JPS63166276A - 太陽電池素子の電極形成方法 - Google Patents
太陽電池素子の電極形成方法Info
- Publication number
- JPS63166276A JPS63166276A JP61311757A JP31175786A JPS63166276A JP S63166276 A JPS63166276 A JP S63166276A JP 61311757 A JP61311757 A JP 61311757A JP 31175786 A JP31175786 A JP 31175786A JP S63166276 A JPS63166276 A JP S63166276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electrode
- thickness
- gaas
- solar cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 57
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000005275 alloying Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 4
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- -1 GaAs compound Chemical class 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- BSWGGJHLVUUXTL-UHFFFAOYSA-N silver zinc Chemical compound [Zn].[Ag] BSWGGJHLVUUXTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/544—Solar cells from Group III-V materials
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は厚さ約100μm以下のシリコン(Si)基板
上にpn接合を有する薄膜■−v族化合物半導体層が形
成された、例えば宇宙用薄膜■−■族化合物半導体太陽
電池素子の製造法の改良に関し、更に詳細にはシリコン
(Si)基板裏面の電極形成方法の改良に関するもので
ある。
上にpn接合を有する薄膜■−v族化合物半導体層が形
成された、例えば宇宙用薄膜■−■族化合物半導体太陽
電池素子の製造法の改良に関し、更に詳細にはシリコン
(Si)基板裏面の電極形成方法の改良に関するもので
ある。
〈従来の技術及びその問題点〉
一般に■−V族化合物半導体材料(以下代表的な■−V
族化合物半導体材料として特にGaAsを例に挙げて説
明する)を用いた太陽電池はSi太陽電池に比して、高
効率であり、また温度上昇に伴なう効率低下が小さく、
更には耐放射線性が優れているため、その応用分野が拡
大しつつある。
族化合物半導体材料として特にGaAsを例に挙げて説
明する)を用いた太陽電池はSi太陽電池に比して、高
効率であり、また温度上昇に伴なう効率低下が小さく、
更には耐放射線性が優れているため、その応用分野が拡
大しつつある。
しかし、GaAs単結晶基板はSi単結晶基板に比較し
て、著しく高価であり、また重いためGaAs単結晶基
板を用いたGaAs太陽電池は単位重量当たりの発電能
力が小さいという問題点があった。
て、著しく高価であり、また重いためGaAs単結晶基
板を用いたGaAs太陽電池は単位重量当たりの発電能
力が小さいという問題点があった。
最近、特に宇宙用太陽電池の重量能率(単位重量当たり
の出カニW/y)を上げることを目的とした研究開発の
一環として、軽量なSi基板上にGaAs薄膜をMOC
VD法やMBE法によって成長させて、高効率のGaA
s太陽電池を形成する試みが進められている。この試み
は種々の成長条件の改善により、Si基板上への高品質
GaAs薄膜の成長は可能になりつつあるが、GaAS
成長層にはSi基板との熱膨張係数の差に起因する引張
り応力が作用しており、エピタキシャル・ウェノ・に反
りを生じさせる場合があるという問題点が残されている
。例えば第4図に示すように280μm厚の2インチS
i基板11上に約4μmのGaAs薄膜層12を成長さ
せた場合、ウェハ中央が下に凸の形状に約50μm程度
