JPS63168283A - プラズマミグ溶接装置 - Google Patents

プラズマミグ溶接装置

Info

Publication number
JPS63168283A
JPS63168283A JP61312376A JP31237686A JPS63168283A JP S63168283 A JPS63168283 A JP S63168283A JP 61312376 A JP61312376 A JP 61312376A JP 31237686 A JP31237686 A JP 31237686A JP S63168283 A JPS63168283 A JP S63168283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mig
plasma
arc
electrode
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61312376A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Imajima
今島 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61312376A priority Critical patent/JPS63168283A/ja
Publication of JPS63168283A publication Critical patent/JPS63168283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、プラズマ溶接装置とミグ溶接装装置とを組
み合せたプラズマミグ溶接装置に関する。
(従来の技術) 一般に、ミグ溶接装E1は、第3図に示すようにミグワ
イヤ3と母材5との間にミグ電源7から電圧を印加して
、ミグアーク9を発生させるものである。このミグアー
ク9の発生により、ミグワイヤ3は、先端が溶融されて
溶滴となり、母材5へ投射されてこの母材5に付着する
。このとき、母材5は、ミグアーク9による熱、および
投射された高温の溶滴からの熱により溶融され、溶接が
可能となる。
ミグアーク9により溶融された金属は、シールドガス1
1によって酸化から保護される。また、ミグワイヤ3の
先端は、溶融によって母材5からの高さが上昇するため
、送給モータ13によってミグワイヤ3が送給されて、
ミグアーク9の長さが一定になるように制御される。
また、ミグ溶接装置1では、ワイヤmF!1mは、溶接
電流に比例して増加する。この溶接電流と、アーク電圧
との関係は、使用するミグ電源7の特性によって決まり
、2つに大別される。1つは定電圧特性の場合であり、
アーク電圧が設定値になるように制御され、溶接電流が
ワイヤ送給間によって決定されるものである。すなわち
、ワイヤ溶融量とワイヤ送給囲とが、設定されたアーク
電圧の下で釣り合うような溶接電流が流されるのである
。他の1つは定電流特性または垂下特性の場合であり、
溶接電流が設定値になるように制御され、アーク電圧が
ワイヤ送給間によって決定されるものである。すなわち
、ワイヤ送給間と、設定された溶接電流の下でのワイヤ
溶融量とが釣り合うようなアーク電圧が、ミグワイヤ3
の先端に発生するのである。
このようなミグ溶接装置1では、ミグワイヤ3自体から
ミグアーク9が発生しているため、比較的溶着口が多い
利点がある。
他方、移行形の逆極性プラズマ溶接袋d15は、第4図
に示すように構成される。プラズマ電極17にプラズマ
電源18から正の電圧が、チップ19および母材5にプ
ラズマ電源18から負の電圧が印加される。まず、スイ
ッチ21を閉じて、プラズマ電極17とチップ19との
間にパイロットアークを発生させる。これは、プラズマ
電極17と母材5との距離が長く、両者17,5間に直
接プラズマアーク23を発生させることが困難なため、
補助として発生させるアークである。
このパイロットアークの助けにより、プラズマ電極17
と母材5との間にプラズマアーク23が発生すれば、ス
イッチ21を切りパイロットアークを消す、、以後、プ
ラズマアーク23によって母材5を溶融させ、溶融池に
溶加棒25を供給する。
溶加棒25は、′t4温のプラズマアーク23により溶
融される。こうして溶接を行なう。
この溶接においても、プラズマアーク23により溶融さ
れた金属は、シールドガス27により酸化から保護され
る。このような逆極性プラズマ溶接装置15では、母材
5の溶込みが少なく、高品質の溶接が可能である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述のようなミグ溶接装置1には、次の
ような欠点がある。
まず、ミグアーク9を長くすると、このミグアーク9が
不安定となる。つまり、ミグアーク9を第5図(A)の
状態から同図(B)のように過度に長くすると、ミグア
ーク9の影響する範囲が広くなり過ぎ、母材5の単位面
