JPS63168765A - Document processor - Google Patents

Document processor

Info

Publication number
JPS63168765A
JPS63168765A JP62002075A JP207587A JPS63168765A JP S63168765 A JPS63168765 A JP S63168765A JP 62002075 A JP62002075 A JP 62002075A JP 207587 A JP207587 A JP 207587A JP S63168765 A JPS63168765 A JP S63168765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
memory
stored
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62002075A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryoichi Sasaki
佐々木 量一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP62002075A priority Critical patent/JPS63168765A/en
Publication of JPS63168765A publication Critical patent/JPS63168765A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To see the contents of a document already stored at the time of inputting a new sentence without enlarging the capacity of a collection memory by providing a specific display device and a display control means. CONSTITUTION:Data such as a character, a symbol is inputted by an input means and document data is stored in a text memory. In the collection memory, the data from the input means or he text memory is stored and the data can be edited. The display control means displays the data stored in the collection memory in the area capable of editing of the display device and displays the data stored in the text memory in a data display area. Therefore, as the collection memory, a capacity corresponding to the area capable of the display device is completely required to save the capacity corresponding to the data display area. Since a display is executed not only on the area capable of editing but also on the display area, the quantity of the display which can be recognized by an operator is increased.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は文書処理装置に関し、特に記憶しておいた文書
の編集機能を有する文書処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a document processing device, and more particularly to a document processing device having a function of editing stored documents.

(従来技術) 従来、この種の文書処理装置、例えば電子タイプライタ
では、テキストメモリに記憶しておいた文書を呼び出し
て編集する場合に、修正所望箇所の近傍の文書をコレク
ションメモリに読み出して記憶し、又コレクションメモ
リの内容に対応する行のデータをディスプレイに表示す
るようになっている。これにより、操作者は、ディスプ
レイの表示を見ながらコレクションメモリを修正するこ
とにより、編集作業を行うことができる。
(Prior Art) Conventionally, in this type of document processing device, for example, an electronic typewriter, when a document stored in a text memory is called up and edited, a document near the desired correction part is read out and stored in a collection memory. Furthermore, the data in the row corresponding to the contents of the collection memory is displayed on the display. This allows the operator to perform editing work by modifying the collection memory while looking at the display.

(発明が解決しようとする問題点) 前記従来の文書処理装置では、コレクションメモリの内
容に対応する行のデータをディスプレイに表示する。こ
のため、ディスプレイを大型(例えば複数行表示タイプ
)にした場合には、表示内容と対応して記憶するコレク
ションメモリの容量を大きくする必要が生じるという問
題がある。
(Problems to be Solved by the Invention) In the conventional document processing device, data in a row corresponding to the contents of the collection memory is displayed on the display. For this reason, when the display is made large (for example, a multi-line display type), there is a problem in that it is necessary to increase the capacity of the collection memory that stores data corresponding to the display contents.

一方、ディスプレイを小型(例えば−行表示タイプ)に
した場合には、コレクションメモリの容量も小さくて済
むが、新たな文章を入力する際に既に記憶されている文
章の内容を見ることができないため、前の文章と新しく
加える文章との関係及びレイアウトが不明瞭になるとい
う問題がある。
On the other hand, if the display is made smaller (for example - line display type), the capacity of the collection memory will be smaller, but it will not be possible to view the contents of the already stored sentences when inputting new sentences. , there is a problem that the relationship and layout between the previous sentence and the newly added sentence become unclear.

(発明の目的) 本発明の目的は、コレクションメモリの容量を大きくす
ることなく、新たな文章を入力する際に既に記憶されて
いる文章の内容を見ることができるようにし、前の文章
と新しく加える文章との関係及びレイアウトを明確化し
て記憶文章編集の際の作業性を向上させるようにした文
書処理装置を提供することである。
(Object of the Invention) An object of the present invention is to enable the user to view the contents of a previously stored sentence when inputting a new sentence, without increasing the capacity of the collection memory, and to To provide a document processing device that improves workability when editing a stored text by clarifying the layout and relationship with added text.

