JPS63165589A - パツド染色法 - Google Patents
パツド染色法Info
- Publication number
- JPS63165589A JPS63165589A JP61308198A JP30819886A JPS63165589A JP S63165589 A JPS63165589 A JP S63165589A JP 61308198 A JP61308198 A JP 61308198A JP 30819886 A JP30819886 A JP 30819886A JP S63165589 A JPS63165589 A JP S63165589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dyeing
- dyed
- pad
- bath
- cloth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000009980 pad dyeing Methods 0.000 title claims description 6
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 65
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 241001584775 Tunga penetrans Species 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000009981 jet dyeing Methods 0.000 description 3
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 3
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000010014 continuous dyeing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007447 staining method Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は染色法に関する。更に詳しくは布状繊維製品の
パッド染色法に関する。
パッド染色法に関する。
従来の技術
織物、ニットa維等の布製品の染色にはウィンス染色機
、流液染色機、ジッガー染色機、連続染色機(ハツト−
サーモフィックス法、パッド−スチーム法)等が使用さ
れている。一方染色業界にあっても省資源、省エネルギ
ーの覗点から低浴比染色を可能にする染色方法の確立が
望まれているが前記したような染色機による方法によっ
てはその目的を十分に達成出来ない。
、流液染色機、ジッガー染色機、連続染色機(ハツト−
サーモフィックス法、パッド−スチーム法)等が使用さ
れている。一方染色業界にあっても省資源、省エネルギ
ーの覗点から低浴比染色を可能にする染色方法の確立が
望まれているが前記したような染色機による方法によっ
てはその目的を十分に達成出来ない。
即ちウィンス染色機による方法は染浴中に被染物を浮遊
させながら染色するものであるから浴比の小さい染色に
は適さない。液流染色機による染色ではウィンス機によ
る場合よりも浴比を小さくすることが可能であるがもっ
とも良好な条件でも浴比1:5〜1:6位が限界である
。
させながら染色するものであるから浴比の小さい染色に
は適さない。液流染色機による染色ではウィンス機によ
る場合よりも浴比を小さくすることが可能であるがもっ
とも良好な条件でも浴比1:5〜1:6位が限界である
。
ジッガー染色機は流液染色機より更に低浴比化が可能で
通常浴比1:3位まで浴比を低くくすることが可能であ
るがその機構上被染物にテンシコンが掛かりやすくニッ
トなど伸縮性のある布の染色には適さない。連続染色機
による場合は一色の加工量が多い場合は威力を発揮する
が少量の加工には適さず色換え忙要する時間が相対的に
長く又パッド浴の残液のロスも大きく総じて経済的な方
法とはいいがたい。
通常浴比1:3位まで浴比を低くくすることが可能であ
るがその機構上被染物にテンシコンが掛かりやすくニッ
トなど伸縮性のある布の染色には適さない。連続染色機
による場合は一色の加工量が多い場合は威力を発揮する
が少量の加工には適さず色換え忙要する時間が相対的に
長く又パッド浴の残液のロスも大きく総じて経済的な方
法とはいいがたい。
発明が解決しようとする問題点
テンションの少ない状態で例えば1:1〜1かもテーリ
ング(反始と反へとの色差)やりスティング(布の中央