も反ることが知られている。
の出カニW/y)を上げることを目的とした研究開発の
一環として、軽量なSi基板上にGaAs薄膜をMOC
VD法やMBE法によって成長させて、高効率のGaA
s太陽電池を形成する試みが進められている。この試み
は種々の成長条件の改善により、Si基板上への高品質
GaAs薄膜の成長は可能になりつつあるが、GaAS
成長層にはSi基板との熱膨張係数の差に起因する引張
り応力が作用しており、エピタキシャル・ウェノ・に反
りを生じさせる場合があるという問題点が残されている
。例えば第4図に示すように280μm厚の2インチS
i基板11上に約4μmのGaAs薄膜層12を成長さ
せた場合、ウェハ中央が下に凸の形状に約50μm程度
も反ることが知られている。
さらにこのSi基板上に成長したGaAs(以下GaA
s/Siと配子)を宇宙胴太’tyN池に応用して重量
能率を充分に高めるためには、そのSi基板の厚さと少
なくとも100μm以下に設定する必要があるため、こ
の反りの程度はますます大きくなる。
s/Siと配子)を宇宙胴太’tyN池に応用して重量
能率を充分に高めるためには、そのSi基板の厚さと少
なくとも100μm以下に設定する必要があるため、こ
の反りの程度はますます大きくなる。
幸いSi基板裏面の電極材料として、従来から宇宙用S
i太陽電池の電極材料として広く用いられ、信頼性の点
からも多くの実績を有するTi−Pd−Agを採用した
場合、第5図に示すようにその主材料であるAg電極層
13とSi基板11間でも両者の熱膨張係数の差Gこ起
因した応力がSi基板11を引張る方向に生じるので、
この電極材。
i太陽電池の電極材料として広く用いられ、信頼性の点
からも多くの実績を有するTi−Pd−Agを採用した
場合、第5図に示すようにその主材料であるAg電極層
13とSi基板11間でも両者の熱膨張係数の差Gこ起
因した応力がSi基板11を引張る方向に生じるので、
この電極材。
料をGaAs/Si太陽電池に適用することで上記エピ
タキシャルウェハの反りの緩和にも役立つことが期待さ
れる。
タキシャルウェハの反りの緩和にも役立つことが期待さ
れる。
しかし従来の電極形成条件(Ag層厚約5μm。
蒸着時の基板加熱温度150°C以上)をそのまま用い
た場合にはAgとSi基板間で生しる応力の方が強すぎ
、厚さ100μm以下のシリコン基板11aを用いたG
aAs/Siウェハでは第6図に示すように電極形成前
とは逆にウェハ中央が上に凸の形状に反ることが実験的
に明らかになった。
た場合にはAgとSi基板間で生しる応力の方が強すぎ
、厚さ100μm以下のシリコン基板11aを用いたG
aAs/Siウェハでは第6図に示すように電極形成前
とは逆にウェハ中央が上に凸の形状に反ることが実験的
に明らかになった。
反りの存在はその形状にかかわらず太陽電池製作工程中
のカバーガラス接着工程やアセンブリーの際の溶接工程
で作業に困難を生じさせ、カバーガラス貼り付け、イン
ターコネクタの溶接等で割れ、歩留りを著るしく低下さ
せていた。本発明は上記の点に鑑みて創案されたもので
あり、カバーガラス接着作業、セル溶接作業等を容易に
行なうことが出来る、反りを有しないSi基板厚さが1
00μm以下のGaAs/Si太@電池等の太腹電池V
族化合物半導体太陽電池素子を製造する′ためのSi基
板裏面の電極形成方法を提供することを目的としている
。
のカバーガラス接着工程やアセンブリーの際の溶接工程
で作業に困難を生じさせ、カバーガラス貼り付け、イン
ターコネクタの溶接等で割れ、歩留りを著るしく低下さ
せていた。本発明は上記の点に鑑みて創案されたもので
あり、カバーガラス接着作業、セル溶接作業等を容易に
行なうことが出来る、反りを有しないSi基板厚さが1
00μm以下のGaAs/Si太@電池等の太腹電池V
族化合物半導体太陽電池素子を製造する′ためのSi基
板裏面の電極形成方法を提供することを目的としている
。
〈問題点を解決するための手段〉
上記の目的を達成するため、本発明は厚さ約100μm
以下のシリコン基板上にpn接合を有する薄膜l11−
4異化合物半導体層が形成された太陽電池素子の電極形
成方法において、上記のシリコン基板の裏面側に電極材
料の少なくとも一部として厚さ約3μm以上の銀を基板
加熱温度50〜150℃の条件下で蒸着し、その後上記
の■−v族化合物半導体層側の電極の合金化温度で熱処
理するように構成している。
以下のシリコン基板上にpn接合を有する薄膜l11−
