JPS6316882A - 電気抵抗溶接用電極 - Google Patents

電気抵抗溶接用電極

Info

Publication number
JPS6316882A
JPS6316882A JP16254386A JP16254386A JPS6316882A JP S6316882 A JPS6316882 A JP S6316882A JP 16254386 A JP16254386 A JP 16254386A JP 16254386 A JP16254386 A JP 16254386A JP S6316882 A JPS6316882 A JP S6316882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
alloy
welding
contact surface
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16254386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ashida
芦田 喜郎
Yuichi Seki
勇一 関
Shigenori Kusumoto
栄典 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16254386A priority Critical patent/JPS6316882A/ja
Publication of JPS6316882A publication Critical patent/JPS6316882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0205Non-consumable electrodes; C-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱伝導性および電気伝導性が高く、しかも優れ
た硬度並びに耐熱性を兼ね備えた電気抵抗溶接用電極に
関するものである。
[従来の技術] 自動車工業をはじめとする各種工業の組立てラインが自
動化されるに伴ない、比較的生産性に優れた電気抵抗溶
接法、特にスポット溶接法の使用が増加しており、電気
抵抗溶接用電極(以下単に溶接電極と言う)についても
苛酷な条件下で長時間使用することができる高品位で且
つ高寿命の電極が要望されつつある。即ち溶接用電極は
熱伝導性及び電気伝導性が要求されることは勿論である
が、これらに加えて高温に加熱された状態で加圧される
ものである為高温硬度並びに高温下における軟化抵抗が
必要とされるが、現状の溶接用電極では要求特性が十分
満足されている訳ではない。
即ち現在上記溶接電極を製造するに当たっては、例えば
Cu中に約1%程度のCrを含有せしめ、このCrの析
出硬化を利用して硬度等を高めなCu−Cr合金あるい
はCu中にAl2O3やTiO2等の酸化物粒子を約1
%程度添加し分散させた粒子分散型Cu合金が使用され
ているが、いずれも上記要請を十分に満足するまでには
至っていない。即ち上記Cu−Cr合金製電極において
はCuに対するCr固溶限界量が高温下で0.8%以下
とかなり低いレベルにある為、硬度や耐熱性を向上させ
る目的でCrを多量に添加してもその大半は凝固時に粗
大Cr相として晶出するばかりであり、これら粗大Cr
結晶は硬度等の特性向上に殆んど寄与しない。従ワて上
記析出硬化型Cu−Cr合金においてはCrは高々1%
(上限)程度しか添加されておらず性能頭打ちの状態に
ある。父上記析出硬化型Cu−Cr合金においては時効
温度より高温に加熱される様な使用環境下ではCrが再
び固溶して硬度が低下することがあり、高温における軟
化抵抗に問題があった。
一方Al2O3等を分散した粒子分散型Cu合金は内部
酸化法によって製造されるものであるが、この方法では
多量の酸化物粒子を分散させることが難しく、その為酸
化物分散量はおよそ1%が上限となっており、硬度およ
び耐熱性の改善度合もわずかでしかない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明はこうした事情に着目してなされたものであって
、溶接用電極としての要求熱伝導特性及び電気伝導性特
性が良好である他、高温強度や高温軟化抵抗性において
も優れた高品位且つ高寿命の電気抵抗溶接用電極を提供
することを目的とするものである。
[問題点を解決する為の手段] しかして上記目的を達成した本発明のCu合金は少なく
とも被溶接材との接触面に、Cr:4〜35%(重量%
の意味、以下同じ)、残部がCu及び不可避不純物から
なり、Crがマトリックス中に微細分散されてなる接点
を構成したものである点に要旨があり、さらに所望によ
りZr:0.1〜5%がCuとZrの金属間化合物とし
てマトリックス中に微細分散されたものも本発明に含ま
れる。
[作用] 本発明は、前記構成に示される様に、Cr:4〜35%
を含むCu基合金であって、CrがCuマトリックス中
に微細分散されたCu合金であれば熱伝導性および電気