(問題点を解決するための手段) 本発明に係る文書処理装置は、第1図の機能ブロック図
に示すように、文字・記号等のデータを入力する入力手
段と、データ表示領域と編集可能領域とを有する表示装
置と、文書データを記憶するテキストメモリと、入力手
段或いはテキストメモリからのデータを記憶し、そのデ
ータを編集できるコレクションメモリと、表示装置の編
集可能領域に、コレクションメモリに記憶されているデ
ータを表示すると共に、データ表示領域にテキストメモ
リに記憶されているデータを表示する表示制御手段とを
備えたものである。
(Means for Solving the Problems) As shown in the functional block diagram of FIG. 1, the document processing device according to the present invention includes an input means for inputting data such as characters and symbols, a data display area, and an editable data display area. a display device having an area, a text memory that stores document data, a collection memory that stores data from the input means or the text memory and can edit the data, and an editable area of the display device that stores data in the collection memory. display control means for displaying the data stored in the text memory in the data display area.

尚好ましくは、前記表示装置は、少なくとも二行から構
成されると共にその表示文字数も一印字行の文字数より
少ないものである。
Preferably, the display device is composed of at least two lines and the number of displayed characters is smaller than the number of characters in one printed line.

(作用) 本発明に係る文書処理装置は、入力手段により、文字・
記号等のデータが入力され、テキストメモリには文書デ
ータが記憶される。コレクションメモリには入力手段或
いはテキストメモリからのデータが記憶され、そのデー
タが編集可能になっている。表示制御手段は、表示装置
の編集可能領域にコレクションメモリに記憶されている
データを表示すると共に、データ表示領域にテキストメ
モリに記憶されているデータを表示する。
(Operation) The document processing device according to the present invention allows the input means to input characters and
Data such as symbols are input, and document data is stored in the text memory. Data from the input means or text memory is stored in the collection memory, and the data can be edited. The display control means displays data stored in the collection memory in an editable area of the display device, and displays data stored in the text memory in a data display area.

このため、コレクションメモリとしては表示装置の編集
可能領域に対応する容量があれば充分であり、データ表
示領域に対応する分の容量を省略することができる。一
方、編集可能領域のみならずデータ表示領域にも表示は
なされるので、操作者の認識可能な表示量は多くなる。
Therefore, it is sufficient for the correction memory to have a capacity corresponding to the editable area of the display device, and the capacity corresponding to the data display area can be omitted. On the other hand, since the information is displayed not only in the editable area but also in the data display area, the amount of display that can be recognized by the operator increases.

(発明の効果) 本発明に係る文書処理装置によれば、上述のような表示
装置と表示制御手段とを備えたので、コレクションメモ
リの容量を大きくすることなく、新たな文章を入力する
際に既に記憶されている文書の内容を見ることができる
ようになる。従って、前の文章と新しく加える文章との
関係及びレイアウトが明確化し、データ入力及び文書編
集の際の作業性が向上する。
(Effects of the Invention) According to the document processing device according to the present invention, since it is equipped with the display device and display control means as described above, it is possible to input a new sentence without increasing the capacity of the collection memory. You can now view the contents of documents that have already been stored. Therefore, the relationship and layout between the previous text and the newly added text are clarified, and workability during data input and document editing is improved.

(実施例) 以下、本発明を電子タイプライタに適用した場合の実施
例を図面に基いて説明する。
(Example) Hereinafter, an example in which the present invention is applied to an electronic typewriter will be described based on the drawings.

第2図に示すように、タイプライタ1の本体フレーム2
の前部にはキーボード3が配置され、キーボード3の後
方で本体フレーム2内には印字機構PMが配設され、又
キーボード3の後部には入力した文字や記号等を表示す
るための液晶ディスプレイ75(以下、LCDという)
が設けられている。
As shown in FIG. 2, the main body frame 2 of the typewriter 1
A keyboard 3 is arranged in the front part of the , a printing mechanism PM is arranged in the main body frame 2 behind the keyboard 3, and a liquid crystal display for displaying input characters, symbols, etc. is arranged in the rear part of the keyboard 3. 75 (hereinafter referred to as LCD)
is provided.

キーボード3には、アルファベットキーや数字キー及び
記号キーを含む文字キーlo、スペースキー11、リタ
ーンキー12、カーソル移動キー13〜16や各種機能
キーが通常のタイプライタと同様に設けられている。
The keyboard 3 is provided with a character key LO including alphabet keys, numeric keys, and symbol keys, a space key 11, a return key 12, cursor movement keys 13 to 16, and various function keys as in a normal typewriter.