4異化合物半導体層が形成された太陽電池素子の電極形
成方法において、上記のシリコン基板の裏面側に電極材
料の少なくとも一部として厚さ約3μm以上の銀を基板
加熱温度50〜150℃の条件下で蒸着し、その後上記
の■−v族化合物半導体層側の電極の合金化温度で熱処
理するように構成している。
〈発明の詳細な説明〉
従来、Si太陽電池の電極形成条件(Ag層厚約5μm
1蒸着時の基板加熱温度150℃以上)がGaAs/S
i太陽電池のSi基板裏面電極形成にもそのまま採用さ
れていたが、厚さが約100μm以下のSi基板Ia上
にpn接合を有する薄膜IIT−V族化合物半導体層、
例えばGaAs層2の形成された薄型GaAs/Si太
陽電池の場合には、Ag層3の厚さを約3μm以上に、
蒸着時の基板加熱湿度50〜150℃の条件下で電極を
形成し、その後GaAs化合物半導体層側電極の合金化
温度で熱処理を施すことで、第1図に示すようにエピタ
キシャル・ウェハが有していた反りをほぼフラットな状
態に緩和することが出来、アセンブリーにあたっても従
来の宇宙用太@電池の溶接条件をほぼそのまま適用する
ことで従来並みの強度を有する溶接が可能な太陽電池素
子を作製出来ることが確認された。
1蒸着時の基板加熱温度150℃以上)がGaAs/S
i太陽電池のSi基板裏面電極形成にもそのまま採用さ
れていたが、厚さが約100μm以下のSi基板Ia上
にpn接合を有する薄膜IIT−V族化合物半導体層、
例えばGaAs層2の形成された薄型GaAs/Si太
陽電池の場合には、Ag層3の厚さを約3μm以上に、
蒸着時の基板加熱湿度50〜150℃の条件下で電極を
形成し、その後GaAs化合物半導体層側電極の合金化
温度で熱処理を施すことで、第1図に示すようにエピタ
キシャル・ウェハが有していた反りをほぼフラットな状
態に緩和することが出来、アセンブリーにあたっても従
来の宇宙用太@電池の溶接条件をほぼそのまま適用する
ことで従来並みの強度を有する溶接が可能な太陽電池素
子を作製出来ることが確認された。
Si基板lの厚さが100μm以下の薄型GaAs/S
i太陽電池の場合、従来のSi太陽電池と異なった裏面
電極形成条件で従来並みの電極形成が可能となった理由
は以下のように考えられる。
i太陽電池の場合、従来のSi太陽電池と異なった裏面
電極形成条件で従来並みの電極形成が可能となった理由
は以下のように考えられる。
従来のSi太陽電池において、Ag電極層の蒸着時の1
50°C以上の基板加熱は電極の付着強度向上を目的と
して行なわれていた。この基板加熱を50〜+50°C
で行なった場合には、Ag電極層の蒸着後に150°C
以上の熱処理を施す工程を付は加えることで同様の効果
を得ることが出来る。GaAs/Si太陽電池において
、GaAs半導体層側電極の合”金化温度での熱処理(
例えば水素雰囲気中400”C)をGaAs半導体層側
電極とSi基板側電極の両者の蒸着後に施せば、GaA
S#導体層側電極の合金化のみならず上記81基板側電
極の付着強度向上をもはかることが出来るのである。こ
の熱処理によって新たな反りの発生は認められない。
50°C以上の基板加熱は電極の付着強度向上を目的と
して行なわれていた。この基板加熱を50〜+50°C
で行なった場合には、Ag電極層の蒸着後に150°C
以上の熱処理を施す工程を付は加えることで同様の効果
を得ることが出来る。GaAs/Si太陽電池において
、GaAs半導体層側電極の合”金化温度での熱処理(
例えば水素雰囲気中400”C)をGaAs半導体層側
電極とSi基板側電極の両者の蒸着後に施せば、GaA
S#導体層側電極の合金化のみならず上記81基板側電
極の付着強度向上をもはかることが出来るのである。こ
の熱処理によって新たな反りの発生は認められない。
また本条件にて電極形成を行った場合、Ag層厚は3μ
m以上あれば従来並みの溶接が可能となる溶接条件を見
出すことができる。
m以上あれば従来並みの溶接が可能となる溶接条件を見
出すことができる。
〈実施例〉
以下、図面を参照して、本発明の一実施例を代表的な■
−V族化合物半導体材料として特にGaAsを用いた場
合を例にして具体的に説明するが、本発明はこれに限定
されるものではない。
−V族化合物半導体材料として特にGaAsを用いた場
合を例にして具体的に説明するが、本発明はこれに限定
されるものではない。
第2図は本発明による電極形成方法を適用して製作した
Si基板の厚さが100μm以下のGaAs/Si太!