積に対する熱エネルギが減少して、溶融不良を生ずるお
それがある。
次に、ミグ溶接袋H1では、アーク電圧を大きくすると
、ミグアーク9が不安定となる。したがって、溶接電流
に対する適正なアーク電圧の範囲が狭くなる。
また、ミグ溶接袋B1では、溶着量が溶接電流によって
決まってしまうため、溶着mを適宜制御することができ
ない。したがって、ミグ溶接装置1は、溶込みを少なく
しかつ溶着量を多く必要とする肉盛り溶接等には適さな
い。プラズマ溶接装置15の場合にも、溶加棒25を7
2ズマアーク23の横から供給して溶融しているため、
溶着量を多くできない欠点がある。
さらに、ミグ溶接装置1においては、細いミグワイヤ3
から高電流密度のミグアーク9が発生するため、溜込形
状は第6図に示すように中央付近が局部的に深くなり、
滑らかな溜込形状を形成できない。特に、ミグアーク9
のアーク状態または溶融池の対流状態等によって、溶接
ビード29の中央の溶込みが常に最も深いとは限らない
ので、狙い位置から少しでも外れると、溶込深さが急激
に変化し、品質上問題が生ずる。
また、ミグアーク9は不規則に変動しているため、ミグ
アーク9が長くなる程この変動によってシールド状態が
乱され易い。したがって、空気巻込みによるブローホー
ル等の欠陥が発生し易くなる。逆に、ミグアーク9が短
くなり過ぎると、スパッタが多く発生するおそれがある
この発明は、上記事実を考慮してなされたものであり、
ミグアークが長くなってもこのミグアークを安定化でき
、溶接条件の範囲や溶着母の制御範囲を拡大すること等
ができるプラズマミグ溶接装置を提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明は、プラズマ電極を覆うようにしてチップが配
設され、上記プラズマlff1およびチップにプラズマ
電源から正負異なった電圧を印加するよう設けられたプ
ラズマ溶接装置と、ミグワイヤをミグ電極内に移動可能
に貫通し、ミグ電源から上記ミグワイヤへ上記ミグ電極
を介して電圧を印加するよう設けられたミグ溶接装置と
を有し、前記プラズマ電極に上記ミグ電極が内包して構
成されたものである。
(作用) したがって、この発明に係るプラズマミグ溶接装置によ
れば、ミグ溶接装置のミグワイヤ先端から発生されたミ
グアークを、プラズマ溶接装置のプラズマff1lから
発生されたプラズマアーク内に包み込むことができ、ミ
グアークが長くなってもこのミグアークを安定化させる
ことができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明に係るプラズマミグ溶接装置の一実施
例を示す断面図である。プラズマミグ溶接袋″!31は
、プラズマ溶接装置33とミグ溶接装置35とが組み合
されて構成される。
このうち、プラズマ溶接装置33はプラズマ電極37、
チップ39およびプラズマ電源41を有して構成される
。また、ミグ溶接装置35は、ミグ電極43、ミグワイ
ヤ45およびミグ電源47を有して構成される。
プラズマ溶接装置33のプラズマ電極37は中空形状で
あり、内部に内側絶縁筒49を介してミグ電極43が同
軸に配設される。この内側絶縁筒49内にプラズマガス
51が供給される。また、プラズマ電極37の外側には
、外側絶縁筒53を介してチップ39が配設される。こ
のチップ39は、プラズマ電極37全体を覆うようにし
て設けられる。チップ39の外側は、外筒55で囲まれ
、この外ll55およびチップ39@にシールドガス5
7が供給される。
プラズマ電源41は、プラズマ電極37に正電圧を印加
し、チップ39にスイッチ59を介して負電圧を印加し
、母材60にも負電圧を印加する。
チップ39に負電圧を印加するのは、作動当初プラズマ
電極37およびチップ39rNにパイロットアークを発
生させるためである。このパイロットアークの助けによ
り、プラズマ電極37と母材60との間にプラズマアー
ク61が容易に発生可能とされる。前記シールドガス5
7は、このプラズマアーク61の外側に存在する。
ミグ溶接装置35のミグ電極43は、中空円筒形状のプ
ラズマ電[37の内部に同軸に配設されるが、このミグ
電極43にミグワイヤ45が貫通される。ミグワイヤ4
5は、ミグ電極43の軸線に沿い移動可能に設けられる
。このミグワイヤ45の移動(送給)は、送給モータ6
3によってなされる。プラズマ電極37の下端を通過し
たミグワイヤ45は、プラズマ電極37の中空部内を通
り、その先端が母材60から所定距離だけ離れた位置ま
で送られる。したがって、ミグワイヤ45の下端部は、
プラズマアーク61によって予熱される。
ミグ電源47は、ミグ電極43および母材60に接続さ
れ、ミグ電極43を介してミグワイヤ45に正電圧を印
加し、また母材60に負電圧を印加する。これにより、
ミグワイヤ45の下端と母材60との間にミグアーク6
5が発生する。このミグアーク65は、第2図にも示す
ように、プラズマアーク61内で発生し、このプラズマ