LCD75は、第5図に示すように、5o桁(文字)×
2行の表示が可能であり、その上行は既に記憶されてい
る文字などを表示するためだけのデータ表示領域76と
なっている。下行は新たな文章を加えたり既に記憶され
ている文章の修正を行ったりする範囲に対応した表示を
する編集可能領域77となっている。
As shown in FIG. 5, the LCD 75 has 5o digits (characters) x
It is possible to display two lines, and the upper line serves as a data display area 76 only for displaying characters that have already been stored. The lower line is an editable area 77 that displays a display corresponding to the range in which new sentences are added or already stored sentences are modified.

前記印字機構PMは、通常の電子タイプライタの印字機
構と同様のものである。即ち、印字機構PMには、印字
用紙を紙送りするプラテン20、プラテン20に沿って
駆動されるキャリッジ22、放射状に活字が配置された
活字ホイール23、印字リボンの収納されたリボンカセ
ット24などが設けられている。
The printing mechanism PM is similar to that of a normal electronic typewriter. That is, the printing mechanism PM includes a platen 20 that feeds printing paper, a carriage 22 that is driven along the platen 20, a type wheel 23 on which type is arranged radially, a ribbon cassette 24 that stores a print ribbon, and the like. It is provided.

次に、電子タイプライタの制御系の全体構成について第
3図のブロック図に基いて説明する。
Next, the overall configuration of the control system of the electronic typewriter will be explained based on the block diagram of FIG.

タイプライタ1は基本的には、キーボード3、印字機構
PM、表示機構り及び制御装置Cで構成されている。キ
ーボード3、印字機構PM、表示機構りは、データバス
等を介して制御装置CのメインCPU (中央演算装置
)40に接続されている。制御装置CはメインCPU4
0と、そのメインCPU40にデータバス等を介して接
続されたROM (リード・オンリ・メモリ)50及び
RAM(ランダム・アクセス・メモリ)60とから構成
されている。
The typewriter 1 basically includes a keyboard 3, a printing mechanism PM, a display mechanism, and a control device C. The keyboard 3, printing mechanism PM, and display mechanism are connected to a main CPU (central processing unit) 40 of the control device C via a data bus or the like. Control device C is main CPU4
0, a ROM (read only memory) 50 and a RAM (random access memory) 60 connected to the main CPU 40 via a data bus or the like.

ROM50のプログラムメモリ51には、キーボード3
の各文字キー10や各種機能キーから入力されるコード
データに対応させて印字機構PMや表示機構りを制御す
る一般的な制御プログラムの他、後述する表示・編集処
理の制御プログラムなどが記憶されている。
The program memory 51 of the ROM 50 includes the keyboard 3.
In addition to general control programs for controlling the printing mechanism PM and display mechanism in response to code data input from each character key 10 and various function keys, control programs for display/editing processing, etc., which will be described later, are stored. ing.

前記RAM60には、メインCPU40で演算処理した
結果を一時的に記憶するメモリなどの各種一般的メモリ
の他、次のようなメモリが設けられている。即ち、入力
データをファイルデータとして記憶するテキストメモリ
61と、新たに入力され或いはテキストメモリ61から
修正のため読み出されてLCD75の編集可能領域77
に表示されるデータを記憶するコレクションメモリ62
と、カーソル表示位置をLCD75の各表示位置と対応
させてカーソル移動に応じてカウントするカーソル表示
位置カウンタ63と、カーソル表示位置カウンタ63の
データに対応してコレクションメモリ62のアドレスを
指示するカーソル位置ポインタ64と、LDC75のデ
ータ表示領域76の先頭文字に対応するテキストメモリ
61内のアドレスを指示する上行表示ポインタ65とが
設けられている。前記コレクションメモリ62は、1印
字行の最大値に相当する容量となっている。
The RAM 60 is provided with the following memories in addition to various general memories such as a memory that temporarily stores the results of calculations performed by the main CPU 40. That is, there is a text memory 61 for storing input data as file data, and an editable area 77 of the LCD 75 for newly inputted data or read out for modification from the text memory 61.
Collection memory 62 that stores data displayed on
, a cursor display position counter 63 that associates the cursor display position with each display position of the LCD 75 and counts according to the movement of the cursor, and a cursor position that indicates an address of the collection memory 62 in accordance with the data of the cursor display position counter 63. A pointer 64 and an upward display pointer 65 that indicates the address in the text memory 61 corresponding to the first character of the data display area 76 of the LDC 75 are provided. The collection memory 62 has a capacity corresponding to the maximum value of one print line.

