JPS6316808A - 難加工材の押出し製造方法 - Google Patents

難加工材の押出し製造方法

Info

Publication number
JPS6316808A
JPS6316808A JP16172286A JP16172286A JPS6316808A JP S6316808 A JPS6316808 A JP S6316808A JP 16172286 A JP16172286 A JP 16172286A JP 16172286 A JP16172286 A JP 16172286A JP S6316808 A JPS6316808 A JP S6316808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
extrusion
extruded
extruding
billet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16172286A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Noguchi
昌孝 野口
Masaharu Furuya
古谷 雅春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16172286A priority Critical patent/JPS6316808A/ja
Publication of JPS6316808A publication Critical patent/JPS6316808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は押出し加工において、表面焼付き、表面温度低
下による割れ、表面の加工応力不適切による割れ、ある
いはl”、 f−1による疵等の加工時欠陥の発生し易
い難加口4の押出し製造方法に関する。
(従来の技術) 上記の押出し時欠陥の発生防止には、外被材で押出し材
を保護被覆した複合構造のビレットを押出し加工する方
法が有効であり、このようないわゆる被覆押出し加工の
従来技術としては、チタン材の押出しにおいて、焼(=
J防止を目的として行われる銅被覆押出しが公知の事例
であり、この他本出願人が「特願昭60−172987
号−1において開示した貴金属クラソI′材の製造方法
がある。
すなわち同方法は、金属Hの心部材外周に貴金属材で形
成の外皮筒を介装さ・U、更にこれを貴金属表面の疵発
d:を防11二する[1的で、銅合金若しくは炭素鋼製
の保護筒内に嵌着し、該保護筒両端には端部材を設けて
その内部を脱ガス密封した押出しビレットを作成し7、
該ビレソI・を熱間静水圧押出しすることによ−2て貴
金属クラッド材を得るもので、前記保護筒は酸洗いによ
っ′ζ溶解除去しているのである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように被31押出し加工は、押出し加工時に欠陥
の発生し易い難加工材の押出し方法としては優れた方法
であるが、押出し後の被覆外被材の除去に問題がある。
すなわち上記外被材も押出し加工によって、押出し成形
材と強固に接合しており、従って機械的除去が国連であ
り、前記のように酸洗い除去に依ることが多い。しかし
ながらこの酸洗い除去i作業環境及び公害対策の而でコ
スト高を招来して問題である。
一方、外被材の鋼管内面にMgOなとの剥離剤をペース
ト状にして塗布しておき、押出し移譲鋼管を機械的除去
、たとえば切削除去することも試みられたが、前記剥離
剤ペーストを一様に供給することが髄かしく、押出し後
の外被鋼管をスリット状に切削しても容易に剥離しない
加えて、押出し材が複合材の場合は、複合界面が拡散接
合するように高温、高域面押出しがなされるのであり、
このような押出し加工における剥離剤の使用は、それが
粉末のま\、あるいはペースト状での使用のいずれであ
れ、本体複合材の接合面に剥離剤が侵入して有害となる
場合がある。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は畝上の問題点を解決する目的を以ってなされた
ものであり、その解決手段として、潤滑押出し若しくは
静水圧押出しにおいて、内面に酸化スケールの生成した
鋼管を、外被材とし−で押出し材に被覆してなる複合構
造の押出しビレットを押出し、該押出し成形材の外被鋼
管を、ロールによる表層加工によって拡径して後抜出し
除去する構成を採用したのである。
(実施例) 次に第1図〜第3図を参11<(して本発明に説明する
第1図は潤滑押出し川の、本発明に係る複合構造押出し
ビレット例で、ビレット1は外被IIの鋼管2が押出し
祠3を被覆し゛(成るもので、鋼管2の内面2aには酸
化スケールを/1”成している。
第2図は静水圧押出し川の、本発明に係る複合構造押出
しビレット例で、内面2aに酸化スケール生成の外被材
鋼管2が、押出し材3を被覆し、ビレット1の両端は、
押出し+4’ 3に密着配置されかつ鋼管2に嵌着され
た端部材48及び4bが、鋼管2の両端にそれぞれ1に