池の概略断面を示す図である。
Si基板の厚さが100μm以下のGaAs/Si太!
池の概略断面を示す図である。
この太陽電池セルは、厚さ約280μmのSi基板上に
GaAs成長層2を形成した後、S i基板を厚さ10
0μm以下に裏面からエツチングし、その後、この厚さ
100μm以下のSi基板1aに裏面電極3を形成する
と共に、GaAs成長層2側に電極4及び反射防止膜5
を形成したものである。
GaAs成長層2を形成した後、S i基板を厚さ10
0μm以下に裏面からエツチングし、その後、この厚さ
100μm以下のSi基板1aに裏面電極3を形成する
と共に、GaAs成長層2側に電極4及び反射防止膜5
を形成したものである。
第3図(a)乃至(c)はそれぞれ本発明の一実施例と
−しての電極形成方法を採用した薄膜GaAs/S
i太陽電池の製作工程を示すウェハ断面図である。
−しての電極形成方法を採用した薄膜GaAs/S
i太陽電池の製作工程を示すウェハ断面図である。
まず、第3図(a)に示すように厚さ280μmないし
それ以上のSi基板1上にGaAsエピタキシャル成長
層2をMOCVD法、M B E法等で形成する。
それ以上のSi基板1上にGaAsエピタキシャル成長
層2をMOCVD法、M B E法等で形成する。
当該成長層2にはGaAs太陽電池を形成するpn接合
を有していることは言うまでもない。
を有していることは言うまでもない。
次に第3図(b)に示すように、GaAsエピタキシャ
ル成長層2上の所望領域に、例えばAg−Zn合金等の
GaAs半導体側電極4を形成する金属層を蒸着等によ
り形成し、更にSi3N4等の反射防止膜5を形成する
。続いて第3図(c)に示すようにSi基板1を例えば
NaOH系のエッチャントを用いることによって、厚さ
100μm以下にまでエツチングして、100μm以下
厚のSi基板1aとする。
ル成長層2上の所望領域に、例えばAg−Zn合金等の
GaAs半導体側電極4を形成する金属層を蒸着等によ
り形成し、更にSi3N4等の反射防止膜5を形成する
。続いて第3図(c)に示すようにSi基板1を例えば
NaOH系のエッチャントを用いることによって、厚さ
100μm以下にまでエツチングして、100μm以下
厚のSi基板1aとする。
この場合、GaAs側表面は耐エツチング性の樹脂等を
コーティングすることで容易に損傷が防止される。
コーティングすることで容易に損傷が防止される。
このSi基板上の薄型化が、終了した段階では、第8図
(c)に示すようにウェハは下に凸の形状の反りが著る
しくなる。この状態はSi基板1が薄くなった分だけ、
GaAs/Si界面に生じている引張り応力が顕著に現
われる結果であり、反りの曲率径はSi基板1aの厚さ
が100μmの場合は約50口となり、またSi基板1
aの厚さが50μmの場合には約10(!II+にも達
する。
(c)に示すようにウェハは下に凸の形状の反りが著る
しくなる。この状態はSi基板1が薄くなった分だけ、
GaAs/Si界面に生じている引張り応力が顕著に現
われる結果であり、反りの曲率径はSi基板1aの厚さ
が100μmの場合は約50口となり、またSi基板1
aの厚さが50μmの場合には約10(!II+にも達
する。
次に、このウェハを適当な治具で固定し、Si基板の裏
面側の電極金属3として、例えばTi −Pd−Agを
順次蒸着する。特に、このAg金属層の蒸着時の条件を
基板加熱温度を50〜150℃に設定すると共に、蒸着
厚さを少なくとも約3μmに設定することによって第3
図(c)に示した反りが緩和され、第2図に示すように
反りを有しない太陽電池セルが製作されることになる。
面側の電極金属3として、例えばTi −Pd−Agを
順次蒸着する。特に、このAg金属層の蒸着時の条件を
基板加熱温度を50〜150℃に設定すると共に、蒸着
厚さを少なくとも約3μmに設定することによって第3
図(c)に示した反りが緩和され、第2図に示すように
反りを有しない太陽電池セルが製作されることになる。
次にGaAs半導体層側電′極4の合金化温度による熱
処理を行なうことになるが、例えばG a A s半導
体層側電極4としてAg−Zn合金を用いた場合には水
素雰囲気中400℃、2分間の熱処理を施す。この熱処
理によって新たな反りの発生は認められず、GaAs側
、Si側電極ともにその付着強度を向上させることがで
きると共に従来なみの溶接性を得ることが出来る。その
後必要に応じて所望形状にグイシングし、カバーガラス
の貼り付け、インター、コネクターの溶接等アセンブリ
一工程を施すことによって太陽電池セルを完成する。
処理を行なうことになるが、例えばG a A s半導
体層側電極4としてAg−Zn合金を用いた場合には水
素雰囲気中400℃、2分間の熱処理を施す。この熱処
理によって新たな反りの発生は認められず、GaAs側
、Si側電極ともにその付着強度を向上させることがで
きると共に従来なみの溶接性を得ることが出来る。その
後必要に応じて所望形状にグイシングし、カバーガラス