前記表示機構りは、インターフェイス70と表示用CP
U71とキャラクタジェネレータ72と表示用RAM7
4を含むディスプレイコントローラ73とLCD75と
から構成されている。前記表示用RAM74は、LCD
75の上行に対応する上行表示データ部74a(図示路
)と、下行に対応する下行表示データ部74b(図示路
)とを有している。表示用CPU71は、上行表示ホイ
ンタ65の指示するテキストメモリ61内の1行分のデ
ータとコレクションメモリ62内のデータとに対応する
表示データをキャラクタジェネレータ72から読出し、
その表示データをディスプレイコントローラ73へ出力
する。ディスプレイコントローラ73は、表示データを
表示用RAM74の上行表示データ部74aと下行表示
データ部74bとに書込むと同時に、表示データに応じ
た表示信号をLCD75に出力する。これによって、L
CD75は、データ表示領域76(上行)に、既に記憶
されている文字などを表示し、編集可能領域77(下行
)に、新たな文章を加えたり既に記憶されている文章の
修正を行ったりする範囲にある文章を表示する。
The display mechanism includes an interface 70 and a display CP.
U71, character generator 72, and display RAM 7
4 and an LCD 75. The display RAM 74 is an LCD
It has an upper row display data section 74a (illustrated path) corresponding to the upper row of 75, and a lower row display data section 74b (illustrated path) corresponding to the lower row. The display CPU 71 reads display data corresponding to one line of data in the text memory 61 indicated by the upper line display pointer 65 and data in the collection memory 62 from the character generator 72,
The display data is output to the display controller 73. The display controller 73 writes display data into the upper row display data section 74a and the lower row display data section 74b of the display RAM 74, and at the same time outputs a display signal according to the display data to the LCD 75. By this, L
The CD 75 displays characters already stored in the data display area 76 (upper line), and adds new sentences or corrects already stored sentences in the editable area 77 (lower line). Display sentences within the range.

次に、本実施例の制御フローチャートを、第4図に基づ
いて説明する。
Next, a control flowchart of this embodiment will be explained based on FIG. 4.

第4図(a )において、タイプライタ1に電源が投入
されるとこの制御が開始され、ステップS1(以下、単
にSlで表し、他のステップも同様に扱う)において、
ROM50のプログラムメモリ51に記憶されている制
御プログラムをCPU40に読み出し、カーソル位置ポ
インタ64を1桁目にセットするなどの一般的初期設定
が実行される。次に32に移行し、上行表示ポインタ6
5をテキストメモリ61の最終行の行頭にセットする。
In FIG. 4(a), this control is started when the typewriter 1 is powered on, and in step S1 (hereinafter simply referred to as Sl and other steps are treated in the same way),
The control program stored in the program memory 51 of the ROM 50 is read to the CPU 40, and general initial settings such as setting the cursor position pointer 64 to the first digit are executed. Next, move to 32 and move the upward display pointer 6
5 is set at the beginning of the last line of the text memory 61.

次の53では、表示用RAM74の内容をLCD75に
表示する。LCD75のデータ表示領域76には、上行
表示ポインタ65によって指示されたをテキストメモリ
61の最終行が行頭から最高40文字分表示される。但
し、テキストメモリ61内にデータが存在しなければ、
データ表示領域76には何も表示されない。又、編集可
能領域77にはコレクションメモリ62内のデータが表
示される。但し、コレクションメモリ62内にデータが
存在しなければ、編集可能領域77にはデータは表示さ
れず、カーソル78のみが1桁目に表示される。S4で
は、キー人力待ちを行い、キー人力があればS5に移行
する。
In the next step 53, the contents of the display RAM 74 are displayed on the LCD 75. In the data display area 76 of the LCD 75, the last line of the text memory 61 indicated by the upper line display pointer 65 is displayed for a maximum of 40 characters from the beginning of the line. However, if there is no data in the text memory 61,
Nothing is displayed in the data display area 76. Further, data in the collection memory 62 is displayed in the editable area 77. However, if no data exists in the collection memory 62, no data is displayed in the editable area 77, and only the cursor 78 is displayed in the first digit. In S4, the process waits for key human power, and if there is key human power, the process moves to S5.

