JPS63167464A - 回転磁気シ−ト装置 - Google Patents

回転磁気シ−ト装置

Info

Publication number
JPS63167464A
JPS63167464A JP61314523A JP31452386A JPS63167464A JP S63167464 A JPS63167464 A JP S63167464A JP 61314523 A JP61314523 A JP 61314523A JP 31452386 A JP31452386 A JP 31452386A JP S63167464 A JPS63167464 A JP S63167464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic sheet
shutter
sheet pack
pack
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61314523A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ando
茂 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61314523A priority Critical patent/JPS63167464A/ja
Publication of JPS63167464A publication Critical patent/JPS63167464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回転磁気シート装置に係り、特に電子式スチル
カメラ等の磁気記録再生装置に使用するに好適な回転磁
気シート装置に関する。
〔従来の技術〕
最近、固体撮像素子や撮像管等の撮像装置と、記録媒体
として安価で比較的記憶容量の大きな磁気シートを用い
た記録装置とを組合わせて被写体を電子的にスチル撮影
して回転する磁気シートに記録し、画像の再生は別設の
テレビジョンシステムやプリンタなどで行う電子式スチ
ルカメラシステムが開発され、注目されている。
かかるシステムに用いられる磁気シートは通常磁気シー
トパックの形態で用いられる。磁気シートパックはその
内部に静止画像情報等を磁気記録する磁気シートが回転
可能に収納され、この磁気シートパックは電子カメラ内
に組み込まれた回転磁気シート装置に装着して使用され
る。
電子カメラ内の磁気記録装置若しくは再生装置に磁気シ
ートパックを装着する際に、磁気シートパック内の磁気
シート中心部のセンタコアに設けられた中心孔を磁気記
録若しくは再生装置側の回転駆動軸に直接装着すること
はその装着作業が煩わしく不便であり、磁気シートパッ
クを正確に磁気記録装置若しくは再生装置に装着できな
いおそれがある。
このような煩わしさを除去する為に、従来磁気シートパ
ックの着脱装置が提案されており、この磁気シートパッ
クの着脱装置は磁気記録装置若しくは再生装置の本体に
開閉自在に支持された蓋体と、蓋体と連動され磁気シー
トパックを収納出来るバケットを有し、バケットに磁気
シートパックを挿入し、その後蓋体を閉じることにより
バケット内の磁気シートパックの磁気シートを装置本体
の回転駆動軸に装着するようにしている。
ところで、この種のシートパックは、磁気ヘッドが挿入
される前記窓部に開閉自在なシャッタを設け、回転磁気
シート装置に挿入して磁気記録再生する以外の場合はシ
ャッタにより窓部を閉じて防塵対策手段としている。そ
してこのようなシャブタはシートパックの回転磁気シー
ト装置への挿入・排出動作に連動して開閉するようにし
ている。
即ち回転磁気シート装置側に係合突起を備えた保持レバ
ーを設け、シートパックを挿入すると保持レバーの係合
突起がシャッタの係止孔と係合しシートパックの挿入動
作と連動してシャッタを開き、シートパックの排出動作
と連動してシャッタを閉じるようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記従来の回転磁気シート装置は、保持
レバーの突起がシャッタの係止孔に嵌入した状態でユー
ザが磁気シートパックを引抜き、これによりシャッタを
閉じるようにしているので磁気シートパックの引抜き時
に引っかかり感があり、これを無理に引抜くと磁気シー
トパックを損傷する不具合があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、ユー
ザが磁気シートパックを引抜く前に自動的にシャッタを
閉じ、ユーザがスムースに磁気シートパックを引き抜く
ことが出来る回転磁気シート装置を提案することを目的