の貼り付け、インター、コネクターの溶接等アセンブリ
一工程を施すことによって太陽電池セルを完成する。
〈本発明の効果〉
以上のように本発明による電極形成方法によればSi基
板厚さが100μm以下の反りを有しないl11−V族
化合物半導体太陽電池を製作することが出来、本太陽電
池のカバーガラス接着工程や溶接工程における歩留り改
善に著るしく寄与することができる。
板厚さが100μm以下の反りを有しないl11−V族
化合物半導体太陽電池を製作することが出来、本太陽電
池のカバーガラス接着工程や溶接工程における歩留り改
善に著るしく寄与することができる。
第1図は、本発明を説明するために示したウェハ断面図
、第2図は本発明を適用して製作したSi基板厚さが1
00μm以下のGaAs/Si太陽電池の断面を示す図
、第3図(a)乃至(c)はそれぞれ本発明の一実施例
としての電極形成方法を採用した薄膜GaAs/Si太
陽電池の製作工程を示すウェハ断面を示す図、第4図乃
至第6図はそれぞれ従来の技術を説明するために示した
ウェハ断面図である。 1− S i基板(厚さ約280μm)、+a・=Si
基板(厚さ約100μm以下)、2・・III−V族化
合物半導体エピタキシャル成長層、3・・・Agを主材
′料とする51基板裏面電極CAg層厚約3μm以
上)、4・・・■−■族化合物半導体エピタキシャル成
長層側電極、5・・・反射防止膜。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)(a) (b) (C)
、第2図は本発明を適用して製作したSi基板厚さが1
00μm以下のGaAs/Si太陽電池の断面を示す図
、第3図(a)乃至(c)はそれぞれ本発明の一実施例
としての電極形成方法を採用した薄膜GaAs/Si太
陽電池の製作工程を示すウェハ断面を示す図、第4図乃
至第6図はそれぞれ従来の技術を説明するために示した
ウェハ断面図である。 1− S i基板(厚さ約280μm)、+a・=Si
基板(厚さ約100μm以下)、2・・III−V族化
合物半導体エピタキシャル成長層、3・・・Agを主材
′料とする51基板裏面電極CAg層厚約3μm以
上)、4・・・■−■族化合物半導体エピタキシャル成
長層側電極、5・・・反射防止膜。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)(a) (b) (C)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、厚さ約100μm以下のシリコン基板上にpn接合
を有する薄膜III−V族化合物半導体層が形成された太
陽電池素子の電極形成方法であって、上記シリコン基板
の裏面側に電極材料の少なくとも一部として厚さ約3μ
m以上の銀を基板加熱温度50〜150℃の条件下で蒸
着し、その後上記III−V族化合物半導体層側の電極の
合金化温度で熱処理することを特徴とする太陽電池素子
の電極形成法。 2、前記III−V族化合物半導体層を形成する材料の少
なくとも一部がガリウム・ヒ素(GaAs)で構成され
てなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の太
陽電池素子の電極形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61311757A JPS63166276A (ja) | 1986-12-27 | 1986-12-27 | 太陽電池素子の電極形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61311757A JPS63166276A (ja) | 1986-12-27 | 1986-12-27 | 太陽電池素子の電極形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63166276A true JPS63166276A (ja) | 1988-07-09 |
JPH0453112B2 JPH0453112B2 (ja) | 1992-08-25 |
Family
ID=18021114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61311757A Granted JPS63166276A (ja) | 1986-12-27 | 1986-12-27 | 太陽電池素子の電極形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63166276A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03296278A (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池およびその製造方法 |