S5では入カキ−が文字キー 10或いはスペースキー
11か否かを判断し、S6では入カキ−がカーソル移動
キー13〜16か否かを判断し、S7では入カキ−がリ
ターンキーエ2か否かを判断する。人カキ−がそれらの
いずれのキーでもなければS8に移行し、他の入カキ−
に対応したキー処理を実行した後、S3に戻る。
In S5, it is determined whether the input key is the character key 10 or the space key 11. In S6, it is determined whether the input key is the cursor movement keys 13 to 16. In S7, it is determined whether the input key is the return key 2. to judge. If the input key is not one of these keys, the process moves to S8 and another input key is pressed.
After executing the key processing corresponding to , the process returns to S3.

入カキ−が文字キー10或いはスペースキー11の場合
には、制御はS5から第4図(b)の89に移行する。
If the input key is the character key 10 or the space key 11, the control moves from S5 to 89 in FIG. 4(b).

S9では、コレクションメモリ62に入力データをスト
アすると共に、S10において、入力データに応じた内
容を印字機構PMによって印字用紙に印字する。そして
311において、入力データを表示用RAM74の下行
表示データ部74bにセットした後、S3に戻る。次々
に文字やスペースを入力していけば、89〜S11での
処理に基づいてコレクションメモリ62内に入力データ
が記憶され、LCD75の編集可能領域77に入力デー
タが表示されてゆく(第5図(a))。カーソル78が
右端位置に移動後も文字やスペースを入力していけば、
カーソル位置ポインタ64が1ずつインクリメントされ
、編集可能領域77の表示内容が左方へスクロールして
ゆく。
In S9, the input data is stored in the collection memory 62, and in S10, the content corresponding to the input data is printed on a printing paper by the printing mechanism PM. Then, in step 311, the input data is set in the lower display data section 74b of the display RAM 74, and then the process returns to S3. As characters and spaces are input one after another, the input data is stored in the collection memory 62 based on the processing in steps 89 to S11, and the input data is displayed in the editable area 77 of the LCD 75 (Fig. (a)). If you continue to enter characters and spaces after the cursor 78 moves to the rightmost position,
The cursor position pointer 64 is incremented by 1, and the display contents of the editable area 77 are scrolled to the left.

そして1行分のデータの入力が終り、リターンキー12
を押下すると、制御はS7から第4図(d)の312に
移行する。312では、コレクションメモリ62の内容
をテキストメモリ61にストアする。
After inputting one line of data, press the return key 12.
When is pressed, the control moves from S7 to 312 in FIG. 4(d). At 312, the contents of the collection memory 62 are stored in the text memory 61.

次に、313において上行表示ポインタ65を1行下に
変更する。これによって、表示用RAM74の上行表示
データ部74aにセットされるテキストメモリ61内の
データは1行下に移行する。
Next, in 313, the upward display pointer 65 is changed to one line down. As a result, the data in the text memory 61 set in the upper line display data section 74a of the display RAM 74 is shifted down one line.

即ち、コレクションメモリ62からテキストメモIJ6
1に新たにストアされたデータが、表示用RAM74の
上行表示データ部74aにセットされる。そして、31
4においてコレクションメモリ62をクリアし、S15
にて改行処理を行った後に33に戻る。LCD75のデ
ータ表示領域76にはテキストメモリ61に新たにスト
アされたデータが表示され、編集可能領域77にはその
1桁目にカーソル78が表示されるのみである(第5図
(b))。
That is, the text memo IJ6 from the collection memory 62
The data newly stored in No. 1 is set in the upper display data section 74a of the display RAM 74. And 31
In step 4, the collection memory 62 is cleared, and in step S15
After performing line feed processing at , the process returns to step 33. The data newly stored in the text memory 61 is displayed in the data display area 76 of the LCD 75, and the cursor 78 is only displayed at the first digit in the editable area 77 (FIG. 5(b)). .

