JPS631659B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631659B2
JPS631659B2 JP54133389A JP13338979A JPS631659B2 JP S631659 B2 JPS631659 B2 JP S631659B2 JP 54133389 A JP54133389 A JP 54133389A JP 13338979 A JP13338979 A JP 13338979A JP S631659 B2 JPS631659 B2 JP S631659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
turntable
hole
center pin
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54133389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5658178A (en
Inventor
Takeshi Teragaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13338979A priority Critical patent/JPS5658178A/ja
Publication of JPS5658178A publication Critical patent/JPS5658178A/ja
Publication of JPS631659B2 publication Critical patent/JPS631659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • G11B19/2018Incorporating means for passive damping of vibration, either in the turntable, motor or mounting

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はターンテーブルにレコード盤を吸着
することができるレコードプレーヤーに関する。
従来、レコードプレーヤーによる再生音の音質
を向上させるためにカートリツジやトーンアーム
等の研究開発が盛んに行なわれ、種々のカートリ
ツジやトーンアームが市販されている。しかしな
がら、従来のレコードプレーヤによつては未だ生
演奏を十分に再現する音質には至つておらず、さ
らにこの種の改良が望まれている。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、
簡単な構造及び操作により一段と音質のよい再生
音の音質を得ることができるレコードプレーヤー
を提供することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。第1図中1は図示しないモータによつて
規定速度で回転させられる回転軸であり、この回
転軸1はその上端部側に鍔部2を有し、かつレコ
ードプレーヤー本体(図示せず)に固定された非
回転部材3に軸受4,4を介して回転自在に直立
状に取り付けられている。また、回転軸1の上端
部外周面には断面半円形の環状の空気流通溝5が
設けられている。また、回転軸1の上端部には直
径方向に貫通孔6が形成され、この貫通孔6の両
端は空気流通溝5部分に開口させられている。ま
た、回転軸1の上端部には凹部7が設けられ、こ
の凹部7には中心ピン取付駒8が一体的に埋設さ
れている。この中心ピン取付駒8の上端部には凹
部9が設けられ、この凹部9の底部は円錐面とさ
れて弁座10が形成されている。また、凹部9は
通路11により貫通孔6と連通されている。ま
た、さらに凹部9の上端部にはねじ部が形成さ
れ、このねじ部には中心ピン12がねじ込まれて
いる。この中心ピン12の中心部には貫通孔13
が形成されている。また、弁座10上には球状の
弁体14が載せられ、この弁体14には貫通孔1
3に遊挿された弁棒15の一端部が取り付けら
れ、この弁棒15の中心ピン12から突出された
他端部には球状のつまみ16が取り付けられてい
る。また、中心ピン12の下端部と弁体14との
間にはばね17が設けられ、このばね17により
弁体14は常時弁体10方向に付勢されている。
また、回転軸1の鍔部2の上部には受板18及び
ターンテーブルの円板19が重ね合せられてそれ
ぞれ回転軸1の上端部に嵌合された状態で載せら
れてボルトにより鍔部2に取り付けられている。
受板18の上面(ターンテーブルの円板19側の
面)には断面半円形の環状の凹部(空気流通溝)
20が設けられ、この空気流通溝20は受板18
の上面に回転軸1から放射状に配設された凹部
(空気流通溝)21によつて回転軸1の空気流通
溝5に連通されている。また、受板18の下部に