子ビーム溶接されており、電子ビーム溶接は真空室内で
の溶接であるから、特別の手段を講じなくともビレット
1の内部は脱ガス状態となっている。
なお場合によっては前記端部材の一方を予め押出し材3
と一体形成しておくことも可能であり、また両端部材を
用いず、鋼管2の端部に押出し材3の端部をそれぞれ電
子ビーム溶接してビレットとすることも可能である。
更に押出し材3が複合材であってもよい。
第3図も静水圧押出し用ビレットで、押出し材3が芯材
3aと、積層材3bから成る複合材の場合の例であり、
端部材4a、4bが内面2aに酸化スケール生成の鋼管
2の端部においてそれぞれ溶接され、気密状にビレッ目
が形成されている。ビレットl内は端部材4aに予め設
けられた脱ガス用細管5から脱ガスを行なう。なお端部
材4aはビレットのダイス側端部材であり、脱ガス用細
管5は脱ガス後圧接切断によりビレット内部を脱ガス状
態に保つ。
一方端部材4bの方は場合によっては芯材3aと一体形
成することJ) Ii1能である。
勿論押出し材3が複合(イでなく単一材であってもよい
ところで外被材鋼管としては安価で加工性に富み、調質
時に緻密な酸化スリー−ルを表皮に生成している炭素鋼
管が好適であり、本発明では、この酸化スチールのもつ
優れた剥離性を活用しているのである。
かくして得られた複合構造のビレットは潤滑押出し方法
、あるいは静水圧押出し方法によって押出し加工を施す
のであり、これらの押出し方法に依ることは、押出し時
におけるメタルフローが滑らかで一様であり、押出し後
の外被鋼管に凹凸がなく、同鋼管の抜出しが容易となる
ためである。
しかして押出し加工におりる押出比、押出し温度は押出
し月によっ−(適りJに選ばれるべきであるが、外被鋼
管と押出し材との拡散接合を避ける意味から言って、押
出比は36を、ビレット加熱温度は900℃を」二回ら
ないことが望ましい。
すなわら押出比36以」二の加工では界面の新生面の生
成と拡散が促進され、900℃以上での拡散速度の増大
と相俟って前記拡散接合が促進されるのである。
押出し加工後の押出し成形材における外被鋼管の除去は
、同成形材にロールによる表層加工を施し、その表面の
外被鋼管は拡径させて成形材との間に間隙を生じさせて
後、軸方向に抜き出し除去するのである。
なお上記のロールによる表層加工は、押出し成形材のロ
ール矯正加工を以って兼ねることが可能であり、前記表
層加工を行なう押出し成形材とは上記のような押出し加
工を経たもののみならず、押出し後更に抽伸したものも
包含することを付言する。
本発明は以上の通りであるが、更に具体的実施例につい
て説明する。
目的とする製品は電解装置陰極用材料の、Niクラッド
Cu棒であり、外被材として外径165.2mm、内径
128.8mmの市販炭素鋼管を外削して外径144I
llI11とし、内面は酸化スケールを残存させたもの
を用いた。
上記外悸材鋼管に、外径127mm 、内径113mm
で表面を清浄にした1七を内嵌させ、更に同Ni管に、
径112mmで表面を清浄にしたCuの鋳造材を内嵌さ
せて、Cuの端部(Aにより前記鋼管の両端部を塞ぎか
つ溶接によって気密1.l止し、同鋼管内を予め一方の
端部材に設けた脱ガス用細管(Cu製)を介して、l 
Xl0−5Lorr稈度の真空として後、同細管を圧接
切断して11合構造の押出しビレットとした。
(第3図参照) 上記ビレットは、加熱温度と押出し比を種々組合せて熱
間静水圧押出し方法に依って押出し、得られた各押出し
成形材について、外被鋼管の剥離性及びNiとCuの接
合健全PIを評価した。
下表におい゛ζ斜線で分割した各欄の右上部が外被鋼管
の剥離性、左F部がNiとCuの接合健全性を示す評価
欄で、0印が好ましい結果、X印が実採用不可、Δ印が
不安定な結果を示す。
上表から、例えば加工温度900’cの場合、押出比5
.6 (60φに依る)の押出しでは、外被鋼管とNi
との剥離性は良好であるが、NiとCuの接合健全性は
不安定であり、押出比12.8ではNiとCuの接合健
全性は良好であるが、外被網管とNiとの接合が強固で
実用には不適であることが判る。
850℃では、押出比5.6の場合NiとCuの接合は
不十分で実用に適せず、押出比22では逆に外被鋼管の
剥離が困難でこれも実用には不適である。
押出比6.8〜16.7がNiとCuの接合性も、外被
鋼管とNiとの剥Ail+ 1/lノ)、1、く、外被
鋼管は矯正ロールによる表層加Tで拡径した後容易に抜
出し除去できており、このように斜線の!−ド共○印を
した例が本発明の実施例に相当するもので、適切な条件
を選ぶことによって、優れた製品を、外被鋼管の除去容
易に製造することができた。
(発明の効果) 本発明は以」;のとおりで渣)す、難加工材の押出し材
を保護被覆する外被IAとして鋼管を用い、同鋼管に生
成の酸化ス)1−ルを剥離剤として活用すると共に、同
酸化スケールの優れた剥離効果と静水圧押出し、潤滑押
出しの1)つ特徴との巧みな利用によって、押出後の外
被鋼管の除去を機械的に極めて容易とし、酸洗除去に比
して作業環境を著しく改善すると共に作業能率及び経済