と端の色差)が少なく風合いの優れる染色物を与える染
色方法の確立が望まれている。
ング(反始と反へとの色差)やりスティング(布の中央
と端の色差)が少なく風合いの優れる染色物を与える染
色方法の確立が望まれている。
問題点を解決する為の手段
本発明者らは前記したような問題点を解決すべく鋭意研
究を重ねた結果本発明に至ったものである。即ち本発明
は布状糟維製品を染色する朱 に当り布の一方の端(反始)と他方の端(反〜とを必要
によりガイド布を介在せしめて結合(結反)しパッド工
程、絞り工程、加熱処理工程からなる染色操作を複数回
繰り返えてことを特徴とするパッド染色法を提供する。
究を重ねた結果本発明に至ったものである。即ち本発明
は布状糟維製品を染色する朱 に当り布の一方の端(反始)と他方の端(反〜とを必要
によりガイド布を介在せしめて結合(結反)しパッド工
程、絞り工程、加熱処理工程からなる染色操作を複数回
繰り返えてことを特徴とするパッド染色法を提供する。
本発明の方法は使用する染液量を著しく減少し従来の染
色法に比較して染料や薬品を著しく削減することができ
廃水負荷の軽減にも貢献するものである。又、本発明の
方法は浴比の変更が容易であるので反応染料、直接染料
などその染色結果(殊に染色濃度)が浴比の影響をうけ
やすい染料においても染色再現性を向上させることが可
能である。更に本発明の方法によって得られた染色物は
風合いの良さや染色物の色相の鮮明さにおいてもすぐれ
た結果をもたらす。
色法に比較して染料や薬品を著しく削減することができ
廃水負荷の軽減にも貢献するものである。又、本発明の
方法は浴比の変更が容易であるので反応染料、直接染料
などその染色結果(殊に染色濃度)が浴比の影響をうけ
やすい染料においても染色再現性を向上させることが可
能である。更に本発明の方法によって得られた染色物は
風合いの良さや染色物の色相の鮮明さにおいてもすぐれ
た結果をもたらす。
本発明のパッド染色法はニット製品などにも問題なく適
用されるものである。本発明の方法を詳細に説明する。
用されるものである。本発明の方法を詳細に説明する。
本発明の方法で染色の対象とされるm雄製品の形態は織
物、編物にット)等でありそれらを構成する線維素材は
木綿、麻、絹等の天然線維、レーヨン等の再生線維、ア
セテート、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリルポ
リビニルアルコール等の半合成又は合成繊維及びこれら
同志の混紡繊維である。これら被染物を染色装置にセッ
トしたあと反始と反末を縫い合わせるなどして結合する
この際被染物がその反始と反末を結合するに十分なだけ
の長さにないときは使用される染料によって染着を受け
にくいような布状線維をガイド布として用いて結付して
もよい。
物、編物にット)等でありそれらを構成する線維素材は
木綿、麻、絹等の天然線維、レーヨン等の再生線維、ア
セテート、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリルポ
リビニルアルコール等の半合成又は合成繊維及びこれら
同志の混紡繊維である。これら被染物を染色装置にセッ
トしたあと反始と反末を縫い合わせるなどして結合する
この際被染物がその反始と反末を結合するに十分なだけ
の長さにないときは使用される染料によって染着を受け
にくいような布状線維をガイド布として用いて結付して
もよい。
バンド装置は通常のパッダーとよばれる装置がそのまま
用いられるものであり加熱装置と3〜5個程度のマング
ルを備えたもので深底の構造を有していればどんなもの
でも使用しうる。
用いられるものであり加熱装置と3〜5個程度のマング
ルを備えたもので深底の構造を有していればどんなもの
でも使用しうる。
パッド条件については被染物の種類、使用する染料、染
色助剤忙応じて適宜選択される。
色助剤忙応じて適宜選択される。
絞り工程は通常の絞りマングルによって行われる。通常
絞りは50〜90%程度の絞り率で行われる。
絞りは50〜90%程度の絞り率で行われる。
加熱処理工程は例えば乾熱又は湿熱な加えることの出来
る装置を備えた染色ボックスの使用が好都合である。染
色ボックスでの加熱処理の条件(加熱温度、加熱時間等
)は被染物の種類、使用染料によって適宜選択される。
る装置を備えた染色ボックスの使用が好都合である。染
色ボックスでの加熱処理の条件(加熱温度、加熱時間等
)は被染物の種類、使用染料によって適宜選択される。
パッド工程、絞り工程、加熱処理工程を例えば10〜3
0回くり返えして染色工程を終了する。染色が終了した
ならパッド浴をソーピンダ液、水の順にとりかえて後処
理してもよいし染色工程が終了したなら染色物を染色装
置からはずして別浴でソーピング、水洗を行ってもよい
。
0回くり返えして染色工程を終了する。染色が終了した
ならパッド浴をソーピンダ液、水の順にとりかえて後処
理してもよいし染色工程が終了したなら染色物を染色装
置からはずして別浴でソーピング、水洗を行ってもよい
。
次に本発明の方法の一実施態様を図によって装置の1例
である。
である。
まず染色すべきダ維製品を図のようにパッド槽、力゛イ
トロール、絞りマンゲル、染色ボックス等を介してセッ
トし反始と反末を縫い合わせる。この場合被染物の長さ
が染色装置にセットして反始と反末を結合するに十分な
だけの長さに至らないときは使用される染料によって染
色されないような布をガイド布として反始と反末の間に
使用してもよい。
トロール、絞りマンゲル、染色ボックス等を介してセッ
トし反始と反末を縫い合わせる。この場合被染物の長さ
が染色装置にセットして反始と反末を結合するに十分な
だけの長さに至らないときは使用される染料によって染
色されないような布をガイド布として反始と反末の間に
使用してもよい。
図のようにセットされた被染物はガイドロール3を経て
染液(パッド液)の準備されたパッド槽1に入り充分に
染浴を含浸した後マングル4で均一に絞られガイドロー
ル3を経て染色ボックス6に入る。染色ボックスは加熱
装置7および布の移動時に生ずるテンションを軽減する
為の布送りロール8を設けるのが好ましい。染色ボック
スで所定温度で処理(熱処理)された布はガイドロール
を経由して再びパッド槽に導かれパッド処理され繊維中
の染液の一部とパッド液との置換が行われる。このよう
にパッド、絞り、熱処理(又は固着処理)をくりかえす
ことによって染色が行われる。染色が終了したならパッ
ド槽を水、ソーピング液、水の順にとりかえて後処理し
てもよいし又染色布をこの染色装置からとりはずして別
槽で水洗、ソーピング、水洗等の必要後処理を施しても
よい。
染液(パッド液)の準備されたパッド槽1に入り充分に
染浴を含浸した後マングル4で均一に絞られガイドロー
ル3を経て染色ボックス6に入る。染色ボックスは加熱
装置7および布の移動時に生ずるテンションを軽減する
為の布送りロール8を設けるのが好ましい。染色ボック
スで所定温度で処理(熱処理)された布はガイドロール
を経由して再びパッド槽に導かれパッド処理され繊維中
の染液の一部とパッド液との置換が行われる。このよう
にパッド、絞り、熱処理(又は固着処理)をくりかえす
ことによって染色が行われる。染色が終了したならパッ
ド槽を水、ソーピング液、水の順にとりかえて後処理し
てもよいし又染色布をこの染色装置からとりはずして別
槽で水洗、ソーピング、水洗等の必要後処理を施しても
よい。
前記において染色ボックス6は使用する染料あるいは被
染物によって加熱温度が調節される。
染物によって加熱温度が調節される。
なお低温反応型の染料(ミカシオン染料、カヤラクト染
料、いずれも日本化薬株式会社製低温反応型反応染料)
でセルロース*mを染色するさいには加熱を必要とせず
単に染色ボックスを通過せしめればよい。又パッドの温
度は必要により加温されるが通常は室温でありパッドし
ている時間は通常は2〜20秒程度である。
料、いずれも日本化薬株式会社製低温反応型反応染料)
でセルロース*mを染色するさいには加熱を必要とせず
単に染色ボックスを通過せしめればよい。又パッドの温
度は必要により加温されるが通常は室温でありパッドし
ている時間は通常は2〜20秒程度である。
このような染色方法によると、染色時に必要な染液の量
は、布全体に均一に含浸される量(通常は布の70〜8
0%)及びパッド槽に残り、あとで添加される芒硝やア
ルカリなどを溶解したり、布に含浸している染液と常に
交換されなから均染を得るに必要な景(通常は10〜2
0リツトル)の会計である。即ち従来の染色機では不可
能であった超低浴比、たとえば1:1.5〜1:2での
染色が可能になった。さらに均染面では、パッドと絞り
を繰り返すことにより被染物表面と染液の撹拌がはから
れ均染を得ると同時に染料の吸尽を高めることが出来る
。かくして、従来の染色法と比較して極めて染料・薬品
の有効利用が計られ、同時に廃水負荷も少なく大きな経
済効果が生み出された。
は、布全体に均一に含浸される量(通常は布の70〜8
0%)及びパッド槽に残り、あとで添加される芒硝やア
ルカリなどを溶解したり、布に含浸している染液と常に
交換されなから均染を得るに必要な景(通常は10〜2
0リツトル)の会計である。即ち従来の染色機では不可
能であった超低浴比、たとえば1:1.5〜1:2での
染色が可能になった。さらに均染面では、パッドと絞り
を繰り返すことにより被染物表面と染液の撹拌がはから
れ均染を得ると同時に染料の吸尽を高めることが出来る
。かくして、従来の染色法と比較して極めて染料・薬品
の有効利用が計られ、同時に廃水負荷も少なく大きな経
済効果が生み出された。
実施例
実施例によって本発明の方法を更に具体的に説明する。
実施例中%は重量%である。
実施例1゜
第1図で示される染色装置に無シルケット木綿ブロード
5 kg (巾90 cm X長さ42m)をセ化薬株
式会社製)0.2kg(4,0%owf )を水101
(浴比、1:2)に溶解したものをパッド浴に入れ布の
移動(回転)を始め室温でパッドせしめたのちマングル
で絞り率70%に絞りガイドロールを経由して28℃の
染色ボックスを通過せしめた。ガイドロール、エキスパ
ンダーを経由して再びパッド浴に導いた。被染物の移動
を始めてから6分経過してから(被染物は2回転した)
芒硝600gをパッド浴に加え30分間被染物を回転せ
しめた。(被染物は10回転した)次にソーダ0.5
kgをパッド浴に加え60分間回転を続けて染色を終了
した。
5 kg (巾90 cm X長さ42m)をセ化薬株
式会社製)0.2kg(4,0%owf )を水101
(浴比、1:2)に溶解したものをパッド浴に入れ布の
移動(回転)を始め室温でパッドせしめたのちマングル
で絞り率70%に絞りガイドロールを経由して28℃の
染色ボックスを通過せしめた。ガイドロール、エキスパ
ンダーを経由して再びパッド浴に導いた。被染物の移動
を始めてから6分経過してから(被染物は2回転した)
芒硝600gをパッド浴に加え30分間被染物を回転せ
しめた。(被染物は10回転した)次にソーダ0.5
kgをパッド浴に加え60分間回転を続けて染色を終了
した。
染色物をとり出し別浴で水洗、ソーピンク、水洗、乾燥
を行って赤色に染色された染色物をえた。えられた染色
布は反始と反末で色相、濃度差がなく、又リスティング
等もなく均一な染色物であった。又通常の液流染色機で
浴比1:15で染色したものに比較して高濃度であった
。
を行って赤色に染色された染色物をえた。えられた染色
布は反始と反末で色相、濃度差がなく、又リスティング
等もなく均一な染色物であった。又通常の液流染色機で
浴比1:15で染色したものに比較して高濃度であった
。
実施例2゜
田
第1鞠で示される染色装置にシルケット木綿ツィル10
kg(巾92 cm X長さ50m)をセットし反始と
反末を縫い合わせた。
kg(巾92 cm X長さ50m)をセットし反始と
反末を縫い合わせた。
カヤジオンブルーE−NB(高温型反応染料、日本化薬
株式会社り0.3kg(3,0%owf )を熱湯で溶
解し、水を加えて20.、e(浴比1:2)としパッド
浴に入れ、布の回転を始め、絞り率70%で絞り、ガイ
ドロールを経て染色ボックスを連通させ、再びパッド槽
に導いた。被染物の移動をはじめて、5分後(布は2回
転した)芒硝7 kgをパッド浴に加え、さらに室温で
5分経過(2回転)後、パッド槽及び染色ボックスの加
温をはじめた。布を移動させながら20分間(8回転)
でパッド槽、染色ボックスの温度を80℃に到達させた
。
株式会社り0.3kg(3,0%owf )を熱湯で溶
解し、水を加えて20.、e(浴比1:2)としパッド
浴に入れ、布の回転を始め、絞り率70%で絞り、ガイ
ドロールを経て染色ボックスを連通させ、再びパッド槽
に導いた。被染物の移動をはじめて、5分後(布は2回
転した)芒硝7 kgをパッド浴に加え、さらに室温で
5分経過(2回転)後、パッド槽及び染色ボックスの加
温をはじめた。布を移動させながら20分間(8回転)
でパッド槽、染色ボックスの温度を80℃に到達させた
。
80℃で5分経過後、ソーダ灰0.6 kgをパッド浴
に加え40分間被染物を回転(16回転)させ、染色を
終了した。染色物をとりだし、別浴し て水洗、ソーピンク、水洗、乾燥させた。青色に染色さ
れた染色布は反始と反末の色差もなく均一な染色物が得
られた。又、通常の液流染色機で浴比1:15で染色し
たものに比較し高博度であった。
に加え40分間被染物を回転(16回転)させ、染色を
終了した。染色物をとりだし、別浴し て水洗、ソーピンク、水洗、乾燥させた。青色に染色さ
れた染色布は反始と反末の色差もなく均一な染色物が得
られた。又、通常の液流染色機で浴比1:15で染色し
たものに比較し高博度であった。
実施例3゜
第1図の染色装置を使用ナイロンタフタ5kg(巾91
cmX長さ10m)をセット、反始と反末を縫い合わせ
た。カヤノールブルーN2Gおよびカヤノールミーリン
グエローRWニュー(いづれも酸性染料、日本化薬株式
会社製)の各10gを熱湯で溶解し、水を加えて10ノ
(浴比1:2)とし、パッド浴に入れ、布の回転をはじ
め、絞り率80%で絞り、ガイドロールを経て染色ボッ
クスを通過させ、再びパッド槽に導いた。被染物の移動
をはじめて5分後(布は2回転)酢酸アンモニウム50
g(1%o、w、 f )を加えて、パッド槽及び染色
ボックスの加温をはじめ30分後(122回転90℃に
到達させた。パッド槽、染色ボックスの温度を90℃に
保って10分漬水酢酸25gをIJの熱湯に溶解しパッ
ド槽に加え、そのま\30分間被染物を回転させ(90
℃で166回転染色を終了した。次いでパッド槽に水を
注ぎオーバーフローさせながら水洗した。さらに湯洗、
水洗し乾燥して緑色の染色物を得た。染色布は反始と反
未、布の中央と端の色差もなく均一な染色物が得られた
。同様な処方で通常のジッガー染色機で浴比1:5で染
色したものは反始と反未の色差が大きく、且つ布の中央
に比較して布の端の部分は黄味の強い緑色であった。
cmX長さ10m)をセット、反始と反末を縫い合わせ
た。カヤノールブルーN2Gおよびカヤノールミーリン
グエローRWニュー(いづれも酸性染料、日本化薬株式
会社製)の各10gを熱湯で溶解し、水を加えて10ノ
(浴比1:2)とし、パッド浴に入れ、布の回転をはじ
め、絞り率80%で絞り、ガイドロールを経て染色ボッ
クスを通過させ、再びパッド槽に導いた。被染物の移動
をはじめて5分後(布は2回転)酢酸アンモニウム50
g(1%o、w、 f )を加えて、パッド槽及び染色
ボックスの加温をはじめ30分後(122回転90℃に
到達させた。パッド槽、染色ボックスの温度を90℃に
保って10分漬水酢酸25gをIJの熱湯に溶解しパッ
ド槽に加え、そのま\30分間被染物を回転させ(90
℃で166回転染色を終了した。次いでパッド槽に水を
注ぎオーバーフローさせながら水洗した。さらに湯洗、
水洗し乾燥して緑色の染色物を得た。染色布は反始と反
未、布の中央と端の色差もなく均一な染色物が得られた
。同様な処方で通常のジッガー染色機で浴比1:5で染
色したものは反始と反未の色差が大きく、且つ布の中央
に比較して布の端の部分は黄味の強い緑色であった。
又、本実施例と全く同様な処方でナイロン編物(トリコ
ット)を染色し、均一な染色物を得た。
ット)を染色し、均一な染色物を得た。
発明の効果
テーリングやりスティング等のトラブルをおこすことな
く又不風合のすぐれた染色物を耳えるパッド染色法が見
出された。
く又不風合のすぐれた染色物を耳えるパッド染色法が見
出された。
第1図は本発明の染色法を実施するための装置例の模式
図である。同図において 5、取り出しロール 6.染色ボックス7、加熱装置
8.布送りロール 9、ガイドロール 10.クロスガイダー11、エキス
パンダー 12.マ ン グ ルをそれぞれ表す。 特許出願人 株式会社鈴寅整染工場 日本化薬株式会社 第1図
図である。同図において 5、取り出しロール 6.染色ボックス7、加熱装置
8.布送りロール 9、ガイドロール 10.クロスガイダー11、エキス
パンダー 12.マ ン グ ルをそれぞれ表す。 特許出願人 株式会社鈴寅整染工場 日本化薬株式会社 第1図
Claims (1)
- 1 布状繊維製品を染色するに当り布の一方の端し(反
始)と他方の端(反末)とを必要によりガイド布を介在
せしめて結合(結反)しパッド工程、絞り工程、加熱処
理工程からなる染色操作を複数回繰り返えすことを特徴
とするパッド染色法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61308198A JPS63165589A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | パツド染色法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61308198A JPS63165589A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | パツド染色法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63165589A true JPS63165589A (ja) | 1988-07-08 |
Family
ID=17978096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61308198A Pending JPS63165589A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | パツド染色法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63165589A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006322078A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Toray Ind Inc | ポリアミド織編物の製造方法 |
-
1986
- 1986-12-26 JP JP61308198A patent/JPS63165589A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006322078A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Toray Ind Inc | ポリアミド織編物の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110453510A (zh) | 一种复合还原剂以及还原染色方法 | |
US2447993A (en) | Process for dyeing textile fibers with vat dyes | |
CN109440502A (zh) | 一种涤纶遮阳布面料的染整工艺 | |
JPH04228685A (ja) | セルロース繊維材料を始端から反末までムラなく染色する方法 | |
US5356444A (en) | Phthalocyanine reactive dyestuff mixture | |
JPS58156088A (ja) | 紡織ウエブの連続的染色法 | |
US5653770A (en) | Antique-looking and feeling fabrics and garments and method of making same | |
US4046506A (en) | Process and device for the continuous dyeing of texile webs of synthetic or mostly synthetic fibre materials | |
US5554198A (en) | Method for dyeing fabric | |
JPS63165589A (ja) | パツド染色法 | |
JPH06128880A (ja) | 液体アンモニア処理を施したセルロース系繊維構造物の濃染化方法 | |
US4064583A (en) | Process for the continuous wet treatment of textiles in rope form | |
US3051541A (en) | Process of vat dyeing | |
US4242090A (en) | Process for the continuous dyeing of textile webs of cellulose fibers with reactive dyes | |
US4240790A (en) | Process for dyeing and printing flat textile material containing synthetic fibers | |
SHORE | Continuous dyeing | |
US3899291A (en) | Process for the semi-continuous dyeing of synthetic textile articles | |
US4102640A (en) | Process for the processing of organic textile materials | |
WO2006041480A1 (en) | Method for dyeing cotton with indigo | |
CA1060608A (en) | Process for the processing of organic textile materials | |
EP0109029B1 (de) | Verfahren zum Färben von Textilgut aus modifizierten Polyesterfasern | |
JPS6034687A (ja) | 染色加工法 | |
Janas | Dyeing of Celon (Nylon 6) Woven Fabrics on Jigs | |
JPH055267A (ja) | セルロース材料のウエツト・オン・ウエツト・シルケツト加工および染色のための方法 | |
CN110938998A (zh) | 斜纹桃皮绒面料的染色工艺 |