は環状のタンク22が一体的に設けられ、このタ
ンク22は連通孔23により空気流通溝21と連
通されている。また、ターンテーブルの円板19
の中心近傍のレコード盤載置面24には環状の溝
25が設けられ、この溝25内には断面J字状の
シールリング26が設けられている。このシール
リング26は柔軟材料からなり、その上面は自由
時にはターンテーブルの円板19の上面より稍外
部に突出されている。また、レコード盤載置面2
4のシールリング26の外側部には3つの環状の
凹部(空気流通溝)27,28,29が適宜離間
されて同心状に配設されている。これら空気流通
溝27,28,29はレコード盤載置面24に放
射状に配設された凹部(空気流通溝)30により
互いに連通されている。また、さらに空気流通溝
27はターンテーブルの円板19を貫通する貫通
孔31によつて空気流通溝20に連通されてい
る。また、ターンテーブルの円板19の外周近傍
所定位置にはレコード盤載置面24より一段下が
つた取付座32が設けられている。この取付座3
2には断面舌状でかつ環状のシール部材33が取
り付けられている。このシール部材33は適度の
弾性を有する柔軟材料からなり、第5図に示すよ
うにその厚さは取付基部が厚く、先端部が薄く、
取付基部から先端にかけて次第に薄くなるように
形成され、自由時には先端部がレコード盤載置面
24より上方に突出されている。なお、34,3
5はシールリングであり、36は真空源、例えば
真空ポンプに接続されたチユーブである。このチ
ユーブ36の内径は中心ピン12の最大外径部よ
りも小さく、このチユーブ36内に弁棒15及び
つまみ16を遊嵌させて中心ピン12の円錐状の
上端部に着脱自在にかぶせられるようになつてお
り、チユーブ36は非演奏時には通常ははずされ
ている。なお、ターンテーブルは回転軸1、受板
18、円板19、シールリング26及びシール部
材33等から構成されてなるものとする。
しかして、レコード演奏をする場合、まずレコ
ード盤37の中心孔を中心ピン12に嵌合して円
板19のレコード盤載置面24上にレコード盤3
7を載置する。これによりレコード盤37の一側
面にシールリング26及びシール部材33の先端
部が当接し、レコード盤37とレコード盤載置面
24との間の隙間はシールされる。なお、シール
リング26、シール部材33がレコード盤37に
当接する部分はレコード盤37の音溝の刻まれて
いない部分である。
次いで、真空ポンプを作動させてチユーブ36
を中心ピン12の上端部に、チユーブ36内につ
まみ16及び弁棒15を嵌入させてかぶせる。す
ると、弁棒15及び弁体14はばね17の力に抗
して吸い上げられて凹部9と通路11とが連通
し、レコード盤37とレコード盤載置面24との
間の隙間及びタンク22内の空気は空気流通溝2
7,28,29,30、連通孔31,23、空気
流通溝20,21,5、貫通孔6、通路11、凹
部9、貫通孔13、チユーブ36内を通つて真空
ポンプに吸い込まれる。これによりレコード盤3
7はターンテーブルの円板19のレコード盤載置
面24に吸着される。なお、この吸着はタンク2
2内の大きな容積部が負圧となるため永続する。
チユーブ36は適宜の時間中心ピン12にかぶせ
られた後取りはずされる。そして、ターンテーブ
ルの円板19にレコード盤37が吸着された状態
でレコード盤37上にレコード針(図示せず)を
下ろしてこのレコード盤37からピツクアツプ
(図示せず)を介して電気的な信号を取り出す。
この場合、ターンテーブルの円板19にレコード
盤37が吸着固定されているのでレコード盤37
からレコード針への不必要な振動等の伝達が大幅
に減少し、従来よりはるかに鮮明な再生音音質が
得られる。なお、ターンテーブルの円板19にレ
コード盤37を吸い着ける真空圧は実験によると
20mmHg程度でよく、したがつて真空ポンプ及び
タンク22は小型のものでよい。また、ターンテ
ーブルの円板19へのレコード盤37の吸着が不
要なとき、例えばレコード盤37をターンテーブ
ルの円板19からはずすときには、つまみ16を
つまんで弁棒15を介して弁体14をばね17の
力に抗して引き上げる。これにより貫通孔13よ
り通路11、貫通孔6、空気流通孔5,21,2
7,30,28,29等を経由してタンク22内
及びレコード盤37とターンテーブルの円板19
との間の隙間に空気が流入してレコード盤37の
ターンテーブルの円板19への吸着は解除され
る。したがつて、ターンテーブルの円板19から
レコード盤を容易にはずすことができる。またタ
ーンテーブルの裏にタンクを設けたことにより、
空気の吸引通路がこのタンクより上方のみとなり
吸引通路距離を必要最小限にとどめることがで
き、これによりタンクの負圧の減少を著しく少な
くしてターンテーブルへのレコード盤の吸着力を
長く維持することができ、またレコード演奏を頻
繁に中断したり、長時間中断したりしたために空
気タンク内の負圧が不十分となつたような場合に
は、レコード盤が回転中であつても、真空源に連