アーク61によって包み込まれた状態に維持される。し
たがって、ミグアーク65が長くなってもプラズマアー
ク61に抑えられ、外側へ広がることがない。その結果
、母材60の単位面積に対するエネルギを適正に維持で
き、安定したミグアーク65が得られる。
ミグアーク65の長短の制御は、送給モータ63の回転
数を変動させ、ミグワイヤ65の送給量を変えることに
よってなされる。
また、前記プラズマ電極37およびチップ39には水等
の冷却材が供給される。チップ39は、プラズマ電極3
7および母材60間で生じるプラズマアーク61を絞る
(横断面積を縮小する)機能があるが、この機能は、上
記冷却材の供給量の増減によっても果される。つまり、
冷却材の供給りを増加してプラズマアーク61の絞りを
強め、また減少させてプラズマアーク61の絞りを緩め
、このようにしてプラズマアーク61がミグワイヤ45
を予熱する予熱量を制御することが可能となる。
次に、作用・効果を説明する。
まず、プラズマ電源41からプラズマ電極37、デツプ
39および母材60に電圧を印加する。最初スイッチ5
9を閉じ、プラズマ′7i!極37およびチップ39間
にパイロットアークを発生させる。
このパイロットアークにより、母材60へのア−り移行
が容易になる。母材60にアークが移行して、プラズマ
アーク61が発生したら、スイッチ59を切り、パイロ
ットアークを消す。次に、ミグff1ai47からミグ
ワイヤ45.115:よび母材60間に電圧を印加し、
ミグアーク65を発生させる。
ミグアーク65がプラズマアーク61内で発生し、この
プラズマアーク61に包み込まれることから、ミグアー
ク65は長くなってもプラズマアーク61に抑えられ、
このプラズマアーク61より外側へ広がることがない。
したがって、ミグアーク65が長くなっても、ミグアー
ク65の母材60に対する単位面積当りのエネルギが適
正となり、ミグアーク65を安定化することができる。
ミグアーク65が長くても安定することから、アーク電
圧を大きくでき、溶接条件の範囲を拡大できる。つまり
、ミグワイヤ45の送給量を低減してミグアーク65を
長くすれば、アーク電圧が大きくなる。アーク電圧が太
き(なると、母材60に与える熱エネルギも大きくなり
、したがって熱伝導性の良好な銅やアルミニウム等をも
溶接することができる。
また、ミグアーク65を長くしてもアークが安定である
ことから、ミグワイヤ45の送給量を低減してミグアー
ク65を長くし、ミグワイヤ45の予熱量を減少させて
溶着mを減らすことができる。また、ミグワイヤ45の
送給量を眉大してミグアーク65を短くし、ミグワイヤ
45の予熱量を増加させて、溶着量を増やすこともでき
る。このように、溶着量の制御を広範囲に亘って行なう
ことができ、ミグ溶接装置では不可能であった肉盛り溶
接も可能となる。
ミグアーク65がプラズマアーク61に包まれることか
ら、ミグアーク65の局部的なエネルギ分布をプラズマ
アーク61によって均一化できる。
そのため、落込形状が第6図に示すように局部的に深く
なることがない。したがって、落込形状を滑らかにでき
、品質を向上させることができる。
また、ミグアーク65がプラズマアーク61に包み込ま
れていることから、ミグアーク65の不)iJ則な変動
を低減できる。その結果、ミグアーク65が長くなって
もシールドガス57の乱れがなく、ブローホール等の欠
陥が発生することもない。
さらに、ミグアーク65がプラズマアーク61に包み込
まれていることから、ミグアーク65が短くなってもス
パッタの発生を防止できる。
また、ミグワイヤ45はプラズマアーク61内を軸方向
に通過するため予熱される。したがって、溶融効率を向
上させることができる。このとき、チップ39への冷却
材供給〇を増減してミグワイヤ45の予熱8を調整し、
wJ着聞をさらに制御することもできる。つまり、冷却
材供給mを増加してプラズマアーク61の絞りを強め、
ミグワイヤ45の予熱量を大として溶着量を増加させた
り、冷却材供給量を減少してプラズマアーク61の絞り
を緩め、ミグワイヤ45の予熱量を低減して溶!1ff
iを減らすことができる。
さらに、プラズマ電流に封するミグ電流の比を調整する
ことにより、落込形状に対する自由度を増大させること
ができる。すなわち、プラズマ電流に対するミグ電流の
割合を増加させれば、第6図に示すような局部的な溶込
みが生じ、ミグ溶接装置の特性を生かすことができる。
反対に、プラズマ電流を増加して、プラズマ電流に対す
るミグ電源の比を減少させれば、溶造形状の局部的な溶
込みがなくなる。このように、プラズマ電流およびミグ
電流の値を変化させることにより、溶造形状をIII 
mすることができる。
さらに、母材60がプラズマアーク61により予熱され
、かつクリーニングされることから、ミグ電源の値が低
くても良好な溶接を行なうことができる。
(発明の効果〕 以上のように、この発明に係るプラズマミグ溶接装置に