コレクションメモリ62内に既に記憶されたデータを修
正するため修正必要箇所にカーソル78を移動したい場
合や、テキストメモリ61内のデータを編集可能領域7
7に表示させたい場合には、カーソル移動キー13〜1
6を押下する。制御は、S6から第4図(c)の316
に移行する。S16では、入カキ−が左右方向のカーソ
ル移動キー13.14か否かを判断する。入カキ−が左
右方向のカーソル移動キー13.14であればSl”7
に移行し、入カキ−が上下方向のカーソル移動キー15
.16であればS18に移行する。S17では、カーソ
ル位置ポインタ64を入カキ−の指示に応じ編集可能領
域77内で変更した後、S3に戻る。LCD75上では
、編集可能領域77内のデータをそのままにしてカーソ
ル78のみが移動した状態に表示される。
When you want to move the cursor 78 to a point that requires correction in order to correct data already stored in the collection memory 62, or when you want to move the cursor 78 to a point that needs correction in order to correct data already stored in the collection memory 62,
If you want to display it on 7, press cursor movement keys 13-1
Press 6. The control is from S6 to 316 in FIG. 4(c).
to move to. In S16, it is determined whether the input key is the left/right cursor movement key 13, 14 or not. If the input key is the left/right cursor movement key 13.14, then SL"7
, and the input key is the vertical cursor movement key 15.
.. If it is 16, the process moves to S18. In S17, the cursor position pointer 64 is changed within the editable area 77 according to the input key instruction, and then the process returns to S3. On the LCD 75, only the cursor 78 is displayed while leaving the data in the editable area 77 unchanged.

一方、31Bでは、上行表示ポインタ64を入カキ−に
応じて変更する。即ち、カーソル上移動キー15であれ
ば上行表示ポインタ64を1行分だけデクリメントし、
同時にデータ表示領域76に表示されていたテキストメ
モリ61内のデータをコレクションメモリ62内にスト
アする。一方、カーソル上移動キー16であれば、上行
表示ポインタ64を1行分だけインクリメントする。又
、次の行のテキストメモリ61内のデータが存在する場
合には、同時にそのデータをコレクションメモリ62内
にストアすると共にそのデータを編集可能領域77に表
示する。続いて、カーソル位置ポインタ64を1桁目に
セットしてカーソル78を1桁目に表示する。その後、
S3に戻り、対応する表示をLCD75で行う(第5図
(c)又は(d))。
On the other hand, in 31B, the upward display pointer 64 is changed according to the input key. That is, if the cursor up movement key 15 is used, the up line display pointer 64 is decremented by one line;
At the same time, the data in the text memory 61 that was displayed in the data display area 76 is stored in the collection memory 62. On the other hand, if the cursor up movement key 16 is used, the up line display pointer 64 is incremented by one line. Furthermore, if there is data in the text memory 61 for the next line, that data is simultaneously stored in the collection memory 62 and displayed in the editable area 77. Subsequently, the cursor position pointer 64 is set to the first digit, and the cursor 78 is displayed at the first digit. after that,
Returning to S3, a corresponding display is performed on the LCD 75 (FIG. 5(c) or (d)).

カーソル移動及び文字・スペース入力により所望の修正
が終われば、リターンキー12を押下する。これにより
、再び上述のように第4図(d)の処理が行われ、修正
されたデータが記憶・印字される。
When the desired correction is completed by moving the cursor and inputting characters and spaces, the return key 12 is pressed. As a result, the process shown in FIG. 4(d) is performed again as described above, and the corrected data is stored and printed.

以上説明したように、本実施例によれば、上述のような
表示装置りと表示制御手段とを備えたので、コレクショ
ンメモリ62の容量を大きくすることな(、新たな文章
を入力する際に既に記憶されている文章の内容を見るこ
とができる。従って。
As explained above, according to this embodiment, since the display device and the display control means as described above are provided, the capacity of the collection memory 62 does not need to be increased (when inputting a new sentence). You can see the contents of sentences that have already been memorized.

前の文章と新しく加える文章との関係及びレイアウトが
明確化し、記憶文章編集の際の作業性が向上する。
The relationship and layout between the previous sentence and the newly added sentence are clarified, and workability when editing memorized sentences is improved.

尚、LCD75は2行表示のものに限られることはなく
、3行以上の表示が可能なものでもよい。
Note that the LCD 75 is not limited to a two-line display, and may be capable of displaying three or more lines.