結されたチユーブを再度中心ピンの外面に着脱さ
せるだけの簡単な操作で一時的にターンテーブ
ル、レコード盤間の空気の吸引力を増すことがで
きる。
以上説明したようにこの発明によれば、モータ
によりターンテーブルを回転させてこのターンテ
ーブル上に載置されたレコード盤からピツクアツ
プを介して電気的な信号を取り出すレコードプレ
ーヤーにおいて、上記ターンテーブルのレコード
盤載置面に凹部を設け、かつ上記ターンテーブル
に上記レコード盤の一側面と上記レコード盤載置
面との間の〓間をシールするシール構造体を設
け、さらに上記凹部に通路を介して連通するタン
クを上記ターンテーブルの裏に設け、上記回転軸
の上部内に上記通路に連通する弁室を設けると共
に上記回転軸の上端部に設けられた中心ピンの中
心に前記弁室に連通する貫通孔を形成し、上記弁
室内に、該弁室内に設けられたばねに付勢された
上記通路と貫通孔とを連通遮断自在とする弁体を
設け、上記中心ピンの貫通孔に該貫通孔の内壁と
の間に〓間を設けて移動自在に挿通され一端が上
記弁体に一体的に設けられた弁棒の他端を上記中
心ピンの上端から突出させ、真空源に連結された
チユーブ端を上記弁棒に遊嵌させて上記中心ピン
の外面に着脱自在に密着させてなり、上記レコー
ド盤の一側面と上記レコード盤載置面との間の〓
間の空気を吸い出して上記ターンテーブルに上記
レコード盤を吸着し得るように構成してなるもの
であるから、演奏時にはターンテーブルにレコー
ド盤が吸着固定されるので、レコード盤からレコ
ード針への不必要な振動等の伝達が大幅に減少す
るので、従来よりはるかに鮮明な再生音質が得ら
れる。また、ターンテーブルの凹部に通路を介し
てタンクを連通しこのタンクに連通遮断自在に真
空源を接続してあるので、レコード演奏前レコー
ド盤、レコード盤載置面間の〓間の空気及びタン
ク内の空気を真空源により吸い出してタンク内に
負圧を貯え、これによりレコード演奏中には真空
源による上記〓間及びタンク内の空気の吸い出し
を行なわずに、レコード盤載置面へレコード盤が
吸着された状態でレコード演奏を行なうことがで
き、レコード演奏時におけるレコード盤吸着のた
めの空気吸い出し雑音の発生を確実に防止し得て
高音質を得ることができる。またターンテーブル
の裏にタンクが設けられているので、空気の吸引
通路がこのタンクより上方のみとなり吸引通路距
離を必要最小限にとどめることができ、これによ
りタンクの負圧の減少を著しく少なくしてターン
テーブルへのレコード盤の吸着力を長く維持する
ことができ、また、レコード演奏を頻繁に中断し
たり、長時間中断したりしたために空気タンク内
の負圧が不十分となつた場合のように所望時に
は、レコード盤が回転中であつても、真空源に連
結されたチユーブを再度中心ピンの外面に着脱さ
せるだけの簡単な操作で一時的にターンテーブ
ル、レコード盤間の空気の吸引力を増すことがで
き、しかもレコード盤をターンテーブルからはず
すときには、弁棒を引き上げるだけでレコード
盤、ターンテーブル間、空気タンクに空気が流入
し、容易にレコード盤を取り外すことができ便利
であり、また、ターンテーブルにレコード盤を吸
い付けるための真空圧は比較的低いものでよいの
で、装置が小型ですみ、さらに、ターンテーブル
とレコード盤との間の〓間のシール構造体、及び
この〓間の空気を吸い出すための通路、タンクを
設けて、これら通路、タンクに真空源を連通遮断
自在に接続するだけでよいので、構造が簡単であ
り、かつ操作が容易である等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断面図、
第2図はその要部の縦断面図、第3図はそのター
ンテーブルの受板の平面図、第4図はそのターン
テーブルの円板の一部省略平面図、第5図はその
要部の縦断面図である。 1……回転軸、5……空気流通溝、6,13…
…貫通孔、11……通路、12……中心ピン、1
4……弁体、19……円板、20,21,27,
28,29,30……凹部(空気流通溝)、22
……タンク、23,31……連通孔、24……レ
コード盤載置面、26……シールリング、33…
…シール部材、36……チユーブ、37……レコ
ード盤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モータによりターンテーブルを回転させてこ
    のターンテーブル上に載置されたレコード盤から
    ピツクアツプを介して電気的な信号を取り出すレ
    コードプレーヤーにおいて、上記ターンテーブル
    のレコード盤載置面に凹部を設け、かつ上記ター
    ンテーブルに上記レコード盤の一側面と上記レコ
    ード盤載置面との間の〓間をシールするシール構
    造体を設け、さらに上記凹部に通路を介して連通
    するタンクを上記ターンテーブルの裏に設け、上
    記回転軸の上部内に上記通路に連通する弁室を設