としている。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は、前記目的を達成する為に、磁気ヘッドが挿入
される窓部とこの窓部を開閉するシャッタとを有する磁
気シートパックを受け入れるバケットと、このバケット
に磁気シートパックを挿入することによって前記シャッ
タのロック部材の係止を外すと共にシャッタを保持して
開放させ、バケットから磁気シートパックを排出するこ
とによって前記シャッタを閉止させるためのシャッタ開
閉装置とを備えた回転磁気シート装置において、前記シ
ャッタ開閉装置は、磁気シートパックの挿入・排出方向
に移動可能に設けられ磁気シートパックの排出時に磁気
シートパックの挿入方向に移動する可動部材と、可動部
材に設けられ磁気シートパックの挿入並びに排出時にシ
ャッタの係止孔に嵌合してシャッタを保持する保持部材
と、から成ることを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明は、磁気シートパックの排出時に挿入方向に移動
する可動部材にシャッタの保持部材を設け、磁気シート
パックの排出時にシャッタの保持部材が挿入方向に移動
して自動的にシャッタを閉じてシャッタの係止孔から外
れるので、ユーザは磁気シートパックをスムースに引抜
くことが出来る。
〔実施例〕
以下、添付図面に従って本発明に係る回転磁気シート装
置の好ましい実施例を詳説する。
第1図では本発明に係る実施例が適用される電子スチル
カメラの全体形状が示され、1はカメラボディ、2は撮
影レンズ鏡−13はファインダ、4は回転磁気シート装
冒、5は回転磁気シート装置4のバケット開閉用ノブ、
6は電子式スチルカメラのシャツタレリーズボタンであ
る。
次に、回転磁気シート装置4に装着される磁気シートパ
ックの構造について第2図乃至笑5図を参照しながら説
明する。
第2図は電子スチルカメラ等の磁気記録若しくは再生装
置に使用される磁気シートパックの平面図を示し、第3
図は第2図上でA−A線に沿う断面図を示している。第
2図に示すように磁気シートパックは略方形状に構成さ
れ、その内部に静止画像情報等が記録される磁気シート
12が回転自在に収納されている。磁気シート12の中
央部には補強部材としてのセンタコア14が設けられて
おり、このセンタコア14は磁気シートパック10の円
形状の開口部16から外部に露出している。
磁気シートパック10には後述する磁気ヘッドが位置す
る窓部18が開口し、この磁気ヘッド用窓部18はスラ
イド可能なシャッタ20により開閉される。即ちシャッ
タ20は磁気シートパックlOがバケット26に挿入さ
れる前には窓部18を閉じて磁気シー)12に鷹埃が付
着するのを防止し、バケット26に挿入されるとシャッ
ター20は第2図上で下方向に移動しヘッド用窓部18
を開放させ、磁気シート12への記録再生が可能となる
。シャフタ20は第4図に示すように略コ字形に折曲形
成され、シートパック10の一方ノ縁側(第1図では右
側)から挟んで摺動自在に取付けられている。
シャッタ20には第4図、第5図に示すように孔2OA
と保持孔20Bとが形成されている。孔2OAには突起
20Cが折返し形成されている。
この突起20Cはロック部材21の凹部21Aに係合し
てシャッタ20を移動可能にロックする。
磁気シートパック10に於いてシャッター20の反対側
側端には係止用の凹部22が形成され、この凹部22は
バケット26に挿入した際に磁気シートパックlOの仮
止めに用いられる。更に磁気シートパックlOには位置
決め用孔10AS10Bが形成されている。
第6図並びに第7図では回転磁気シート装置の内部構造
が示され、本実施例は回転磁気シート装置の本体24、
バケット26、蓋28から構成されている。先ず装置本
体24の構造について説明すると、装置本体24内には
磁気シート駆動用のモータ30が配設され、このモータ
30の駆動軸32は第3図に示す磁気シートパック10
のセンタコア14の中心孔15に嵌太し、磁気シートパ
ック10内で磁気シート12を所定回転数で回転させる
。また第6図に於いて34は磁気ヘッドの送り用モータ
、36はこのモータ34の出力軸にギア34A、34B
を介して連結されたリードスクリニ、38はこのリード
スクリニ361ご螺合すると共にガイドシャフト40に
よって案内されて移動されるヘッドキャリッジ、42は
へラドキャリフジ38上に設けられた磁気ヘッドである
従ってモータ34が所定回転数ごとに回転されると、ヘ
ッドキャリッジ38はリードスクリ:L36の回転によ
ってガイドシャフト40の軸線方向に所定ピッチごとに
移動され、従って磁気ヘッド42は磁気シート120半
径方向に移動し、磁気シート12上に静止画像情報を1
トラツクごとに記録あるいは再生することができる。
装置本体24の端部にはブラケット44.44(jf!