又、コレクションメモリ62の容量は1行分に限られる
ことはなく、2行分以上でもよい。但し、少なくともL
CD75の全表示行に対応する容量よりも少ない行の容
量とする。
Further, the capacity of the collection memory 62 is not limited to one line, but may be two or more lines. However, at least L
The line capacity is smaller than the capacity corresponding to all display lines of the CD 75.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の文書処理装置の機能ブロック図、第2
図〜第5図は本発明に係る文書処理装置の実施例を示す
もので、第2図はタイプライタの斜視図、第3図はタイ
プライタの制御系のブロック図、第4図は制御ルーチン
のフローチャート、第5図はディスプレイ上の表示状態
を示す図である。 3・・キーボード、  61・・テキストメモリ、62
・・コレクションメモリ、 75・・液晶ディスプレイ
FIG. 1 is a functional block diagram of the document processing device of the present invention, and FIG.
5 to 5 show an embodiment of the document processing device according to the present invention, FIG. 2 is a perspective view of a typewriter, FIG. 3 is a block diagram of a typewriter control system, and FIG. 4 is a control routine. FIG. 5 is a flowchart showing the display state on the display. 3...Keyboard, 61...Text memory, 62
...Collection memory, 75...Liquid crystal display.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)文字・記号等のデータを入力する入力手段と、デ
ータ表示領域と編集可能領域とを有する表示装置と、 文書データを記憶するテキストメモリと、 前記入力手段或いはテキストメモリからのデータを記憶
し、そのデータを編集できるコレクションメモリと、 前記表示装置の編集可能領域に、前記コレクションメモ
リに記憶されているデータを表示すると共に、データ表
示領域に前記テキストメモリに記憶されているデータを
表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とする文書
処理装置。
(1) An input means for inputting data such as characters and symbols, a display device having a data display area and an editable area, a text memory for storing document data, and a memory for storing data from the input means or the text memory. a collection memory in which the data can be edited; and displaying the data stored in the collection memory in an editable area of the display device, and displaying the data stored in the text memory in a data display area. A document processing device comprising: display control means.
(2)前記表示装置は、少なくとも二行から構成される
と共にその表示文字数が一印字行の文字数より少ない特
許請求の範囲第1項記載の文書処理装置。
(2) The document processing device according to claim 1, wherein the display device is composed of at least two lines, and the number of displayed characters is smaller than the number of characters in one print line.
JP62002075A 1987-01-07 1987-01-07 Document processor Pending JPS63168765A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002075A JPS63168765A (en) 1987-01-07 1987-01-07 Document processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002075A JPS63168765A (en) 1987-01-07 1987-01-07 Document processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168765A true JPS63168765A (en) 1988-07-12

Family

ID=11519225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62002075A Pending JPS63168765A (en) 1987-01-07 1987-01-07 Document processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168765A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123137A (en) * 1982-01-14 1983-07-22 Toshiba Corp Document editing device
JPS58181664A (en) * 1982-04-19 1983-10-24 Silver Seiko Ltd Character display device in electronic typewriter
JPS59200332A (en) * 1983-04-26 1984-11-13 Fanuc Ltd Key input device using display

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123137A (en) * 1982-01-14 1983-07-22 Toshiba Corp Document editing device
JPS58181664A (en) * 1982-04-19 1983-10-24 Silver Seiko Ltd Character display device in electronic typewriter
JPS59200332A (en) * 1983-04-26 1984-11-13 Fanuc Ltd Key input device using display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504848A (en) Word processor with data table calculating function, capable of indicating necessity of re-calculations to solve mathematical expressions in changed data table
JP2913758B2 (en) Document processing device
JPH03229356A (en) Layout display controller for document processor
JPH08179817A (en) Display manipulator for machine tool
EP0273764B1 (en) Text processing system
JPS63168765A (en) Document processor
JPH0761724B2 (en) Printer
JPH0522933B2 (en)
JPH0457512B2 (en)
JP2600654B2 (en) Document processing device
JPH06110891A (en) Documentation device
JP2520908B2 (en) Panel input device
JP2993034B2 (en) Document processor with help information display function
JPH0560628B2 (en)
JP2700001B2 (en) Character data output device
JPH059196Y2 (en)
JP2899103B2 (en) Information processing apparatus and method
JPH06149802A (en) Word processor
JPS6398766A (en) Document production processor
JPS62205418A (en) Document layout device
JPH07334481A (en) Document preparing device
JPS60164873A (en) Word processor provided with simple language for preparation of table
JPS63106068A (en) Word processor
JPS59188476A (en) Electronic typewriter with display device
JPS63168767A (en) Ducument forming device