    けると共に上記回転軸の上端部に設けられた中心
    ピンの中心に前記弁室に連通する貫通孔を形成
    し、上記弁室内に、該弁室内に設けられたばねに
    付勢されて上記通路と貫通孔とを連通遮断自在と
    する弁体を設け、上記中心ピンの貫通孔に該貫通
    孔の内壁との間に〓間を設けて移動自在に挿通さ
    れ一端が上記弁体に一体的に設けられた弁棒の他
    端を上記中心ピンの上端から突出させ、真空源に
    連結されたチユーブ端を上記弁棒に遊嵌させて上
    記中心ピンの外面に着脱自在に密着させてなり、
    上記レコード盤の一側面と上記レコード盤載置面
    との間の〓間の空気を吸い出して上記ターンテー
    ブルに上記レコード盤を吸着し得るように構成し
    てなることを特徴とするレコードプレーヤー。
JP13338979A 1979-10-16 1979-10-16 Record player Granted JPS5658178A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13338979A JPS5658178A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Record player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13338979A JPS5658178A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Record player

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5658178A JPS5658178A (en) 1981-05-21
JPS631659B2 true JPS631659B2 (ja) 1988-01-13

Family

ID=15103592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13338979A Granted JPS5658178A (en) 1979-10-16 1979-10-16 Record player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5658178A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915906U (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 株式会社東芝 測定テ−ブル
JPS5950008U (ja) * 1982-09-24 1984-04-03 株式会社ケンウッド タ−ンテ−ブル装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916323B2 (ja) * 1978-03-24 1984-04-14 日本ビクター株式会社 レコ−ドプレ−ヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5658178A (en) 1981-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5916323B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPS631659B2 (ja)
JPS6334086Y2 (ja)
US4367546A (en) Vacuum turntable system for a record player
US4367547A (en) Apparatus for holding record disks by vacuum
JPS5931122B2 (ja) レコ−ド吸着盤
JPS6330683B2 (ja)
JPH0124726Y2 (ja)
JPS6025687Y2 (ja) 情報記録体の吸着装置
JPS6226833Y2 (ja)
JPS58500305A (ja) レコ−ドプレ−ヤのタ−ンテ−ブル上にレコ−ドを吸引により保持する装置
JPS6259380B2 (ja)
JPS6047205A (ja) レコ−ド盤吸着装置
JPS6163926A (ja) 円盤状記録担体金型クランプ装置
JPS59188802A (ja) タ−ンテ−ブル
JPS6343602Y2 (ja)
JPS6367244B2 (ja)
JPH0132562B2 (ja)
JPH0114975Y2 (ja)
JPS5830911U (ja) レコ−ド盤吸着装置
JPS6235173Y2 (ja)
JPH0546628B2 (ja)
JPS6047206A (ja) ピックアップ付レコ−ド盤吸着装置
JPH045047Y2 (ja)
JPS5894118U (ja) レコ−ド盤吸着装置