伝導性をそれ程低下させることなく高い硬度と優れた高
温軟化抵抗性を与えることが可能であることを見出し、
さらに研究を重ねた結果完成するに至ったものである。
即ち従来は、前述した様にCrはCuに殆んど固溶しな
い元素である(固溶限界量1%以下)為多量に添加して
も析出硬化には寄与しないものと考えられてきたが、本
発明者等の研究によるとCrをCu中に多量に加え、且
つCuマトリックス中にCrを微細分散させたものにお
いてはこの微細分散されたCrが高温に加熱されても殆
んど粗大化しない為、析出硬化型Cu−Cr合金におけ
る析出Crの様に作用して常温および高温においてCu
合金に高い硬度を与え、且つ高温下における軟化抵抗を
著しく上昇させることが分かった。尚Crは単に配合し
たというだけでは上記作用効果が発揮されず、微細分散
されていることが不可欠である。そして微細分散Crは
多量であればある程硬度等の特性は向上させる上で有意
義であるが、35%を超えて添加するとCu本来の熱伝
導率および電気伝導率を低下させるので35%以下とす
る必要があり、特に熱伝導率等の低下を防ぎたい場合に
は30%以下とすることが望ましい。
一方Or添加量が4%未満ではCr添加の効果が不十分
であり、高温硬度及び高温軟化抵抗性の低下をまねく。
尚高温軟化抵抗性をより確実に発揮させる為にはCrを
10%以上添加することが望まれる。
次にCrの他Z r : 0.1〜5%を必須成分とし
て含むCu合金であってCuとZrの金属間化合物及び
CrがCuマトリックス中に微細分散されたCu合金に
おいてはCr添加による前記効果に加えて、Zr添加に
よりCu合金の硬度はさらに上昇する。尚Crと同様に
ZrもCuとZrの金属間化合物の形で微細分散されて
いなければ上記効果は発揮されない。この様なZr添加
の効果は添加量が0.1%未満では有意に発揮されず、
一方5%を超えて添加すると熱伝導率及び電気伝導率が
低下するので添加量は0.1〜5%とする必要がある。
また亜鉛めっき鋼板の電気抵抗溶接においては、該溶接
特有の問題として溶融亜鉛による電極の侵食が指摘され
ているが、Zrにはこの侵食を抑制する効果があり、亜
鉛めっき鋼板溶接用電極に使うときにはZrを含むCu
−Cr合金の使用が適している。
本発明に係る溶接電極は、上記Cu−Cr合金又はCu
−Cr−Zr合金を素材として構成されるものであるが
、溶接電極全体を該合金で形成する必要はなく、少なく
とも被溶接材との接触面にCr又はCuとZrの金属間
化合物及びCrが微細分散されてなる上記Cu−Cr合
金又はCu−Cr−Zr合金を配置すればよい。即ち電
気抵抗溶接においては溶接電流の印加により被溶接材同
士の接触面が最も高温に加熱され、溶接電極においては
ここからの伝熱によって被溶接材との接触面が最も高い
温度に到達する。その結果溶接電極は被溶接材との接触
面において高温強度並びに高温軟化抵抗性が最も大きく
問題とされる。そこで本発明においてはかかる溶接電極
の被溶接材との接触面には少なくとも前記合金部ちCr
又はCuとZrの金属間化合物及びCrが微細分散され
たCu−Cr合金又はCu−Cr−Zr合金を配置し、
当該接触面の強度低下、高温軟化を防止している。尚溶
接電極自体にも溶接電極によるジュール熱発生があり、
電極温度が上昇するので電気伝導度はできるだけ高いこ
とが望ましく、又熱放散性を考えると熱伝導度も高いこ
とが望まれる。しかして上記の如く溶接電極の一部だけ
をCu合金で構成した場合(他の部分は純Cu若しくは
従来の電極用Cu合金)には全体をCu合金で構成した
場合に比べ溶接電極としての熱伝導性及び電気伝導性を
高めることができるので溶接電極自体の発熱を抑える意
味からも本発明の構成は支持される。
Cuマトリックス中にCrやCuとZrの金属間化合物
を微細分散させる方法については特に制限を設けるもの
ではないが、代表的な方法としては、前記組成のCu合
金な液相まて加熱した後、急冷凝固させる方法が例示さ
れる。即ち液相状態においてはCr及びZrはCuマト
リックス中に均一に混合分散されており、この状態から
当該溶融Cu合金を好ましくは500℃/秒以上の冷却
速度で急冷凝固すると、Cr及びZrが均一分散された
ままCu合金の凝固が進行し、微細なCr及びZrの結
晶が分散・晶出した金属組織を得ることができる。こう
して得られたCu合金はCr及びCuとZrの金属間化
合物の微細結晶が分散晶出することにより前述の如く優
れた高@強度並びに高温軟化抵抗性を示す。尚CrやZ
rの一部はCuマトリックス中に固溶されていても良く
、本発明における含有率の数値的条件は固溶量を含むも
のと解釈されるべきである。
尚500℃/秒以上の冷却速度で急冷凝固する手段とし
ては種々の手段があり特に制限はないが、例えば水中や
水冷回転ロール面に合金融液を滴下する方法や融液に高
圧ガスや高圧水等を噴射して飛散凝固させる方法が挙げ
られる。しかるにこれらの方法によって得られる上記C
u合金の形態は、細線状、粉末状、箔状等に限定される
ので、これを溶接電極に成形するに当たっては、急冷凝
固させた粉末状等の形態を有するCu合金を″所定の形