6図では片側のみ図示)が設けられこのブラケット44
.44にはビン46を介してバケット26と蓋28とが
枢支されている。蓋28は装置本体24に対し図示して
ないスプリングにより開方向に付勢されており、更に蓋
28とバケット26との間には別のスプリングが配設さ
れ、このスプリングはバケット26を蓋28から離す方
向に付勢している。従って第5図に示すように蓋28を
開放した状態においてはバケット26は装置本体24、
並びに上蓋28から離れバケット26の磁気シートパッ
ク挿入口48を開放する。
装置本体24には磁気シートパック位置決め用ピン80
.82が植立されている。ビン80.82は、磁気シー
トパック10の前記位置決め用孔10A、IOBに嵌入
して磁気シートパック10を所定の位置に位置決めする
バケット26の本体24と対向する面には、本体24に
設けられた回転軸32、ヘッド42及び位置決めビン8
0.82等を挿入しろる開口部を有している。
バケット26の両側端部は第6図に示すようにコ字状に
湾曲形成されて、挿入される磁気シートパック10のガ
イドをするようになっている。また第8図に示すように
バケット26の一側端部26Aにはポツプアップレバ1
00が磁気シートパック挿入・排出方向に移動自在に取
付けられ、このポツプアップレバ100はばね101に
より磁気シートパック10の排出方向に向けて付勢され
ている。このポツプアップレバ100は、第8図及び第
9図(A)に示すように突片102を有し、この突片1
02は磁気シートパック10の挿入域に位置している。
更にポツプアップレバ100の裏面にはラック104が
刻設され、このラック104にはギア106を介して可
動部材107上のラック110と噛合っている。従って
ポツプアップレバ100が移動すると可動部材107は
、ポツプアップレバ100と逆方向に移動する。この可
動部材107の端部には、L字状の弾性線材112が設
けられ、この弾性線材112の先端部は略くの字状に折
曲形成され、係合突起114が形成されている。この係
合突起114は磁気シートパック10の側縁に当接可能
な位置に位置している。
また、可動部材107の側端部には、第8図に示すよう
にシャッタ20のロック解除部材108が設けられてい
る。
前記の如く構成された本発明に係る回転磁気シート装置
の実施例の作用は次の通りである。先ず第1図に示す回
転磁気シート装置の開放状態に於いて、磁気シートパッ
ク10はバケット26に挿入される。磁気シートパック
10がバケット26内に挿入されると、磁気シートパッ
ク10はバケット26の両側端部にガイドされ方向指示
面11を第8図上で左上にして挿入される。磁気シート
パック10が挿入され磁気シートパック10の方向指示
面11が係合突起114に当接し、この係合突起114
が線材112の弾性力に抗して方向指示面11を乗り上
げる。この状態では係合突起114は線材112の弾性
力によって、磁気シートパック10の側縁に当接する。
更に第10図に示すように磁気シートパック10が挿入
されるとシャッタ20のロック部材21に係合突起11
4は当接するが、線材112の弾性力はロック部材21
の弾性力より小さく形成されているのでロック部材21
を乗上げ、ロック部材210ロツクを外さない。
シートパック10が更に挿入されるとロック解除部材1
08はシートパック10のロック部材21と当接し、ロ
ック部材21を内側に押圧して弾性変形させ(第11図
)、ロック部材21の凹部21Aとシャッタ20の突起
20Cとのロック関係を解除する。従ってこの状態では
シャッタ20はロック部材21に拘束されることなくフ
リーな状態となっている。
この状態で、係合突起114が線材112の弾性力によ
りシャッタ20の保持孔20Bに嵌入する。また、この
状態では磁気シートパック10の先端面がポツプアップ
レバ100の当接面102と当接する。
この状態から更にシートパック10を押し進めポツプア
ップレバ100が押し込まれると、逆に可動部材107
が挿入口側に移動し、この時、シャッタ20はシートパ
ック10に対してフリーであり、第12図に示すように
シャッタ20のみが係合突起114によって保持されて
いるので、シャッタ20はシートパック10の側縁を摺
動して挿入口側に移動し、シャッタ20は開放される。
シートパック10をバケット26内に完全に挿入すると
ポツプアップレバ100は図示しない係止爪により仮止
めされる。次にこの状態で上蓋28を本体24に向けて
押し下げてゆくと、センタコア14が駆動軸32に装着
され、磁気シート12は駆動軸32によって回転される
一方シートパック10をバケット26から排出するには
、上蓋28を本体24から開放し、ポツプアップレバ1
00が排出方向に移動すると、可動部材107は逆に挿
入方向く奥側)に移動し、シャッタ20は係合突起11
4によって保持されているので再びシートパック10の
側縁上を逆方向に摺動し、窓部18の位置に移動する。
次に係合突起114がシャッタ20の孔20Bから外れ
る。この位置においてロック解除部材108は口ツク部
材21との押圧状態が解除されている。これによりロッ
ク部材21はその弾性力により再びシートパック10の
側溝に位置し、シャッタ20の突起20Cが凹部21A
に嵌入し、シャッタ20はンートパック10の窓部閉位
置に於いてロックされることになる。
第13図では本発明に係る他の実施例の回転磁気シート
装置の全体斜視図、第14図はバケットの平面図、第1
5図はスライド板の移動機構が示されている。本発明に
係る回転磁気シート装置は、装置本体123、支持板1
24.124、スライダ126.126、バケット12
7、規整板ホルダ188、規制板189、センタコア押
し用押し蓋190を主要部材として構成されている。先
ず装置本体123の内部構造について説明すると、装置
本体123には磁気シート駆動用のモータ130が配設
される。また、装置本体123には、図示しないが磁気
ヘッド、磁気ヘッドが取付けられたヘッドキャリッジ、
ヘッドキャリッジをギア減速装置を介して移動させる送
りモータが設けられている。
一対の支持板124.124は第14図に示すように装
置本体123の側部に取付けられる。支持板124には
第15図に示すように縦溝166.168が形成され、
この縦溝166.168内にはバケット127からのガ
イドビン154A、154Bが位置する。
装置本体123に固着された支持板124.124には
一対のスライダ126.126が磁気シートパック10
の挿入方向に摺動自在に取付けられる。スライダ126
にはカム溝156.158が形成され、このカム溝15
6.158は、横溝156AS158Aとテーパ溝15
6B、158Bとから構成される。このカム溝156.
