JPS6316752A - 無鳴動端末収容方式 - Google Patents

無鳴動端末収容方式

Info

Publication number
JPS6316752A
JPS6316752A JP15969986A JP15969986A JPS6316752A JP S6316752 A JPS6316752 A JP S6316752A JP 15969986 A JP15969986 A JP 15969986A JP 15969986 A JP15969986 A JP 15969986A JP S6316752 A JPS6316752 A JP S6316752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
constant
call
circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15969986A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Ueki
植木 勇
Shigeki Morizaki
森崎 茂樹
Kazuo Hamasato
和雄 浜里
Toshio Hayashi
林 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15969986A priority Critical patent/JPS6316752A/ja
Publication of JPS6316752A publication Critical patent/JPS6316752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は無鳴動端末収容方式に関し、特に、公衆用電話
機に併設され高抵抗を有する無鳴動端末の収容方式に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の無鳴動端末収容方式としては、第3図に
示すような構成のものがある。以下にこの構成および動
作について説明する。
第3図において、1は公衆電話機、2は公衆電話機1に
併設され高抵抗を有する無鳴動端末(たとえばファクシ
ミリ)、3および4は2線式加入者回線に接続された加
入者線端子、5および6は給電リレー8を経由して直流
電源7から加入者端末に与えられる電圧の極性を変える
転極リレーの接点である。また9は4線側端子11,1
2.13からの交流信号(無鳴動端末呼出信号)を2線
側に伝達するトランス10に直流を流さないためのコン
デンサである。無鳴動端末2を呼び出す時には、公衆電
話機1はオンフッタ状態であり無鳴動端末2(ファクシ
ミリ月の直流抵抗は無限大であるので、直流電流は加入
者線には流れないが、4線側端子11からの呼出信号は
トランス10を経由して無鳴動端末2に伝達される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような構成の無鳴動端末収容方式においては、給電
リレー8.転極リレーの接点5,6.  トランス10
を使用するために実装スペースが大きく、集積化が困難
、経済化が図れないなどの欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような欠点を除去するために本発明は、無鳴動端末
側の端子が互いに逆極性に接続され定電流給電機能と定
電圧給電機能を有する通話電流供給回路を2個設けるよ
うにしたものである。
〔作用〕
本発明においては、一方の通話電流供給回路が定電圧給
電の時に他方の通話電流供給回路が定電流給電になるよ
うに制御される。
〔実施例〕
第1図は本発明に係わる無鳴動端末収容方式の一実施例
を示す系統図である。第1図において第3図と同一部分
又は相当部分には同一符号が付しである。第1図におい
て、20a、20bは定電流給電機能と定電圧給電機能
を有する電子化された通話電流供給回路であり、互いに
逆極性で接続されている。
無鳴動端末2の呼出し時は、通話電流供給回路20aは
加入者線端子3.4間の電圧が一定となる定電圧給電と
なり、通話電流供給回路20bは一定の直流電流が流れ
る定電流給電となるように制御される。
トランジスタ等で電子化された通話電流供給回路は直流
バイアス電流が流れてないと交流信号が伝達できないた
め、通話電流供給回路20a、20b間に直流電流を流
すように構成されている。
すなわち、公衆電話機lと無鳴動端末2には直流電流が
流れないので、別の方法により直流バイアス電流を流さ
ないと、通話電流供給回路は交流信号を伝達できない。
また、定電流給電となっている通話電流供給回路20b
からの電流は、無駄な電流を最小限にするため、交流信
号が伝達されるのに必要な電流値に設定されていて小さ
いので、交流信号を伝達する通話電流供給回路20aは
、定電圧給電のための回路とし、交流信号のダイナミッ
クレンジを確保している。
第2図に電子化された通話電流供給回路の一例を示す。
加入者線端子3,4と直流電源7間に発生する電圧をカ
レントミラー回路32.33と抵抗30.31によって
電流に変換し、加算回路34により電流が加算され、カ
レントミラー回路35に入力される。制御信号によって
、スイッチ37がカレントミラー回路35の出力、定電
流源39の出力のどちらかを選択し、そのどちらががカ
レントミラー回路36に入力される。コンデンサ41は
交流成分をバイパスするためのコンデンサである。スイ
ッチ37は、通話電流供給回路が定電圧給電の時にカレ
ントミラー回路35の出力を選択し、定電流給電の時に
定電流源39の出力を選択する。
カレントミラー回路36の出力電流と定電流源38の出
力電流の差はカレントミラー回路35に入力される。ま
た、カレントミラー回路36の出力電流は、カレントミ
ラー回路29を通して、抵抗21.27.差動増幅器2
5.トランジスタ23で構成される接地側給電回路と、
抵抗22,28、差動増幅器26.トランジスタ24で
構成される電池側給電回路とを駆動する。これらの給電
回路は、抵抗21.22の抵抗値をRE、抵抗27.2
8の抵抗値をR1とすると、入力電流をR1/RE倍に
増幅してトランジスタ23.24より出力する。
40は4線側入力交流体号を電圧から電流に変換する電
圧電流変換回路であり、その出力電流はカレントミラー
回路29に入力され、加入者線端子3,4に交流信号を
発生する。
抵抗30.31の抵抗値をROとし、定電流38.39
の電流値をそれぞれ2IO,IIとし、直流電源7の直
流電圧をViBとし、各カレントミラー回路29.32
.33,35.36のミラー比(入力電流と出力電流の
比)を第2図に記載しである値(たとえばカレントミラ
ー回路32の場合は入力“1”に対し出力“1”であり
、カレントミラー回路35の場合は入力“2”に対し出
力“1”である)とすると、定電圧給電の場合(スイッ
チ37がカレントミラー回路35の出力を選択した場合
)の加入者線端子3.4間の電圧質は次式で示される。
VL=V!lB−2RO−I  O・ ・ ・ ・(1
)すなわち、加入者線端子3.4間の電圧■、は、加入
者線端子3,4に流れる電流に無関係に一定である。
また、定電流給電の場合(スイッチ37が定電流源39
の出力を選択した場合)の通話電流供給回路の出力型f