性を高めるもので、本発明の工業的価値は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明に係る複合構造押出しビレット
例の縦断面図であり、第1図は潤滑押出し用ビレット例
、第2、第3図は静水圧押出し用ビレット例である。 1−複合構造押出しビレット、2−外被材鋼管、2a−
外被材鋼管内面、3−押出し祠、3a−・芯材、3b−
積層材、4a、4b 一端部材、5−説ガス用細管。 特 許 出 願 人  株式会社 神戸製鋼所第7図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潤滑押出し若しくは静水圧押出しにおいて、内面
    に酸化スケールの生成した鋼管を、外被材として押出し
    材に被覆して成る複合構造の押出しビレットを押出し、
    該押出し成形材の外被鋼管を、ロールによる表層加工に
    よって拡径して後抜出し除去することを特徴とする難加
    工材の押出し製造方法。
JP16172286A 1986-07-09 1986-07-09 難加工材の押出し製造方法 Pending JPS6316808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16172286A JPS6316808A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 難加工材の押出し製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16172286A JPS6316808A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 難加工材の押出し製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316808A true JPS6316808A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15740637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16172286A Pending JPS6316808A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 難加工材の押出し製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088178A (en) * 1995-12-08 2000-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088178A (en) * 1995-12-08 2000-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3631586A (en) Manufacture of copper-clad aluminum rod
JP3013103B2 (ja) スクラップ金属を管において圧縮してリサイクルする方法
JPS6316808A (ja) 難加工材の押出し製造方法
JP3242521B2 (ja) チタン合金リングの製造方法
JPH05177248A (ja) 金属材料をアルミニウムから成る層で積層処理して長尺の物質を造るための方法
JP2521940B2 (ja) 継目無鋼管製造用プラグ
US3788820A (en) Filled extrusion billets and methods of fabricating
JP2706359B2 (ja) 複合細線の製造方法
JPS61190007A (ja) 粉末冶金法による熱間押出しクラツド金属管の製造方法
JP3748636B2 (ja) ガスシールドアーク溶接ノズル用素材およびその製造方法
JPS59110486A (ja) Tiクラツド線材の製造方法
JP2017047448A (ja) 銅被覆アルミニウム複合押出材の製造方法、ならびに銅被覆アルミニウム導体線材およびその製造方法
JPS6312688B2 (ja)
JPH01180711A (ja) 継目無鋼管製造用プラグ
JP2712460B2 (ja) 金属粉末クラッド管押出ビレットと断熱鋼管
JPS594204B2 (ja) MgおよびCuを合金元素として含むアルミニウム合金の高温静水圧押出し方法
JPS5817704B2 (ja) キンゾクセイシリンダノセイゾウホウホウ
JPS6233688B2 (ja)
JPH02247302A (ja) チタンクラッド鋼管の製造方法
JPS6120365B2 (ja)
JPS6216815A (ja) チタンクラツド銅の平角材の製造方法
RU2106214C1 (ru) Способ изготовления проволоки
JPS61273218A (ja) チタン製ロ−フイン管の製造方法
JPS6025846B2 (ja) 単心超電導線の製造方法
JPH04147712A (ja) 貴金属クラッドチタン線材の製造方法