よれば、プラズマ溶接装置とミグ溶接装置とが組み合さ
れ、プラズマ溶接装置のプラズマ電極に、ミグ溶接装置
のミグ電極が内包して構成されたことから、ミグアーク
をプラズマアーク内に包み込むことができ、ミグアーク
が長くなってもミグアークを安定化させることができる
。その結宋、溶接条件の範囲や溶’amの制御範囲を拡
大すること等ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るプラズマミグ溶接装置の一実施
例を示す断面図、第2図はこの実施例におけるアーク状
態を示す図、第3図は従来のミグ溶接装置を示す概略構
成図、第4図は従来の移行層逆極−性プラズマ溶接装置
を示す概略構成図、第5図(A>、(B)は従来のミグ
溶接装置におけるアーク状態をそれぞれ示す図、第6図
は従来のミグ溶接装置において形成された溶造形状を示
す断面図である。 31・・・プラズマミグ溶接装置、33・・・プラズマ
溶接装置、35・・・ミグ溶接装置、37・・・プラズ
マ電極、39・・・チップ、41・・・プラズマ電源、
43・・・ミグ電極、45・・・ミグワイヤ、47・・
・ミグ電源、60・・・母材、61・・・プラズマアー
ク、65・・・ミグアーク。 6゜ 段 第2図 第3図   第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラズマ電極を覆うようにしてチップが配設され、
    上記プラズマ電極およびチップにプラズマ電源から正負
    異なった電圧を印加するよう設けられたプラズマ溶接装
    置と、ミグワイヤをミグ電極内に移動可能に貫通し、ミ
    グ電源から上記ミグワイヤへ上記ミグ電極を介して電圧
    を印加するよう設けられたミグ溶接装置とを有し、前記
    プラズマ電極に上記ミグ電極が内包して構成されたこと
    を特徴とするプラズマミグ溶接装置。 2、ミグ電極はプラズマ電極と同軸に配設された特許請
    求の範囲第1項記載のプラズマミグ溶接装置。 3、ミグ電極を通過したミグワイヤがプラズマ電極内を
    通過するよう配置された特許請求の範囲第1項または第
    2項記載のプラズマミグ溶接装置。
JP61312376A 1986-12-29 1986-12-29 プラズマミグ溶接装置 Pending JPS63168283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312376A JPS63168283A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 プラズマミグ溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312376A JPS63168283A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 プラズマミグ溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168283A true JPS63168283A (ja) 1988-07-12

Family

ID=18028508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312376A Pending JPS63168283A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 プラズマミグ溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168283A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500756A1 (de) * 2003-06-20 2006-03-15 Merkle Wilhelm Plasma-mig/mag-schweissbrenner
JP2007144509A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Daihen Corp 2電極アーク溶接のアークスタート制御方法
JP2008229641A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Daihen Corp プラズマミグ溶接方法
JP2009078274A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Daihen Corp 2電極アーク溶接方法
CN101530945A (zh) * 2008-03-06 2009-09-16 株式会社大亨 等离子金属极惰性气体保护焊接方法
CN101837505A (zh) * 2009-03-11 2010-09-22 株式会社大亨 双电极电弧焊的电弧结束控制方法