L(加入者線端子3.4に流れる電流)ILは、抵抗3
0.31に流れる電流を無視した場合、次式で示される
I L= (R1/ RE)  I 1・・・・(2)
すなわち、加入者線端子3.4に流れる電流ILは、加
入者線端子3.4間の電圧に無関係に一定である。
第2図に示すような給電回路では、トランジスタ23.
24に直流電流が流れず、かつ、トランジスタのエミッ
タ・ベース間に直流電圧(ダイナミックレンジ)が確保
されていないと、4線側からの交流信号は加入者線端子
3.4には伝達されない。従って、第1図に示すように
、第2図の通話電流供給回路を2個組み合わせ、一方を
定電圧給電とし他方を定電流給電とすることによって、
無鳴動端末2に直流電流が流れなくとも、加入者線端子
3,4と直流電源7間には(1)式に示すように2RO
・10の電圧が発生し、かつ、トランジスタ23.24
には(2)弐で示す電流が流れる(定電圧給電の通話電
流供給回路と定電流給電の通話電流供給回路との間に流
れる)ため、4線側からの交流信号は加入者線端子3,
4に伝達される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、無鳴動端末側の端子が互
いに逆極性に接続され定電流給電機能と定電圧給電機能
を有する通話電流供給回路を2個備え、一方の通話電流
供給回路が定電圧給電の時に他方の通話電流供給回路が
定電流給電になるように制御されることにより、給電リ
レー・転極リレー・トランス等の複雑な手段を用いるこ
となく容易に無鳴動端末の収容ができ、かつ、半導体集
積回路化による装置の小型化・経済化を図ることができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる無鳴動端末収容方式の一実施例
を示す系統図、第2図は本方式を構成する通話電流供給
回路の一例を示す回路図、第3図は従来の無鳴動端末収
容方式を示す回路図である。 1・・・・公衆電話機、2・・・・無鳴動端末、3.4
・・・・加入者線端子、7・・・・直流電源、11,1
2.13・・・・4線側端子、20a、20b・・・・
通話電流供給回路、21,22.27.2B、30.3
1・・・・抵抗、23.24・・・・トランジスタ、2
5.26・・・・差動増幅器、29,32,33,35
.36・・・・カレントミラー回路、34・・・・加算
回路、37・・・・スイッチ、38.39・・・・定電
流源、40・・・・電圧電流変換回路、41・・・・コ
ンデンサ。 特許出願人   日本電気株式会社 日本電信電話株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高抵抗を有する無鳴動端末の収容方式において、前記無
    鳴動端末側の端子が互いに逆極性に接続され定電流給電
    機能と定電圧給電機能を有する通話電流供給回路を2個
    備え、一方の通話電流供給回路が定電圧給電の時に他方
    の通話電流供給回路が定電流給電になるように制御され
    ることを特徴とする無鳴動端末収容方式。
JP15969986A 1986-07-09 1986-07-09 無鳴動端末収容方式 Pending JPS6316752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15969986A JPS6316752A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 無鳴動端末収容方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15969986A JPS6316752A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 無鳴動端末収容方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316752A true JPS6316752A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15699381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15969986A Pending JPS6316752A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 無鳴動端末収容方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316752A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173714A (en) Communication circuit with combined power feed and data transmission over a phantom channel
US4514595A (en) Active impedance line feed circuit
JPH0638671B2 (ja) 電話ラインインタフエ−ス
JP2645022B2 (ja) 加入者回路
US4431874A (en) Balanced current multiplier circuit for a subscriber loop interface circuit
JPS6145424B2 (ja)
GB2071461A (en) Telephone line feed
US3708630A (en) Telephone circuits utilizing active elements
US3789155A (en) Side-tone reducing circuit for a telephone subscribers instrument
CA1160780A (en) Trunk interface circuit with current compensation
US4872199A (en) Battery-feed circuit for exchange
JPS6316752A (ja) 無鳴動端末収容方式
JPS58153447A (ja) 電子式電話機用通話回路
JP3892070B2 (ja) 呼出発生器回路、呼出の発生を与えるラインカード、およびその方法
US2885483A (en) Telephone instrument utilizing transistor amplifier
JPS61214655A (ja) 定電流ライン回路
JP3061733B2 (ja) 同時通話インターホン装置
KR940002151B1 (ko) 전원선과 통화선을 공용하는 2선 방식 인터폰 회로
JPS6230546B2 (ja)
US3681538A (en) Telephone circuits utilizing non-linear elements
JPS61283261A (ja) ダイヤル確認音回路
BE905921A (nl) Telecommunicatie-inrichting en daarin gebruikte ketens.
JPH0287753A (ja) ハイブリッド回路
JPH0227880B2 (ja) Botandenwasochi
JPS6028365A (ja) 平衡回路網