158には前記バケットのピン154A、154Bが嵌
入すると共に、支持板124の外方に突設されたピン1
60.162が嵌入し、スライダ126は支持板124
に対し磁気シートパック挿入方向に摺動自在である。ス
ライダ126.126の下縁の一部にはラック190が
刻設され、ラック190はギア192と噛合っている。
ギア192は図示しないがギア減速装置を介して駆動モ
ータと連結されている。
更にバケット127の側壁にはシャッタ開閉レバー16
4がピン165.165を介してバケット127に対し
て第14図上で左右方向に移動自在に取付けられている
。即ち第16図(Δ)で示すようにシャフタ開閉レバー
164には左右方向の長孔164A、164Aが形成さ
れ、二〇長孔164Aにはバケット127の側壁から突
設されたピン165.165が嵌入し、これによりシャ
ッタ開閉レバー164はピン165.165にガイドさ
れ第14図上に左右方向に移動自在となっている。この
シャッタ開閉レバー164には第16図(B、)で示す
略り字形の線材112が形成され、この線材112には
係合突起114が形成されている。この線材112並び
に係合突起114については前記第1実施例で示したも
のと同一の作用をする。更に、シャッタ開閉レバー16
4にはロック解除部材165が設けられている。一方ス
ライダ126の左端部にはレバー駆動部材166はピン
168を中心に回動自在に支持され、このレバー駆動部
材166に突設されたピン170は側板124に形成さ
れた縦溝172内に位置している。従ってスライダ12
6は第15図(A)で示す位置から第15図(B)で示
す位置に移動すると、レバ駆動部材166はピン168
を中心に反時計方向に回動し、シャッタ開閉レバー16
4を第15図上で右方向に移動するようになる。
前記の如く構成された本発明に係る第2実施例の作用は
次の通りである。先ず磁気シートパック10がバケット
127内に挿入されると、ピニオン192が回動し、ス
ライダ126は第15図上で左方向に移動する。バケッ
ト127のピン154A、154Bは当初スライダ12
6のカム溝158の横溝部15°6A、158Aに位置
しているので、バケット127は縦溝166A、168
1:規制されて移動しない。
更にスライダ126が移動してピン154 A。
154Bがテーパ部156B、158Bに到達すると、
バケット127はテーパ部156B、158Bにガイド
され、徐々に下降しはじめ第15図(B)に示すように
ピン154A、154Bがテーパ部156BS 158
Bを通過するとバケット127は磁気シートパック10
のセンタコアを回転駆動軸32に嵌合させるようになる
同時にスライダ126の第15図上での左方向の移動に
伴い、レバー駆動部材166はピン168を中心に反時
計方向に回動するので、シャッタ開閉レバー164が右
方向に押し出され、シャッタ200ロツクを解除すると
共にシャッタ開閉レバーに設けられた係合突起114が
磁気シートパック10のシャッタ20の係合孔20Bに
嵌入しこの状態で更にシャッタ開閉レバー164が15
図上で右方向に押し出されるので、シャッタ20は開放
されるようになる。
次にバケット127が排出動作を行うと、即ち先と逆の
順序で15図(B)から15図(Δ)の位置に移動する
と、スライダ126は第15図上で右方向に移動するよ
うになる。スライダ126は第15図上で右方向に移動
すると、レバー駆動部材166はピン168を中心に時
計方向に回動し、これに伴いシャッタ開閉レバー164
はばね169によって第15図上で左方向に移動させら
れ、この時シャッタと係合している係合突起114は第
15図上で左方向に移動するので、これに伴いシャッタ
20は閉じることになる。
このように前記第2実施例においても磁気シートパック
10の排出動作に伴って自動的にシャッタ20が閉じら
れるので、ユーザが磁気シートパック10をバケット1
27から引き抜く時には既にシャッタ20は閉じられて
おり、従って磁気シートパック10を引き抜く際には引
っ掛かり感はなくなる。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明に係る回転磁気シート装置に
よれば、磁気シートパックの排出時にシャツタ閉方向に
移動する可動部材を設けると共にこの可動部材にシャッ
タと係合する保持部材を設けたので、シャッタはユーザ
が磁気シートパックを引き抜く前に自動的に閉じられる
ので、ユーザは引っ掛かり感なく磁気シートパックをス
ムースに引き抜くことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発胡が適用される電子スチルカメラの外観構
成を示す斜視図、第2図は回転磁気シートに示した磁気
記録再生装置で使用される磁気シートパックの平面図、
第3図は第2図における八−A線による断面図、第4図
はシャッタの斜視図、第5図は磁気シートパックの側端
を示す図、第6図は第1図で示した電子スチルカメラで
用いられる回転磁気シート装置の上蓋を開放した状態を
示す斜視図、第7図は回転磁気シート装置の内部構造を
示す斜視図、第8図はシャッタ開閉機構の平面図、第9
図(A)はシャッタ開閉機構の要部の分解斜視図、第9
図(B)は組立後の側面図、第10図乃至第12図はシ
ャッタの移動を示す説明図、第13図乃至第16図は本