JP2012200734A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Daihen Corp プラズマミグ溶接トーチ
CN104801866A (zh) * 2015-04-24 2015-07-29 哈尔滨工业大学 一种结构简易的等离子和熔化极气体保护焊复合焊接装置
CN105436672A (zh) * 2016-01-12 2016-03-30 北京工业大学 一种空心阴极环状负压电弧焊接方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500756A1 (de) * 2003-06-20 2006-03-15 Merkle Wilhelm Plasma-mig/mag-schweissbrenner
AT500756B1 (de) * 2003-06-20 2006-12-15 Merkle Wilhelm Plasma-mig/mag-schweissbrenner
JP2007144509A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Daihen Corp 2電極アーク溶接のアークスタート制御方法
JP2008229641A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Daihen Corp プラズマミグ溶接方法
JP2009078274A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Daihen Corp 2電極アーク溶接方法
CN101530945A (zh) * 2008-03-06 2009-09-16 株式会社大亨 等离子金属极惰性气体保护焊接方法
CN101837505A (zh) * 2009-03-11 2010-09-22 株式会社大亨 双电极电弧焊的电弧结束控制方法
JP2012200734A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Daihen Corp プラズマミグ溶接トーチ
CN104801866A (zh) * 2015-04-24 2015-07-29 哈尔滨工业大学 一种结构简易的等离子和熔化极气体保护焊复合焊接装置
CN105436672A (zh) * 2016-01-12 2016-03-30 北京工业大学 一种空心阴极环状负压电弧焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9457420B2 (en) Gas tungsten arc welding with cross AC arcing twin wires
US6426483B1 (en) Electrode and method of making same
CN108788389A (zh) 一种梯度材料双丝双钨极氩弧增材制造的装置与方法
US5618451A (en) High current plasma arc welding electrode and method of making the same
US3483354A (en) Method for depositing metal with a tig arc
CN206578445U (zh) 一种双热源复合焊炬及双热源复合焊接系统
US2902587A (en) Arc welding process and apparatus
CA1114459A (en) Method of and welding torch for arc welding
JPS63168283A (ja) プラズマミグ溶接装置
CA1221141A (en) Gas metal arc welding process
JP2003053545A (ja) タンデムアーク溶接方法
JPH03477A (ja) 複合熱源による溶接装置
JP2004237326A (ja) 狭開先tig溶接装置
JPH0663754A (ja) ガスシールドアーク溶接法
JP3211318B2 (ja) Tigア−ク溶接用トーチ及びパルスtigア−ク溶接方法
JPS6313903Y2 (ja)
JPS5916679A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接法および装置
JP3726813B2 (ja) パウダプラズマ溶接装置と溶接方法
JPS62176682A (ja) 非消耗性電極を用いたア−ク加工方法
JP2007152404A (ja) 溶接装置及び溶接方法
JPS5843187B2 (ja) Tigフイラ−ヨウセツソウチ
JPS6317588Y2 (ja)
JPH11104839A (ja) アーク溶接トーチ
JP2004276084A (ja) 消耗電極ガスシールドアーク溶接トーチ
JPS582551Y2 (ja) ア−ク溶接またはア−ク溶接表面処理を行なう装置