〜/2%であ
る0〔作 用〕 ガラス中に拡散するイオンの拡散係数の濃度依存性が増
大し、つまり拡散するイオンの拡散速度が濃度によって
異なり、濃度の高い部分はど速くなり、結果として分布
曲線の中だるみが持ち上げられた第1)図(イ)、(ロ
)に示すような凸型の屈折率分布曲線が得られる。
[実 飾 例〕 第1表に示す各組成をもつ6種類のガラス基板を用意し
、この基板の表面をスパッタリング法で付着させた金属
膜で被5シし、この金属膜に周知のフォトリングラフィ
技術を用いて5〜l01)m幅の開口を設け、!;50
°Cに保持した硝飯タリウムを約100分間接触させて
Tlイオンを被膜ljN口を通して基板内に拡散させた
上記のT7?イオン拡散処理を終えた各試料中のTle
度分布をX線マイクロアナライザ装置を用い第   l
   表 単位モル% て測定し、各試料について前述の(1)式から種々の濃
度での拡散係WIDを求め、この結果をもとに前述(2
)式から各試料について、拡散係数の濃度依存係数ルを
求めた。
一例として、第1表の&jの試料について規格化拡散濃
度C/Coと、拡散係数D(ぜ/5ec)との関係を第
7図に示す。同線図を用いて D−D□e、rp(A C/co)  の式から4を求
めるとルー6.2となる。
上記方法で求めたA/”&6試料の)の値を第1表およ
び第6図に示した。
第6図は横軸K Na2O/ (Na20+ K2O)
の比をとり、たて軸にルをとっている。第6図から明ら
力)なように、基板ガラス中のNa2O/ (Na20
 +に20)の比率が増大するにつれて濃度依存係数は
増大する傾向を示すが、上記比率が0.7!;ないしO
lを付近で極大値となり、それより大きい組成範囲では
崖の値が急激に減少することがわかる。そして1Ja2
0 / (NazO十に20)の比率をo、sないし0
.95、xrr−1−1/ IJ /l /fPl+ 
I /l 077+l1NRF 准Aことにより、目的
とする凸型を成したバラポリツクに近い濃度分布が得ら
れる。
次に分布是正効果を確認するために以下の実験を行なっ
た。
Tlイオン拡散処理を終えた基板の表面からマスク膜を
除去した後、基板の両面間に約/ V /amの弱い直
流電界を印加しつつ、硝酸カリウムの溶融塩を550″
Cで約120分間接触させ、Kイオンをガラス内に拡散
させたところ、深さ方向63μm。
幅方向ざ0μmの断面が円形に近い屈折率分布型光導波
路が得られた。この導波路の断面内でのTJイオン濃度
分布は中央50μm径の範囲でほぼ二乗分布であった。
さらにこの導波路端部に、コア径50μm、外径125
μmの市販の屈折率分布型光ファイバ(GI−jO)を
接続して損失を測定したところ、04dB以下と極めて
小さい値であった。
ここで本発明で使用する基板ガラス組成の望ましい範囲
について詳述すると、5102はガラスの骨格となる成
分であり、15%未満ではガラスの耐久性、安定性が減
少し、!j%を越えると溶融温度が上昇し、また他の構
成成分の必要量が確保されず大きな屈折率差をもつレン
ズが得られなくなるのでits〜lr5%の範囲内とす
ることが望ましい。
B2O3は添加することによってガラスの溶解が容易に
なるが、あまり多回に入れると揮発による脈理が発生し
たり、イオン交換によってレンズ部分の変形が生じたり
するので、含有テの範囲は0〜75%が望ましい。Zn
Oはガラス化範囲を広げ溶融温度を低下させ、耐失透性
、耐久性の向上に寄与するほか、イオン交換−1度を遅
くする影響が他の二価の修#酸化物に比べて小さい。し
かし205gを越えると耐久性が悪くなるので0−20
%の範囲内とすることが望ましい。ZrO2はガラスの
耐候性を向上させる効果がきわめて大であるが、2%を
越えると不溶解を生じやすくなるので、その含有量範囲
はO−2%が望ましい。Al2O3はzro2と同様ガ
ラスの耐候性、イオン交換時の耐溶融塩性向上に寄与す
るが、7%を越えると溶解性を悪化させるので0〜7%
の範囲内とすることが望ましく、ざらに0−5%の範囲
内が好ましい。
CaO、MgO、BaOはガラス化ffi囲を広げガラ
スの耐久性向上に寄与し、これらの合計量でO〜/−%
の範囲内で含有させることが望ましい。
本発明に係るガラス組成として、上記成分以外にsro
、pbo、’rio2.La2O3から選んだ一秤また
は二種以上の成分を合計量でr%以下の範囲で含有させ
ることができる。これら成分はガラス化範囲の拡大とガ
ラスの溶解性向上のために効果があるが、上記範囲を越
えて多量に入れるとイオン交換が円滑に進行しにくくな
る。
さらに本発明に係るガラスは、ガラス溶解時の清澄剤と
して使用される5b2o3やAS203を015%以下
の範囲で含有していてよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、屈折率分布形状が光ファイバのそれと
ほぼ等しい光導波路を得ることができ、したがって分岐
・合流、分波・合波等の光導波回路を低損失で容易に実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)はイオン交換拡散で基数ガラス内
に光導波路を形成する方法を示す断面図、第2図(イ)
、(ロ)は従来の基板ガラスを用いた場合の拡散処理後
のr度分布を示す図、第3図は屈折率分布型光ファイバ
に才5ける屈折率分布形状を示す図、第グ図(イ)、(
ロ)は本発明の基板ガラスで得られる拡散一度分布を示
す図、第5図は、拡散係数DK濃度壽 依存係娶llを導入したとき崖の値が濃度分布に与える
効果を示す図、第6図は基板ガラス中のNa2OとK2
Oの含有量比を種々変えた場合の上記濃度依存係数ルを
実測データから求めた結果を示す図、第7図は第6図の
ルの値の算出に用いた拡散濃度と拡だf係数との関係線
図の一例を示す図である。 / ・・ガラス基板 2・・・マスク膵3・・・開 ロ
 り、計・・・・拡散イオンj・ 先導波路 C−プIIIへ弘1 第1図 第2図 (1)             (ロ)第3図 第4図 (’r)             C口)2Mπ 第7図 規格化拡散濃度 C/C。 手  続  補  正  書

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ金属酸化物(R_2O)を含有し、R_
    2OのうちNa_2OとK_2Oの和が90モル%以上
    を占め、且つNa/(Na+K)=0.5〜0.95で
    ある組成をもつ基板ガラス中に、一価の陽イオンの濃度
    分布で屈折率分布を形成したことを特徴とする屈折率分
    布型光学素子。
  2. (2)前記基板の組成がモル%で、SiO_2=45〜
    85%、R_2O=3〜35%、B_2O_3=0〜1
    5%、Al_2O_3=0〜7%、ZrO_2=0〜2
    %、ZnO=0〜20%、CaO+MgO+BaO=0
    〜12%である特許請求の範囲第1項記載の屈折率分布
    型光学素子。
  3. (3)前記屈折率分布領域が基板の断面内で略円形を成
    した光導波路である特許請求の範囲第1項記載の屈折率
    分布型光学素子。
JP151087A 1987-01-07 1987-01-07 屈折率分布型光学素子 Pending JPS63169601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP151087A JPS63169601A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 屈折率分布型光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP151087A JPS63169601A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 屈折率分布型光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169601A true JPS63169601A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11503478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP151087A Pending JPS63169601A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 屈折率分布型光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169601A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150239A (ja) * 1989-11-06 1991-06-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低損失埋込み導波路の製造方法
EP1757964A1 (en) * 2004-05-21 2007-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Graded-index optical member, manufacturing methodd of graded-index optical member, optical module, and manufacturing method of an optical module
JP2011088763A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Asahi Glass Co Ltd ディスプレイ装置用ガラス板、ディスプレイ装置用板ガラスおよびその製造方法
WO2018155105A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
JP2018140928A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 日本電気硝子株式会社 光学ガラス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995501A (ja) * 1982-11-25 1984-06-01 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率勾配型レンズ
JPS59131543A (ja) * 1983-01-17 1984-07-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率勾配型レンズの製造方法
JPS61219743A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率勾配ガラス体の製造方法
JPS61284702A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 平板マイクロレンズ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995501A (ja) * 1982-11-25 1984-06-01 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率勾配型レンズ
JPS59131543A (ja) * 1983-01-17 1984-07-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率勾配型レンズの製造方法
JPS61219743A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率勾配ガラス体の製造方法
JPS61284702A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 平板マイクロレンズ及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150239A (ja) * 1989-11-06 1991-06-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低損失埋込み導波路の製造方法
EP1757964A1 (en) * 2004-05-21 2007-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Graded-index optical member, manufacturing methodd of graded-index optical member, optical module, and manufacturing method of an optical module
EP1757964A4 (en) * 2004-05-21 2011-04-06 Panasonic Corp OPTICAL LINK WITH GRADUATED INDEX, MANUFACTURING METHOD FOR AN OPTICAL LINK WITH GRADUATED INDEX, OPTICAL MODULE AND MANUFACTURING PROCESS FOR AN OPTICAL MODULE
JP2011088763A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Asahi Glass Co Ltd ディスプレイ装置用ガラス板、ディスプレイ装置用板ガラスおよびその製造方法
WO2018155105A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
JP2018140928A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 日本電気硝子株式会社 光学ガラス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7061168B2 (ja) 過剰改質剤の含有量が低いガラス
US5007948A (en) Essentially colorless silver-containing glasses through ion exchange
US4913717A (en) Method for fabricating buried waveguides
TW201908255A (zh) 具有改進的應力分佈的基於玻璃的製品
KR20100063051A (ko) 굴절률 변화도를 구비한 유리 기판 및 그 제조방법
US3923486A (en) Method of producing light-conducting glass structure
JPS58145639A (ja) フオトクロミツクガラス組成物
KR100752904B1 (ko) 고함량의 은을 갖는 보로실리케이트 유리
Gortych et al. Fabrication of planar optical waveguides by K+-ion exchange in BK7 and Pyrex glass
JPH0466828B2 (ja)
JPS63170247A (ja) 屈折率分布ガラスの製造方法
JPS605037A (ja) 光学ガラス
JPS6259556A (ja) 特殊基材ガラスからCs+イオンでイオン交換することにより製造される光導波管
EP1197476A2 (en) Mother glass composition for graded index lens
JPS63169601A (ja) 屈折率分布型光学素子
NL8303157A (nl) Thallium bevattend optisch glas.
US7095935B2 (en) Method for forming optical waveguide
JP3899825B2 (ja) 光導波路素子及びその製造方法
US4108621A (en) Process of producing soft aperture filter
JPS5941934B2 (ja) 光集束性レンズ用ガラス組成物
JPS63212906A (ja) 埋込み平板導波素子の作製法
US5139557A (en) Method of performing an ion exchange of optical glass
JPS61201639A (ja) 平板レンズ
JPS57179055A (en) Manufacture of refractive index distribution type lens
US3723144A (en) Borosilicate opal glasses