発明に係る他の実施例の説明図である。 4・・・回転磁気シート装置、  10・・・磁気シー
トパック、  20・・・シャブタ、  20B・・・
保持孔、20C・・・ロック用突起、 24・・・装置
本体、26・・・バケット、  28・・・上蓋、  
42・・・磁気ヘッド、  100・・・ポツプアップ
レバ、  107・・・可動部材、  114・・・係
合突起。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ヘッドが挿入される窓部とこの窓部を開閉す
    るシャッタとを有する磁気シートパックを受け入れるバ
    ケットと、このバケットに磁気シートパックを挿入する
    ことによって前記シャッタのロック部材の係止を外すと
    共にシャッタを保持して開放させ、バケットから磁気シ
    ートパックを排出することによって前記シャッタを閉止
    させるためのシャッタ開閉装置とを備えた回転磁気シー
    ト装置において、前記シャッタ開閉装置は、 磁気シートパックの挿入・排出方向に移動可能に設けら
    れ磁気シートパックの排出時に磁気シートパックの挿入
    方向に移動する可動部材と、可動部材に設けられ磁気シ
    ートパックの挿入並びに排出時にシャッタの係止孔に嵌
    合してシャッタを保持する保持部材と、から成ることを
    特徴とする回転磁気シート装置。
JP61314523A 1986-12-27 1986-12-27 回転磁気シ−ト装置 Pending JPS63167464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314523A JPS63167464A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 回転磁気シ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314523A JPS63167464A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 回転磁気シ−ト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63167464A true JPS63167464A (ja) 1988-07-11

Family

ID=18054309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61314523A Pending JPS63167464A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 回転磁気シ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167464A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01302240A (ja) バッテリーの保持装置
JPS63167464A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPS6288124A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPS63266667A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPH0240621Y2 (ja)
JPS62143257A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPH01227350A (ja) バッテリーのロック機構
JPS63229659A (ja) 磁気シ−トパツクのシヤツタ開閉機構
JPS63164065A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPS61237260A (ja) 磁気シ−トパツクの着脱装置
JP2624150B2 (ja) カセット装着装置
JPS62209768A (ja) 磁気シ−トパツクの着脱装置
JPH0135291Y2 (ja)
JPS63228453A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPS62143261A (ja) 磁気シ−トパツクの着脱装置
JPH0316120Y2 (ja)
JPS62234261A (ja) 磁気シ−トパツクの着脱装置
JPS63142564A (ja) 蓋の開閉機構
JPS63164066A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPS6126964A (ja) 磁気シ−トパツクの着脱装置
JPS63113861A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPS6288123A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPH01290157A (ja) 磁気ディスクパックの着脱装置
JPS63113863A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPS61267982A (ja) 磁気シ−トパツクのマガジン