状に加圧成形した後焼結する手法を採用することができ
る。尚焼結に当たって焼結温度が400℃未満では十分
に焼結することができず、一方1050℃を超えると硬
度等が劣化する傾向が現れるので焼結は400〜105
0℃の範囲で行なうことが望ましい。
一方溶接電極を急冷凝固並びに加圧成形・焼結の2工程
をかけて製造するのではなく、より簡略に製造する方法
としては、レーザや電子ビーム等の高エネルギー密度を
有する熱源を電極表面に走査して瞬間的に表面のみを溶
融し、次いで内部への放熱(自己冷却)によって急冷凝
固させる方法が挙げられ、特にこの方法を用いると表面
部に所定の特性(優れた高温強度並びに高温軟化抵抗性
)を持った急冷凝固層を有する溶接電極を容易に製造す
ることができる。尚レーザ等による局部溶融法を用いる
場合、(a)本発明の組成を満足するCu合金から電極
を加工した後、被溶接材との接触面の全面又は一部なレ
ーザ等により局部的に溶融し急冷凝固層を形成する方法
や(b)現在使用されているCu合金又は純Cuからな
る電極の被溶接材との接触面にくぼみを設け、このくぼ
みにCrを5%以上(母材による希釈を考慮してCr量
を高めている。)含有するCu合金又は純Crを充填し
、レーザ等を照射して溶融し基地と一体化させる方法等
があり、前者(a)の場合レーザ等照射前の合金として
は特に凝固されたものを用いる必要はないが、一旦急冷
凝固したもの(例えば急冷凝固粉末を焼結したもの)の
方がより優れた特性を持つ溶接電極を得ることができる
[実施例] 下記の方法でスポット溶接用電極を製作し、亜鉛めっき
鋼板(0,8mm厚)の連続スポット溶接を行ない、そ
の寿命を現用のCu−1%Cr製溶接用電極と比較した
ところ第1表に示す結果が得られた。
(製作方法) 電極A:体外形 0n+mや、内径10mmすのCu−
1%Cr合金製中空管に、ガスアトマイ ズ法により製造した急冷Cu−Cr合 金粉末(Cu−20%Cr)を充填 し、8QO℃でHIP成形した後圧延 を施して16mmφの複合棒材を作製 した。この複合材から接触面径4.5 mmφ、外径15mmφ、高さ1’4+n+nの先端円
錐型電極を製作した(接触面は全 て急冷凝固合金:第1図参照)。
電極B:外径30mmす、内径5mmφのCu−1%C
r合金製中空管に上記急冷Cu −Cr合金粉末を充填
し、800℃で HIP成形した後圧延により16mmφの複合棒材を作
製し、これから上記と 同じ形状の電極を製作した(接触面の 中心に2.5 mmφの急冷凝固部を有する電極:第2
図参照)。
電極C:電極Aの電極の接触面中央部にレーザを照射し
、直径2+nmす、深さ2mmの再急冷凝固部を形成し
た(第3図番 照)。
1ル −ザ照射条件 出力 5KW スポット径 0.5 mm 照射時間0.2秒 電極D=接触面径4.5 mmφ、外径15mmφ、高
さ14mmのCu−1%Cr合金製電極の接触面中央に
直径1.51111Q 、深さ1.5m+nのくぼみを
設け、このくぼみに該くぼみ形状に対応する形状のCu
− 30%Cr合金を装填して電極Cと同 条件でレーザを照射して、直径2.3 mm、深さ2mmの急冷凝固部を有する電極とした(第
4図参照)。
電極E:充填粉末としてCu−30%Cr合金粉末を使
用する以外は電極Aと同様に して電極Eを製作した。
電極F:充填粉末としてCu−20%Cr−1%Zr合
金粉末を使用する以外は電極 Aと同様にして電極Fを製作した。
電極G:従来のCu−1%Cr析出硬化型合金電極。
(溶接条件) 溶接電流 12600A 加圧力    200kg 打点速度  1点/秒(20打点後40秒休止の繰返し
) 寿命判゛定法 500打点毎にボタン破断限界電流を求
め、この電流値が溶接 電流値(12600A)になっ たときの打点数を寿命とした。
試験個数  各5点 第   1   表 比較例電極Gの寿命が1500〜1650打点であるの
に対し、本発明電極A−Fはいずれも2000打点を超
えており高い寿命を示すことが確認された。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、高温硬度並びに高
温軟化抵抗性の優れた溶接電極を提供することができ、
電極の寿命を飛躍的に向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明に係る電極を示す断面説明図である

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも被溶接材との接触面に、Cr:4〜3
    5%(重量%の意味、以下同じ)、残部がCu及び不可
    避不純物からなり、Crがマトリックス中に微細分散さ
    れてなる接点を構成したものであることを特徴とする電
    気抵抗溶接用電極。
  2. (2)少なくとも被溶接材との接触面に、Cr:4〜3
    5%、Zr:0.1〜5%、残部がCu及び不可避不純
    物からなり、CuとZrの金属間化合物及びCrがマト
    リックス中に微細分散されてなる接点を構成したもので
    あることを特徴とする電気抵抗溶接用電極。