US8187983B2 (en) * | 2009-04-16 | 2012-05-29 | Micron Technology, Inc. | Methods for fabricating semiconductor components using thinning and back side laser processing |
-
1986
- 1986-12-27 JP JP61311757A patent/JPS63166276A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03296278A (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 太陽電池およびその製造方法 |
US8187983B2 (en) * | 2009-04-16 | 2012-05-29 | Micron Technology, Inc. | Methods for fabricating semiconductor components using thinning and back side laser processing |
US8530895B2 (en) | 2009-04-16 | 2013-09-10 | Micron Technology, Inc. | Thinned semiconductor components having lasered features and method of fabrication |
US8728921B2 (en) | 2009-04-16 | 2014-05-20 | Micron Technology, Inc. | Method for fabricating semiconductor components having lasered features containing dopants |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0453112B2 (ja) | 1992-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4837182A (en) | Method of producing sheets of crystalline material | |
JP3647191B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3492142B2 (ja) | 半導体基材の製造方法 | |
JP3271990B2 (ja) | 光起電力素子及びその製造方法 | |
EP0455360B1 (en) | Method of manufacturing a solar cell | |
JP2010532576A (ja) | Iii−v化合物薄膜太陽電池の加工方法 | |
CN110867381B (zh) | 一种带底电极的硅基钽酸锂单晶薄膜衬底及其制备方法和应用 | |
JPH0636430B2 (ja) | 高効率の太陽電池 | |
CN110120438B (zh) | 基于金属柔性基底的太阳能电池的制备方法 | |
US4691077A (en) | Antireflection coatings for silicon solar cells | |
CN111613693A (zh) | 柔性太阳能电池及其制作方法 | |
JPS63166276A (ja) | 太陽電池素子の電極形成方法 | |
CN109768111A (zh) | 一种GaAs纳米柱-石墨烯肖特基结太阳能电池及其制备方法 | |
JPH02244681A (ja) | 太陽電池 | |
CN106374001B (zh) | 具有锥形背散射层的GaAs薄膜太阳电池及其制备方法 | |
CN108682713B (zh) | 高效率锗基柔性多结太阳能电池及其制备方法 | |
JPS61264766A (ja) | 太陽電池製作方法 | |
JPH05218464A (ja) | 半導体基体と太陽電池の製造方法及びこれらの方法により得られた半導体基体と太陽電池 | |
JPH02230776A (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JPS58168280A (ja) | 宇宙用太陽電池アレイの製造方法 | |
JP4343482B2 (ja) | シリコン系膜の形成方法、シリコン系膜及び光起電力素子 | |
JPS61206272A (ja) | 太陽電池 | |
JPH07312439A (ja) | 太陽電池およびその製造方法 | |
CN117747700A (zh) | 空间用柔性GaAs/GaInP2双结薄膜太阳电池及其制备方法 | |
JP2003112252A (ja) | 半導体基体の製造方法、半導体基体、及び太陽電池、並びに半導体基体製造用鋳型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |