JPS6316532A - 陰極線管装置 - Google Patents

陰極線管装置

Info

Publication number
JPS6316532A
JPS6316532A JP16037586A JP16037586A JPS6316532A JP S6316532 A JPS6316532 A JP S6316532A JP 16037586 A JP16037586 A JP 16037586A JP 16037586 A JP16037586 A JP 16037586A JP S6316532 A JPS6316532 A JP S6316532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
deflection coil
magnet
centering
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16037586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Metsugi
目次 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16037586A priority Critical patent/JPS6316532A/ja
Publication of JPS6316532A publication Critical patent/JPS6316532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及呈上汝且且丘見 本発明は陰極線管装置に関し、特に小型の陰極線管装置
に関する。
l米皇艮血 ビデオ装置などの画像を写生する陰極線管では、パルプ
ネック部に収納された電子銃からの電子ビームを水平及
び垂直に偏向させるために、ネック部外周に偏向コイル
を装着している。
この偏向手段により電子ビームをパルプのフェースの蛍
光膜上を走査させるものが一般的である。この場合、電
子銃からの電子ビームの非偏向時における蛍光面上での
スポットは、蛍光面の中心に在るとは限らず、そこで、
蛍光面上の非偏向時の電子ビームスポットを蛍光面の中
心に補正して、蛍光面で再生される画像の中心と蛍光面
の中心を一致させる手段として、通常はパルプのネック
部外周で、電子銃より離れた位置に磁界発生手段のセン
タリングマグネットを配置している。
このセンタリングマグネットと偏向コイルを装備した陰
極線管装置の基本構造例を第4図及び第5図より説明す
ると、第4図は側面図、第5図は第4図のA−A線に沿
う断面図で、同図において、(1)はパルプ、(2)は
パルプ(1)のネック部(1a)に収納された電子銃、
(3)はパルプ<1)のフェース部(1c)の内面に形
成された蛍光膜、(4)及び(5)はネック部(1a)
の外周に装着された偏向コイル及びセンタリングマグネ
ットである。偏向コイル(4)はバルブ(1)のネック
部(1a)からファンネル部(1b)の一部にかけて挿
入されるもので、この偏向コイル(4)の非フェース部
側の後端に、円筒状の樹脂製ホルダ〈6)が接着固定さ
れて、このホルダ(6)の外周にセンタリングマグネッ
ト(5)が装着される。センタリングマグネット(5)
と偏向コイル(4)は電子銃(2)より前方の定位置に
設置される。
センタリングマグネット(5)はリング状の2枚のマグ
ネット<5a)  (5b)を重ねたもので、両者マグ
ネット(5a)  (5b)を互いに回転させることで
、ネック部(1a)内に作用する磁界の強度、方向が、
フェース部(1c)での画像中心がフェース部(1c)
の中心にくるように調整されている。
上記の陰極線管装置は基本的なもので、実際に電界収束
型陰極線管装置は、j86図に示すように、バルブ(1
)のネック部(1a)の外周の電子銃(2)と対向する
部分に、電子銃(2)の電極中心を電子ビーム(7)が
正確に通過するよう補正するアライメント補正マグネッ
ト(8)を配置したものが一般的である。また、第7図
に示すような磁界収束型陰極線管では、バルブ(1)の
ネック部(1a)の外周に電子銃(2゛)の電子ビーム
(7”)を蛍光膜(3゛)に向けて収束させる磁界収束
マグネット(9)を配置してシャープな画像を得る等で
実用化されている。
3 < ゛しよ°と る、 占 偏向コイル(4)の後方にセンタリングマグネット(5
)を配置した陰極線管装置は、一般家庭のテレビなどの
比較的大型のものにおいては問題ないが、ビデオカメラ
などに用いられる電子式ビューバーなどの画面が1イン
チ前後の小型陰極線管においては、次なる問題があった
第4図の陰極線管装置において、偏向コイル(4)は軸
方向の長さが長い程に磁路長1工が長くなって、電子ビ
ーム偏向の感度が良くなるが、偏向コイル(4)の磁路
長11を長くすると、センタリングマグネ7ト(5)が
電子銃(2)に近く寄り過ぎて、電子銃(2)のアライ
メントを崩し、画像の周辺画質を悪くすることがある。
そこで、偏向コイル(4)の磁路長11を短くして、セ
ンタリンマグネット(5)による電子銃アライメントへ
の影響を少なくしている。そのため、偏向コイル(4)
の感度を上げて小電力駆動させることが難しく、これは
特に、乾電池駆動タイプの小型陰極線管装置において重
要な問題となっている。
第6図の陰極線管装置においては、センタリングマグネ
ット(5)とアライメント補正マグネット(8)が互い
に接近するため、一方の磁界が(6方の磁界に影響を及
ぼす相互干渉の問題もあって、両者マグネット(5)、
(8)の各々の調整が極めて難しくて、調整に時間を要
し、且つ正確な調整が難しかった。
第7図の磁界収束陰極線管装置においても、第6図の場
合と同様に、センタリングマグネット(5)と磁界収束
マグネット(9)の磁界が相互干渉して、両者の調整が
難しい問題があった。
占  ° るtめの 本発明は電子銃を収納したバルブネック部の外周に、電
子銃からの電子ビームの水平、垂直用偏向コイルと、非
偏向時の電子ビームによるバルブフェースでのスポット
位置をフェース中心に補正する磁界発生手段を装着した
ものにおいて、前記磁界発生手段を前記偏向コイルより
バルブフェース側に配置したことにより、上記問題点を
解決したものである。
皿 バルブのネック部外周の偏向コイルよりバルブフェース
部側の前方に配置される磁界発生手段はセンタリングマ
グネットや、これと同じ磁界を発生するコイルなどであ
って、この磁界発生手段を偏向コイルの前方に配置する
ことで、偏向コイルの後方が空き、従って、偏向コイル
に磁路長の長いものの使用が可能となり、また、偏向コ
イルの後方に配置されるアライメント補正マグネットや
電子ビーム収束用マグネットなどの目的の異なる磁界発
生手段と、上記の磁界発生手段との相互干渉が避けられ
る。
裏旌■ 以下、本発明の各実施例を第1図乃至第3図に基づき説
明する。尚、第1図乃至第3図における第4図乃至第7
図の従来例と対応する部分には同一符号を付し詳細な説
明を省略した。
第1図の陰極線管装置は、第4図に対応するもので、(
10)は偏向コイル、(11)は電子ビーム(7)のセ
ンタリング補正用磁界発生手段の例えばセンタリングマ
グネットである。このセンタリングマグネット(11)
は第4図のセンタリングマグネット(5)と同様の構造
で、例えば2枚のリング状マグネット(11a )  
(11b )を重ねたものであり、このセンタリングマ
グネット(11)は偏向コイル(10)の前端に、例え
ば接着剤で固定された樹脂製の円筒状ホルダ(12)の
外周に嵌め付けられる。偏向コイル(10)はセンタリ
ングマグネ7 ト(11)を前方に配置してバルブ(1
)のネック部(1a)に定位置まで挿入されて固定され
る。
このように偏向コイル(10)の前方にセンタリングマ
グネット(11)を配置することは、偏向コイル(10
)の前方の空間に余裕があることから技術的に容易であ
り、また、電子ビーム(7)は偏向コイル(10)で偏
向を受けてから、センタリングマグネット(11)の磁
界で偏向を受けるが、この偏向には何ら問題はない。こ
こで、第1図と第4図を比較すると、第1図のものは第
4図のセンタリングマグネット(5)を偏向コイル(4
)の前に移したものに相当するから、第1図の偏向コイ
ル(10)は、その磁路長12を第4図の偏向コイル(
4)の磁路長11よりも少なくとも1つのセンタリング
マグネットの厚さ以上に長くしたものが使用できる、つ
まり、第1図の偏向コイル(10)は磁路長12の長い
、より高感度のものが使用できて、小電力駆動が可能と
なる。
第2図の陰極線管装置は、第1図のネック部(1a)に
アライメント補正マグネット(8)を配置したものを示
す、この場合、アライメント補正マグネ7)(8)とセ
ンタリングマグネフ) (11)の間に偏向コイル(1
0)が在って、両者マグネット(8)  (11)の間
隔が充分に大きく設定でき、従って、両者マグネット(
8)(11)は相互干渉無しに独自に正確に調整され得
る。この場合のアライメント補正マグネット(8)は偏
向コイル(10)の後端に接着固定された樹脂製の円筒
状ホルダ(13)に嵌め込むようにすれば、2つのマグ
ネット(8)  (11)と偏向コイル(10)の王者
が一体化されてネック部(1a)への装着作業が容易に
なる。
第3図は第7図の磁界収束型陰穫線管装置に本発明を通
用したもので、この場合も、センタリングマグネット(
11)と磁界収束マグネット(9)が十分に刈れて配置
されるので、両者マグネット間の相互干渉が無くなる。
尚、本発明における電子ビームのセンタリング補正用磁
界発生手段はセンタリングマグネット以外に、直流電流
を流して磁界を発生させるコイルで形成するものでもよ
い。
血皿旦立来 本発明によれば、偏向コイルの磁路長が長くできて、偏
向コイルの感度向上、小電力駆動が可能となり、特に乾
電池駆動の携帯用小型陰極線管装置において実用価値大
なるものが実現される。また、偏向コイルの前に配置さ
れたセンタリング補正用磁界発生手段と、偏向コイルの
後に配置される電子銃アライメント補正用、或いは電子
ビーム収束用の磁界発生手段とが離れて相互干渉が無く
なるので、目的の異なる磁界発生手段の岡、整が独自に
正確に行えるようになり、調整が容易で、高品質の陰極
線管装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係る陰極線管装置の3つの
実施例を示す一部断面部分を含む側面図である。 第4図は従来の陰極線管装置の一部断面部分を含む側面
図、第5図は第4図のA−A線に沿う断面図、第6図及
び第7図は他の従来の陰極線管装置の一部断面部分を含
む各側面図である。 (1)・−・・バルブ、(Ia) −ネック部、(lc
) −フェース部、(2)  (2”)・−・電子銃、
(7)  (7’)−−−・電子ビーム、(10)・−
・偏向コイル、(11)・−・磁界発生手段。 第1図(*&4列イの741J面gン 第2図(倉トか7傅弓面卸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子銃を収納したバルブネック部の外周に、偏向
    コイルと、電子ビームでのスポット位置をフェース中心
    に補正する磁界発生手段を装着したものにおいて、 前記磁界発生手段を前記偏向コイルのフェース側に配置
    したことを特徴とする陰極線管装置。
JP16037586A 1986-07-08 1986-07-08 陰極線管装置 Pending JPS6316532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16037586A JPS6316532A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 陰極線管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16037586A JPS6316532A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 陰極線管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316532A true JPS6316532A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15713607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16037586A Pending JPS6316532A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 陰極線管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101831U (ja) * 1989-02-01 1990-08-14

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548701A (en) * 1977-06-16 1979-01-23 Lion Fat Oil Co Ltd Softening and oil adding agent for leather

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548701A (en) * 1977-06-16 1979-01-23 Lion Fat Oil Co Ltd Softening and oil adding agent for leather

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101831U (ja) * 1989-02-01 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110492B2 (ja) 偏向コイル装置
EP0249294B1 (en) Cathode ray tube including a magnetic focusing lens
US6351200B1 (en) Deflection yoke with geometry distortion correction
JPS6316532A (ja) 陰極線管装置
JPH0777124B2 (ja) ビデオ表示装置の偏向歪修正装置
EP0438584B1 (en) Vertical coma correction arrangement
KR100240100B1 (ko) 음극선관장치의 래스터 일그러짐 보정장치
EP0270153B1 (en) Picture display device
TW420815B (en) Deflection apparatus for cathode ray tube
US6621204B2 (en) Color cathode ray tube having a deflection unit
US5818158A (en) Deflection yoke with pivoting correcting magnet
US4117379A (en) Method of adjusting a magnetic deflection unit of a cathode ray tube, cathode ray tube having a deflection unit or reference points adjusted according to said method, and a deflection unit provided with reference points adjusted according to said method
KR0133390Y1 (ko) 편향요크용 세퍼레이터
JPH1140079A (ja) カラー陰極線管及びミスコンバーゼンスの補正方法
JPS6322608Y2 (ja)
KR940004072Y1 (ko) 편향요크의 버티컬 센터 라스터(vcr)현상 보정장치
KR200155650Y1 (ko) 음극선관용 편향요크 보정장치
KR950009823Y1 (ko) 투사관용 자계보정링
US6633141B1 (en) Display device with deflection means and means for influencing the distance between electron beams
JPH023249Y2 (ja)
JPH01276546A (ja) フォーカスマグネット
KR20010089397A (ko) 4중극 집중 코일을 구비하는 컬러 표시 장치
JPS6376244A (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH11250831A (ja) 偏向ヨーク
KR20010096101A (ko) 편향요크