JP16254386A 1986-07-10 1986-07-10 電気抵抗溶接用電極 Pending JPS6316882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16254386A JPS6316882A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 電気抵抗溶接用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16254386A JPS6316882A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 電気抵抗溶接用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316882A true JPS6316882A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15756601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16254386A Pending JPS6316882A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 電気抵抗溶接用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067094A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社ヒロテック 抵抗スポット溶接用電極及びその製造方法並びに溶接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067094A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社ヒロテック 抵抗スポット溶接用電極及びその製造方法並びに溶接方法
JPWO2020067094A1 (ja) * 2018-09-26 2021-09-02 株式会社ヒロテック 抵抗スポット溶接用電極及びその製造方法並びに溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6649889B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
US4448853A (en) Layered active brazing material and method for producing it
CN103418930B (zh) Ni基合金焊接金属、带状电极和焊接方法
US5378294A (en) Copper alloys to be used as brazing filler metals
CN103862147B (zh) 钼铜合金与镍基高温合金的填丝脉冲钨极氩弧焊工艺
CN101700605A (zh) 低熔点无铅焊料合金
CN110587178B (zh) 铝与不锈钢焊接用自保护药芯焊丝及其制备方法
JPS58193334A (ja) 銅ベ−ス非晶質均質合金
EP3204185B1 (en) A brazing material for brazing articles of austenitic stainless steel and method therefore
JP2018508361A (ja) ろう付け合金
JP2015033716A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法および該製造方法で得られるアルミニウム合金ブレージングシート
WO2016059744A1 (ja) 鉛フリー半田付け方法及び半田付け物品
US2196307A (en) Silver alloy
JPS63212088A (ja) 均質低融点銅基合金
JPS6316882A (ja) 電気抵抗溶接用電極
EP0806263B1 (en) Method of using copper based electrodes to spot-weld aluminium
CN105834612B (zh) 一种适用于电子封装的高尺寸稳定性Sn‑Ag‑Cu焊料
CN109848606A (zh) 一种高界面结合强度的Sn-Ag-Cu无铅焊料及其制备方法
US3948432A (en) Brazing preforms and method of brazing
CN112222552B (zh) 一种伽马电极丝及其制备方法
JP2006116608A (ja) 溶接用電極材および溶接用電極
US4522331A (en) Method of brazing with low melting point copper-tin foils
CN1028770C (zh) 低铍多元铜合金
JP5646230B2 (ja) 鉛フリー接合材料およびその製造方法
JPS6318028A (ja) 高硬度でかつ耐熱性に優れたCu合金及びその製造方法